【市報わかやま平成30年2月号】 【表紙】 特集/きらり 働く 障害のある方の就労支援 住み慣れたまちで 安心して働き、暮らせるように (写真)障害者就業・生活支援センター「つれもて」で、支援の流れについて説明する鈴木栄作センター長。 同センターでは、障害者の自立・安定した就業生活の実現をめざし、相談や家庭訪問など、就業面・生活面での支援を行っています。 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~3面】 ************************************************** # 特集 障害のある方の就労支援 きらり 働く ■問合先 障害者支援課 電話番号435-1060、FAX431-2840 ************************************************** 平成28年、障害の有無に関わらず、安心して暮らせる共生社会の実現をめざし障害者差別解消法が施行されました。 和歌山市では、障害のある方が住み慣れた地域で安心して暮らし、働くことができるよう取組を進めています。今回は、障害のある方の就労支援の施策について紹介します。 企業等で働く意欲がある障害のある方に対し、働くために必要な知識と能力を高める支援を行う事業を就労移行支援事業といい、現在、和歌山市には9か所の就労移行支援事業所があります。 また、通常の事業所での雇用が困難な障害のある方へ就労の機会を提供し、生産活動やその他の活動の機会の提供を通じて、知識や能力の向上のため必要な訓練を行う事業を就労継続支援事業といい、「A型」「B型」の2種類に分かれています。市内の就労継続支援事業所は、A型が21か所、B型が49か所です。 この5年間で、就労移行支援事業所数は約1.5倍、就労継続支援事業所数は約2倍に増えています。 和歌山市では、グループホームや就労施設の整備を行う社会福祉法人等に対し整備費用の一部を補助するなど、今後も障害のある方の生活・就労支援を進めていきます。 ※事業所数は平成30年1月1日時点のもの ■就労移行支援事業所 一般就労をめざす方が準備・訓練を行う通所型の福祉サービス。移行支援期間は2年。 ■就労継続支援事業所A型 障害者と雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障する仕組みの雇用型の障害福祉サービス。週20時間以上勤務。 (写真)就労継続支援事業所A型である社会福祉法人スミや「和佐福祉工場」が、「労働安全無災害8,000日」を達成。昨年12月、尾花市長が訪問し、表彰しました。 ■就労継続支援事業所B型 雇用契約を結ばず、授産活動を行いながら工賃を受け取る障害福祉サービス。福祉的支援が手厚く、マイペースに少しずつ慣れることができる。 -------------------------------------------------- # 和歌山市障害者雇用促進事業 -------------------------------------------------- 障害のある方の一般就労を進めるため、和歌山市では、平成28年4月から次の3つの事業を実施しています。 市HP(ID:1016281)にも詳細を記載しています。 【1】和歌山市障害者就労インターンシップ事業補助金 就労事業所の協力のもと、一般就労先への職場実習を行った障害者に対し、就労事業所を通じ、報酬として補助金を交付します。職場実習を通して職業能力の向上を図ります。 【2】職場開拓特別対策事業 和歌山市から委託を受けた障害者就業・生活支援センターの職場開拓推進員が、雇用に関するインターンシップ事業等の制度を活用し、その人にあった職場適用を図るなど、一般就労に関する相談・サポートを行います。 【3】和歌山市障害者雇用定着祝い金交付事業 就労継続支援A型または就労継続支援B型を6か月以上利用した後、一般就労し、6か月継続して就労した場合、祝い金として10万円を交付します。 -------------------------------------------------- # 働く機会を支えるために -------------------------------------------------- ▼優先調達 平成25年4月施行の「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」に基づき、国や地方公共団体等は、障害者就労施設等からの物品の調達や、サービスの調達を優先的・積極的に推進しています。 【例】ふるさと納税返礼品 施設や産品のPRを通じ、物品の調達を促進するため、平成27年度から障害者施設製品をふるさと納税返礼品に加えています。 【返礼品例】 ・啓発ポスター・チラシ等の印刷 ・障害者週間・障害者雇用支援月間啓発物品(メモ帳など) ▼授産品販売 障害のある方や福祉作業所・授産施設等への理解を深め、障害のある方の就労支援を促進するため、市役所の庁舎内で農作物やパン等の食品、雑貨等の授産品を販売しています。 希望する障害者関係施設事業者が日替わりで出店し、販売・接客は施設の利用者等が行います。 ※平成29年度は2回実施し、のべ49施設が出店。 -------------------------------------------------- # まずはご相談ください -------------------------------------------------- 何から始めればいいのかわからない 就職に向け受けられる支援を知りたい 職場や生活の悩みを相談したい ▼障害者就業・生活支援センター つれもて (美園町5-5-3 麦の郷総合支援センター) 電話番号427-3221/FAX427-3307 就業や、就業に伴う日常生活上の支援を必要とする障害のある方に対し、ニーズや課題に応じて、職業準備訓練や職業実習の斡旋、求職活動への同行、生活面の支援などさまざまな相談に応じます。 就職・転職活動を始めたい 紹介された事業所で働けるか試したい ▼ハローワーク和歌山(美園町5-4-7) 電話番号425-8609/FAX424-3121 就職を希望する方の求職登録を行い、障害の態様や適性、希望職種等に応じ、職業相談や職業紹介、職場適応指導を行います。 自分に合った仕事を知りたい 専門的な職業評価や支援を受けたい ジョブコーチの支援を受けたい ▼和歌山障害者職業センター(太田130-3) 電話番号472-3233/FAX474-3069 就職に向けての相談、職業能力等の評価、就職前の支援から就職後の職場適応のための援助、職場復帰の支援等、個々の障害状況に応じた継続的な支援を行います。 【4~7面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 障害者いきいき事業(平成30年度利用者募集) -------------------------------------------------- 創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション(各回2時間) 教室名:編物 回数:15回 日時:第1・3(火曜日)10時~ 定員:20人 教室名:聴覚障害者パソコン ろうあ者 回数:15回 日時:第2・4(火曜日)10時~ 定員:5人 教室名:聴覚障害者パソコン 中途失聴・難聴者 回数:15回 日時:第2・4(火曜日)10時~ 定員:5人 教室名:華道 回数:15回 日時:第2・4(火曜日)13時~ 定員:10人 教室名:体操 ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第2・4(火曜日)13時30分~ 定員:30人 教室名:ヨガ ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第1・3(水曜日)13時30分~ 定員:20人 教室名:茶道 回数:15回 日時:第2・4(水曜日)10時~ 定員:10人 教室名:肢体障害者パソコン 未経験者 回数:15回 日時:第2・4(水曜日)10時~ 定員:10人 教室名:肢体障害者パソコン 経験者 回数:15回 日時:第2・4(水曜日)13時~ 定員:10人 教室名:絵画 回数:15回 日時:第1・3(木曜日)10時~ 定員:15人 教室名:点字 回数:15回 日時:第1・3(木曜日)13時~ 定員:6人 教室名:囲碁 回数:15回 日時:第2・4(木曜日)10時~ 定員:10人 教室名:将棋 回数:15回 日時:第2・4(木曜日)10時~ 定員:10人 教室名:着物着付け 回数:15回 日時:第2・4(木曜日)14時~ 定員:10人 教室名:書道 回数:15回 日時:第1・3(金曜日)10時~ 定員:35人 教室名:カラオケ 回数:15回 日時:第1・3(金曜日)13時~ 定員:20人 教室名:陶芸 回数:15回 日時:第2・4(金曜日)10時~ 定員:15人 教室名:手話 ※中途失聴・難聴者 回数:15回 日時:第2・4(金曜日)13時30分~ 定員:20人 教室名:料理 回数:15回 日時:第2・4(土曜日)10時~ 定員:16人 教室名:視覚障害者パソコン 回数:15回 日時:第1・3(日曜日)10時~ 定員:10人 機能回復訓練(65歳未満の方) 内容:作業療法 回数:33回 日時:第1~3(土曜日) 10時~12時 定員:6人 13時~16時 定員:9人 内容:理学療法 回数:33回 日時:第1~3(土曜日) 10時~12時 定員:6人 13時~16時 定員:9人 内容:言語療法 回数:11回 日時:第1(土曜日)13時~16時 定員:6人 ●期間/5月~平成31年3月 ●対象/身体障害者手帳・特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方 ●費用/各教室予定回数×100円 ●申込/2月6日(火曜日)~3月4日(日曜日)の9時~17時に、身体障害者手帳・特定医療費(指定難病)受給者証を持参 ※機能回復訓練は健康保険証も必要。本人・家族以外の申込や、電話・FAXでの申込不可。申込多数の場合、抽選。 申込締切後、定員に達していない教室は随時募集(一部を除く)。 ●場所・申込・問合先/ ふれ愛センター(木広町5-1-9、月曜休み・祝日の場合翌日)電話番号433-8866、FAX433-8868 ●問合先/障害者支援課 電話番号435-1060、FAX431-2840 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 意思疎通支援奉仕員養成講座 -------------------------------------------------- ■問合先 障害者支援課(東庁舎1階) 電話番号435-1060 内容:(1)手話入門 回数:22回 日時:4~9月の(金曜日)19時~20時30分 定員:30人 日時:4~9月の(土曜日)10時~11時30分 定員:30人 内容:(2)点字 回数:20回 日時:4~10月の(土曜日)13時30分~15時30分 定員:20人 内容:(3)朗読 回数:23回 日時:4~11月の(土曜日)13時30分~15時30分 定員:20人 ●場所 (1)ビッグ愛 (2)(3)ふれ愛センター ●申込/2月23日(金曜日)〈必着〉までに郵送・持参・メールで申込用紙を提出 ●申込・問合先/障害者支援課 電話番号435-1060 E-mail:shogaishashien@city.wakayama.lg.jp ※要テキスト代。