ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症について
市民の皆様へのお願い
- 安全な生活・安全な外出を心がけてください。
- 「3つの密(密集・密接・密閉)」の回避、場面に応じたマスクの着脱、手洗い・手指消毒、換気など、基本的な感染予防対策の徹底を
- 混雑した場所など感染リスクの高い場所を避けて、安全な場所への外出を
- 軽微な症状で、以下のすべての条件に該当する方は、自己検査・登録制度を活用(無料)してください。
(条件)
- 15歳以上65歳未満の方
- 基礎疾患(糖尿病、高血圧、心血管疾患、慢性腎臓病、喘息等)のない方
- 妊娠している可能性がない方
(注)それ以外の方や、上記に該当する方でも息苦しさがあるなど症状が強いと感じている方は、直ちにクリニックを受診
- 療養期間を終えても、10日間(症状がなかった場合は7日間)は感染させるリスクが残るため、自主的な感染予防行動の徹底をお願いします。特に、重症化リスクのある方と接する医療機関・高齢者施設等に従事する方は、療養期間を短縮せず、10日間(症状がなかった場合は7日間)を経過してから勤務をお願いします。
- 無症状で、感染に不安を感じる方は、PCR検査等を受検(無料)
(注)令和5年1月31日まで
- 陽性が判明した方へのお願い
- 無料PCR検査等や自ら検査キットを購入するなどして陽性が判明した方、医療機関受診により発生届の対象外となられた方は、「陽性者登録センター」への登録を
- 「陽性者登録センター」へ登録した方などで、管轄保健所からSMS(ショートメッセージ)を受信した方は、MyHER-SYS(マイハーシス)を活用した健康観察を
- 感染者やそのご家族、関係者、医療従事者、ワクチンを接種していない人等への不当な取扱いや、インターネット上で誹謗中傷を書き込む等の差別やいじめは、決して許されるものではありません。デマや風評に惑わされず、冷静に行動するようにしましょう。