【市報わかやま平成28年11月号】 【10面】 ****************** # 催し ****************** ------------------------------------ # 旧中筋家住宅イベント ------------------------------------ ●古民家で昔ばなしを聞く会  ▼日時=11月20日(日)14時〜14時30分  ▼場所=大広間  ▼定員=先着50人 ※関西文化の日のため11月19日(土)・20日(日)は無料公開 ●古民家のカマドでご飯を炊こう  ▼日時=11月26日(土)10時〜14時  ▼場所=主屋土間・台所  ▼定員=先着50人 ※観覧料のみ必要 ●いずれも  ▼駐車場=旧中筋家住宅から南へ300m  ▼問合先=文化振興課 TEL435-1194(平日)、       旧中筋家住宅事務所 TEL465-3040(土日) ------------------------------------ # 親子ハイキング ------------------------------------ 四季の郷公園を出発する約7kmのコースです。みかん狩り体験(天候不順の場合、中止)もあります。  ▼日時=11月26日(土)9時〜12時 ※雨天の場合は翌日  ▼集合場所=四季の郷公園エントランス広場  ▼対象=小・中学生を含む親子、先着150人 ※はさみ持参。完歩できる幼児も参加可。  ▼申込=11月10日(木)〜電話で青少年課 TEL435-1235 ------------------------------------ # 四季の郷公園ネイチャーセンター ------------------------------------ ●森の贈り物でリースを作ろう  ▼日時=12月3日(土)9時30分〜11時30分  ▼対象・定員=小学生以上、先着40人 ※3年生以下は保護者同伴。大判ごみ袋・剪定(せんてい)ばさみ・作業用手袋持参。  ▼費用=100円  ▼申込=11月24日(木)9時〜電話で ●門松を作ろう  ▼日時=12月18日(日)9時30分〜11時30分  ▼対象・定員=小学生以上、先着40人 ※3年生以下は保護者同伴。作業用手袋持参。  ▼費用=1個500円 ※1家族2個まで  ▼申込=12月8日(木)9時〜電話で ●いずれも  ▼申込・問合先=ネイチャーセンター TEL478-3707(火曜休館) ------------------------------------ # まちの元気につながる 新市民会館 ------------------------------------ 新しい市民会館とまちづくりについて考えましょう。  ▼日時=11月12日(土)10時〜12時  ▼場所=市民会館市民ホール  ▼内容=パネルディスカッションなど  ▼対象=高校生以上  ▼定員=先着200人  ▼問合先=文化振興課 TEL435-1194 ------------------------------------ # 第12回市場まつり ------------------------------------  ▼日時=12月4日(日)10時〜14時  ▼内容=くえ・あんこう・ふぐ・かに等の大鍋販売、野菜・果物・鮮魚等の即売  ▼場所・問合先=中央卸売市場(西浜1660-401)TEL431-3161 ------------------------------------ # 青少年のための科学の祭典 2016おもしろ科学まつり ------------------------------------  ▼日時=11月12日(土)・13日(日)12時30分〜16時(13日は10時〜)  ▼場所=和歌山大学  ▼問合先=青少年のための科学の祭典・和歌山大会実行委員会事務局 TEL457-8504 ※詳細はHP(http://kagaku-wakayama.com/) ------------------------------------ # 歴史的建造物上映会 ------------------------------------  ▼日時=11月27日(日)13時30分〜16時  ▼場所=湊御殿(西浜1161)  ▼上映内容=煉瓦アパート・旧帯庄酒造・坂部家住宅  ▼定員=先着40人  ▼費用=無料 ※養翠園見学会に参加希望の場合、養翠園入園料(600円)が必要  ▼問合先=文化振興課 TEL435-1194(平日)、       湊御殿事務所 TEL444-4188(土日祝) ------------------------------------ # おしゃべりカフェ よりあい ------------------------------------  ▼日時=11月13日(日)13時〜15時  ▼場所=NPO・ボランティアサロン(フォルテワジマ6階)  ▼内容=和歌山ハーモニカクラブによる演奏  ▼問合先=市民協働推進課 TEL402-1213(金曜休館) ------------------------------------ # 和歌山地場産フェア ------------------------------------  ▼日時=11月19日(土)・20日(日)10時〜17時(20日は16時まで)  ▼内容=地場産品の即売会、体験コーナーなど  ▼場所・問合先=和歌山地域地場産業振興センター(紀三井寺856)TEL447-3334 ------------------------------------ # ええとこあらいしょ! わかやま・和歌の浦 ------------------------------------  ▼日時=11月19日(土)13時〜16時30分  ▼場所=市立博物館  ▼内容=講演、講師による座談会など  ▼講師=藤本清二郎氏(市文化財保護委員長)      三木雅博氏(梅花女子大学教授)      蘇理剛志氏(県文化遺産課)      田中康成氏(文化庁記念物課)など  ▼問合先=文化振興課 TEL435-1194 ****************** # 講座 ****************** ------------------------------------ # わかやままちづくり講座 ------------------------------------ 【1】情報発信力〜市民ライターをめざそう〜  ▼日時=11月27日(日)9時〜11時  ▼場所=教育文化センター(西汀丁29)  ▼内容=わかりやすい文章の書き方など  ▼定員=20人(抽選) 【2】地域がつながるためにできること  ▼日時=12月18日(日)9時30分〜12時  ▼場所=あいあいセンター(小人町29)  ▼内容=映画「ふるさとがえり」鑑賞  ▼定員=100人(抽選) 【1】【2】とも  ▼対象=16歳以上の市民、市内在勤・在学の方  ▼申込= 【1】11月18日(金) 【2】11月30日(水) 〈ともに必着〉までに電話・FAX・メールで中央公民館 TEL435-1193、FAX432-7695 E-mail:shogaigakushu@city.wakayama.lg.jp ※希望講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入 ------------------------------------ # 和歌山市人権講座 ------------------------------------  ▼日時=11月17日(木)14時〜15時30分  ▼場所=市民会館小ホール  ▼内容=青木新門氏(作家・詩人)による講演 「いのちのバトンタッチ 映画『おくりびと』に寄せて」 ※手話通訳・要約筆記あり  ▼問合先=生涯学習課 TEL435-1138 【11面】 ------------------------------------ # 西庄ふれあいの郷 ------------------------------------ ●ハーブ&アロマワックスバー教室  ▼日時=11月28日(月)10時30分〜12時 ※雨天決行  ▼申込=11月14日(月)〈消印有効〉までにはがきで ●フラワーアレンジメント教室  ▼日時=12月12日(月)10時〜12時 ※雨天決行  ▼申込=11月30日(水)〈消印有効〉までにはがきで ●いずれも  ▼定員=20人(抽選)  ▼費用=1,500円  ▼場所・申込・問合先=〒640-0112 西庄1107-36 西庄ふれあいの郷 TEL456-3533(火曜休園) ※1枚につき1人。希望教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入。 ------------------------------------ # リリクルクッキング ------------------------------------  ▼日時=12月5日(月)10時〜13時30分  ▼場所=大阪ガスクッキングスクール(十一番丁1-2)  ▼対象=18歳以上の市民で水きり器のモニターになれる方  ▼定員=24人(抽選)  ▼申込=11月22日(火)〈必着〉までに郵送・メールで一般廃棄物課      TEL435-1352、E-mail:ippanhaiki@city.wakayama.lg.jp ※1通につき2人まで。参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を記入。  詳細はリリクル通信10月号・リリクルネット(http://rerecle.net/) ------------------------------------ # お魚料理講習会(第5回) ------------------------------------  ▼日時=12月3日(土)10時〜13時  ▼場所=活々料理館(田野101-3)  ▼定員=20人(抽選)  ▼費用=500円  ▼申込=11月20日(日)〈必着〉までに往復はがきで      〒641-0061 田野101-3 水産振興事務所 TEL447-0327(火曜定休) ※往復はがき1枚につき3人まで。参加者全員の住所・氏名ふりがな・年齢・電話番号を記入。 ------------------------------------ # 勤労者総合センター後期教室(追加募集) ------------------------------------ ●ヨガ教室(全6回)  ▼日時=12月3日〜翌年2月18日の第1・3土曜、10時〜11時  ▼対象=市内の勤労者(学生除く)  ▼定員=40人(抽選)  ▼費用=5,000円  ▼申込=11月11日(金)〈必着〉までにはがきで      〒640-8227 西汀丁34 勤労者総合センター      TEL433-1800 ※希望教室名・住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号(携帯と勤務先)を記入。 ------------------------------------ # 紀州忍術「正忍記」を学ぼう ------------------------------------ ●紀州忍術「正忍記」を知る  ▼日時=11月20日(日)14時〜15時30分(13時30分〜受付)  ▼場所=県立博物館2階  ▼問合先=正忍記を読む会事務局 TEL424-7633 ------------------------------------ # 文化・体育施設の講座 ------------------------------------ ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 ●今年は手書きで本格年賀状(書道)(1)  期間:11/24(木)  時間:  【A】13:30〜16:00  【B】18:30〜21:00  定員:各15人【抽選】 ※高校生以上  参加費:2,100円  申込:11/2(水)〜13(日)に電話・FAX・窓口へ  場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター  TEL480-1171  FAX480-1172  休館日=金曜 ●カリグラフィ(西洋書道)でクリスマスカード&年賀状(1)  期間:12/10(土)  時間:10:00〜13:00  定員:15人【抽選】 ※小学生以上(小学生は保護者同伴)  参加費:500円  申込:11/2(水)〜28(月)に電話・FAX・窓口へ  場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター  TEL480-1171  FAX480-1172  休館日=金曜 ●小筆で書こう!すてきな年賀状(書道)(1)  期間:11/29(火)  時間:  【A】13:30〜16:00  【B】18:30〜21:00  定員:各15人【抽選】 ※高校生以上  参加費:2,100円  申込:11/7(月)〜15(火)に電話・直接窓口へ  場所・申込・問合先:河北コミュニティセンター  TEL480-3610  休館日=金曜 ●いちごと生クリームのXmasケーキをデコレーションしよう(1)  期間:12/23(金)  時間:13:30〜16:00  定員:20人【抽選】  参加費:1,800円  申込:11/7(月)〜15(火)に電話・直接窓口へ  場所・申込・問合先:河北コミュニティセンター  TEL480-3610  休館日=金曜 ●クリスマスアレンジメント〜生花〜(1)  期間:12/3(土)  時間:10:00〜11:30  定員:15人【抽選】  参加費:2,000円  申込:11/5(土)〜15(火)に電話・直接窓口へ  場所・申込・問合先:河南コミュニティセンター  TEL477-6522  休館日=金曜 ●絵手紙(年賀状)(1)  期間:11/26(土)  時間:13:30〜15:30  定員:20人【抽選】  参加費:1,200円  申込:11/7(月)〜14(月)に直接窓口へ  場所・申込・問合先:北コミュニティセンター  TEL464-3031  休館日=金曜 ●プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー(1)  期間:11/27(日)  時間:10:00〜12:00  定員:10人【抽選】  参加費:3,500円  申込:11/7(月)〜14(月)に直接窓口へ  場所・申込・問合先:北コミュニティセンター  TEL464-3031  休館日=金曜 ●親子クリスマスケーキ作り(1)  期間:12/3(土)  時間:13:00〜17:00  定員:10組【抽選】  参加費:2,500円  申込:11/7(月)〜14(月)に直接窓口へ  場所・申込・問合先:北コミュニティセンター  TEL464-3031  休館日=金曜 ●クリスマス親子折り紙(1)  期間:12/4(日)  時間:13:30〜15:30  定員:10組【抽選】  参加費:800円  申込:11/7(月)〜14(月)に直接窓口へ  場所・申込・問合先:北コミュニティセンター  TEL464-3031  休館日=金曜 ●はじめてエアロ(10)  期間:12/19〜3/6の(月)  時間:  【A】9:30〜10:30  【B】11:00〜12:00  定員:各40人【先着】  参加費:3,000円  申込:11/21(月)〜参加費を持参  場所・申込・問合先:河南総合体育館  TEL477-4009  休館日=火曜 ●冬の卓球(10)  期間:1/11〜3/15の(水)  時間:  【A】9:30〜11:30  【B】13:00〜15:00  定員:各40人【抽選】  参加費:5,000円  申込:12/7(水)〜18(日)にはがき(52円)持参  場所・申込・問合先:松下体育館  TEL444-8274  休館日=木曜 ●冬のストレッチ(10)  期間:1/13〜3/17の(金)  時間:13:30〜14:30  定員:45人【先着】  参加費:4,000円  申込:12/2(金)〜参加費を持参  場所・申込・問合先:松下体育館  TEL444-8274  休館日=木曜 ●絵画の基本〜西洋式デッサンを体験しよう〜(1)  期間:12/7(水)  時間:13:30〜15:30  定員:15人【抽選】  参加費:2,000円  申込:11/3(木)〜30(水)に電話・メールで ※氏名・電話番号を記入  場所・申込・問合先:和歌の浦アート・キューブ  TEL445-1188  休館日=火曜  E-mail:wakanoura-cube@jtw.zaq.ne.jp