【市報わかやま平成30年1月号】 【表紙】 新春対談 城が輝き、歴史が薫るまち「和歌山市」 石原良純×尾花正啓 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~5面】 ************************************************** # 特集 新春対談 城が輝き、歴史が薫るまち「和歌山市」 ************************************************** 「和歌山城天守閣再建60周年」を迎えるにあたり、芸能界きってのお城好きである石原良純氏とともに、和歌山城や和歌の浦の魅力、和歌山市の未来について語りました。 (写真)石原良純×尾花正啓 対談は1月1日(月曜日)11時〜(再放送1月3日(水曜日)17時〜)テレビ和歌山で放送します。 -------------------------------------------------- # 城下町の魅力 -------------------------------------------------- 石原 和歌山市には35年前に来たことがあるのです。友達3人と東京から車で。そのときも、もちろん、まずは和歌山城に行きました。今日もお城に行ってきました。僕は、まちの一番高いところに登ると、そのまちを一番よく知ることができると思うので、一気に天守閣を上ってきました。 市長 35年ぶりの和歌山城はどうでしたか。 石原 いやー、天守閣は最高ですね。和歌山市を一望できるし、前に来た時と変わらずに景色は最高でした。やはり、お城のあるまちはいいですね。 市長 そうでしょう!和歌山城は和歌山市のシンボルですからね。 石原 城下町が羨ましいと思うのは、ぱっと見た時に、いつも天守閣が見えるじゃないですか。何か見守られている安心感。お城があるから、僕らの暮らしは大丈夫だ、というような。 市長 ほんとにそうなんです。やっぱり長年に渡ってお城があるということが、市民にとって「心の拠り所」になっていると思いますね。 石原 それに、石垣もそうなのですが、そこには歴史がある。まず豊臣時代があって、それから浅野氏が入ってきた。ここがすごく重要な時期で、1600年の関ヶ原の戦いから1615年の大坂夏の陣までの間というのは、歴史的に大きな戦はないけれど、水面下では駆け引きがされている。もしかしたら、浅野氏が裏切るかもしれない、というのがあったりして。徳川は、いつか西国が反乱を起こすのが怖かったと思う。 市長 その通りだと思います。 それで、徳川の初代藩主の頼宣公が、「南海の鎮(しずめ)」としてこの西国を治めようとしたんです。 石原 大きな戦はなくても、やはり、城のもつ意味、日本全土を見据える和歌山城の意味があった。それに、築城の名手といわれた藤堂高虎(とうどうたかとら)の最初に手掛けた城だということでも、城ファンにとっては、放っておけないですよね。 市長 和歌山城からはいろいろな時代背景が感じられると思うので、お城ファンはもちろん、多くの人に訪れてもらいたいですね。 (写真1)語り部の解説を聞きながら城内を散策する石原氏 (写真2)お城に行くと、ガイドブックにも載っていないような一番良い画を探すのが楽しみだという石原氏。インスタ用の写真を自撮り。 (写真3)「南海之鎮」の印面をもつ金印 -------------------------------------------------- # 天守閣の再建60周年 -------------------------------------------------- 石原 和歌山城の天守閣は、ずっと残ってきたのですか。 市長 実は昭和20年に空襲で焼けてしまったんです。ずっと天守閣が無かったんですが、やっぱり寂しいということで、市民の中から「天守閣を再建しようよ」という動きが出てきました。そして、市民の方が寄附を集めだしたんです。 昭和33年に再建されたんですが、当時はまだまだ戦災復興中で、食料も住むところも十分ではない。そんな中で、本当に子供たちまで、「瓦一枚を寄附しよう」を合言葉にして寄附をして、市民運動として再建がなったんですよ。 「和歌山市のシンボルを再建する」とみんなの心がひとつになって、再建できたんだと思います。そして、ちょうど今年が「天守閣再建60周年」になります。 石原 60周年ですか。それは市民の悲願。良かったですね。やはり、城が元に戻るまでがんばろうという、心の拠り所になる。僕は九州にもよく行くのですが、熊本城も地震の被害をすごく被った。すると、熊本のお年寄りの方が「熊本城が再建されるまで、元に戻るまではがんばろう」と。 まちの人の気持ちが一つになるっていうのは、僕も絶対にあると思いますね。 (写真1)天守閣再建工事中 (写真2)再建工事を見学する子供たち -------------------------------------------------- # 和歌山城の魅力向上への取組 -------------------------------------------------- 石原 僕もいろいろな城のあるまちに行くのですが、今は自分のまちの城の価値に気がついて、整備が進んでいますね。和歌山城も今後整備されるのですか。 市長 そうですね。二之丸には、かつて大奥があったんです。その大奥を再建できたらと思っています。そうすれば、日本の城で唯一大奥があるお城になるんですよ。また、もともと西之丸は風情を楽しむようなところで芸術文化の拠点だったので、紅葉が綺麗な紅葉渓の近くに、能舞台があったんです。この能舞台も復元していきたいと思っていて。こうしたところを復元し、昔の和歌山城の姿に近づいていければ、もっといろいろな魅力が和歌山城に出てくるかなと思っています。 石原 なるほど、希少性があるってことですね。たくさんの方に興味をもってもらえる場所になるということですね。出来上がっていくのが楽しみです。 (写真1)西之丸の能舞台再現図 (写真2)二之丸の大奥再現図 -------------------------------------------------- # 絶景の宝庫 和歌の浦 日本遺産認定 -------------------------------------------------- 市長 和歌山市には、和歌山城以外にも誇れる場所がたくさんあるんです。昨年は「絶景の宝庫 和歌の浦」ということで、和歌の浦周辺の景色が日本遺産に認定されました。和歌の浦の歴史的な景観は、1300年前から美しいと万葉集に詠(うた)われているんです。東京にも、和歌の浦の美しい景色をモデルに築造した、六義園(りくぎえん)という庭園があるんですよ。 石原 あの桜の名所で有名な六義園ですか。何度か行きましたが、和歌の浦がモデルになっていたとは知らなかったです。 市長 ほかにも紀州東照宮という非常に景色も建物も綺麗なところがあって。その地域では1622年から始まった和歌祭という伝統的な祭りが開催されていて、あと4年後が始まって400年にあたるので、和歌祭をもっと盛り上げていきたいですね。日本遺産として、和歌山市の魅力のひとつである歴史や文化の素晴らしさを認められたので、東照宮や和歌の浦の景色などを海外にもっとPRしていければと思っています。 石原 それはどんどんPRしていったら良いと思います。東照宮など歴史ある美しいものは、目を奪われる。外国の方にもすごく喜ばれると思います。 (写真1)和歌祭 (写真2)妹背山の竹燈夜 -------------------------------------------------- # 市民活動について -------------------------------------------------- 市長 本当にありがたいのが、市民の方が色んな活動をしてくれていることです。秋に開催されている妹背山(いもせやま)での竹燈夜では市民の方が、竹の筒にろうそくを並べてくれて、多宝塔(たほうとう)をライトアップしてくれています。また、雑賀崎には、実はお台場があって、その辺りの草刈りを地域の方がずっと続けてくれているんです。さらに江戸時代に築かれた津波などから守る水軒堤防に、白砂青松(はくさせいしょう)を取り戻そうと、地域の方が松を植える活動を行ってくれています。こういった市民の方の手で、昔の良かったもの、あの風景や歴史を取り戻そうと活動をしていただいているのが非常にありがたい。こうした活動を通じて、和歌山市の魅力をどんどん上げていければと思っています。 (写真1)雑賀崎での草刈り活動 (写真2)水軒堤防での松を植える活動 -------------------------------------------------- # 最後にメッセージ -------------------------------------------------- 石原 歴史に色濃く、万葉の昔から彩られた和歌山市が、古いものは残されながら、今後もいろいろな新しい手が加えられ、まちとしての魅力がどんどんアップしていくのが楽しみです。僕もまた近い機会に訪れたいです。 市長 ぜひ来てください! 今年がちょうど「天守閣再建60周年」にあたります。本当に市民の方の心がひとつになって再建された城ですので、この60周年を契機にさらに磨きをかけていき、市民の心の拠り所、そして和歌山市の誇りとなるような城にしていきたいです。それによって和歌山市が、「城が輝き、歴史が薫るまち」になればと思っています。皆さん、今年もよろしくお願いいたします。 (写真)石原 良純 Ishihara Yoshizumi 1962年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学卒業。俳優として、舞台・映画・ドラマなどに出演。また気象予報士としても活躍。日本の四季、気象だけではなく、地球の自然環境問題にも力を入れている。芸能界きっての多趣味、大のお城好きとしても有名。 -------------------------------------------------- # 平成30年 年頭のごあいさつ -------------------------------------------------- 和歌山市長 尾花 正啓 あけましておめでとうございます。 今年は、市民図書館が移転する和歌山市駅の公益施設棟の着工や、雄湊小学校跡地での東京医療保健大学和歌山看護学部の開学など、今までに蒔いた種が成長し、実り始める年です。 そして、市民の皆さまからの寄附により再建された和歌山城天守閣が60周年を迎える記念すべき年になります。和歌山城にかける先人の思いを胸に、お城とその周辺の賑わい創出に取り組むとともに、絶景の宝庫として日本遺産に認定された和歌の浦や青少年国際交流センターが完成する加太など、地域の魅力を磨き上げ、国内外から人を呼び込める都市にしていきたいと考えています。 また、待機児童ゼロなど保育環境の充実、健康体操など高齢者の健康長寿、防災対策に必要となるインフラ整備等をさらに加速させることで、誰もが安心・安全に暮らし続けていただけるまちづくりに取り組みます。 和歌山市には、地元の子供や支援が必要な方のために、また本市を活性化させるために、各地で熱心に活動を続けておられる方々がたくさんいらっしゃいます。今年も皆さまと一緒に、「きらり 輝く 元気和歌山市」の実現に向けて邁進していく所存です。 最後になりましたが、本年が市民の皆さまにとって、素晴らしい年となることをお祈りいたします。 和歌山市議会議長 古川 祐典 新年あけましておめでとうございます。 