ワクチン接種協力医療機関
接種に使用するワクチンについて
接種回数や年齢によって使用できるワクチンが異なります。
接種協力医療機関一覧表は、内容が変更される場合があります。最新情報はこのページで確認できます。
初回(1・2回目)接種を受けることができる医療機関
初回(1・2回目)接種の実施医療機関は、次の22機関で実施します。
接種するワクチンは、ファイザー社・武田社(ノババックス)のどちらかとなります。
ワクチンの在庫状況等により、接種ワクチンの種類を選択できない場合がありますので、ご注意ください。
追加接種を受けることができる医療機関
追加接種で使用するワクチンは、基本的にオミクロン株対応2価ワクチンとなっています。
オミクロン株対応ワクチンの種類は、ファイザー社製もしくはモデルナ社製のどちらかとなります。
医療機関に事前に予約をお願いします。
小児(5~11歳)用ワクチンの接種を受けられる医療機関
掲載の医療機関は、いずれも初回(1・2回目)接種および3回目接種を実施している医療機関です。
使用ワクチンはファイザー社製です。
乳幼児(生後6か月~4歳)用ワクチンの接種を受けられる医療機関
生後6か月~4歳の乳幼児用新型コロナワクチンは小児(5歳~11歳)用のワクチンとは濃度が異なります。
使用ワクチンはファイザー社製です。
平日遅い時間や土日の接種に関する情報
上記の各接種協力医療機関のうち、平日の遅い時間や土日に新型コロナワクチン接種を実施している医療機関を
まとめた一覧表です。
ワクチンの在庫数や予約状況により、接種曜日が変更となる場合があります。
事前に 必ず 接種協力医療機関に予約・問い合わせを行ってください。
コロナワクチンナビもご利用ください
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康局 健康推進部 新型コロナワクチン接種調整課
〒640-8137 和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-7405 ファクス:073-488-8175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。