申込用紙は障害者支援課・ふれ愛センターで配布・市HP(ID:1012438)で。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 請求期限は平成30年4月2日まで! 第10回 戦没者等遺族への特別弔慰金 -------------------------------------------------- ■問合先 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階) 電話番号435-1063 必要書類の取得等に時間がかかる場合がありますので、未請求の方は早めにお手続きください。 ●対象者/戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日時点で公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない次の順番による先順位のご遺族1人。 【1】平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 【2】戦没者等の子 【3】父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 ※【3】は戦没者等の死亡当時、生計関係の有無などにより順番が入れ替わります。 【4】上記【1】~【3】以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等) ※【4】は戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方のみ ●内容/平成28年から額面25万円5年償還の記名国債 ●申請/ 平成30年4月2日(月曜日)までに (1)請求者の印鑑 (2)代理の方が手続きを行う場合は、本人確認書類(運転免許証など) (3)戸籍等の必要書類※ を持参し高齢者・地域福祉課へ ※必要書類の詳細については同課へお問い合わせください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 非常勤職員(資格職・技能労務職)採用試験 -------------------------------------------------- 【人事課分】 ■問合先 人事課 電話番号435-1019 ●受験案内/2月1日(木曜日)~人事課(市役所5階)で配布 ●申込/ 【持参】2月9日(金曜日)・13日(火曜日) 【郵送】2月13日(火曜日)〈消印有効〉 までに人事課へ ●試験日/2月18日(日曜日) ※詳しくは受験案内を参照・各担当課へお問い合わせください。 (( )数字…採用人数) 職種:保健師(1) 報酬(月額):20万円 担当課:人事課 電話番号435-1019 職種:管理栄養士(1) 報酬(月額):19万5千円 担当課:人事課 電話番号435-1019 職種:市民相談員(1) 報酬(月額):14万円 担当課:市民生活課 電話番号435-1025 職種:人権啓発専門員(3) 報酬(月額):15万6千円 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 職種:用務員(文化会館の維持管理)(1) 報酬(月額):14万1千円 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 職種:作業員(不法投棄収集)(1) 報酬(月額):15万3千円 担当課:一般廃棄物課 電話番号435-1352 職種:環境教育啓発指導員(1) 報酬(月額):15万7千円 担当課:環境政策課 電話番号435-1114 職種:作業員(ごみ収集)(18) 報酬(月額):17万9千円 担当課:収集センター北事務所 電話番号471-1503 職種:介護支援専門員(1) 報酬(月額):19万8千円 担当課:指導監査課 電話番号435-1319 職種:介護保険ケアプラン点検員(1) 報酬(月額):18万6千円 担当課:介護保険課 電話番号435-1190 職種:主任介護支援専門員(1) 報酬(月額):20万円 担当課:地域包括支援課 電話番号435-1197 職種:認知症地域支援推進員(1) 報酬(月額):20万円 担当課:地域包括支援課 電話番号435-1197 職種:保健師・管理栄養士(1) (特定保健指導) 報酬(月額):保健師20万円 管理栄養士19万5千円 担当課:国保年金課 電話番号435-1215 職種:看護師(1) 報酬(月額):6万4千円 担当課:総務企画課 電話番号488-5107 職種:精神保健福祉士(1) 報酬(月額):20万円 担当課:保健対策課 電話番号488-5117 職種:保健師・看護師(1) (結核患者の服薬支援) 報酬(月額):保健師20万円 看護師18万6千円 担当課:保健対策課 電話番号488-5118 職種:保健師(乳幼児健康診査等)(2) 報酬(月額):8万6千円 担当課:中保健センター 電話番号488-5122 職種:保健師(乳幼児健康診査等)(1) 報酬(月額):20万円 担当課:南保健センター 電話番号499-5566 職種:保健師(乳幼児健康診査等)(1) 報酬(月額):20万円 担当課:北保健センター 電話番号464-5051 職種:就労支援員(3) 報酬(月額):18万2千円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:返還金徴収員(1) 報酬(月額):15万7千円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:ケースワーカー支援員(1) 報酬(月額):17万1千円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:ケースワーカー補助員(1) 報酬(月額):17万1千円 担当課:生活保護課 電話番号435-1061 職種:手話通訳員(1) 報酬(月額):16万8千円 担当課:障害者支援課 電話番号435-1060 職種:児童館職員(4) 報酬(月額):15万7千円 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 職種:児童相談員(1) 報酬(月額):20万円 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 職種:虐待通告対応員(1) 報酬(月額):20万円 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 職種:児童虐待相談支援員(1) 報酬(月額):12万円 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 職種:労働相談員(1) 報酬(月額):18万2千円 担当課:産業政策課 電話番号435-1040 職種:作業員(公園の維持管理)(7) 報酬(月額):15万3千円 担当課:和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 職種:鳥獣被害対策実施隊員(1) 報酬(月額):出動1回4千円 担当課:農林水産課 電話番号435-1049 職種:巡視員(2) 報酬(月額):14万5千円 担当課:中央卸売市場 電話番号431-3169 職種:作業員(廃棄物分別・積込)(1) 報酬(月額):15万3千円 担当課:中央卸売市場 電話番号431-3161 職種:運転手(1) 報酬(月額):15万3千円 担当課:中央卸売市場 電話番号431-3161 職種:作業員(放置自転車撤去)(3) 報酬(月額):15万3千円 担当課:都市整備課 電話番号435-1082 職種:作業員(公園の維持管理)(1) 報酬(月額):15万3千円 担当課:公園緑地課 電話番号435-1076 職種:住宅使用料等徴収員(1) 報酬(月額):5万円+能力給 担当課:住宅政策課 電話番号435-1099 職種:下水道普及指導員(1) 報酬(月額):13万5千円 担当課:下水道普及課 電話番号435-1246 職種:下水道事業受益者負担金等徴収員(1) 報酬(月額):5万円+能力給 担当課:下水道普及課 電話番号435-1246 【教育委員会分】 ■問合先 教育政策課 電話番号435-1135 ●受験案内/2月1日(木曜日)~教育政策課(市役所11階)・各担当課で配布 ●申込/2月14日(水曜日)〈消印有効〉までに教育政策課へ ●試験日/2月24日(土曜日) 職種:校務員(14) 報酬(月額):14万1千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:園務員(1) 報酬(月額):14万1千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:特別支援教育支援員(2) 報酬(月額):13万4千円 担当課:学校教育課 電話番号435-1139 職種:スクールソーシャルワーカー(1) 報酬(月額):10万5千円 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 職種:幼稚園保育補助員(午後保育)(1) 報酬(月額):15万3千円 担当課:教職員課 電話番号435-1196 職種:幼稚園保育補助員(2) 報酬(月額):14万7千円 担当課:教職員課 電話番号435-1196 職種:栄養士(3) 報酬(月額):14万9千円 担当課:保健給食管理課 電話番号435-1137 ※( )数字は採用人数。詳しくは受験案内を参照。 【人事課分・教育委員会分共通事項】 ●任期/平成30年4月1日~31年3月31日。再度任用される場合があります。 ●申込先/〒640-8511 七番丁23 人事課または教育政策課 ※応募は1つの職種のみ可。募集内容は変更になる場合があります。受験案内は市HP(ID:1001150)からもダウンロード可。 【アルバイト募集!】 ●事務補助員の登録 ■問合先 人事課 電話番号435-1019 ※募集要項は2月1日(木曜日)~人事課で配布。登録は3月10日(土曜日)9時30分・13時30分に市役所14階大会議室で。 ▼随時募集中! ※募集要項は各担当課で配布 ●給食調理員(代替員) ■問合先 教育政策課(市役所11階)電話番号435-1135 ●放課後児童支援員・補助員 ■問合先 青少年課(市役所10階)電話番号435-1235 ●保育士・保育調理業務員 ■問合先 保育こども園課(東庁舎2階)電話番号435-1064 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 確定申告はお早めに! -------------------------------------------------- ■問合先 和歌山税務署 電話番号424-2131(音声案内[2]を選択) ●受付期間 ▼所得税・復興特別所得税 2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日) ▼贈与税 2月1日(木曜日)~3月15日(木曜日) ※マイナンバーの記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要 ●申告会場 ▼和歌山税務署 2階会議室 2月16日(金曜日)から開設 申告相談の受付は16時まで ●税務署は移転しました 新所在地/二番丁3 和歌山地方合同庁舎の1・2階が和歌山税務署です。 ※合同庁舎につき他官庁との共用の駐車場のため、常時混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。 ●医療費控除の改正 平成29年分の確定申告から、領収書の提出の代わりに“医療費控除の明細書”の添付が必要となりました。 ※領収書は自宅で5年間保存する必要があります。 ●申告書の作成を自宅で! 国税庁HP「確定申告書等作成コーナー(http://www.nta.go.jp)」が便利です。プリンタで印刷して、郵送で提出できます。 ●マイナンバーカードで電子申告 マイナンバーカードをお持ちの方は、e-Taxを利用して自宅からネットで申告できます。マイナンバーカードの申請は、市民課へお問い合わせください。 ※カードの申請から交付まで約1か月かかります。 ■問合先 市民課 電話番号435-1027 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 市・県民税の申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ■問合先 市民税課 電話番号435-1036 ▼住民税の申告 確定申告が不要の方でも、市・県民税の申告が必要な場合があります(市から申告書が届いた方など)。 申告は市・県民税を計算する基礎資料になり、また課税証明書等を発行する資料にもなります。忘れずに申告しましょう。 次の各支所では、出張受付を実施します。区域内にお住まいの方はご利用ください。 ●支所受付時間/9時30分~12時、13時~16時 紀伊支所 受付日:2月13日(火曜日) 小倉支所 受付日:2月14日(水曜日) 西和佐支所 受付日:2月15日(木曜日) 安原支所 受付日:2月16日(金曜日) 和佐支所 受付日:2月19日(月曜日) 西脇支所 受付日:2月20日(火曜日) 加太支所 受付日:2月21日(水曜日) 西山東支所 受付日:2月22日(木曜日) 直川支所 受付日:2月23日(金曜日) 岡崎支所 受付日:2月26日(月曜日) 東山東支所 受付日:2月27日(火曜日) 有功支所 受付日:2月28日(水曜日) 川永支所 受付日:3月1日(木曜日) 山口支所 受付日:3月2日(金曜日) Q.必ず必要な書類は? A. (1)印鑑 (2)前年の収入を明らかにできるもの(年金・給与の源泉徴収票など) (3)マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カードと本人確認書類 Q.申告が必要ない人もいる? A.平成30年1月1日現在、和歌山市に住所がある方は、申告の必要があります。しかし、次のいずれかに該当する人は、申告の必要はありません。 ●対象/ (1)税務署に所得税の確定申告書を提出された方 (2)給与所得のみの方で、勤務先から本市へ給与支払報告書の提出がある方 (3)公的年金等に係る所得のみの方で、控除の追加が必要でない方 (4)市・県民税が非課税となる方(ただし、課税証明書等を発行する予定のある方は申告が必要。) Q.控除申告に使える主な書類って? A. ●社会保険料(国民健康保険料や国民年金保険料、介護保険料など)の納付証明書・領収書 ●生命保険料、地震保険料の控除証明書 ●障害者手帳等(本人・扶養家族が該当する場合) ●医療費控除の申告をされる方は、医療費控除の明細書 ※詳しくは次のPick Up 07「平成30年度の主な税制改正」をご覧ください ▼郵送でも申告ができます 申告は、持参する方法以外に郵送でも可能です。申告用紙と必要な書類等を市民税課あてに郵送してください。 ※申告用紙には電話番号を必ず記入してください。 市HP(ID:1001428)で申告書の作成ができます。 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 平成30年度の主な税制改正 -------------------------------------------------- ■問合先 市民税課 電話番号435-1036 市HP(ID:1018514) ●給与所得控除の見直し(上限額の引き下げ) 給与所得控除の見直しがされ、給与所得控除の上限が適用される給与収入を平成29年分以降は1,000万円(控除額220万円)に引き下げることとされました。 住民税については、平成30年度以後に適用となります。 ●「スイッチOTC薬控除」(医療費控除の特例)の創設 適切な健康管理の下で医療用薬品からの代替を進めるため、健康の維持増進や疾病の予防への取組として一定の取組を行っている個人が、所得控除できる特例が創設されました。 ●スイッチOTC薬とは? 医師の処方が必要だった医療用医薬品から転用された、薬局などで購入できる市販の医薬品です。かぜ薬や胃腸薬など約1,500種類が厚生労働省HP(セルフメディケーション税制対象医薬品目一覧)に掲載されています。 適用要件である健康の維持増進や疾病の予防への取組(一定の取組) 次の(1)~(5)のいずれか1つに該当する検診等・予防接種(医師の関与があるもの)を受けていることが要件。 (1)特定健康診査(メタボ検診) (2)予防接種 (3)定期健康診断(事業主診断) (4)健康診査(医療保険者が行う人間ドックなど) (5)がん検診 ▼適用/本人・本人と生計を一にする親族にかかる「スイッチOTC医薬品」の購入費用を1年間に1万2,000円を超えて支払った場合 ▼期間/平成29年1月1日~33年12月31日(平成29年分の所得税、平成30年度の個人住民税から5年間) ●従来の医療費控除 控除額:(その年に支払った医療費の総額-保険金等で補填される金額)-(10万円または総所得金額等の合計額の5%のいずれか少ない額) 控除限度額:200万円 ●スイッチOTC薬控除(医療費控除の特例) 控除額:(その年に支払ったスイッチOTC薬の総額-保険金等で補填される金額)-1万2千円 控除限度額:8万8,000円 【注意】 (1)この特例を受ける場合は、従来の医療費控除を受けることができません。いずれか一方のみ。 (2)所得税の確定申告または、個人住民税の申告が必要。(所得税の確定申告された方は、個人住民税の申告は不要です。) (3)平成29年1月1日以降に購入するスイッチOTC医薬品が対象。 (4)申告の際には医薬品名、金額、当該医薬品がセルフメディケーション税制対象品である旨 、販売店名、購入日が明記されたレシートや領収書、また一定の取組を行ったことを明らかにする書類(インフルエンザ予防接種の領収書・会社で受けた定期健康診断の結果通知表など)が必要。 (5)検診等・予防接種の費用は控除対象外。 ●医療費控除・医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の申告時における「明細書」の添付義務化 医療費控除・医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)のいずれか適用を受ける方は、領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」、「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書提出の際に添付しなければならないこととされました。 ▼適用/所得税は平成29年分の確定申告、住民税は平成30年度の個人住民税申告 【経過措置】所得税は平成29年~31年分、個人住民税は平成30年度~32年度分は、医療費等の領収書の添付・提示で申告可能。 医療費通知※の活用 ※健康保険組合等が発行する「医療費のおしらせ」など。被保険者の氏名、医療を受けた年月、医療を受けた人の氏名、病院・薬局などの名称、医療費の自己負担額、保険者の名称の記載があることが条件。 医療保険者から交付を受けた医療費通知(原本)を添付すると医療費控除の明細書の記入を省略できます。(セルフメディケーション税制除く) 明細書の記入内容の確認のため、医療費等の領収書は確定申告期限等から5年間保存する必要があります。 ************************************************* # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 井上 鈴々(いのうえ すず)ちゃん H28.11.28生(大垣内) 岡崎 蓮道(おかざき れん)ちゃん H28.7.31生(紀三井寺) 西口 彩羽(にしぐち いろは)ちゃん H29.1.2生(有本) 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市HPのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 【8面】 ************************************************** # まちの話題 My Town Topics ************************************************** -------------------------------------------------- # 決意新たに 大人への一歩 はたちのつどい(成人式)1月7日(日曜日) -------------------------------------------------- 和歌山県民文化会館ではたちのつどいが行われ、新成人たちは振袖やスーツに身を包み、同級生や恩師との再会を楽しんでいました。 式典に出席した大学2年生の北原瞳(きたはら ひとみ)さんは、「看護師になるのが将来の夢。患者さんが安心して生活できるような看護をしたい」と抱負を語ってくれました。 和歌山市では今年3,543人が新成人になります。 (写真)「一生に一度のシャッターチャンス」。新成人の皆さんおめでとうございます。 -------------------------------------------------- # バスで巡る和歌山市の施設の数々 施設見学会(個人参加)1月12日(金曜日) -------------------------------------------------- 市政への理解と関心を高めるため、市の施設をバスで巡る見学会。今回は市議会議場や防災学習センター等を見学しました。 わかやま歴史館では、学芸員の解説を聞きながら和歌山城や和歌山市の偉人ゆかりの展示品を見て回り、参加者の平硲昭夫(ひらさこ あきお)さんは「話も興味深く、内容がスッと入ってきました」と話しました。 ※開催時は市報でおしらせします (写真)天守閣再建60周年を迎える和歌山城の構造について、説明を受ける参加者。 -------------------------------------------------- # 防火防災の決意込め 消防出初式 1月14日(日曜日) -------------------------------------------------- 和歌山城内で消防出初式が行われました。消防団や婦人防火クラブの分列行進等の式典の後は、ポンプ車など、18台の消防車両による放水演技。今回は救助訓練も同時に実施しました。堀に張られた赤いロープを救助隊員が渡り、放水演技では白鳥をイメージした「スワン放水」などを披露。集まった観客からは大きな歓声が起こりました。 (写真)放水演技と救助訓練の融合が今回が初めて。 -------------------------------------------------- # どんな本かな?中身はお楽しみ 市民図書館で本の福袋の貸し出し開始 1月4日(木曜日) -------------------------------------------------- 袋に貼られたコメントをヒントに福袋形式で本を貸し出す「本の福袋」は今年で6回目。対象年齢ごとにおすすめの本が2~3冊入っています。お母さんと妹・芽依(めい)ちゃんと来館した中井日菜(なかい ひな)ちゃん(写真中央)は、月に5冊ほど本を読む読書家。「耳をすませて」の福袋を選び、「どんな本が入っているか想像できないから楽しみ」と話しました。 (写真)芽依ちゃんは生き物の飼い方の福袋を選択。「本は苦手だけど、これは面白そう」。 【9~15面】 ************************************************** # 暮らしの情報 -Living Information- ************************************************** 特に記載がない場合、 ・参加費は無料 ・申込不要 ・申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分 ※市役所所在地は郵便番号640-8511 和歌山市七番丁23 市役所代表電話番号 073-432-0001。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 【9面】 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- テレビ和歌山5ch わがまち和歌山 プラス! 2月25日(日曜日)8時30分~ 【再】2月25日(日曜日)18時15分~ 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜~金曜 7時25分~ -------------------------------------------------- # 保険料の納期限 -------------------------------------------------- ●2月28日(水曜日) 国民健康保険料(9期) ■問合先 国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(9期) ■問合先 介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(8期) ■問合先 保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 窓口業務を一部延長しています -------------------------------------------------- 毎週木曜日は、市役所1~2階、東庁舎1~2階の一部の窓口業務を19時まで延長して行っています。 延長している窓口業務については各課へお問い合わせださい。 ▼窓口・問合先 ■問合先 市民課 電話番号435-1027 ■問合先 国保年金課(国民年金)電話番号435-1055 ■問合先 国保年金課(国民健康保険)電話番号435-1057 ■問合先 市民税課(軽自動車税等)電話番号435-1035 ■問合先 市民税課(個人市民税)電話番号435-1036 ■問合先 資産税課 電話番号435-1037 ■問合先 納税課 電話番号435-1038 ■問合先 障害者支援課 電話番号435-1060 ■問合先 こども家庭課 電話番号435-1219 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 市税の納付はお済みですか? -------------------------------------------------- 平成29年度の固定資産税・都市計画税、市県民税、軽自動車税を納めていない方は、金融機関か納税課窓口(市役所2階)で至急お納めください。 ▼問合先=納税課 電話番号435-1038 -------------------------------------------------- # 中央終末処理場屋上スポーツ広場 -------------------------------------------------- 条例改正により、対象期間に限り9時~19時まで使用できるようになりました。 ※その他の期間は9時~17時まで ▼期間=5月~8月 ※5月分の受付は3月1日(木曜日)から ▼費用=1単位(2時間)3,080円 ▼問合先=中央終末処理場 電話番号447-3331 -------------------------------------------------- # 日常生活用具(ストーマ・紙おむつ)の給付申請 -------------------------------------------------- 希望月の「2か月前」から申請が可能です。 ※平成30年4月分は2月から障害者支援課(東庁舎1階)で申請可能 ▼問合先=障害者支援課 電話番号435-1060 -------------------------------------------------- # ジェネリック医薬品をご検討ください(後期高齢者医療) -------------------------------------------------- ジェネリック医薬品への切替えの参考として、平成29年8月末・11月末に自己負担額が200円以上軽減される可能性がある方にお知らせを送付しています。 ▼問合先=後発医薬品利用差額通知コールセンター 電話番号0120-53-0006、和歌山県後期高齢者医療広域連合 電話番号073-428-6688 -------------------------------------------------- # 春の火災予防運動 -------------------------------------------------- ●スタートキャンペーン ▼日時=2月25日(日曜日)10時~12時 ▼場所=イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店 ▼内容=消防音楽隊ミニコンサート・防火衣着装体験・消防車両展示など ▼問合先=予防課 電話番号427-0119 -------------------------------------------------- # 宝くじの助成金で備品購入 -------------------------------------------------- 自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用し、D-1級軽可搬消防ポンプ一式を城北婦人防火クラブに整備しました。 ▼問合先=予防課 電話番号427-0119 -------------------------------------------------- # 入札参加資格の追加申請 -------------------------------------------------- 平成30年6月1日~平成31年9月30日に市が発注する物品調達・業務委託関係の競争入札等に参加希望の方は申請してください。 ▼申請=5月15日(火曜日)までに調達課(市役所5階)へ ▼問合先=調達課 電話番号435-1033 ※申請書は同課で配布・市HP(ID:1012661)。登録済みの方は申請不要。 -------------------------------------------------- # 和歌山市企業立地促進奨励金 -------------------------------------------------- 平成29年12月に株式会社西川製作所・MSB株式会社の2社を、平成30年1月に高砂建材工業株式会社を交付対象企業に指定しました。平成29年度、計11件の指定となります。 ▼問合先=産業政策課 電話番号435-1040 -------------------------------------------------- # 架空請求はがきにご注意! -------------------------------------------------- 「法務省管轄支局民事訴訟告知管理センター」を名乗り、「消費料金未納・法的手続に移行」といった内容のはがきが届いたとの相談が寄せられています。 このような名称の組織は存在しないため、これらは詐欺の手口です。ご注意ください。もし、このようなはがきが届いた場合はご相談ください。 ▼問合先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 空き缶、ペットボトル、たばこの吸殻等のポイ捨てはやめましょう -------------------------------------------------- 【10~11面】 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 水道局非常勤職員採用試験 -------------------------------------------------- ▼職務内容=水道用資材の出納保管業務・整理・在庫数量確認など ▼採用人数=1人 ▼対象=水道用資材の名称・形状・用途を理解し、Word・Excelの基本操作が行え、フォークリフト運転技能講習修了証を有する方 ▼申込=2月13日(火曜日)〈消印有効〉までに郵送・持参で申込書を提出 ▼申込・問合先=水道総務課(市役所13階)電話番号435-1124 ※受験案内は2月1日(木曜日)~同課で配布・市HP(ID:1014239) -------------------------------------------------- # 桜の苗木を配布します -------------------------------------------------- 平成28年、外務省から和歌山市へ桜の苗木が贈られました。