【16面】 ※※※ 相談 ※※※ ------------------- うつ病夜間相談 -------------------  「眠れない」「やる気がでない」などの相談に応じます。 ▼日時  7月13日(水)18時〜  ※予約制 ▼場所  保健所 ▼予約・問合先  保健対策課 TEL488-5117 ------------------------ 女性のための無料相談会 ------------------------  女性行政書士による相談会。 ▼日時  毎月第3月曜(祝日の場合は翌週月曜)  13時〜16時  ※予約制 ▼場所・予約・問合先  県行政書士会(九番丁1 中谷ビル2階)TEL432-9775 ------------- 無料労働相談 -------------  就職活動や職業生活における悩みの相談。 ▼日時  月曜〜金曜  9時〜17時  ※予約制。前日までに電話で予約。電話相談可。 ▼予約・問合先  産業政策課 TEL435-1040 ------------------ 不動産無料相談会 ------------------  不動産売買・賃借等取引の相談。 ▼日時  毎月第3水曜  13時30分〜16時 ▼場所  市役所1階正面玄関ロビー ▼問合先  県宅地建物取引業協会 TEL471-6000  都市再生課 TEL435-1048 ------------------- 認知症に関する相談 -------------------  認知症の相談に医師が応じます。  予約は各地域包括支援センターへ。 ●地域包括支援センター  ◆木本   TEL480-3010   相談日:7/29(金)  ◆野崎   TEL453-8102   相談日:7/22(金)  ◆有功   TEL464-1033   相談日:7/7(木)  ◆和佐    TEL477-7181   相談日:7/27(水)  ◆雑賀   TEL445-1700   相談日:7/21(木)  ◆宮前   TEL474-5535   相談日:7/14(木)  ◆広瀬   TEL427-3261   相談日:7/14(木)  ◆宮北   TEL432-0077   相談日:7/5(火) ※※※ 健康 ※※※ --------------------- 愛の血液助け合い月間 ---------------------  夏は血液が不足する時期です。  献血にご協力ください。 【和歌山駅前献血ルーム(美園町5-1-2 新橘ビル5階)】 ▼実施日  1月1日・金曜以外 ▼時間  ・9時〜13時  ・14時〜17時45分  ※成分献血は17時まで 【市役所本庁舎玄関前】 ▼実施日  7月25日(月)  8月25日(木)  9月20日(火)  10月25日(火)  11月25日(金)  12月26日(月)  1月25日(水)  2月27日(月)  3月27日(月) ▼問合先  県赤十字血液センター TEL499-7724  総務企画課 TEL488-5108 -------------------------- 腸炎ビブリオ食中毒に注意 -------------------------- ▼予防のポイント  (1)魚介類は真水でよく洗い、できるだけ加熱し、刺身の場合は早く食べる  (2)調理直前までは4℃以下で保存  (3)冷蔵庫内で他の食品と接触させない  (4)専用の包丁・まな板・ふきんを使う  (5)使った調理器具はよく洗い、熱湯で殺菌 ▼問合先  生活保健課 TEL488-5111 ---------------------------- 乳がん・大腸がんの集団検診 ---------------------------- 【乳がん(マンモグラフィ)】 ▼対象  40歳以上で偶数年齢の女性  ※前年度未受診の奇数年齢も可。  平成28年度から集団検診での視触診は実施しません。 ▼定員  20人(抽選) ▼費用  40〜69歳:1,500円  70歳以上:700円 【大腸がん(便潜血検査)】 ▼対象  40歳以上の方 ▼費用  40〜69歳:500円  70歳以上:250円 【乳がん・大腸がんとも】 ▼実施日・場所  (1)8月19日(金)北保健センター  (2)8月29日(月)南保健センター ▼時間  13時30分〜15時30分 ▼申込  7月29日(金)〈消印有効〉までに郵送・電話で   ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診名を記入 ▼申込先  〒640-8137 和歌山市吹上5-2-15 地域保健課 TEL488-5121 -------------------- 特定健診の集団健診 -------------------- ▼実施日・場所  (1)8月9日(火)北コミュニティセンター  (2)9月11日(日)河北コミュニティセンター ▼時間  9時〜11時30分 ▼内容  血液検査・心電図・検尿・内科診察等 ▼対象  40〜74歳の国民健康保険加入者  ※対象となる方には5月中旬に受診券を送付 ▼定員  100人(抽選) ▼申込 (1)7月22日(金)までに電話で (2)8月19日(金)までに電話で ▼申込先  国保年金課 TEL435-1215 ●希望者のみ同時に受診できます ※がん検診のみの受診不可  ◆肺がん   自己負担額   