和歌山市ハッピーウエディング事業
経済的理由で結婚に踏み出せない方に、結婚に伴う新生活に係る経費を支援することにより、結婚の希望をかなえます。和歌山市ハッピーウエディング補助金は、予算の範囲内において交付します。
予算の範囲内で受付しておりましたが、今年度の予算は終了となりました。
対象者
2020年1月1日から2021年3月31日までに婚姻される夫婦で、次の条件をすべて満たしている方
(1)結婚後、和歌山市内に住民票があること
(2)夫婦共に婚姻日における年齢が34歳以下であること
(3)和歌山市税の滞納がないこと
(4)平成31年度(平成30年1月~12月分)の世帯の所得合計が340万円未満であること
※ただし、結婚を機に夫婦の双方または一方が離職し申請時に無職の場合や、奨学を目的とした資金を返済している場合等は、所得の算定方法が異なります。詳細については、子育て支援課までご連絡ください。
補助対象経費
結婚に伴う新生活に係る次の経費を、最大30万円まで助成します。(令和2年1月1日以降支払い分が対象です)
(1)住宅取得又は賃借に係る経費
・住宅購入(建物)に要する経費
・賃借している住宅の賃料(一か月分)、敷金、礼金、共益費(一か月分)若しくは仲介手数料
(2)引越し費用
引越しにかかる費用(引越し業者又は運送業者への支払い。不用品の処分費用は含まず。)
申請受付
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
受付場所:和歌山市役所 東庁舎2階 子育て支援課 ※申請書類等の確認をするため、直接持参してください。
その他
(1)結婚した夫婦世帯に、当該夫婦以外の世帯構成員がいる場合は、その方の所得も合算します。
(2)住居について住宅手当等が支給されている場合は、その額は補助金の対象としない。
(3)地域優良賃貸住宅の家賃低廉化に係る国の支援対象となる部分については補助金の対象としない。
(4)過去に和歌山市ハッピーウエディング補助金交付要綱又は国の結婚新生活支援事業費補助金及び地域少子化対策重点推進交付金交付要綱を活用した他団体の事業に基づく補助金の交付を受けていない。
(5)申請していただいた後、提出書類をもとに審査を行い、結果は決定通知書もしくは不交付決定通知書で通知します。交付決定の場合は、振込先の口座登録を行ってもらい、後日、補助金を振込する手続きとなります。
申請方法
和歌山市ハッピーウエディング補助金交付申請書(別添様式第1号)に次の書類を添えて申請してください。
(1)婚姻日を記載した戸籍謄本又は婚姻に係る受理証明書
(2)世帯全員の平成31年度所得証明書(平成30年1月~12月分になります。)
(3)和歌山市ハッピーウエディング補助金誓約書(別添様式第2号)
(4)補助対象経費を支払ったことが確認できる領収書、契約書等(契約書も必要です)
ただし、次のアからエに該当する場合は、区分に応じて必要な書類等を提出すること。
ア 結婚を機に夫婦の双方または一方が離職し申請時に無職の場合
離職したことを明らかにする書類
イ 奨学を目的とした資金を返済している場合
所得を算定する期間中に、奨学を目的とした資金を返済していたことが確認できる書類
ウ 住宅手当等が支給されている場合
住宅手当等の支給が確認できる書類
エ 地域優良賃貸住宅の家賃低廉化に係る国の支援対象となる場合
地域優良賃貸住宅の家賃低廉化に係る部分の確認ができる書類
※認印(シャチハタ不可)をお持ちください。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 こども未来部 子育て支援課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1329 ファクス:073-435-1341
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。