この苗木は、外務省内に建つ陸奥宗光伯の銅像の周囲に咲く桜(ソメイヨシノ)のものです。 苗木が育ち、植え付けに適した時期となったため、希望者へ配布します。 ▼配布日=3月21日(水曜日) ▼場所=岡公園内陸奥宗光伯銅像付近 ▼申込=2月1日(木曜日)~28日(水曜日)〈必着〉までに申込書を郵送か持参 ▼申込・問合先=文化振興課(市役所10階)電話番号435-1194 ※申込書は同課で配布・市HP(ID:1018555) -------------------------------------------------- # ご意見をお聞かせください -------------------------------------------------- (1)食品衛生監視指導計画(案) (2)和歌山市地域保健医療計画(案) ▼募集期間=2月1日(木曜日)~3月2日(金曜日) ▼閲覧場所=市役所1階資料コーナー、担当課窓口、市HP(ID:(1)1014253、(2)1018501) ▼提出方法=郵送・FAX・メール・持参 ※住所・氏名・電話番号・意見を記入 ▼提出・問合先=〒640-8137 吹上5-2-15 (1)生活保健課 電話番号488-5111、FAX431-9980、E-mail:seikatsuhoken@city.wakayama.lg.jp (2)総務企画課 電話番号488-5108、FAX431-9980、E-mail:soumukikaku@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 国際博覧会を大阪・関西へ -------------------------------------------------- 2025日本万国博覧会誘致委員会では、誘致に賛同いただける会員を募集しています。 ▼申込=専用ホームページから ▼申込・問合先=2025日本万国博覧会誘致委員会事務局 電話番号06-6944-6573、http://www.expo2025-osaka-japan.jp/ -------------------------------------------------- # 和歌山市少年少女発明クラブ新規クラブ員 -------------------------------------------------- 創作を楽しみながら豊かな発想力、工夫力、創造力を育成します。 ▼活動日時=5月~平成31年3月の毎月第2・4土曜 【A】9時30分~12時 【B】13時30分~16時 ▼対象= 【A】新小学3・4年生、 【B】新小学5年生~中学3年生 ▼定員=各32人(抽選) ▼費用=年3,000円 ▼申込=3月11日(日曜日)までにこども科学館窓口で ▼場所・申込・問合先=こども科学館 電話番号432-0002 -------------------------------------------------- # 放送大学で学びませんか -------------------------------------------------- 平成30年度第1学期(4月)の入学生を募集しています。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 全国に学習センターがあり、サークル活動などの学生の交流も行われています。 ▼出願期間 【第1回】2月28日(水曜日)まで 【第2回】3月1日(木曜日)~3月20日(火曜日) 〈いずれも必着〉 ▼資料請求・問合先=放送大学和歌山学習センター 電話番号431-0360、http://www.ouj.ac.jp/ -------------------------------------------------- # 平成30年度後期(10月~3月)市民ギャラリー使用申込み -------------------------------------------------- 市役所1階の市民ギャラリーに絵画・写真・書道・陶芸・彫刻等の文化作品を展示しませんか。 ▼受付期間=3月1日(木曜日)~9日(金曜日) ※申込多数の場合は抽選 ▼申込・問合先=文化振興課(市役所10階)電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # コミュニティセンター広告チラシ設置申込み -------------------------------------------------- ▼設置場所=東部・河南・河北・河西・中央・北コミュニティセンターの専用ラック(各センター10枠ずつ) ▼設置期間=4月1日(日曜日)~平成31年3月31日(日曜日) ▼申込・問合先=生涯学習課 電話番号435-1138、市HP(ID:1018507) -------------------------------------------------- # 雑誌スポンサー制度 -------------------------------------------------- 雑誌カバー・雑誌架に広告を掲載しませんか。 ▼対象=市内に事業所を有しているか事業活動をしている企業・商工業者・団体 ▼対象雑誌=市民図書館が作成した「雑誌リスト」から選定 ▼掲載期間=4月1日(日曜日)~平成31年3月31日(日曜日) ▼申請書類配布・問合先=市民図書館 電話番号432-0010 -------------------------------------------------- # 広告主を募集します -------------------------------------------------- ●募集期間/2月7日(水曜日)まで 印刷物の種類:1「和歌山市納税通知書」封筒裏面 回数:1回(5・6月頃発送分) 配布部数:約331,000通 広告面積:5.5cm×9cm 問合先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:2「乳幼児健康診査のお知らせ」封筒裏面 回数:12回(4月~平成31年3月発送分) 配布部数:約1,000通/回 広告面積:10cm×17cm 問合先:地域保健課 電話番号488-5120 ************************************************* # 催し ************************************************* -------------------------------------------------- # 和歌山市職員採用説明会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月3日(土曜日)14時~ ▼場所=市役所14階大会議室 ▼対象=受験希望者やその家族・学校関係者など ▼内容=職員の体験談・勤務条件・採用試験の概要・質問コーナー ※手話通訳は2月13日(火曜日)までに要連絡 ▼問合先=人事委員会事務局 電話番号435-1371、FAX435-1372、市HP(ID:1002970) -------------------------------------------------- # 消防音楽隊わかちかコンサート -------------------------------------------------- 新生消防音楽隊発足5周年記念コンサートを行います。 ▼日時=2月11日(日曜日)15時~16時 ▼場所=わかちか広場 ▼問合先=消防総務課 電話番号426-0119 -------------------------------------------------- # 水辺交流会 in 和歌山 -------------------------------------------------- ▼日時=2月17日(土曜日)14時~17時 ▼場所=フォルテワジマ4階 ▼定員=150人 ▼申込=2月16日(金曜日)までにメールで ▼申込・問合先=水辺プロジェクト E-mail:area@kishumachi.com -------------------------------------------------- # 2018和歌山市人権フェスティバル -------------------------------------------------- ▼日時=3月24日(土曜日)12時50分~15時30分 ▼場所=市民会館小ホール ▼定員=先着600人 ※定員に達し次第、入場制限あり。 ▼内容 (1)劇団Qによる人権劇「みんなでパートナー!」 (2)和歌山グループ声による絵本の朗読「ふしぎなともだち」 (3)大島花子(おおしま はなこ)氏による講演「うつくしい、命」 ※手話通訳・要約筆記あり ▼問合先=人権同和施策課 電話番号435-1058 -------------------------------------------------- # 第37回EST創発セミナー in 和歌山 -------------------------------------------------- ▼日時=2月17日(土曜日)13時30分~16時45分 ▼場所=男女共生推進センター(あいあいセンター6階) ▼内容=土井勉(どい つとむ)氏(大阪大学COデザインセンター特任教授)による基調講演「連携・協働による環境にやさしい交通まちづくり」・パネルディスカッションなど ▼定員=150人 ▼申込=ポータルサイトhttp://www.estfukyu.jp/で ▼問合先=環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局 電話番号03-3221-7636、和歌山運輸支局 電話番号422-2130、交通政策課 電話番号435-1016 -------------------------------------------------- # 第25回ふれ愛作品展 -------------------------------------------------- ▼日時=3月1日(木曜日)~3月4日(日曜日) ▼場所=ふれ愛センター4階大会議室 ▼出品内容=ふれ愛事業(障害者いきいき事業)各教室の生徒が作成した絵画・アートフラワー・陶芸・書道・華道・編物・着物着付け・作業療法など ▼問合先=ふれ愛センター 電話番号433-8866、FAX433-8868 -------------------------------------------------- # 若者出会い・結婚応援事業 プロのシェフから学べる!