40〜69歳:500円   70〜74歳:250円   定員   100人(抽選)  ◆大腸がん   自己負担額   40〜69歳:500円   70〜74歳:250円   定員   100人(抽選)  ◆胃がん(バリウム検査)   自己負担額   40〜69歳:1,000円   70〜74歳:500円   対象   50歳以上の偶数年齢の方   定員   60人(抽選)  ◆肝炎ウイルス  ※未受診者対象   自己負担額   40〜69歳:1,000円   70〜74歳:500円   定員   100人(抽選) ---------------------------------------- ウイルス性肝炎の重症化を予防しましょう ----------------------------------------  B型・C型ウイルス性肝炎は早期発見・早期受診が重要です。 ●無料肝炎ウイルス検査実施  日時  毎月第3水曜、9時〜11時  ※予約制  対象  検査を受けたことがない方 ●肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業が始まりました  内容  受診状況の確認、相談支援  対象  B型・C型ウイルス陽性の方  ※県内肝疾患専門医療機関を受診した方は、県の検査費用助成制度が利用可能(要件有)。 ●いずれも ▼問合先  保健対策課 TEL488-5118 --------------------------- 栄養教室(講話と調理実習) --------------------------- ●減塩食生活 ▼日時  8月23日(火)13時30分〜15時30分 ▼定員  25人(抽選)  ※初めての方優先 ▼場所・申込  8月16日(火)までに電話で南保健センター TEL499-5566 ●食生活で骨密度アップ ▼日時  8月23日(火)13時30分〜15時30分 ▼定員  25人(抽選)  ※初めての方優先 ▼場所・申込  8月16日(火)までに北保健センター TEL464-5051 【17面】 ※※※ 子育て ※※※ 中保健センター TEL488-5122 南保健センター TEL499-5566 西保健センター TEL455-4181 北保健センター TEL464-5051 ------------- 離乳食講習会 ------------- ●日時  (1)8月9日(火曜日)  (2)8月19日(金曜日)  10時30分〜11時45分 ●定員/先着20組 ●場所・申込  7月1日(金曜日)から電話で  (1)南保健センター TEL499-5566  (2)西保健センター TEL455-4181 --------------------------- 乳幼児健診 --------------------------- ●受付時間/13時〜14時30分 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 西保健センターは駐車スペースに限りがありますので、ご協力をお願いします。  ◆4か月児(28年4月生まれ)   中保健:8/9(火)、8/23(火)   西保健:8/25(木)、8/31(水)   南保健:8/2(火)、8/16(火)   北保健:8/24(水)、8/30(火)  ◆10か月児(27年10月生まれ)   中保健:8/19(金)、8/26(金)   西保健:8/9(火)、8/23(火)   南保健:8/3(水)、8/17(水)   北保健:8/10(水)、8/18(木)  ◆1歳6か月児(26年12月生まれ)   中保健:8/24(水)、8/30(火)   西保健:8/2(火)、8/16(火)   南保健:8/5(金)   北保健:8/5(金)  ◆3歳児(25年2月生まれ)   中保健:8/4(木)、8/18(木)   西保健:8/3(水)、8/17(水)   南保健:8/25(木)   北保健:8/4(木)  ◆2歳6か月児歯科(26年2月生まれ)   中保健:8/10(水)   西保健:8/5(金)   南保健:8/26(金)   北保健:8/9(火) -------------------------------- 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------- 【赤ちゃん広場】 ●日時  (1)8月16日(火)  (2)8月25日(木)  13時30分〜15時30分 ●対象/生後2〜5か月児と保育者 ●定員  (1)なし  (2)15組(抽選) ●場所・申込  (1)8月9日(火)までに電話で中保健センター TEL488-5122  (2)8月18日(木)までに電話で北保健センター TEL464-5051 【にこにこ相談室】 ●日時/8月18日(木)9時30分〜11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●定員/20組(抽選) ●場所・申込/8月10日(水)までに電話で西保健センター TEL455-4181 【ほっと広場】 ●日時/8月19日(金)10時〜11時30分 ●対象/生後6か月〜1歳未満児と保育者 ●場所・申込/8月12日(金)までに電話で中保健センター TEL488-5122 【すくすくルーム】 ●日時/8月22日(月)10時〜11時30分 ●対象/1歳未満児と保育者 ●定員/20組(抽選) ●場所・申込/8月12日(金)までに電話で南保健センター TEL499-5566 ------------------ 未就園児のつどい ------------------ ●時間/10時〜 ※西脇は10時15分〜、雑賀崎は9時30分〜。 