【市報わかやま平成30年5月号】 【表紙】 -特集- まちを再生〜生まれかわるまち〜 お城の新しいビュースポット 今年1月に完成した本丸御殿跡ビュースポットには、連日、国内外の観光客のみなさんが訪れ、記念撮影に人気の場所となっています。 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~5面】 ************************************************** # 特集 まちを再生 〜生まれかわるまち〜 ************************************************** 平成29年度に「絶景の宝庫 和歌の浦」が日本遺産に認定されたのをはじめ、平成30年3月26日には、和歌の浦区域を重点区域に設定しつつ和歌山市全域にわたる10か所の歴史的風致を盛り込んだ「和歌山市歴史的風致維持向上計画」が主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)から認定を受けました。 さらに、3月30日には地方再生コンパクトシティの計画が、ハード・ソフト両面からの総合的な取組であり、かつ官民連携のもと地域を再生する取組であるとして、国土交通省及び内閣府(地方創生推進事務局)から地方再生のモデル都市(全国32都市)として選定されました。 これら国の制度を積極的に活用し、また、市民団体や産・官・学をはじめとしたあらゆる分野と連携することなどで、和歌山市は今、人口減少時代を見据えたまちづくりに向けて着々とその準備を整えつつあります。 ------------------------------------------------------------------------ # 「歴史的風致維持向上計画」が認定されました ------------------------------------------------------------------------ 和歌山市歴史的風致維持向上計画では、和歌の浦区域を重点区域として設定し、重点的かつ一体的に推進するとともに、歴史的・文化的な継続がある和歌山市内10か所を維持・向上すべき歴史的風致として位置付けています。 この計画は、歴史的価値の高い建造物や、地域固有の風情、情緒、たたずまいやその周辺での歴史や伝統を反映した人々の生活を維持・向上させ、後世に継承するための計画と言えます。 歴史的風致とは? 地域におけるその固有の歴史・伝統を反映した人々の活動 その活動が行われる歴史上価値の高い建造物・その周辺の市街地 一体となって形成された良好な市街地の環境 市内10か所の歴史的風致 (1)景勝地和歌の浦 (2)紀三井寺 (3)和歌浦湾の漁業集落 (4)城下町和歌山 (5)加太春日神社の海老祭 (6)葛城修験 (7)熊野古道 (8)三社詣(三社…日前国懸神社、伊太祁曽神社、竈山神社) (9)木ノ本の獅子舞 (10)団七踊 歴史的風致維持向上計画が認定されると… 一部の事業について、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業についても総合的・一体的に国の支援を受けることができます。 和歌の浦の歴史まちづくりがスタート 平成30年度のおもな取組 (1)「和歌の浦」ガイダンス施設整備 玉津島神社隣接地において、交流の場・情報発信の場となる施設を整備するため、土地及び建物の不動産鑑定を実施。 (2)雑賀崎灯台の周辺整備 夕日の絶景スポットである雑賀崎灯台の周辺において広場整備を実施。 (3)雑賀崎漁港内観光駐車場の整備 漁港内観光の利便性の向上や漁船からの直接販売の混雑等の解消のため駐車場を整備。 (4)和歌浦観光遊歩道整備計画の策定 和歌浦漁港から田ノ浦漁港の海岸線における観光遊歩道の整備に向けた設計を実施。 (5)和歌の浦街なみ環境整備計画の策定 和歌の浦・紀三井寺周辺の街なみを調査・把握し、修景整備のための整備方針・事業計画を策定。 (6)歴史まちづくりの普及啓発等促進 シンポジウムや地域団体と連携したイベントの開催、子どもたちの歴史・文化の学習に対する支援活動等の普及啓発を実施。 ----------------------------- # 東京大学 生産技術研究所との連携が本格的に始まります ----------------------------- 去る3月23日、和歌山市や地域の方々と連携したさまざまな研究への取組をさらに深化させるため、東京大学 生産技術研究所と和歌山市との間で、相互協力・連携に関する基本協定書を結びました。 今後、駐在型研究拠点である「東京大学 生産技術研究所 加太分室 地域ラボ(東京大学 地域ラボ 加太)」の設置を目指し、空き家問題などの地域課題の解決や「デザイン」による魅力向上などの連携協力を進めていく予定です。 3月23日 協定式の様子 加太分室に駐在する青木特任助教と、今回の取組でタッグを組む地元の方々にお話しをお伺いしました。 東京大学 生産技術研究所 特任助教 青木佳子(あおき よしこ)さん 今までは、年に数回加太を訪れ、集落の空家の調査や講演会などを開いてきました。でも、調査・研究を進めていく中で、やはり本当の課題は住んでみないとわからないし、インタビューを取ることはできても、その背景にあるものは暮らしてみて初めて見えてくるのかなと感じていました。