お料理 de 縁結びパーティ -------------------------------------------------- 元有名ホテル料理長プロデュースの美味しい料理が学べ、素敵な出会いもある料理教室型交流イベントです。料理が苦手な方でも気軽に楽しめます。 ※本イベント内ではカップリングは行いません ▼日時=2月18日(日曜日)13時30分~16時30分(受付13時~) ▼場所=東部コミュニティセンター調理室 ▼対象=27歳~37歳の独身男性・24歳~35歳の独身女性 ▼定員=各15人(抽選) ▼費用=3,000円(食事・ドリンク付) ▼申込・問合先=泉州広告株式会社和歌山市結婚応援事業係 電話番号080-5343-9042 ************************************************* # 相談 ************************************************* -------------------------------------------------- # 各種無料相談会 -------------------------------------------------- ●許認可・相続・遺言の相談 ▼日時=毎月第2水曜13時~16時 ●女性のための相談 ▼日時=毎月第3月曜13時~16時 ●いずれも ▼場所・予約・問合先=和歌山県行政書士会(九番丁1 中谷ビル2階)電話番号432-9775 ※要予約 ●相続登記はお済みですか月間 ▼日時=2月1日(木曜日)~28日(水曜日)10時~16時 ▼場所=和歌山県司法書士会館(要予約)・県下各司法書士事務所 ▼問合先=和歌山県司法書会 電話番号422-0568 -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 平成27年4月に施行された生活困窮者自立支援法により、生活全般にわたる困りごとの相談窓口を設置しています。 生活や仕事に不安や悩みを抱えている方は、一人で悩まずご相談ください。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼問合先=生活支援課 電話番号435-1205 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 「眠れない」「気分がうっとうしい」「やる気がでない」「今までの趣味や楽しみに興味がわかなくなった」などの状態が続いている方はご相談ください。 精神科医師、精神保健福祉相談員等が相談に応じます。予約制で夜間相談を実施しますので、日中は家事や仕事でなかなか相談に行けないという方もぜひおこし下さい。 ▼日時=2月14日(水曜日)18時~(予約制) ▼予約=電話で ▼予約・問合先=保健対策課こころの健康対策班 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 「認知症」について医師による相談が受けられます(要予約)。 気になることや心配なことがあれば、相談日以外でもお近くの地域包括支援センターにご相談ください。 西脇/電話番号456-1212 相談日:2月22日(木曜日) 松江/電話番号488-8782 相談日:2月16日(金曜日) 川永/電話番号464-2468 相談日:2月6日(火曜日) 東山東/電話番号466-3344 相談日:2月21日(水曜日) 名草/電話番号444-3142 相談日:2月22日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:2月1日(木曜日) 高松/電話番号435-0312 相談日:2月22日(木曜日) 城北/電話番号488-5518 相談日:2月6日(火曜日) 【12~15面】 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # こんにちは赤ちゃん事業 -------------------------------------------------- 市内すべての生後4か月までの乳児を持つ家庭を保健師、助産師、看護師、保育士等が訪問し、育児相談や子育て支援に関する必要な情報提供を行います。(体重測定は実施しません) 市民課、各サービスセンター、一部支所で出生届出時に提出していただいた「出生連絡票(こんにちは赤ちゃん事業)」を基に、後日訪問員が電話連絡をしてご自宅にお伺いします。 ●対象/和歌山市に住民票のある生後4か月までの乳児 ※市外で出生届を出した方、出生後転入の方、出生届出時に「出生連絡票」を提出されていないかたはご連絡ください。 ●問合先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 申請をお忘れなく! -------------------------------------------------- 【1】しあわせたく3未来ギフト事業 市長のメッセージカード入りギフトを贈ります。 ●対象/子供の出生により3人以上の子の父または母になった方 ●必要なもの/住民票の写し(世帯状況の閲覧同意がある方は不要)、新生児の出生確認ができるもの(母子健康手帳など)、印鑑 ●申請期限/対象児出生日から6か月以内 【2】育児支援助成事業 対象事業の利用料(自己負担分)の合計額(年額15,000円上限)を助成します。 ●対象事業/ファミリー・サポート・センター事業、病児・病後児保育事業、子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)、一時預かり事業(保育所等の利用に限ります) ●申請期限/平成30年3月末まで(平成30年3月利用分は4月末まで) 【1】【2】とも ●申込・問合先/子育て支援課 電話番号435-1329 -------------------------------------------------- # 両親教室 -子育てを分かち合うために- -------------------------------------------------- ●日時/3月4日(日曜日)13時30分~16時 ●場所/保健所 ●内容/講話・体験コーナー(沐浴・妊婦体験など) ●対象/妊産婦とその家族 ●定員/先着50組 ●申込/2月15日(木曜日)~22日(木曜日)に電話で ●申込・問合先/地域保健課 電話番号488-5120 ※ペアリラクゼーションに参加希望の方は申込時にお伝えください。 -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時/3月8日(木曜日)10時30分~11時45分 ●定員/先着20組 ●申込/2月13日(火曜日)~電話で ●場所・申込・問合先/北保健センター -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)3月14日(水曜日)・28日(水曜日) (2)5日(月曜日)・12日(月曜日) 各日13時30分~15時30分 ●場所・問合先 (1)西保健センター (2)南保健センター -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- 赤ちゃん広場 ●日時 (1)3月28日(水曜日) (2)12日(月曜日) 各日13時30分~15時30分 ●対象/生後2~5か月児と保育者 ●申込 (1)3月20日(火曜日)までに (2)3月5日(月曜日)までに ●場所・申込・問合先/ (1)西保健センター (2)南保健センター さんさん広場 ●日時/3月13日(火曜日)10時~11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●定員/先着25組 ●申込/2月13日(火曜日)から電話で ●場所・申込・問合先/北保健センター ほっと広場 ●日時/3月16日(金曜日)10時~11時30分 ●対象/1歳未満児と保育者 ●定員/25組(抽選) ●申込/3月9日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合先/中保健センター あかちゃんランド ●日時 (1)2月5日(月曜日) (2)2月14日(水曜日) (3)2月15日(木曜日) 各日10時~11時30分 ●対象/1歳未満児 ●持ち物/赤ちゃんを寝かせる敷物 ※詳細は各地域子育て支援センターまで (1)河南コミュニティセンター 地域子育て支援センター:こうまなかよしランド 電話番号477-2310 (2)河北コミュニティセンター 地域子育て支援センター:さかえKidsサポート 電話番号455-3336 (3)北コミュニティセンター 地域子育て支援センター:いさおKIDS 電話番号464-4320 (3)東部コミュニティセンター 地域子育て支援センター:しょうぶふれあい広場 電話番号466-2556 (3)中央コミュニティセンター 地域子育て支援センター:さつきランド 電話番号473-2444 ようすいランド 電話番号445-6875 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- ●受付時間/13時~14時30分 4か月児 29年11月生まれ 中保健:3月13日(火曜日)、3月27日(火曜日) 西保健:3月8日(木曜日)、3月22日(木曜日) 南保健:3月6日(火曜日)、3月20日(火曜日) 北保健:3月9日(金曜日)、3月28日(水曜日) 10か月児 29年5月生まれ 中保健:3月16日(金曜日)、3月23日(金曜日) 西保健:3月13日(火曜日)、3月27日(火曜日) 南保健:3月7日(水曜日)、3月14日(水曜日) 北保健:3月14日(水曜日)、3月15日(木曜日) 1歳6か月児 28年7月生まれ 中保健:3月1日(木曜日)、3月28日(水曜日) 西保健:3月6日(火曜日)、3月20日(火曜日) 南保健:3月9日(金曜日) 北保健:3月2日(金曜日) 3歳児 26年9月生まれ 中保健:3月8日(木曜日) 西保健:3月7日(水曜日)、3月29日(木曜日) 南保健:3月22日(木曜日) 北保健:3月1日(木曜日) 2歳6か月児歯科 27年9月生まれ 歯ブラシ・母子手帳持参 中保健:3月14日(水曜日) 西保健:3月2日(金曜日) 南保健:3月23日(金曜日) 北保健:3月13日(火曜日) ※治療中の方は主治医にご相談ください。 