詳細は各幼稚園まで。  ◆岡山幼稚園   TEL422-4583   7月13日(水)、9月7日(水)、10月15日(土)  ◆中之島幼稚園   TEL423-7966   7月8日(金)、9月9日(金)、10月8日(土)  ◆湊幼稚園   TEL455-3822   7月5日(火)、9月7日(水)、10月1日(土)  ◆本町幼稚園   TEL422-8257   7月8日(金)、9月9日(金)、10月1日(土)  ◆芦原幼稚園   TEL424-7957   7月1日(金)、9月13日(火)、10月4日(火)  ◆宮前幼稚園   TEL423-3133   7月6日(水)、9月13日(火)、10月2日(日)  ◆西和佐幼稚園   TEL471-3083   7月15日(金)、9月23日(金)、10月21日(金)  ◆加太幼稚園   TEL459-0356   7月15日(金)、9月15日(木)、10月14日(金)  ◆紀伊幼稚園   TEL461-0371   7月6日(水)、9月21日(水)、10月1日(土)  ◆山口幼稚園   TEL461-0084   7月12日(火)、9月21日(水)、10月1日(土)  ◆和佐幼稚園   TEL477-0167   7月6日(水)、9月23日(金)、10月15日(土)  ◆西脇幼稚園   TEL455-1996   7月5日(火)、9月16日(金)、10月20日(木)  ◆雑賀崎幼稚園   TEL445-3112   7月8日(金)、9月30日(金)、10月9日(日) -------------------- マタニティサークル -------------------- ●日時  (1)8月2日(火)・8月16日(火)  (2)8月8日(月)・8月25日(木)  13時30分〜15時30分 ●場所・問合先 (1)中保健センター TEL488-5122 (2)北保健センター TEL464-5051 -------------- 子育てひろば -------------- ■問合先  子育て支援課 TEL435-1329  ◆河北コミセン   ・7月5日(火)   ・7月19日(火)   ・8月16日(火)   ・9月6日(火)  ◆中央コミセン   ・7月6日(水)   ・7月20日(水)   ・8月17日(水)   ・9月7日(水)  ◆北コミセン   ・7月7日(木)   ・7月21日(木)   ・8月1日(木)   ・8月21日(日)   ・9月8(木曜日)  ◆河南コミセン   ・7月10日(日)   ・7月12日(火)   ・7月26日(火)   ・8月23日(火)   ・9月13日(火)  ◆東部コミセン   ・7月13日(水)   ・7月27日(水)   ・8月24日(水)   ・9月14日(水)  ◆河西コミセン   ・7月14日(木)   ・7月28日(木)   ・8月25日(木)   ・9月15日(木)  ◆健康館   ・7月8日(金)   ・7月22日(金)   ・8月19日(金)   ・9月9日(金) ●時間/10時〜11時30分 ●対象/就園前の子と保護者 ※こぴちゃんバッグ(お持ちの方)・カラーマーカー・古新聞・靴袋持参。 ●7/10(日)・8/21(日)は「パパとあそぼう」  パパの参加をお待ちしています。  ママ・祖父母も参加可能。 ---------------------------- かえっこひろばin子育てひろば  子ども用品の交換会。  ひとり10品までお持ちください。 ●日時  7月5日(火曜日)〜7月8日(金曜日)  7月10日(日)  7月12日(火)〜7月14日(木)  子育てひろばの中で30分程度  ※受付は9時30分〜10時10分 -------------- --------------------------- おやこで楽しくクッキング♪ --------------------------- (1)北コミセン   開催日   8/3(水)   定員   10組20人(抽選)   参加費   保護者のみ 200円 (2)南保健センター   開催日   8/4(木)   定員   10組20人(抽選)   参加費   保護者のみ 200円 (3)保健所   開催日   8/5(金)   定員   15組30人(抽選)   参加費   保護者のみ 200円 (4)河西コミセン   開催日   8/10(水)   定員   10組20人(抽選)   参加費   保護者のみ 200円 ●時間/10時〜14時 ●内容/食育の話と調理実習 ●対象/小学1〜3年生と保護者  ※初参加の方優先 ●申込/7月15日(金)〈必着〉までに郵送で ※住所・参加者全員の氏名・年齢(学年)・電話番号・希望日・初参加か否かを記入 ●申込・問合先  〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 TEL488-5120