市民の皆様には、健康で、希望に満ちた初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。平成30年の年頭にあたり、市議会を代表しまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本市は今、第二阪和国道の全線開通等幹線道路の整備や、和歌の浦の日本遺産認定など、多くの方々や先人の努力が実を結び、大きく飛躍することができる絶好の機会を迎えており、この機会を逃すことなく、深い感謝をもって、さらなる市政の推進に取り組んでいかなければなりません。 市議会としましても、本会議のインターネット中継や、市議会だよりのリニューアルといった積極的な広報活動をはじめ、市民に開かれた市議会を目指した取組を進めているところです。 今後とも、本市の抱える課題解決に向け、市民の皆様からのお声を十分にお聴きし、住民福祉の向上と、安心、安全なまちづくりに、市議会一丸となって取り組んで参りたいと存じます。 結びに、市民の皆様におかれましては、本年が幸多き年となりますことをお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。 【6~9面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 税務署の所在地が変更されています 確定申告はお早めに! -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131(音声案内「2」を選択) 受付期間 所得税・復興特別所得税 ▼2月16日(金曜日)〜3月15日(木曜日) 贈与税 ▼2月1日(木曜日)〜3月15日(木曜日) マイナンバーの記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要です。 申告会場 ▼和歌山税務署 2階会議室 2月16日(金曜日)から開設 申告相談の受付は16時まで ※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。 和歌山税務署は移転しました ※和歌山地方合同庁舎の1・2階が和歌山税務署です。 ※合同庁舎につき他官庁との共用の駐車場のため、常時混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 医療費控除の改正 平成29年分の確定申告から、領収書の提出の代わりに“医療費控除の明細書”の添付が必要となりました。 ※領収書は自宅で5年間保存する必要があります。 申告書の作成を自宅で! 国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー (http://www.nta.go.jp)」が便利です。 マイナンバーカードを使って電子申告するかプリンタで印刷して、郵送で提出できます。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 廃車手続などの申告をお忘れなく -------------------------------------------------- 軽自動車税は、毎年4月1日現在で軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人に納めていただく税金です。 申告期限/3月30日(金曜日) ※3月は混雑します。手続きはお早めに。 廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合は必ず異動(廃車・名義変更)の申告をしてください。 異動の手続きが済んでいないと、平成30年度も税金を納めていただくことになります。 すでに転売や下取りに出された場合でも、手続きを済ませていないと課税されますのでご注意ください。 ※すべての軽自動車税について、年度途中で廃車されても税金の還付はありません。 廃車手続 ※車種によって手続き先が異なります 車種 ・原動機付自転車(125cc以下) ・小型特殊自動車 問合せ・申告先 市民税課(市役所2階) 電話番号435-1035 車種 ・軽二輪(125cc超250cc以下) ・二輪の小型自動車(250cc超) 問合せ・申告先 和歌山運輸支局 電話番号050-5540-2065(音声案内) 車種 ・軽自動車(三輪・四輪) 問合せ・申告先 軽自動車検査協会和歌山事務所 電話番号050-3816-1846(コールセンター) -------------------------------------------------- # Pick Up 03 申告は1月31日まで! 償却資産の申告 -------------------------------------------------- ■問合せ先 資産税課 電話番号435-1037 本市に償却資産を所有している事業所、事業者の方は、1月31日(水曜日)までに申告をお願いします。(土日祝を除く) 償却資産とは、土地・家屋以外の事業の用に供することができる資産(機械・船舶・備品等)で、毎年1月1日現在に所有しているものを申告するよう法律で定められています。申告には、エルタックス(地方税ポータルシステム)も利用できます。 詳しくはお問い合わせください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 納税通知書を点字でお届けします -------------------------------------------------- 視覚障害のある方に、納税通知書の内容を点字でお知らせします。封筒にも通知書が入っていることを示す点字シールを貼付します。 希望される方は、電話で下記の各課へ直接お申し込みください。 ●申込期限/3月30日(金曜日) ●申込・問合せ先 個人市・県民税について→市民税課 電話番号435-1036 固定資産税について→資産税課 電話番号435-1037 ※以前、資産税課へ申し込んだ方は、固定資産税について再度申し込む必要はありません。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 地域福祉ひろがるカレッジ〜市民団体と一緒に考えた〜 地域福祉を楽しくひろげる公開講座 -------------------------------------------------- ■問合せ先 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階) 電話番号435-1063 色々な地域コミュニティの活動事例を学ぶとともに、地域福祉や地域活動の課題について参加者同士で話し合いながら学ぶ公開講座です。 ●開催日・場所・内容 (1)1月12日(金曜日) 中央コミュニティセンター 多目的ホール(小) 「地域を元気にする福祉を学ぼう」 (2)1月24日(水曜日) 和歌山ビッグ愛 会議室801 「活動の仲間づくりを考えよう」 両日13時30分〜15時30分 ●対象/原則、両日参加可能な個人・団体 ●定員/先着50人 ●申込/電話、チラシ裏面申込用紙を郵送・ファックス・メール・持参で ●申込・問合せ先/高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063、ファックス435-1268、E-mail:koureisha@city.wakayama.lg.jp ※詳細は市ホームページ(ID:1018275) -------------------------------------------------- # Pick Up 06 「眠り」で悩んでいませんか 睡眠キャンペーン -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5117 こころと体の健康のため、より良い睡眠について知りましょう。 ●日時/2月3日(土曜日)13時30分〜15時30分 ●場所/保健所3階大ホール ●内容/渡辺範雄(わたなべ のりお)氏(京都大学准教授)による講演 「睡眠とこころのふか〜い関係」 ●申込/電話・はがき・ファックス・メールで ●申込・問合せ先/〒640-8137 吹上5-2-15 保健対策課 こころの健康対策班 電話番号488-5117、ファックス431-9980、E-mail:hokentaisaku@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # Pick Up 07 気づき寄り添う存在に ゲートキーパー養成講座 -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5117 第27回自殺予防ゲートキーパー養成講座が開催されます。 周囲を見守る優しい心の輪を和歌山から広げませんか。 ●日時/2月10日(土曜日)13時〜17時(受付12時30分〜) ●場所/プラザホープ3階 ●内容/東睦広(ひがし むつひろ)氏(日赤和歌山医療センター精神科部長)による「こころの安全パトロール隊員養成講座」 ●費用/1,000円 ●申込/事前に郵送・ファックス・メールで ●申込・問合せ先/〒640-0332 冬野1045 NPO法人心のSOSサポートネット 「2/10こころ講座」申込係 ファックス050-3730-2286、E-mail:info@cocosapo.net -------------------------------------------------- # Pick Up 08 ジェネリック医薬品を利用しませんか? -------------------------------------------------- ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1215 ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは? 新薬の特許が切れた後に製造販売される、新薬と同一の有効成分を同一量含み、効き目が同等な医薬品のことです。高血圧や糖尿病のほか、さまざまな病気や症状に対する薬があり、カプセル・錠剤・点眼剤など形態も多様です。詳しくはかかりつけの医師や薬局の薬剤師にご相談ください。 なぜジェネリック医薬品をすすめるの? 新薬よりも低価格! 薬剤費の伸びを抑制し、増大する医療費全体を減らす取組に貢献! ※全ての薬にジェネリック医薬品があるわけではありません。また、ジェネリック医薬品は病院や診療所の医師による処方せんが必要です。 国保年金課では、加入世帯の方にジェネリック希望シール・カードを配布しています。 保険証やお薬手帳に貼ったり、診察券や処方せんなどと一緒に提示してください。 (写真1)シール (写真2)カード -------------------------------------------------- # Pick Up 09 受診期限がせまっています! 特定健診は受診しましたか? -------------------------------------------------- ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1215 健診は身体の変化を知ることができる大切な機会です。 毎年、続けて受けることで身体の変化に気付くことができ、健康管理に役立ちます。 健診を受けて生活習慣病を予防しましょう。 受診期限 1月31日(水曜日)まで ●対象/平成29年4月1日現在、市の国民健康保険に加入している40〜74歳の方(市の国民健康保険から脱退された方は除く) ※費用は無料です。