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話・調理実習) -------------------------------------------------- ●野菜たっぷりごはん ▼日時=3月9日(金曜日)13時30分~15時30分 ▼定員=25人(抽選) ※初めての方優先 ▼申込=3月1日(木曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合先=西保健センター 電話番号455-4181 ●マタニティクッキング ▼日時=3月22日(木曜日)13時30分~15時30分 ▼定員=25人(抽選) ▼申込=3月15日(木曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合先=中保健センター 電話番号488-5122 ※三角巾・エプロン・タオル(手拭用)・筆記用具を持参 -------------------------------------------------- # 家族介護教室 -------------------------------------------------- ▼日時=2月13日(火曜日)14時~15時30分 ▼内容 (1)21世紀の理想的な食形態~ソフト食って何? (2)嚥下体操について ▼対象=高齢者を介護している家族・支援している地域の援助者 ▼申込=2月12日(月曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合先=地域包括支援センター雑賀 電話番号445-1700 -------------------------------------------------- # ピンクリボンイベント~女性の健康応援セミナー~ -------------------------------------------------- ▼日時=3月3日(土曜日)13時30分~16時 ▼場所=保健所 ▼対象・定員=両日参加可能な方、50人(抽選) ▼内容= (1)実践「心と身体をリラックス!簡単骨盤ヨガ」(講師:峪紀子(さこ のりこ)氏) (2)講演「正しく知ろう マンモグラフィ検診~あなたとあなたの大切な人のために~」(講師:中山崇(なかやま たかし)氏) ▼申込=2月23日(金曜日)までに電話・はがきで ※住所・氏名・年齢・電話番号を記入 ▼申込・問合先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 予防接種の期限が迫ってます -------------------------------------------------- ●高齢者用肺炎球菌 ▼費用=3,000円(対象者で生活保護世帯は無料)対象者には6月末に予診票を送付しています。 ※予診票・本人確認書類を持参 ●乳幼児期の麻しん風しん2期 ▼対象=平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれの方 ※予診票・母子健康手帳を持参 いずれも ▼接種方法=市内実施医療機関に予約のうえ受診 ▼期限=3月31日(土曜日)まで ▼問合先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # がん検診を受けましょう -------------------------------------------------- がん検診を同じ日にまとめて受診することができます。この機会に、ぜひ受診してください。 ●乳がん検診(マンモグラフィ) ▼対象=40歳以上で偶数年齢の女性(前年度未受診で奇数年齢の方も可) ▼定員=20人(抽選) ▼費用=1,500円(70歳以上は700円) ●大腸がん検診(便潜血検査) ▼対象=40歳以上の方 ▼費用=500円(70歳以上は各250円) いずれも ▼日時・場所=3月10日(土曜日)・保健所(受付8時30分~10時30分) ▼申込=2月23日(金曜日)〈消印有効〉までに電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診名を記入 ▼申込・問合先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 「はたちの献血」キャンペーン実施中 -------------------------------------------------- 献血にご協力ください ▼日時 (1)和歌山駅前献血ルーム(1月1日・金曜日以外に実施) (2)市役所本庁者玄関前(2月26日(月曜日)・3月23日(金曜日)) ▼問合先=和歌山県赤十字血液センター 電話番号499-7724、総務企画課 電話番号488-5108 -------------------------------------------------- # 後期高齢者医療保険健康診査 -------------------------------------------------- ●健康診査 ▼対象=後期高齢者医療保険の被保険者 ●歯科健康診査 ▼対象=後期高齢者医療保険の被保険者で75歳・80歳・85歳・90歳以上の方(平成29年3月末時点) いずれも ▼受診期限=2月28日(水曜日)まで ※対象の方には受診券を発送しています ▼問合先=和歌山県後期高齢者医療広域連合 電話番号428-6688 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # NPO・ボランティア団体向けサポート講座 -------------------------------------------------- ▼日時=2月17日(土曜日)14時~16時 ▼場所=NPO・ボランティアサロン(本町2-1 フォルテワジマ6階) ▼定員=20人(抽選) ※筆記用具持参 ▼講師=西村善美(にしむら よしみ)氏(株式会社ひとまち事業部長) ▼申込=2月15日(木曜日)までに電話で ▼申込・問合先=市民協働推進課 電話番号402-1213 男女共生推進センター講座 (1)リプロダクティブ・ヘルス/ライツ講座「骨盤ヨガでリフレッシュ!」 ▼日時=2月23日(金曜日)10時30分~12時 ▼定員=女性40人(抽選) ※ヨガマットかバスタオル・フェイスタオル・飲み物持参。動きやすい服装。 ▼講師=土山祐加(つちやま ゆか)氏(ヨガインストラクター) ▼申込=2月14日(水曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※住所・氏名・年齢・電話番号・講座名・一時保育の有無(子供の名前・年齢)を記入 (2)遊ぼう 歌おう わらべうた! ▼日時=2月25日(日曜日)13時30分~14時30分 ▼定員=先着20人 ▼講師=川端恵(かわばた けい)氏(劇団ZERO女優) ▼申込=電話・直接男女共生推進課窓口へ (1)(2)とも ▼場所=あいあいセンター ▼申込・問合先=〒640-8226 小人町29 男女共生推進課(あいあいセンター5階)電話番号432-4704(月曜休み) ※一時保育(1歳~就学前児)あり。1週間前までに要申込。 -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 ※詳細は、各施設へお問い合わせください。( )は回数。 -------------------------------------------------- ●春の懐石料理(1) 期間:3月3日(土曜日) 時間:10時~14時 定員:20人【抽選】 参加費:1,800円 申込:2月17日(土曜日)までに電話・FAX・直接窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 ●暮らしの書道(ご祝儀袋編)(1) 期間:3月10日(土曜日) 時間: 【1】10時~12時30分 【2】13時30分~16時 定員:各20人【抽選】 参加費:800円 申込:2月22日(木曜日)までに電話・FAX・直接窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 ●ブリオッシュ&さくらもち作り(1)(3月のパンづくり) 期間:3月15日(木曜日) 時間:10時~14時 定員:16人【抽選】 参加費:1,500円 申込:2月17日(土曜日)までに電話・FAX・直接窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 ●ボディケア・コンディショニング教室(4) 期間:2月7日~28の(水曜日) 時間:18時30分~19時15分 定員:20人【先着】 参加費:1,500円 申込:2月1日(木曜日)~6日(火曜日)に直接窓口へ 場所・申込・問合先:東公園体育館 電話番号474-3331 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く)、2月13日(火曜日)、2月19日(月曜日)~2月23日(金曜日) -------------------------------------------------- おはなし会 ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/2月2日(金曜日)・6日(火曜日)・8日(木曜日)・24日(土曜日)、各日11時~ ▼幼児おはなし会 ●日時/2月17日(土曜日)11時~ ▼小学生おはなし会 ●日時/2月10日(土曜日)11時~ ペープサートや読み聞かせ ●日時/2月7日(水曜日)11時~ むかしばなし・わらべうた ●日時/2月14日(水曜日)10時30分~ えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月11日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時5分~ -------------------------------------------------- # 市民図書館 電話番号432-0010 休館日=金曜、2月21日(水曜日) -------------------------------------------------- おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/2月14日(水曜日) (1)11時~ (2)11時30分~ ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/2月11日(日曜日)・3月3日(土曜日)各日14時30分~ ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/2月17日(土曜日)14時30分~ ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/3月4日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時~ 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/2月18日(日曜日) (1)10時15分~ (2)11時~ ●対象 (1)首すわり~1歳半児 (2)1歳半~3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/2月8日(木曜日)10時~電話・直接児童室で ※図書館利用券が必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/2月24日(土曜日)14時~ ●定員/先着15組 ※申込必要。