【12面】 ****** 暮らしの情報 ****** 【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分〜17時15分です。 ●ページ番号検索 市HPのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 ----------------------- 広報番組のおしらせ ----------------------- ●テレビ和歌山5ch  わがまち和歌山プラス!(15分)  8月28日(日)8時30分〜 【再】8月28日(日)18時15分〜 ●和歌山放送1431kHz  ゲンキ和歌山市(5分)  月曜〜金曜 7時25分〜 ----------------------- 税金・保険料の納期限 8月31日(水) 市県民税(2期) ■問合先  納税課 TEL435-1038 国民健康保険料(3期) ■問合先  国保年金課 TEL435-1214 介護保険料(3期) ■問合先  介護保険課 TEL435-1334 後期高齢者医療保険料(2期) ■問合先  保険総務課 TEL435-1062 ※納付には口座振替が便利です。金融機関の窓口でお申し込みください。 ----------------------- ----------------------- 記事内容の訂正 市報わかやま6月号の3ページ「三世代同居・近居にかかる費用の助成」の中の 「空き家活用で、さらに費用を補助!」について、訂正がありますのでお知らせします。 (誤)  募集期間  6月1日(水)〜12月28日(水) (正)  募集開始  6月1日(水)〜 ●問合先  空家対策課 TEL435-1091 ----------------------- ----------------------- 和歌山市の山で好きなのは? 8月11日の「山の日」にちなみ、好きな和歌山市の山を募集します。 「頂上からの眺めが好き!」「○○山でプロポーズしました!」「桜がきれい!」などの、エピソードも募集します。 ●締切  8月31日(水)  ※詳細は市HP(ID:1012541) ●問合先  広報広聴課 TEL435-1009 ※※※※ おしらせ ※※※※ ------------------------------- 障害者手当等の所得現況届 -------------------------------  次の手当を引き続き受給するには、所得現況届の提出が必要です。 ▼対象手当  特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当  ※いずれも所得制限あり ▼提出  8月1日(月)〜31日(水)に所得現況届を持参し障害者支援課へ(東庁舎1階) ▼問合先  障害者支援課 TEL435-1060  ※期間内に届出が出来ない場合はご連絡ください。 ------------------------------- 市有財産の売却(一般競争入札) ------------------------------- ▼売却地(雑種地)  六十谷字北森垣内825-2(520平方メートル) ▼申込  8月31日(水)までの9時〜17時に申込書を持参し水道経理課へ(市役所13階)  ※申込書は同課で配布・水道局HPで ▼問合先  水道経理課 TEL435-1125 ------------------------------- 児童扶養手当 ------------------------------- ●更新手続 受給者(支給停止者含む)は、8月1日(月)〜31日(水)に現況届を提出してください。 受給から5年経過する方等は、児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書と関係書類も提出してください。 ●加算額の変更 8月分手当から、第2子、第3子以降の加算額が変更になりました。 【第2子】  変更前  月額5,000円  変更後  最大10,000円 【第3子以降1人につき】  変更前  月額3,000円  変更後  最大6,000円  ※いずれも所得に応じる  平成29年4月分手当から、全国消費者物価指数に基づく「物価スライド制」を、第2子以降の加算額にも導入します。 ▼問合先  こども家庭課 TEL435-1219 -------------------------------------------------------------- 介護保険関連施設に関する整備要望の受付(平成28・29年度分) -------------------------------------------------------------- ▼施設 (1)地域密着型特別養護老人ホーム    定員29人    各年度1施設 (2)認知症高齢者グループホーム    定員18人    28年度2施設、29年度4施設 (3)特定施設入居者生活介護    定員200人  ※29年度のみ ▼受付  10月3日(月)〜7日(金)9時〜17時に必要書類を持参し介護保険課へ(東庁舎2階)  ※郵送不可。要項等詳細は8月5日(金)〜市HP(ID:1009476)で。 ▼問合先  介護保険課 TEL435-1190 ------------------------------- 今福神前線変更に伴う説明会 -------------------------------  大浦街道〜堀止交差点の道路線形・幅員に係る説明会を行います。 ▼日時  8月26日(金)19時〜21時 ▼場所  市役所14階 ▼問合先  道路政策課 TEL435-1328 ---------------------------------------- 住宅リフォームの契約トラブルにご注意! ----------------------------------------  「訪問販売で住宅のリフォームをしてもらったが、請求金額が高額だ」などの契約トラブルが発生しています。  あらかじめ複数の事業者に見積もりを依頼するなど、契約は慎重に行いましょう。 ▼問合先  消費生活センター TEL435-1188  ※9時〜16時まで ------------------------------- 宇治田(株)の商品券の還付 -------------------------------  スーパーウジタなど宇治田(株)が発行した商品券の還付手続きが始まります。  詳しくはお問い合わせください。 ▼期間  8月1日(月)〜9月30日(金) ▼問合先  近畿財務局和歌山財務事務所理財課 TEL422-6143  近畿財務局理財部金融監督第四課 TEL06-6949-6520 -------------------------------------------------------------- 臨時福祉給付金および障害・遺族基礎年金受給者向け給付金 --------------------------------------------------------------  平成28年度臨時福祉給付金および障害・遺族基礎年金受給者向け給付金が支給されます。  支給対象となる可能性がある方には9月中旬頃に申請書を送る予定です。  詳細は決まり次第お知らせします。  ※給付金を装った詐欺等には十分にご注意ください。 ▼問合先  臨時福祉給付金課コールセンター TEL435-1070 ------------------------------- 事業計画の縦覧と意見書の提出 -------------------------------  友田町四丁目地区第一種市街地再開発事業について、規準案及び事業計画案の縦覧を行います。 ▼縦覧期間  8月1日(月)〜15日(月)  ※8月30日(火)まで意見書の提出可 ▼場所・提出先  都市再生課(市役所9階)TEL435-1048 ----------------------------------------------- 下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験 ----------------------------------------------- ▼試験日・会場  11月20日(日)  県民文化会館  ※希望者に11月5日(土)受験講習あり ▼申込  9月5日(月)〜16日(金)に申込書を持参し下水道経営課へ(東庁舎3階)  ※申請書は8月22日(月)〜同課で配布 ▼問合先  下水道経営課 TEL435-1093 ------------------------------- 犬・猫の飼い主の皆さんへ -------------------------------  飼い犬は登録と狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。  フン処理や放し飼いをしないようマナーを守りましょう。  また、猫は屋内飼育し外でのフン尿やいたずらを防ぎましょう。  野良猫に無責任に餌を与えず責任を持って飼うことを考えましょう。 ▼問合先  生活保健課 TEL488-5114 ------------------------------- 委託先の公募 -------------------------------  高齢者を支える地域の支え合いの体制づくりを推進する第2層生活支援体制整備事業を実施する委託先を募集します。 ▼資格  市内に主たる事務所がある法人など ▼申込  8月22日(月)〜25日(木)までに直接地域包括支援課(西汀丁36)  ※詳細は市HP(ID:1012510)で ▼問合先  地域包括支援課 TEL435-1197 【13面】 ※※※ 募集 ※※※ ------------------------------- ひとり親家庭の親子バスツアー ------------------------------- ▼日時  9月22日(木)9時〜17時 ▼場所  市役所前バス駐車場集合 ▼内容  須磨海浜水族園やハーバーランド周辺の旅  ※交通費、水族園の入園料以外は実費。 ▼対象  小学生以下の児童を扶養するひとり親家庭の親子 ▼定員  40組80人(抽選) ▼申込  8月26日(金)〈消印有効〉までにはがきを郵送・持参でこども家庭課へ(東庁舎2階)  ※住所・参加者の氏名・生年月日・学校学年・電話番号を記載。1世帯1通のみ。 ▼問合先  こども家庭課 TEL435-1219 ------------------------------- わかやまの底力 市民提案実施事業 -------------------------------  行政と協働で地域課題の解決をめざす企画提案を募集します。 ▼対象  公益的な市民団体 ▼交付金上限  テーマ部門:150万円  自由部門:50万円 ▼提案受付  8月1日(月)〜10月3日(月)に市民協働推進課(フォルテワジマ6階)  ※募集テーマは8月1日(月)〜同課で配布・市HP(ID:1008918)で ▼問合先  市民協働推進課 TEL402-1213 ------------------------------- 防火アドバイザー研修 ------------------------------- ▼日時 (1)9月16日(金)    9時30分〜11時 (2)9月17日(土)    17時30分〜19時 (3)11月10日(木)    13時30分〜15時 (4)11月11日(金)    17時30分〜19時 ▼場所  消防局3階 ▼定員  各日先着80人 ▼申込  各日程の前日〈必着〉までに申込書を郵送・FAX・直接予防課(消防局4階)へ ▼申込先  〒640-8157 八番丁12 消防局予防課  FAX423-0190  ※消防署、消防分署、消防出張所でも申込可。申込書は市HP(ID:1012361)で。 ▼問合先  予防課 TEL427-0119 ------------------------------- 幼・小・中・高等学校の講師等 ------------------------------- ▼職種 (1)臨時的任用教員等(幼・小・中・高等学校)    ※養護教員・栄養士含む。要資格。 (2)臨時的任用事務職員 ▼準備物  印鑑、写真(縦4cm×横3cm)、免許状等  ※詳細は市HP(ID:1012502)で。 ▼問合先  教職員課 TEL435-1196 ------------------------------- 紀州路クリーン大作戦’16 -------------------------------  市道をみんなで清掃しましょう。 ▼日時  8月20日(土)8時〜  ※本町公園集合。雨天時翌日に延期。 ▼清掃区間  築地通り歩道 ▼問合先  道路管理課 TEL435-1088 ------------------------------- ボランティア登録 -------------------------------  市内で市民公益活動を行うNPOや団体、ボランティアを始めたい方(特に高校生や学生)の新規登録を受け付けています。 ▼登録・問合先  市民協働推進課(フォルテワジマ6階)TEL402-1213 ------------------------------- 和歌山市児童生徒文化奨励賞 ------------------------------- ▼対象  学校内・外での文化活動により、全国規模の大会・審査会等で特に優秀な成績をおさめた児童生徒 ▼推薦方法  12月9日(金)までに学校長の推薦書を提出 ▼提出・問合先  学校教育課 TEL435-1139 ------------------------------- 生涯スポーツ交流大会 ------------------------------- ■問合先  スポーツ振興課(市役所11階)TEL435-1364 ●申込  電話・FAX・窓口で各競技団体事務局またはスポーツ振興課まで  ◆ダンススポーツ   開催日:8/28(日)   場所:北コミュニティセンター   定員:先着32チーム   申込期間:8/1(月)〜19(金)  ◆ソフトボール   開催日:9/4(日)   場所:市民スポーツ広場、せせらぎ運動広場、せせらぎ西1広場   定員:先着30チーム   申込期間:8/1(月)〜12(金)  ◆ペタンク   開催日:9/10(土)   場所:砂の丸広場   定員:先着100チーム   申込期間:8/1(月)〜31(水)  ◆ゲートボール   開催日:9/18(日)   場所:紀の川ゲートボール専用コース   定員:先着100チーム   申込期間:8/31(水)まで  ◆バドミントン   開催日:9/25(日)   場所:市立河南総合体育館   定員:先着50チーム   申込期間:9/1(木)〜10(土)  ◆グラウンドゴルフ   開催日:10/2(日)   場所:市民スポーツ広場   定員:先着200人   申込期間:9/12(月)まで ------------------------------- 公営住宅入居者 ------------------------------- ■問合先  レンタルハウス(株)(黒田101-3)TEL476-5416 ●申込  8月10日(水)9時〜  ※先着順にて受付  ◆薬種畑(一般向)   間取り:2LDK   戸数:2   月額家賃:26,000円〜51,000円  ◆薬種畑(聴覚障害者向)   間取り:2LDK   戸数:1   月額家賃:26,000円〜51,000円  ◆向(視覚障害者向)   間取り:3DK   戸数:1   月額家賃:18,800円〜34,500円  ◆向(親子近居世帯向)   間取り:3DK   戸数:2   月額家賃:17,600円〜30,800円   ※親・子世帯いずれかが、向団地から概ね2km以内に住所を有していること。  ◆ラブリー松江(特定公共賃貸住宅・3世代同居世帯)   間取り:3LDK   戸数:2   月額家賃:88,000円(3万円の家賃補助有)  ◆ビューつつじが丘   種別:一般向   間取り:3LDK   戸数:1   月額家賃:31,400円〜61,600円