【18~19面】 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- ●東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 1月13日(土曜日)10時〜 ※11時〜子供映画上映会 ●河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 1月20日(土曜日) (1)10時〜ファミリー部門 「ことばとであうはじめのビデオ」 「見捨てられた仔犬」 (2)13時30分〜クラシック部門 「掘った奪った逃げた」(フランス映画) 【2】たのしい絵本をよむ会 1月20日(土曜日)14時〜 【3】英語でおはなしタイム 2月3日(土曜日)13時30分〜 ●河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 1月27日(土曜日)10時30分〜 ●河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 1月10日(水曜日)14時30分〜 【2】絵本おはなしの会 1月24日(水曜日)15時30分〜 ●中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 1月27日(土曜日)10時30分〜 ●北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 1月28日(日曜日)10時30分〜 -------------------------------------------------- # こども科学館 電話番号432-0002 休館日=3月2日(金曜日)まで -------------------------------------------------- 2階の新装改修工事のため、3月2日(金曜日)まで休館しています。期間内の科学教室(館内実施分)はこども科学館で行います。 9歳までに身につけたい科学 ▼光のはんしゃ「万華鏡(まんげきょう)作り」 ●日時/2月17日(土曜日) (1)9時40分〜10時50分 (2)14時〜15時10分 ●対象/5歳〜小学3年生(保護者同伴) ●定員/(1)(2)各子供20人(抽選) ●申込/2月1日(木曜日)〜12日(月曜日)に電話で 実験で発見!教室 ▼電気「静電気のひみつ」 ●日時/2月3日(土曜日)9時40分〜11時10分 ●対象/小学3年生〜中学3年生(小学3・4年生は保護者同伴) ●定員/先着子供16人 ●申込/1月20日(土曜日)9時〜電話で ミニサイエンス ▼空気てっぽうを作ろう ●日時/毎週日曜15時〜 ●対象・定員/先着子供24人(保護者同伴) -------------------------------------------------- # 市立博物館 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- 企画展「歴史を語る道具たち」 ●期間/1月10日(水曜日)〜3月4日(日曜日) コーナー展示 ▼「発掘物語―城下町の調査―」「絵画にみる米づくり」 ●期間/3月25日(日曜日)まで 体験学習「どうして遊ぶ?昔の遊び」 だるまおとし・羽子板・お手玉など、むかしのおもちゃで遊びます。 ●日時/1月20日(土曜日)13時30分〜16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 一般・大学生100円、高校生以下無料。 時間/9時〜17時(入館は16時30分まで) -------------------------------------------------- # 市民会館 電話番号432-1212 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- コンテンポラリーダンスワークショップ ●日時/1月23日(火曜日)19時〜21時 ●講師/セレノグラフィカ ●対象/小学生以上 ●費用/一般1,000円、学生500円 ●申込/事前に電話で 桂枝曾丸のわかやま芸品館〜其の十七〜芸能生活30周年記念公演 ●日時/2月25日(日曜日)14時〜 ●チケット(全席自由)/2,500円 ※当日は300円増 -------------------------------------------------- # 市民図書館 電話番号432-0010 休館日=金曜、1月17日(水曜日) -------------------------------------------------- おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/1月10日(水曜日) (1)11時〜 (2)11時30分〜 ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/1月14日(日曜日)・2月3日(土曜日) 各日14時30分〜 ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/1月20日(土曜日)14時30分〜 ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月4日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時〜 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/1月21日(日曜日) (1)10時15分〜 (2)11時〜 ●対象 (1)首すわり〜1歳半児 (2)1歳半〜3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/1月11日(木曜日)10時〜電話・直接児童室で ※図書館利用券が必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/1月27日(土曜日)14時〜 ●定員/先着15組 ※申込必要。おりがみ・はさみ・のり持参。 映画会 ▼こどもビデオシアター「ぶどう酒びんのふしぎな旅」 ●日時/1月13日(土曜日)14時30分〜 ▼えるシアター「ねこにみかん」 ●日時/1月28日(日曜日)14時〜 図書館おんがく会 ▼原作を読みたい映画音楽 ●日時/1月24日(水曜日)10時45分〜11時30分 ●曲目/エンヤ「Wild Child」(「冷静と情熱のあいだ」より)など ●定員/先着70人 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く)、1月9日(火曜日) -------------------------------------------------- おはなし会 ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/1月5日(金曜日)・11日(木曜日)・16日(火曜日)・25日(木曜日)・27日(土曜日)・30日(火曜日)、各日11時〜 ▼幼児おはなし会 ●日時/1月17日(水曜日)・20日(土曜日)・31日(水曜日)、各日11時〜 ▼小学生おはなし会 ●日時/1月13日(土曜日)11時〜 むかしばなし・わらべうた ●日時/1月10日(水曜日)10時30分〜 えいご絵本の読み聞かせ ●日時/1月14日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時5分〜 各施設の年末年始の休館情報は12月号に掲載しています 市ホームページで過去の市報わかやまを閲覧できます。 トップページ上部・市報わかやま表紙画像の下の枠内にID(1000027)を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 ************************************************** # 人権コラム みんなで防ごう児童虐待 ************************************************** 「さしのべて あなたのその手 いちはやく」。これは平成28年度児童虐待防止推進月間の標語です。また、児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」も設けられています。平成27年度の相談件数は全国で10万件を超え、和歌山県でも841件となっています。 家庭の中で行われることが多いため、発見され難い子どもへの虐待。あたたかく守り育てるべき養育者が心や体を傷つけ、健やかな成長や人格の形成に重大な影響を与える行為は、子どもに対する著しい人権侵害です。親は「しつけ」と思っていても、子どもが傷ついていれば、それは虐待です。 ただし、親自身が社会の中で孤立し、誰にも相談できないなど、さまざまな悩みを抱えていることも多く、親への支援も子どもを虐待から守るために必要です。 児童虐待を防ぐには、地域の皆さんの気付きと協力が不可欠。温かい見守りの心が幼い命を救うことにつながります。 (イラスト)オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです ************************************************** # 編集後記 ************************************************** 新春対談はお城好きの石原良純さんと。本当に知識が豊富で、お城への熱い想いが伝わってきました!ぜひ番組もご覧ください♪和歌山城について新たな発見があるかも。(新垣) 新しい年が始まりましたね。年を重ねるにつれ、1年があっと言う間に過ぎていくように感じます。仕事も遊びもやってみたい事はたくさんあるのに時間が足りない…。(大家) 色々あった2017年も過ぎ、いよいよ2018年が始まります。私事ですが11月末に体調を崩し、復調してからは健康の有難みを噛み締める日々。2018年こそは、健康第一で。(坂本) 市場まつりでは、クエやアンコウなどの鍋が格安で販売されていました。撮影の後、カメラを置いて食べたかったのですが、時すでに遅し…。完売でした(山本)