生理用品の無償配布について
事業概要
長引くコロナ禍による経済的な理由により、生理用品の購入が困難な女性を支援するために、生理用品の無償配布を行います。
※令和4年12月末日で配布は終了致しました。
対象者
様々な理由で生理用品を購入することが難しい方
配布日時
令和3年7月26日(月曜日)8時30分から
但し、男女共生推進課(あいあいセンター5階)については、令和3年7月27日(火曜日)8時30分から
新たに、令和3年10月19日(火曜日)から以下配布窓口に記載の7か所のサービスセンターでの配布を行います。
※令和4年12月末日で配布は終了致しました。
配布物品
・生理用ナプキン(ふつうの日用、羽なし、30枚入)
・相談窓口等のチラシ
※合計1,500パック程度(袋に入れてお渡します)
配布窓口を追加します
次の3か所で、いずれも8時30分から17時15分の間に配布します。
・生活支援第2課(市役所東庁舎1階 祝日を除く、月~金曜日)
・こども家庭課 (市役所東庁舎2階 祝日を除く、月~金曜日)
・男女共生推進課(あいあいセンター5階、和歌山市小人町29番地)
※休館日(月曜日)を除く毎日。(但し、月曜日が国民の休日の場合、その次の平日が休館日)
新たに次の7か所のサービスセンターを追加し、令和3年10月19日(火曜日)から配布を開始します。
配布は、月~金曜及び日曜日(祝日を除く)で、配布時間はいずれも8時30分から17時15分です。但し、毎木曜日は19時まで延長します。
・東部サービスセンター(東部コミュニティセンター南隣、和歌山市森小手穂55番地)
・河南サービスセンター(河南コミュニティセンター1階、和歌山市布施屋41番地)
・河西サービスセンター(河西コミュニティセンター1階、和歌山市松江北2丁目20番7号)
・河北サービスセンター(河北コミュニティセンター1階、和歌山市市小路192番地の3)
・中央サービスセンター(中央コミュニティセンター1階、和歌山市三沢町1丁目2番地)
・北サービスセンター(さんさんセンター紀の川1階、和歌山市直川326番地の7)
・南サービスセンター(南コミュニティセンター1階、和歌山市紀三井寺856番地)
引換方法
配布窓口で引換カードと引き換えに、生理用ナプキン1パックをお渡ししますが、引換カードをお持ちでない場合でも、申し出によりお渡しします。
なお、男女を問わず、どなたでもお受け取り可能です。
お一人様1回1パックとさせていただきます。
広報場所
次の配付窓口にチラシを掲示し、引換カードを設置します。
市役所本庁舎 1階:市民課、国保年金課
2階:市民税課
市役所東庁舎 1階:生活支援第2課、障害者支援課
2階:こども家庭課
あいあいセンター(和歌山市小人町29番地)
1階(窓口):和歌山市社会福祉協議会
5階:男女共生推進課
市内7か所の各サービスセンター(配布窓口)
その他、市ホームページへの掲載等を行います。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 社会福祉部 生活支援第2課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1061 ファクス:073-435-1267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。