対象者には、平成29年5月に特定健康診査受診券を送付しています。 -------------------------------------------------- # Pick Up 10 高齢者インフルエンザ予防接種 -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5118 インフルエンザにかかる前に、予防接種を受けましょう。 特に高齢者がインフルエンザにかかると肺炎等を併発し、重症化する恐れがあります。 受診期限 1月31日(水曜日)まで ●対象 (1)満65歳以上の方 (2)満60歳以上65歳未満で身体障害者手帳1級(心臓・腎臓・呼吸器・HIV感染よる免疫不全)を有する、または同等の障害がある方 ●接種回数/1回 ●費用/1,500円 ※対象の方で生活保護世帯の方は無料 -------------------------------------------------- # Pick Up 11 20歳になったら国民年金 -------------------------------------------------- ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1055 和歌山東年金事務所 電話番号474-1841 国民年金は、高齢になった時や病気やケガなどいざという時の生活を、現役世代で支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満の日本国内にお住まいの方は、国民年金に加入することが義務付けられています。 国民年金の被保険者は3種類に分けられています 【第1号被保険者】学生・自営業者・無職など 【第2号被保険者】会社員・公務員など 【第3号被保険者】第2号被保険者に扶養されている配偶者 平成29年度の保険料は、月額16,490円です。 学生や経済的に納付困難な方は、納付が猶予・免除される制度があります。年金の窓口までご相談ください。 保険料は、前納がお得です! 保険料を早めに納めること(前納)により、保険料が割引になります。 また、口座振替で前納すると割引額がアップします。 -------------------------------------------------- # Pick Up 12 イクボスセミナー -------------------------------------------------- ワーク・ライフ・バランスを推進し、働きやすい職場環境を整備するため、イクボスへの理解を深めるセミナーを開催します。 イクボスとは 部下・スタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、キャリアを応援しながら、組織の業績も結果を出し、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司のこと。 ●日時/2月8日(木曜日)14時〜16時 ●場所/和歌山商工会議所 ●講師/川島高之氏(元祖イクボス) ●対象/経営者、管理職、人事担当者 ※社員・従業員も参加可 ●定員/先着100人 ●申込/電話で ●申込・問合せ先/ファザーリング・ジャパン関西 電話番号06-6949-8846 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 花田 蘭(はなだ らん)ちゃん H28.5.17生(栄谷) 稲垣 春陽(いながき はる)ちゃん H29.3.20生(南材木丁) 吉田 健哉(よしだ たつや)ちゃん H29.5.15生(吉原) 加藤 遙真(かとう はるま)ちゃん H29.7.30生(布施屋) 徳田 雷太(とくだ らいた)ちゃん H28.4.28生(紀三井寺) 幸前 斗真(こうぜん とうま)ちゃん H29.3.15生(吹屋町) 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 【10~11面】 ************************************************** # まちの話題 My Town Topics ************************************************** -------------------------------------------------- # 和歌山の魅力を発信する場へ わかちか広場リニューアルオープン 11月18日(土曜日) -------------------------------------------------- 市の玄関口であるJR和歌山駅前の「わかちか広場」がリニューアルオープンしました。新たに観光交流センターや地場産センター、カフェコーナー、アンテナショップ、フリーWi-Fiなどを設置。今後、周辺施設と連携を図り、多くの人が集い、交流の広がる場所として魅力を発信します。 (写真)リニューアルオープンセレモニーが開催され、多くの来場者が祝福しました。 -------------------------------------------------- # 市場に2万人 クエ鍋などを格安で 第13回市場まつり 12月3日(日曜日) -------------------------------------------------- 今年も「市場まつり」が中央卸売市場で開催されました。一般の方にも市場をPRするために平成17年から毎年開催し、今年で13回目を迎えます。恒例のクエやフグ・カニ鍋は今年も長蛇の列!アンコウやマグロの解体・即売会もあり、寒空の下、あつあつの鍋を頬張る来場者などで普段とはまた違う活気が市場に溢れていました。 (写真)人気の大鍋コーナーは毎年すぐに売り切れに。 -------------------------------------------------- # イルミネーションと光の遊園地 フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ 11月3日(金曜日)〜 -------------------------------------------------- まるでヨーロッパに来たような気分が味わえ、さらに「インスタ映え」間違い無しのフォトスポット満載の一面イルミネーションの世界が楽しめます。家族、友達、恋人、誰と来ても楽しめるイルミネーションイベントです。 1月8日(月曜日)までは毎日開催、1月9日(火曜日)〜28日(日曜日)は金土日のみ開催します。光の遊園地を体験してみませんか。 (写真)魔法にかかったかのように、幻想的な雰囲気に包まれます。 -------------------------------------------------- # 仕入から販売まで生徒がします 第41回市高デパート 11月18日(土曜日)・19日(日曜日) -------------------------------------------------- 市立和歌山高校で恒例の市高デパートが開催されました。初日は小雨が降る中での開場となりましたが、たくさんの人が来場。毎年人気の鮭は、今年も開始20分ほどで完売のアナウンスが流れていました。他にも、花や果物、野菜にマグロの解体販売コーナーなど、生徒たちは元気な声で「いらっしゃいませ」と来場者をお迎えしました。 (写真)衣料品や日用雑貨など充実の品揃えで屋内会場も大盛況。 -------------------------------------------------- # 「市民の台所」を現代風に再現! まちなか河岸・まちなかイロドリ 11月18日(土曜日)〜20日(月曜日) -------------------------------------------------- まちなか河岸(かし)では、かつて「市民の台所」として栄えた京橋に長屋風の屋台を設置し、当時の賑わいを現代風に再現。まちなかイロドリでは、京橋駐車場周辺の空き店舗を利用し、カフェや雑貨店などが出店され、まちなかを彩りました。2月14日(水曜日)まで市堀川周辺で、イルミネーションも開催しています。ぜひご覧ください。 (写真)近大マグロや和歌山ラーメンなど、和歌山自慢の味が集まりました。 -------------------------------------------------- # 冬の夜に賑わいを ナイトマーケット2017 11月24日(金曜日)・25日(土曜日) -------------------------------------------------- イルミネーションで飾られた冬仕様のJR和歌山駅前〜けやき大通り。このけやき大通り歩道で、2日間に渡りナイトマーケットが開催されました。グルメブースの他、ジャズライブ、チアダンス、よさこい、タップダンスなどのストリートパフォーマンスも登場し、週末の夜を盛り上げていました。 (写真)いつもと違う雰囲気の通りに、思わず立ち寄る帰宅途中の人々も。 -------------------------------------------------- # “和歌山のうまいもん”一堂に集結!! 食祭WAKAYAMA2017 11月23日(木曜日) -------------------------------------------------- 「食祭WAKAYAMA2017」が、和歌山城砂の丸広場で開催。歴代優勝店と新規店によるグルメ対決や、和歌山の食材を使った弁当グランプリなどがあり、今年も多くの来場者で賑わいました。これまで数回来場したという尾﨑さんは「イノブタ煮は癖がなく柔らかくて、おいしかった。来年もまた来たい」と話しました。 (写真)「加太・鯛どんぶり美肌餡かけ〜和歌がえり〜2017」が和歌山の真(しん)・味匠(たくみ)に! -------------------------------------------------- # 支え、乗り越えた功労を称えて 平成29年度和歌山市障害者福祉表彰 12月3日(日曜日) -------------------------------------------------- 障害者福祉表彰は、障害者福祉の増進に功績のある個人・団体をたたえ、障害者の自立と社会参加の促進を図る目的で創設されました。 【受賞者(敬称略)】 ○障害福祉賞 岡田道子 ○自立更生者賞 西中利明 ○家族功労者賞 藤岡和美 ○更生援護功労賞 雑賀由喜美、金野辰代、和田暁美、塩谷えう子、吉村雅弘 (写真)皆さんの日々の活動、努力に敬意を表して。表彰式での記念撮影。 【12~13面】 ************************************************** # 暮らしの情報 -Living Information- ************************************************** 特に記載がない場合、 ◦参加費は無料 ◦申込不要 ◦申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分〜17時15分 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- テレビ和歌山5ch わがまち和歌山 新春特別番組 1月1日(月曜日)11時〜(29分) 【再】1月3日(水曜日)17時〜(29分) 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜〜金曜 7時25分〜 -------------------------------------------------- # 税金・保険料の納期限 -------------------------------------------------- 1月31日(水曜日) 固定資産税・都市計画税(4期) ■問合せ先 納税課 電話番号435-1038 国民健康保険料(8期) ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(8期) ■問合せ先 介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(7期) ■問合せ先 保険総務課 電話番号435-1062 ※平成29年中に納付していただいた保険料のお知らせは、1月下旬に発送します。 -------------------------------------------------- # 1月26日は文化財防火デー -------------------------------------------------- 文化財防火デーは、昭和24年1月26日の火災によって、法隆寺金堂壁画が焼失したことを契機に制定されました。 和歌山市には貴重な文化財が保存されています。文化財に対する防火・防災意識を高め、火災等から守りましょう。 ●文化財防火運動推進週間 1月23日(火曜日)〜29日(月曜日) ■問合せ先 予防課 電話番号427-0119 消防局マスコットキャラクター和びっとちゃん ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # テレビの受信障害対策工事 -------------------------------------------------- 新たな電波帯域での携帯電話サービスの開始にあたり、地上デジタル放送の映像が乱れるといった受信障害が起こる可能性があります。携帯電話会社4社で設立した「700MHz利用推進協会」の作業員が、市内の一部地域にて無償の対策工事を行います。 訪問する作業員は、顔写真入りの「テレビ受信障害対策員証」を携行していますが、不審な場合等はお問い合わせください。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188、(一社)700MHz利用推進協会 電話番号0120-700-012 -------------------------------------------------- # ひとり親家庭への貸付・給付 -------------------------------------------------- ●母子・父子・寡婦福祉資金 修学資金・就学支度資金の貸付相談・申請を受け付けます。 ▼対象=平成30年4月に専修学校・大学等に入学予定の児童がいるひとり親家庭 ▼申請期限=3月30日(金曜日) ●高等職業訓練促進給付金 就職に必要な資格取得のため養成機関に通っている場合、給付金を支給します。 ▼対象=ひとり親家庭の親で児童扶養手当の受給中または同様の所得水準の方など ※要事前相談 ▼支給期間=修業期間(上限3年) ▼支給額=月額10万円(市民税課税世帯は7万500円) ●いずれも ▼申請・問合せ先=こども家庭課(東庁舎2階)電話番号435-1219 -------------------------------------------------- # 悪質な訪問購入に注意 -------------------------------------------------- 不用品を買い取る旨の電話があり、訪問した業者が十分な説明もなく宝石や貴金属を安値で買い取るという事案の相談が寄せられています。セールストークに惑わされず、必要が無いと判断したら毅然とした態度で断りましょう。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 固定資産税の家屋調査 -------------------------------------------------- 平成30年度課税対象家屋の調査に職員が訪問します。ご協力お願いします。住宅改修工事(耐震・バリアフリー・省エネ)により、固定資産税の減額対象となる場合があります。また、家屋を取り壊したときは、必ずご連絡ください。 ▼問合せ先=資産税課 電話番号435-1210 -------------------------------------------------- # 排水設備等指定工事店・排水設備等工事責任技術者の登録申請 -------------------------------------------------- 排水設備等指定工事店の登録、公共下水道の宅内排水設備工事の責任技術者の登録を受け付けます。 ▼受付期間(新規・更新)=2月5日(月曜日)〜9日(金曜日)の9時〜16時 ▼申請・問合せ先=下水道普及課(東庁舎3階)電話番号435-1246 ※申請書は1月15日(月曜日)〜同課で配布・市ホームページ(ID:1000368) -------------------------------------------------- # PCBを含有している安定器の有無の調査 -------------------------------------------------- PCBを含有している安定器の有無について、調査します。調査票が届いた方は、ご協力お願いします。 ▼問合せ先=産業廃棄物課 電話番号435-1221 -------------------------------------------------- # 都市計画案の縦覧・意見提出 -------------------------------------------------- 縦覧期間中、案について意見書を提出することができます。 ▼期間=1月12日(金曜日)〜1月26日(金曜日) ▼都市計画の種類 (1)和歌山都市計画道路(西脇山口線)の変更(川永団地周辺) (2)和歌山都市計画道路(有本中島線)の変更(黒田〜納定) (3)和歌山都市計画東和歌山土地区画整理事業の変更 (4)和歌山都市計画公園(四季の郷公園)の変更 ▼場所・問合せ先=都市計画課(市役所9階)電話番号435-1228 ※(1)は県都市政策課での縦覧・意見書提出も可。 -------------------------------------------------- # 書きそんじハガキ回収キャンペーン -------------------------------------------------- 書き間違えたために投函しなかった年賀ハガキなどを回収し、海外での教育支援に役立てます。 ▼期間=2月20日(火曜日)まで ▼回収箱設置場所=総合案内所(市役所1階)・生涯学習課(同10階)ほか ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1138 -------------------------------------------------- # 浄化槽設置・撤去費用補助 -------------------------------------------------- ▼対象=公共下水道事業計画区域・集落排水整備区域を除く区域で、今年度中に着工し平成30年3月31日までに合併処理浄化槽の設置工事が完了する個人住宅 ※あわせて行う単独処理浄化槽の撤去費用も対象 ▼申請=設置届出後、1月31日(水曜日)までに本人か同居家族が印鑑を持参 ▼申請・問合せ先=浄化衛生課(市役所7階)電話番号435-1067 ※詳細は市ホームページ(ID:1001579) -------------------------------------------------- # 飼い犬等のふんは 飼い主が処理しましょう -------------------------------------------------- ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 統計調査員の登録 -------------------------------------------------- 調査対象世帯・事業所を訪問し、趣旨説明の上、調査票の記入依頼・回収を行う統計調査員への登録希望者を募集します。 ▼要件=20歳以上の市民で税務・警察・選挙に直接関わっていない方 ▼報酬=約2〜4万円 ※調査により異なる ▼登録・問合せ先=企画課 電話番号435-1015 -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの誕生に苗木贈呈 -------------------------------------------------- 平成29年(1月1日〜12月31日)に生まれた子の出生を記念し、ハナミズキの苗木を贈呈します。子供の成長と一緒に、樹木の生長を楽しみませんか。 ▼定員=50人(抽選) ▼申込=1月31日(水曜日)〈消印有効〉までに往復はがきで ※申請者(同居親族)と子の氏名(ふりがな)・子の生年月日・住所・電話番号・市税完納調査に同意する旨を記入。子供1人につき1通まで。苗木の贈呈は3月予定。 ▼申込・問合せ先=公園緑地課(東庁舎4階)電話番号435-1076 ※詳細は市ホームページ(ID:1009985) -------------------------------------------------- # 市立幼・小・中・高校の講師等 -------------------------------------------------- ▼職種 (1)臨時的任用教員等(幼・小・中・高校、養護教員・栄養士含む) (2)学力向上のための指導員 (3)臨時的任用事務職員(小・中学校) ※(1)(2)は要資格(取得見込み含む) ▼登録日時・場所=1月14日(日曜日)9時〜12時(受付8時40分〜)・市役所14階大会議室 ※面接・作文等実施予定。要事前連絡。印鑑・写真(縦4cm×3cm)・筆記用具・免状等(原本1部・写し3部)。 ▼問合せ先=教職員課 電話番号435-1196 -------------------------------------------------- # 水辺利活用を目指した調整協議会設立準備会 -------------------------------------------------- 水辺のまちづくりを推進するため、協議会の設立に向けた準備・勉強会を開催します。水辺の活動に興味のある方は、ぜひご参加ください。 ※見学自由 ▼日時=1月25日(木曜日)18時30分〜20時30分 ▼場所=みんなの学校(ぶらくり丁内) ▼定員=先着20人 ▼申込=1月18日(木曜日)までに電話で ▼申込・問合せ先=政策調整課 電話番号435-1013 (写真)市堀川周辺での「ワカリバ」 -------------------------------------------------- # 非常勤職員(保育士・調理員) -------------------------------------------------- ▼申込 【持参】2月1日(木曜日)・2日(金曜日) 【郵送】2月2日(金曜日)〈消印有効〉 までに申込書を郵送・持参で ▼申込・問合せ先=保育こども園課(東庁舎2階)電話番号435-1064 ※資格等詳細は受験案内をご覧ください。