新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について ~不当な差別や偏見をなくしましょう~
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
~不当な差別や偏見をなくしましょう~
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者やそのご家族、関係者、医療従事者、ワクチンを接種していない人等への不当な取扱い、インターネット上のサイトやSNS等に誹謗中傷を書き込むといった、差別や嫌がらせ、いじめなどは決して許されるものではありません。
思い込みや差別、偏見が多くなると、市民の皆さんの不安を煽り、感染拡大を抑える取組みの妨げにもなります。
デマや風評に惑わされることのないよう、公的機関の提供する正確な情報を確認し、冷静に行動するようにしましょう。
ネット110番
本市では、インターネット上で誹謗中傷やいじめなどの人権侵害を受けている場合に、相談を受けつける窓口として、「ネット110番」を開設しています。相談は無料で、相談内容についての秘密は厳守します。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に係る誹謗中傷等は許しません!!
和歌山県では、「和歌山県新型コロナウイルス感染症に係る誹謗中傷等対策に関する条例」を令和2年12月24日から施行しています。誹謗中傷等が発生した場合には、本条例に基づき、誹謗中傷等を行わないことやインターネット上に投稿した情報を削除するよう指導し、従わない場合にはやめるよう勧告を行います。
また、コロナ差別相談ダイヤルを開設しています。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
人権相談窓口は、法務省においても開設されています
新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別や偏見等に対する人権相談窓口は、法務省においても開設されています。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 人権同和施策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1058 ファクス:073-435-1363
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。