おりがみ・はさみ・のり持参。 映画会 ▼こどもビデオシアター「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」 ●日時/2月10日(土曜日)14時30分~ ▼えるシアター (1)「東南角部屋二階の女」 (2)「北極のナヌー」 ●日時 (1)2月12日(月曜日)14時~ (2)2月25日(日曜日)14時~ 本の修理講座 最初の一歩 ●日時/3月25日(日曜日)13時30分~(約2時間30分) ●内容/本の修理をするための最初の一歩を学ぶ講座・本のお話と修理のワークショップ ●定員/先着30人 ●申込/3月1日(木曜日)10時~ 電話・直接窓口で ※筆・ピンセット・カッター・はさみ・定規持参 -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- ●東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 【1】おはなしだいすき!よっといで 2月10日(土曜日)10時~ ※11時~子供映画上映会 【2】東部コミセンまつり 2月24日(土曜日)・25日(日曜日)13時~ 24日/書道・ちぎり絵体験会お茶会 25日/発表会・お茶会 ●河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 2月17日(土曜日) (1)10時~ファミリー部門 「鬼の角」「天までとどけ」 (2)13時30分~クラシック部門 「女猫」(フランス映画) 【2】たのしい絵本をよむ会 2月17日(土曜日)14時~ 【3】英語でおはなしタイム 3月3日(土曜日)13時30分~ ●河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 2月24日(土曜日)10時30分~ ●河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 絵本・紙芝居おはなしタイム 2月14日(水曜日)14時30分~ 絵本おはなしの会 2月28日(水曜日)15時30分~ ●中央コミュニティセンター電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 2月24日(土曜日)10時30分~ ●北コミュニティセンター 電話番号464-3031 楽しい音楽会 2月12日(月曜日)13時30分~ 紙芝居・絵本よみかたりの会 2月25日(日曜日)10時30分~ -------------------------------------------------- # 市民会館 電話番号432-1212 休館日=月曜(祝日除く)、2月13日(火曜日) -------------------------------------------------- 2月1日(木曜日)から市民会館駐車場を8時~23時まで最大料金1,000円で利用できます。 ※最大料金は入庫した当日に限り適用され、23時を超える場合、30分毎に150円加算となります。 ■問合先 文化振興課 電話番号435-1194 第43回和歌山市交響楽団・市響合唱団演奏会 ●日時/2月12日(月曜日) 14時~ ●費用/(前売り・当日)大人1,000円・学生500円 演劇大学公演「わが町」 ●日時/ (1)3月10日(土曜日)18時 (2)11日(日曜日)14時~ ●費用/各日一般1,000円・小中高生500円(当日200円増) -------------------------------------------------- # こども科学館 電話番号432-0002 休館日3月2日(金曜日)まで -------------------------------------------------- 2階の新装改修工事のため、3月2日(金曜日)まで休館しています。期間内の科学教室(館内実施分)はこども科学館で行います。 9歳までに身につけたい科学 ▼重さ比べ「ものの重さをくらべるには」 ●日時/3月24日(土曜日) (1)9時40分~10時50分 (2)14時~15時10分 ●対象・定員/5歳~小学3年生(保護者同伴)、各回20人(抽選) ●申込/3月1日(木曜日)~10日(土曜日)に電話で 実験で発見!教室 ▼圧力「さわらないのに動かせる!」 ●日時/3月17日(土曜日)9時40分~11時10分 ●対象・定員/小学3年生~中学3年生(小学4年生以下は保護者同伴)、先着16人 ●申込/3月1日(木曜日)9時~電話で ミニサイエンス ▼「おさるののぼり人形を作ろう」 ●日時/毎週日曜15時~ ●対象・定員/先着子供24人(保護者同伴) -------------------------------------------------- # 市立博物館 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く) -------------------------------------------------- 一般・大学生100円、高校生以下無料。 時間/9時~17時(入館は16時30分まで) 企画展「歴史を語る道具たち」 和歌山で使われていた昔の道具を公開 ●期間/3月4日(日曜日)まで コーナー展示 ▼「発掘物語―城下町の調査―」「絵画にみる米づくり」 ●期間/3月25日(日曜日)まで 体験学習 ▼「蓄音機で聴くあのころの音楽」 蓄音機が使われていた時代の音楽を聴きます。 ●日時/2月17日(土曜日)13時30分~16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 ▼「どうして遊ぶ?昔の遊び」 だるまおとし・羽子板・お手玉など、むかしのおもちゃで遊べます。 ●日時/2月24日(土曜日)13時30分~16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 ************************************************** # 男女共生コラム メディア・リテラシー ************************************************** メディア・リテラシーとは、テレビや新聞、インターネットなどの媒体(メディア)から発信された情報を読み解き、活用する能力のことです。 最近では、スマートフォンからも色々な情報が入ってくるなど、私たちは常に洪水のような大量の情報に、さらされています。 一部のメディアで、固定的な性別役割分担の意識に基づく表現や、過剰な性的表現が依然として見受けられます。 男女共生社会の実現には、メディア・リテラシーの向上は不可欠です。メディアから日々、情報を得ている私たちは、情報を正しく見分け、適切に判断し、活用する能力を身につけることが大切です。 ●男女共生推進センター“みらい” 悩みごとの電話相談 電話番号431-5528、図書・会議室などの貸出 電話番号432-4704 ************************************************** # 編集後記 ************************************************** 表紙の撮影中、利用者の方が来所。「時間ができたから鈴木さんに会いに来た」とのこと。お2人が築いた信頼関係が垣間見えて、ほっこりしました。(坂本) はたちのつどいを取材。友人たちとの再会に輝く笑顔をみせる新成人の皆さん。今後もその笑顔を忘れずに。成人、本当におめでとうございます♪(新垣) 消防出初式で披露された救助訓練では、お堀にかけられたロープやビルの壁面をすいすいと渡っていく消防隊員の姿が印象的でした。(大家) 今年は和歌山城天守閣再建60周年。元日の天守閣は、初日の出を見るために訪れた人たちでいっぱいでした。お城が多くの方に愛されていると実感。(山本) 【16面】 ************************************************** # 和歌山市観光キャンペーンスタッフ アゼリアを募集しています ************************************************** ■問合先 (一社)和歌山市観光協会 電話番号433-8118 ●委嘱期間/平成30年4月1日~翌年3月31日(1年間) ●応募資格 (1)市内在住・通勤・通学している満18歳以上の方(平成30年4月1日現在) (2)年間20回程度の観光PRに参加でき、宿泊を伴う出張も可能な方 (3)芸能プロダクション等と専属契約のない方 ●採用人員/3人程度(男女不問) ●賞品/記念品・任期満了時に10万円相当の謝礼 ※その他、業務1日につき1万円(4時間以下は5,000円)の謝礼など ●応募方法/2月22日(木曜日)〈必着〉までに履歴書(3か月以内に撮影した証明写真を貼付)を持参·郵送で ●応募先/〒640-8146 一番丁3 (一社)和歌山市観光協会事務局「アゼリア」募集係 ●審査日/3月4日(日曜日) ※時間・場所は本人に直接通知 ************************************************** # こども科学館の新しい展示室  「ふしぎ体験!科学広場」3月3日(土曜日)オープン ************************************************** ■問合先 こども科学館 電話番号432-0002 新装改修工事のため休館中(3月2日(金曜日)まで)のこども科学館の2階展示室が「ふしぎ体験!科学広場」として3月3日(土曜日)にオープンします。 身の回りにある光、音、電気と磁力、力と運動やロボットについて、不思議でおもしろい体験をし、考え、確かめることで学習できる展示室です。この機会にぜひ、ご来館ください。 ●開館/3月3日(土曜日)9時30分~ ※「ふしぎ体験!科学広場」は3月3日(土曜日)9時50分~ ●展示内容/物理の4分野(光、音、電気と磁力、力と運動)の概念が系統的に理解できる展示など ふしぎ体験をしてなぜ?どうして?と考えることで科学の力を身につけよう (イメージ図) ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 雪が降り積もっているのと夜の家の電灯が輝いているのをイメージしました。 ▼市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 河津 紗也佳さん 市報わかやま 平成30年2月号 第875号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/359,561人(男168,847人 女190,714人) 世帯数/154,139世帯 ※平成30年1月1日現在