受験案内は同課で配布・市ホームページ(ID:1013846) -------------------------------------------------- # 家具転倒防止用固定金具取付 -------------------------------------------------- 災害発生時、転倒した家具が避難の妨げにならないよう家具を固定しましょう。市では対象世帯に取付作業員を無料で派遣します。 ※固定する家具は3つまで、金具代は自己負担。 ▼対象=65歳以上の方のみの世帯、要介護3-4-5の方がいる世帯、次の(1)〜(5)いずれかの交付を受ける方がいる世帯 (1)身体障害者手帳(1級・2級) (2)療育手帳(A1・A2) (3)精神障害者保健福祉手帳 (4)特定医療費(指定難病)受給者証 (5)小児慢性特定疾病医療受給者証 ▼定員=先着270人 ▼申請=2月28日(水曜日)までに申請書等を郵送・持参 ▼申請・問合せ先=〒640-8157 八番丁12 地域安全課 電話番号435-1005 ※申請書は市ホームページ(ID:1004384) -------------------------------------------------- # 水道検針票裏面の広告主 -------------------------------------------------- 市内の各世帯へ配布している水道検針票の裏面を広告スペースとして利用する広告主を募集します。掲載条件等はお問い合わせください。 ▼配布戸数(1回分)=約14万戸 ▼広告スペース=約6-5cm×16-5cm(2色) ▼掲載期間 (1)6月・7月検針分 (2)10月・11月検針分 (3)平成31年2月・3月検針分 ▼費用(1回分)=21万6,000円(予定) ▼申込期間=1月5日(金曜日)〜19日(金曜日) ▼申込・問合せ先=給水営業課 電話番号435-1128 ※詳細は水道局ホームページ(http://www.wakayamashi-suido.jp/) -------------------------------------------------- # 今福霊園の貸出 -------------------------------------------------- ▼募集数=70区画 ※1区画91cm×91cm。1人につき指定の募集地(1、2、4区画地)から1か所。 ▼使用料=1区画45万円 ※別途年間管理料必要 ▼資格=本市に住民登録している祭祀主宰者で、1年以内に遺骨を埋蔵できる方 ▼申込=2月1日(木曜日)〜9日(金曜日)に申込書を保険総務課(東庁舎1階)へ持参 ▼問合せ先=保険総務課 電話番号435-1069、今福霊園管理事務所 電話番号422-0677 ※申込書は同課・管理事務所で1月4日(木曜日)〜配布 【14~15面】 ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 四季の郷公園ネイチャーセンター -------------------------------------------------- ●カブトムシの幼虫を探そう ▼日時=1月28日(日曜日)9時30分〜11時30分 ※雨天中止。ビニール袋・作業用手袋持参。 ▼対象=3〜5歳児と保護者 ▼定員=先着60人 ▼申込=1月11日(木曜日)9時〜電話で ●ジャガイモを植えて、春に収穫しよう ▼日時=2月17日(土曜日)9時30分〜11時30分 ※雨天の場合、翌日に順延。作業用手袋持参。 ▼対象=収穫まで世話ができる小学1〜3年生と保護者 ▼定員=先着7組 ▼費用=1組200円 ▼申込=2月1日(木曜日)9時〜電話で ●いずれも ▼場所・申込・問合せ先=ネイチャーセンター 電話番号478-3707(火曜休み) -------------------------------------------------- # 台湾の夕べ(第3弾) -------------------------------------------------- ▼日時=2月2日(金曜日)19時〜21時 ▼場所=和歌の浦アート・キューブ ▼内容=李久惟(ジョー・リー)氏(拓殖大学客員教授)による講演「真実の台湾史〜なぜ台湾人は親日なのか〜」 ▼定員=150人 ※事前に整理券を電話・国際交流課(市役所10階)窓口で請求 ▼問合せ先=国際交流課 電話番号435-1010 -------------------------------------------------- # 真舟芸術振興基金 若手芸術家支援事業 私たちの町の世界に一つだけの音楽会 -------------------------------------------------- ▼日時=1月14日(日曜日) (1)11時45分〜(開場11時15分〜) (2)17時〜(開場16時30分〜) ▼場所=市民会館小ホール ▼内容=北島佳奈(きたじま かな)氏(和歌山市文化奨励賞受賞)によるコンサート (1)0歳から入場可能の参加型コンサート (2)ヴァイオリンのリサイタル(共演:和歌山市交響楽団) ▼チケット (1)無料 (2)【一般】2,000円    【高校生以下】1,000円 ※(2)は未就学児入場不可。市民会館、和歌の浦アート・キューブ、市文化スポーツ振興財団で販売。当日券は500円増。 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 (写真)北島佳奈氏 -------------------------------------------------- # 和歌山市ゆかりの文化人に関するトークイベント -------------------------------------------------- 有吉佐和子氏をはじめとする、和歌山市にゆかりのある文化人の作品を、近代文学研究者が解説するトークイベントです。 ▼日時=1月20日(土曜日)14時〜 ▼場所=市民図書館 ▼定員=先着70人 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # おやこでお料理まなび隊 -------------------------------------------------- 中央市場直送 旬の彩り野菜クッキング ▼日時=1月20日(土曜日)11時〜14時 ▼場所=北コミュニティセンター ▼対象=市内通学の小学1〜3年生と保護者 ▼定員=10組20人(抽選) ▼一時保育=1歳〜未就学児 ▼費用=1組1,000円 ▼申込=1月9日(火曜日)〈必着〉までにはがきで ※1組1枚まで。住所、参加者全員の氏名(ふりがな)・性別、子供の学年、電話番号、一時保育の有無を記入。 ▼申込・問合せ先=生涯学習課(市役所10階)電話番号435-1138 ※詳細は市ホームページ(ID:1017549) -------------------------------------------------- # 森林公園で植樹しよう -------------------------------------------------- ▼日時=2月11日(日曜日)10時〜11時30分 ※雨天の場合、翌日に順延 ▼場所=森林公園自然観察エリア ▼定員=20組(抽選) ※小学生以下は保護者同伴。軍手持参、作業できる防寒服着用。 ▼申込=1月19日(金曜日)までに電話・ファックス・メールで ▼申込・問合せ先=農林水産課 電話番号435-1049、ファックス435-1264、E-mail:norinsuisan@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # フォト・ウォーキングラリー -------------------------------------------------- 地図を使ってポイントを回り、写真を撮る野外ゲームです。 ▼日時=2月18日(日曜日)9時〜13時 ▼集合場所=紀伊風土記の丘 ▼対象(家族チーム・混成チーム)=20歳以上の方を含む5人までのチーム ▼定員=先着30組 ▼費用=1組500円 ▼申込=1月15日(月曜日)〜電話・郵送・ファックス・直接窓口で ▼申込・問合せ先=スポーツ振興課(市役所11階)電話番号435-1364 -------------------------------------------------- # わかやま就職フェア2018 -------------------------------------------------- 県内企業約100社が参加する合同企業説明会。和歌山での就職を希望する方は、ぜひご参加ください。 ▼日時=1月15日(月曜日)13時〜16時 ▼場所=和歌山ビッグ愛 ▼対象=一般求職者・平成30年3月卒業予定の学生(高校生以上) ▼問合せ先=和歌山県経営者協会(就職支援センター) 電話番号497-8001 -------------------------------------------------- # 公民館フェスティバル -------------------------------------------------- ●作品展 ▼日時=2月16日(金曜日)〜18日(日曜日)の9時30分〜17時 ※初日は10時〜、最終日は15時まで。 ▼場所=市民会館展示室 ▼内容=手芸・絵画・書道作品などの展示 ●実践発表会 ▼日時=2月17日(土曜日)11時30分〜16時 ▼場所=市民会館小ホール ▼内容=民踊・コーラス・大正琴などの発表 ●いずれも ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1193 -------------------------------------------------- # わかやま名所・旧跡絵画展 -------------------------------------------------- 市の名所・旧跡をテーマに絵画を募集し、応募作品を展示します。応募資格・作品規格など、詳細はお問い合わせください。 ▼会期・時間=1月28日(日曜日)〜2月3日(土曜日)、9時30分〜17時 ※初日はオープニングセレモニー(10時開始)の終了後〜17時 ▼場所=市民会館(市民ホール・展示室) ▼搬入=1月20日(土曜日)・21日(日曜日) ▼搬出=2月4日(日曜日) ▼問合せ先=わかやま名所・旧跡絵画展実行委員会(和歌山文化協会内)電話番号436-3580、市民会館 電話番号432-1212(月曜休館) -------------------------------------------------- # 和歌山市環境保全講演会 -------------------------------------------------- ▼日時=1月30日(火曜日)13時30分〜15時 ▼場所=勤労者総合センター文化ホール ▼内容=原田延明(はらだのぶあき)氏(和歌山地方気象台)による講演 「地球温暖化ってホント?気候変動の現状と将来予測」 ▼定員=先着150人 ▼申込=1月18日(木曜日)〈消印有効〉までにはがき・メールで ※代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、参加人数、手話通訳・要約筆記の希望の有無を記入。 ▼申込・問合せ先=環境政策課(市役所6階)電話番号435-1114、E-mail:kankyoseisaku@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 統合型リゾート(IR)シンポジウム -------------------------------------------------- ▼日時=1月15日(月曜日)14時〜17時 ▼場所=県民文化会館 ▼定員=先着300人 ▼申込=1月11日(木曜日)〈消印有効〉までにはがき・電話・ファックス・メールで ※氏名・電話番号を記入 ▼申込・問合せ先=県企画総務課 電話番号441-2334、ファックス422-1812、E-mail:e0201001@pref.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 繋(ツナ)ジェクト∞ -------------------------------------------------- ●和太鼓ワークショップ「心躍らせ心の奏で!!2017」発表公演 ▼日時=1月20日(土曜日)13時〜(開場12時30分〜) ●第8回伝統芸能「和太鼓の奏で」 ▼日時=1月20日(土曜日)14時〜 ●いずれも ▼問合せ先=和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188(火曜休み) ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 西庄ふれあいの郷ハーブ園 -------------------------------------------------- ハーバリウム風マッサージオイル作り・アロマハンドトリートメントセミナー ▼日時=1月29日(月曜日)10時30分〜12時 ▼定員=20人(抽選) ▼費用=2,000円 ▼申込=1月17日(水曜日)〈消印有効〉までにはがきで ※住所・氏名・年齢・電話番号・セミナー名を記入。1人につき1枚。 ▼場所・申込・問合せ先=〒640-0112 西庄1107-36 西庄ふれあいの郷ハーブ園 電話番号456-3533(火曜休み) -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※○は回数 -------------------------------------------------- ●Wordパソコン(4) 期間:2月5日(月曜日)〜8日(木曜日) 時間:13時30分〜15時30分 定員:20人【抽選】 参加費:1,200円 申込:1月4日(木曜日)〜17日(水曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 ●子供演劇(2) 期間:2月11日(日曜日)・18日(日曜日) 時間:13時〜15時 定員:20人【抽選】 参加費:200円 申込:1月4日(木曜日)〜17日(水曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 ●親子でつくろうデコ巻き寿司(1) 期間:2月4日(日曜日) 時間:13時〜15時 定員:8組抽選 ※小中学生の子と親 参加費:1,000円 申込:1月18日(木曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 ●バレンタインチョコケーキ&お菓子(1) 期間:2月12日(月曜日) 時間: 【1】10時〜13時 【2】14時30分〜17時30分 定員:各20人【抽選】 参加費:1,800円 申込:1月18日(木曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 ●手ごねでパンをつくろう(1)(2月のパンづくり) 期間:2月15日(木曜日) 時間:10時〜14時 定員:16人【抽選】 参加費:1,500円 申込:1月18日(木曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 ●冷え性に効くギリさんのインド料理(1) 期間:2月24日(土曜日) 時間:14時〜17時 定員:20人【抽選】 参加費:2,200円 申込:1月15日(月曜日)〜24日(水曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 ●冬の寒さに負けないインド式ヨガ(1) 期間:2月24日(土曜日) 時間:18時30分〜20時 定員:40人【先着】 参加費:無料 申込:1月25日(木曜日)9時〜電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 ●和紙でおひなさまをつくろう(大人向け)(1) 期間:1月31日(水曜日) 時間:9時30分〜11時30分 定員:15人【抽選】 参加費:800円 申込:1月4日(木曜日)〜17日(水曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日=月曜(祝日を除く)、1月9日(火曜日) ●障がい者ケーキ作り(1) 期間:2月3日(土曜日) 時間:10時30分〜13時30分 定員:6組抽選 ※原則1組2人 参加費:1,000円 申込:1月4日(木曜日)〜23日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日=月曜(祝日を除く)、1月9日(火曜日) ●Valentine オペラ風チョコレートケーキ作り(1) 期間:2月10日(土曜日) 時間:13時30分〜16時 定員:20人【抽選】 参加費:1,800円 申込:1月10日(水曜日)〜21日(日曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日=月曜(祝日を除く)、1月9日(火曜日) ●はじめてのバドミントン(7) 期間:1月25日〜3月8日の(木曜日) 時間:9時30分〜11時30分 定員:20人【先着】 参加費:3,500円 申込:1月11日(木曜日)〜参加費を持参 ※11日(木曜日)は開館 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜 ファックス444-8275 E-mail:matushita-gym@gaia.eonet.ne.jp ●障がい者卓球(1) 期間:1月30日(火曜日) 時間:15時〜16時30分 定員:10人【先着】 参加費:500円 申込:1月19日(金曜日)〜電話・ファックス・メール・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜 ファックス444-8275 E-mail:matushita-gym@gaia.eonet.ne.jp 【16~17面】 ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 生活や仕事に不安や悩みを抱えている方の相談に応じます。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼窓口・問合せ先=生活支援課(東庁舎1階)電話番号435-1205 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 「眠れない」「やる気が出ない」「気分がうっとうしい」などの状態が続いていませんか。精神科医師・精神保健福祉相談員などが相談に応じます。 ※予約制 ▼日時=1月10日(水曜日)18時〜 ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 認知症について、気になることや心配事はありませんか。医師が相談に応じます。予約は各地域包括支援センターへ。 木本/電話番号480-3010 相談日:1月26日(金曜日) 野崎/電話番号453-8102 相談日:1月19日(金曜日) 有功/電話番号464-1033 相談日:1月23日(火曜日) 和佐/電話番号477-7181 相談日:1月18日(木曜日) 雑賀/電話番号445-1700 相談日:1月18日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:1月11日(木曜日) 新南/電話番号488-1750 相談日:1月25日(木曜日) 宮北/電話番号432-0077 相談日:1月16日(火曜日) ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 健康推進員養成講習会 -------------------------------------------------- がん検診や健康診査の受診の促進のために地域で活動する健康推進員を養成する講座です。 ▼日時=2月9日(金曜日)13時30分〜16時、21日(水曜日)13時30分〜16時30分 ▼場所=保健所 ▼内容=生活習慣病と運動に関する講義や実践 ▼対象=両日受講できる方 ▼申込=1月25日(木曜日)までに電話で ▼申込・問合せ先=地域保健課 電話番号488-5121 ※詳細は市ホームページ(ID:1018300) -------------------------------------------------- # 自覚症状がなくても検査を! -------------------------------------------------- 肝炎はウイルスによるものが最も多く、放っておくと肝硬変や肝臓がんになることもあります。自覚症状がなくても、肝炎ウイルス検査を受診しましょう。 ●B型・C型肝炎ウイルス検査(無料) ▼日時=毎月第3水曜、9時〜11時 ※要予約 ▼対象=過去に同検査を受けたことがない方 ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # フグによる食中毒にご用心! -------------------------------------------------- 青酸カリの1000倍の毒力があるフグの毒(テトロドトキシン)。熱や酸に強く、調理の加熱では分解しません。 潜伏期間は1時間以内、唇や手の感覚麻痺・運動神経麻痺・呼吸麻痺などの症状が出ます。重症のときは死に至る恐れもあるため、素人のフグ調理は絶対にやめましょう。 フグを食べるときは、ふぐ処理施設の届出済証を掲示している飲食店等を利用してください。 ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5111 -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話と調理実習) -------------------------------------------------- ●骨力アップでロコモ予防 ▼日時=2月20日(火曜日)13時30分〜15時30分 ▼場所=北コミュニティセンター ▼定員=25人(抽選) ※初参加優先 ▼申込=2月13日(火曜日)までに電話で ▼申込・問合せ先=北保健センター 電話番号464-5051 ●トクする減塩生活 ▼日時=2月27日(火曜日)13時30分〜15時30分 ▼定員=25人(抽選) ※初参加優先 ▼申込=2月20日(火曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合せ先=南保健センター 電話番号499-5566 -------------------------------------------------- # がん検診を受診しましょう -------------------------------------------------- がん検診を同じ日にまとめて受診することができます。この機会に、ぜひ受診してください。 ●胃がん検診(胃バリウム検査) ▼対象=50歳以上の偶数年齢の方 ▼定員=30人(抽選) ▼費用=1,000円(70歳以上は500円) ●乳がん検診(マンモグラフィ) ▼対象=40歳以上の女性で偶数年齢の方 ▼定員=20人(抽選) ▼費用=1,500円(70歳以上は700円) ●肺がん検診(胸部エックス線直接撮影)・大腸がん検診(便潜血検査) ▼対象=40歳以上の方 ▼費用=肺がん・大腸がん各500円(70歳以上は各250円) ●いずれも ▼日時・場所 (1)2月6日(火曜日)・西保健センター (2)2月17日(土曜日)・保健所 各日8時30分〜10時30分 ▼申込 (1)1月23日(火曜日) (2)2月2日(金曜日) 〈両日消印有効〉までに電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診名を記入。セット受診や単独での受診可。胃がん・乳がん検診は前年度未受診の奇数年齢も可。 ▼申込・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 健康講座 「知ろう・学ぼう・やってみよう 災害時に備える健康生活」 -------------------------------------------------- 開催日:【1】2月8日(木曜日) 内容・講師:災害時の健康トラブル(講話) 那須亨(なす とおる)氏(和歌山県立医科大学助教) 開催日:【2】2月15日(木曜日) 内容・講師:プラス一品・菜活(さいかつ)術(講話・調理実習・試食) 南保健センター管理栄養士 開催日:【3】2月19日(月曜日) 内容・講師:口腔ケアで健口備活(けんこうびかつ)(講話・実践) 加藤恭子(かとう きょうこ)氏(歯科衛生士) 開催日:【4】3月1日(木曜日) 内容・講師:筋活(きんかつ)・腰掛タップダンス(講話・実践) 渡辺直子(わたなべ なおこ)氏(腰掛タップダンス公式インストラクター) ●時間/13時30分〜15時 ●対象/20〜64歳の市民で、全4回参加できる方 ●定員/25人(抽選) ●申込/1月26日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/〒641-0005 田尻493-1 南保健センター 電話番号499-5566 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- 赤ちゃん広場 ●日時 (1)2月20日(火曜日) (2)22日(木曜日) 各日13時30分〜15時30分 ●対象/生後2〜5か月児と保育者 ●定員/(2)15組(抽選) ●申込 (1)2月13日(火曜日)までに電話で (2)2月15日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター にこにこ相談室 ●日時/2月15日(木曜日)9時30分〜11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●定員/20組(抽選) ●申込/2月8日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/西保健センター ほっと広場 ●日時/2月16日(金曜日)10時〜11時30分 ●対象/生後6か月〜1歳未満児と保育者 ●申込/2月9日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター すくすくルーム ●日時/2月26日(月曜日)10時〜11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●定員/20組(抽選) ●申込/2月16日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/南保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時 (1)2月13日(火曜日) (2)16日(金曜日) 各日10時30分〜11時45分 ●定員/先着20組 ●申込/1月10日(水曜日)〜電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)南保健センター (2)西保健センター -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)2月6日(火曜日)・20日(火曜日) (2)8日(木曜日)・22日(木曜日) 各日13時30分〜15時30分 ●場所・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 ●受付時間/13時〜14時30分 -------------------------------------------------- 4か月児 29年10月生まれ 中保健:2月13日(火曜日)、2月27日(火曜日) 西保健:2月8日(木曜日)、2月22日(木曜日) 南保健:2月6日(火曜日)、2月20日(火曜日) 北保健:2月9日(金曜日)、2月28日(水曜日) 10か月児 29年4月生まれ 中保健:2月16日(金曜日)、2月23日(金曜日) 西保健:2月13日(火曜日)、2月27日(火曜日) 南保健:2月7日(水曜日)、2月21日(水曜日) 北保健:2月14日(水曜日)、2月15日(木曜日) 1歳6か月児 28年6月生まれ 中保健:2月1日(木曜日)、2月28日(水曜日) 西保健:2月6日(火曜日)、2月20日(火曜日) 南保健:2月9日(金曜日) 北保健:2月2日(金曜日) 3歳児 26年8月生まれ 中保健:2月8日(木曜日) 西保健:2月7日(水曜日)、2月21日(水曜日) 南保健:2月22日(木曜日) 北保健:2月1日(木曜日) 2歳6か月児歯科 27年8月生まれ 中保健:2月14日(水曜日) 西保健:2月2日(金曜日) 南保健:2月23日(金曜日) 北保健:2月13日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 -------------------------------------------------- # 子育てひろば -------------------------------------------------- 場所:河北コミュニティセンター 1月16日(火曜日)・1月21日(日曜日)・2月6日(火曜日)・3月6日(火曜日) 場所:中央コミュニティセンター 1月17日(水曜日)・2月7日(水曜日)・3月7日(水曜日) 場所:北コミュニティセンター 1月18日(木曜日)・2月8日(木曜日)・3月8日(木曜日) 場所:河南コミュニティセンター 1月23日(火曜日)・2月13日(火曜日)・3月13日(火曜日) 場所:東部コミュニティセンター 1月24日(水曜日)・2月14日(水曜日)・3月14日(水曜日) 場所:河西コミュニティセンター 1月25日(木曜日)・2月15日(木曜日)・3月15日(木曜日) 場所:健康館 1月19日(金曜日)・2月9日(金曜日)・3月9日(金曜日)・3月11日(日曜日) ●時間/10時〜11時30分(開場9時30分〜) ●対象/未就園児と保護者 ※こぴちゃんバッグ(お持ちの方)・カラーマーカー・古新聞・のり・はさみ・セロハンテープ・牛乳パック・靴袋持参 ●問合せ先/子育て支援課 電話番号435-1329 1月21日・3月11日は「パパとあそぼう」 パパの参加をお待ちしています。 ママ・祖父母も参加可能。 -------------------------------------------------- # 親磨きのススメ講習会 「パパとあそぼう」と同時開催 -------------------------------------------------- ●日時/1月21日(日曜日)10時10分〜11時10分 ●場所/河北コミュニティセンター ●テーマ/知っておきたいこどものアレルギー〜アトピー性皮膚炎を中心に〜 ●対象/おもに「パパとあそぼう」に参加している未就園児の保護者 ●定員/先着30人 ●問合せ先/子育て支援課 電話番号435-1329 -------------------------------------------------- # ファミリー・サポート・センター -------------------------------------------------- 【1】スタッフ会員になるための講習会 全6日間の講習終了後、スタッフ会員・提供会員の登録ができます。依頼会員とスタッフ会員・提供会員を兼ねる両方会員としての登録も可能。 子育て中の方もぜひご参加ください ●日時 開催日:1月23日(火曜日) 時間:10時50分〜15時40分 開催日:1月25日(木曜日) 時間:11時〜15時40分 開催日:1月30日(火曜日) 時間:10時30分〜15時 開催日:2月7日(水曜日) 時間:10時30分〜16時 開催日:2月8日(木曜日) 時間:10時30分〜15時40分 開催日:2月14日(水曜日) 時間:10時30分〜16時30分 ●場所/あいあいセンター ※一時保育(1歳〜未就学児)あり、要予約。 ●会員登録に必要なもの/本人確認書類(免許証等)・写真(3cm×2.4cm)2枚 ※両方会員希望者は3枚 ●費用/無料(資料代自己負担) 【2】親子で楽しむクラシック ▼春を呼ぶソプラノとピアノのコンサート ●日時/2月10日(土曜日)11時〜 ●場所/あいあいセンター ●定員/先着150人 ●費用/大人500円 ※小学生以下無料。子供は保護者同伴。 ●申込/事前に電話で 【1】【2】とも ●申込・問合せ先/ファミリー・サポート・センター 電話番号424-3770(月曜除く9時〜17時) 【18~19面】 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- ●東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 1月13日(土曜日)10時〜 ※11時〜子供映画上映会 ●河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 1月20日(土曜日) (1)10時〜ファミリー部門 「ことばとであうはじめのビデオ」 「見捨てられた仔犬」 (2)13時30分〜クラシック部門 「掘った奪った逃げた」(フランス映画) 【2】たのしい絵本をよむ会 1月20日(土曜日)14時〜 【3】英語でおはなしタイム 2月3日(土曜日)13時30分〜 ●河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 1月27日(土曜日)10時30分〜 ●河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 1月10日(水曜日)14時30分〜 【2】絵本おはなしの会 1月24日(水曜日)15時30分〜 ●中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 1月27日(土曜日)10時30分〜 ●北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 1月28日(日曜日)10時30分〜 -------------------------------------------------- # こども科学館 電話番号432-0002 休館日=3月2日(金曜日)まで -------------------------------------------------- 2階の新装改修工事のため、3月2日(金曜日)まで休館しています。