【20面】 --------------------------------------- 8月6日(土)、同日開催!! 第48回紀州おどり「ぶんだら節」 おどるんや〜第13回紀州よさこい祭り〜 --------------------------------------- 【第48回紀州おどり「ぶんだら節」】 ●8月6日(土)  開会セレモニー:16時50分〜(公園前交差点)  街頭おどり:17時〜21時 (県道六番丁交差点〜市役所前〜西の丸広場)  ・第1部   ニューバージョン「ぶんだら21」  ・第2部   正調「ぶんだら節」  輪おどり:18時〜21時(西の丸広場)  縁日横丁:16時30分〜21時30分(西の丸広場) ●問合先  和歌山市紀州おどり実行委員会事務局(観光課内) TEL435-1234 【おどるんや〜第13回紀州よさこい祭り〜】 ●7月31日(日)  和歌山マリーナシティ ●8月6日(土)  ・JR和歌山駅前演舞場  ・イオンモール和歌山演舞場  ・ぶらくり演舞場  ・砂の丸演舞場 ●8月7日(日)  ・高松演舞場  ・モンティグレ演舞場  ・けやき大通り競演場  ・砂の丸競演場  ・西の丸演舞場 ●よっちゃげて旬店街:砂の丸広場  8月6日(土)・8月7日(日) ●わくわくパーク:西の丸広場  8月7日(日) ●問合先  NPO紀州お祭りプロジェクト TEL426-4424 --------------------------------------- ◆今月の題字、私が制作しました --------------------------------------- 夏の始まりといえば私の中でホタルだったので、夜のホタルをイメージしました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 ▼梅本 萌さん --------------------------------------- ◆和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ○自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 ○互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 ○きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 ○仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 ○教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 --------------------------------------- --------------------------------------- 人口 362,743人(男170,468人、女192,275人) 世帯数 153,320世帯 ※平成28年6月1日現在 --------------------------------------- 市報わかやま 平成28年7月号 第856号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 TEL073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/