期間内の科学教室(館内実施分)はこども科学館で行います。 9歳までに身につけたい科学 ▼光のはんしゃ「万華鏡(まんげきょう)作り」 ●日時/2月17日(土曜日) (1)9時40分〜10時50分 (2)14時〜15時10分 ●対象/5歳〜小学3年生(保護者同伴) ●定員/(1)(2)各子供20人(抽選) ●申込/2月1日(木曜日)〜12日(月曜日)に電話で 実験で発見!教室 ▼電気「静電気のひみつ」 ●日時/2月3日(土曜日)9時40分〜11時10分 ●対象/小学3年生〜中学3年生(小学3・4年生は保護者同伴) ●定員/先着子供16人 ●申込/1月20日(土曜日)9時〜電話で ミニサイエンス ▼空気てっぽうを作ろう ●日時/毎週日曜15時〜 ●対象・定員/先着子供24人(保護者同伴) -------------------------------------------------- # 市立博物館 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- 企画展「歴史を語る道具たち」 ●期間/1月10日(水曜日)〜3月4日(日曜日) コーナー展示 ▼「発掘物語―城下町の調査―」「絵画にみる米づくり」 ●期間/3月25日(日曜日)まで 体験学習「どうして遊ぶ?昔の遊び」 だるまおとし・羽子板・お手玉など、むかしのおもちゃで遊びます。 ●日時/1月20日(土曜日)13時30分〜16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 一般・大学生100円、高校生以下無料。 時間/9時〜17時(入館は16時30分まで) -------------------------------------------------- # 市民会館 電話番号432-1212 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- コンテンポラリーダンスワークショップ ●日時/1月23日(火曜日)19時〜21時 ●講師/セレノグラフィカ ●対象/小学生以上 ●費用/一般1,000円、学生500円 ●申込/事前に電話で 桂枝曾丸のわかやま芸品館〜其の十七〜芸能生活30周年記念公演 ●日時/2月25日(日曜日)14時〜 ●チケット(全席自由)/2,500円 ※当日は300円増 -------------------------------------------------- # 市民図書館 電話番号432-0010 休館日=金曜、1月17日(水曜日) -------------------------------------------------- おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/1月10日(水曜日) (1)11時〜 (2)11時30分〜 ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/1月14日(日曜日)・2月3日(土曜日) 各日14時30分〜 ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/1月20日(土曜日)14時30分〜 ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月4日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時〜 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/1月21日(日曜日) (1)10時15分〜 (2)11時〜 ●対象 (1)首すわり〜1歳半児 (2)1歳半〜3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/1月11日(木曜日)10時〜電話・直接児童室で ※図書館利用券が必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/1月27日(土曜日)14時〜 ●定員/先着15組 ※申込必要。おりがみ・はさみ・のり持参。 映画会 ▼こどもビデオシアター「ぶどう酒びんのふしぎな旅」 ●日時/1月13日(土曜日)14時30分〜 ▼えるシアター「ねこにみかん」 ●日時/1月28日(日曜日)14時〜 図書館おんがく会 ▼原作を読みたい映画音楽 ●日時/1月24日(水曜日)10時45分〜11時30分 ●曲目/エンヤ「Wild Child」(「冷静と情熱のあいだ」より)など ●定員/先着70人 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- おはなし会 ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/1月5日(金曜日)・11日(木曜日)・16日(火曜日)・25日(木曜日)・27日(土曜日)・30日(火曜日)、各日11時〜 ▼幼児おはなし会 ●日時/1月17日(水曜日)・20日(土曜日)・31日(水曜日)、各日11時〜 ▼小学生おはなし会 ●日時/1月13日(土曜日)11時〜 むかしばなし・わらべうた ●日時/1月10日(水曜日)10時30分〜 えいご絵本の読み聞かせ ●日時/1月14日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時5分〜 各施設の年末年始の休館情報は12月号に掲載しています 市ホームページで過去の市報わかやまを閲覧できます。 トップページ上部・市報わかやま表紙画像の下の枠内にID(1000027)を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 ************************************************** # 人権コラム みんなで防ごう児童虐待 ************************************************** 「さしのべて あなたのその手 いちはやく」。これは平成28年度児童虐待防止推進月間の標語です。また、児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」も設けられています。平成27年度の相談件数は全国で10万件を超え、和歌山県でも841件となっています。 家庭の中で行われることが多いため、発見され難い子どもへの虐待。あたたかく守り育てるべき養育者が心や体を傷つけ、健やかな成長や人格の形成に重大な影響を与える行為は、子どもに対する著しい人権侵害です。親は「しつけ」と思っていても、子どもが傷ついていれば、それは虐待です。 ただし、親自身が社会の中で孤立し、誰にも相談できないなど、さまざまな悩みを抱えていることも多く、親への支援も子どもを虐待から守るために必要です。 児童虐待を防ぐには、地域の皆さんの気付きと協力が不可欠。温かい見守りの心が幼い命を救うことにつながります。 (イラスト)オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです ************************************************** # 編集後記 ************************************************** 新春対談はお城好きの石原良純さんと。本当に知識が豊富で、お城への熱い想いが伝わってきました!ぜひ番組もご覧ください♪和歌山城について新たな発見があるかも。(新垣) 新しい年が始まりましたね。年を重ねるにつれ、1年があっと言う間に過ぎていくように感じます。仕事も遊びもやってみたい事はたくさんあるのに時間が足りない…。(大家) 色々あった2017年も過ぎ、いよいよ2018年が始まります。私事ですが11月末に体調を崩し、復調してからは健康の有難みを噛み締める日々。2018年こそは、健康第一で。(坂本) 市場まつりでは、クエやアンコウなどの鍋が格安で販売されていました。撮影の後、カメラを置いて食べたかったのですが、時すでに遅し…。完売でした(山本) 【20面】 ************************************************** # マイナンバーカード・通知カードの受け取りはお早めに! ************************************************** ■問合せ先 市民課 電話番号435-1027 現在受け取られていないマイナンバーカード・通知カードは、4月1日以降に廃棄する予定です。 ※対象となるマイナンバーカード・通知カードを受け取られていない方は、市民課へお問い合わせください。 (イラスト)マイナンバーキャラクター マイナちゃん -------------------------------------------------- # マイナンバーカード -------------------------------------------------- 申請されて受け取られていないマイナンバーカードは、市民課・サービスセンター・和歌浦支所で保管しています。 ※保管場所は申請者の住所によって異なります ●廃棄対象/平成27年10月〜平成29年3月までに申請されたマイナンバーカード ※廃棄後、再申請する場合は、手数料が必要な場合があります。 -------------------------------------------------- # 通知カード -------------------------------------------------- マイナンバーが記載された通知カードは、住民票にある住所地に簡易書留で郵送しましたが、受け取られていないカードは市民課に返戻されています。 ●廃棄対象/平成28年1月〜平成29年3月までに返戻された通知カード ※平成27年12月までに返戻されたものは既に廃棄しています。廃棄後再発行する場合は、1枚につき500円の手数料がかかります。 -------------------------------------------------- # マイナンバーカードを作りませんか?申請をお手伝いします! -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民課 電話番号435-1027 職員が写真撮影や申請の補助をし、そのままオンラインでマイナンバーカードの申請ができるようになりました。 ●場所/市民課、サービスセンター(全6か所)、和歌浦支所 ※個人番号カード交付申請書を紛失した方も手続可能 詳しくはお問い合わせください ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 1月の早朝の肌寒さとさわやかな空気をイメージしてデザインしました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 ▼上竹 桜さん 市報わかやま 平成30年1月号 第874号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/359,698人(男168,921人 女190,777人) 世帯数/154,169世帯 ※平成29年12月1日現在