加太は人があたたかく、夕日がきれいだとか、観光があるとかいろいろいい所がありますが、加太の抱える問題は他の地域の問題でもあるので、加太での課題解決に取り組むなかで見えてくるものを、他の地域の問題解決に繋げたいと思っています。 今回、市と連携協定させていただけたので、これまでできなかった大きいことができるだろうな、と楽しみにしています。また、これを機に、市内のいろんな教育機関と連携して、大学が地域課題に取り組むひとつのロールモデルみたいなものになればと思っています。 加太地域活性化協議会会長 尾家賢司(おいえ けんじ)さん 東京大学とは2014年からのお付き合いで、経済産業省の事業でタッグを組んだのが始まりです。この時は、電力の自給自足についての調査で各世帯の電力消費量を調べることが必要になり、私たちが窓口となって住民に協力を依頼するお手伝いをさせていただきました。今回、生産技術研究所の加太分室を設けられるということで、調査・研究が本格化し、我々住民側も気の引き締まる思いをしています。この取組自体をもっとたくさんの加太地域の住民や他の地域の和歌山市民の方にも知ってもらい、さらなる協力体制を作り上げ、持続可能なまちづくりへの関心を高めていくことが必要ではないかと思っています。さらに、さまざまな研究成果を、今後どのように地域に生かし、行動していくか。その仕組みづくりについても、今回の連携協定の中で一緒に考えていけるのではないかと期待しています。 加太小学校育友会会長 稲野雅則(いねの まさのり)さん 加太の新しい可能性を発掘する! ----------------------------------------- # 新しいまちの顔 お城周辺が変わります ----------------------------------------- 新しい市民会館、和歌山県立医科大学薬学部の完成を3年後に控え、和歌山城北側のけやき大通り沿いのまちなみが大きく変わろうとしています。和歌山市のシンボルでもある和歌山城の前において歩道が拡幅されることに伴い、人々が集い憩う交流空間を創出し回遊性を高めながらエリア一体の価値が向上することを目指して(仮称)和歌山城前広場及び市道中橋線について各々の施設との調和を図った整備を進めていきます。 市道中橋線 和歌山城前広場 和歌山城前広場の整備イメージ まちなかを楽しくする♪ 和歌山城もどんどん楽しくなってきます 今年で再建60周年となる和歌山城は、訪れる方々にさらに楽しんでいただくため、天守閣前広場の売店を「お天守茶屋(おてんすちゃや)」としてリニューアルし、軽い飲食もできるようにしています。また、お城の動物園は、今後、動物たちと触れ合えるような事業も企画していく予定です。そのほか大奥や能舞台の復元をしていくための文化財調査にも着手し和歌山城の魅力を磨き上げ、さらに人の集まる場所にしていきます。 お天守茶屋リニューアル 大奥復元イメージ リニューアルオープンを機に、今まで以上にお客さんに来てもらえることを楽しみにしています。 観光で来ていただいた方にも地元の方にも喜んでもらえるように、和歌山市の特産品を多く取り揃え、来てよかったと思える接客を心掛けて頑張ります。 お天守茶屋 芝﨑由美子(しばさき ゆみこ)さん -おしらせ- 平成30年4月1日から毎週火曜日は休園日になっています。 ※夏休み期間等は除く。 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 5月28日月曜日オープンします 南コミュニティセンター・南サービスセンター -------------------------------------------------- ■問合せ先 生涯学習課 電話番号435-1138(南コミュニティセンター関係) 自治振興課 電話番号435-1011(南サービスセンター関係) 南部地域の生涯学習や地域活動の振興、サービスの向上のため、南コミュニティセンター・南サービスセンターがオープン。多目的ホールや活動室などの貸館業務や各種窓口業務を行います。 ●所在地/紀三井寺856(旧地場産振興センター) 南コミュニティセンター(電話番号494-3755) ●開館時間/9時〜21時30分 ●休館日/水曜(祝日の場合、翌日)・年末年始 南サービスセンター(電話番号494-3200) ●開館時間/8時30分〜17時15分 木曜のみ19時まで ●休館日/土曜・祝日・年末年始 ※雑賀・雑賀崎・田野・名草・和歌浦支所の窓口業務を集約し、日曜も窓口業務を行います。 ●施設概要 5階 多目的ホール 4階 活動室、和室 3階 活動室 2階 自習室・子育て交流室等 1階 コミュニティセンター サービスセンター 展示コーナー (外観イメージ) ●サービスセンターの業務 住民登録、印鑑登録、戸籍、マイナンバー、国民健康保険、税証明、国民年金、介護保険、その他 ※木曜の延長窓口・日曜は、一部業務の取り扱いができません。 ●雑賀・雑賀崎・田野・名草・和歌浦支所での業務 老人優待利用券・元気70パスの配布や、各種団体に関する業務、地域防災活動に関する業務は、これまで通り行います。なお、75歳以上の方、身体障害者手帳の交付や要介護認定を受けている方で、サービスセンターへ申請に行くことができない方は、申請者本人の各種証明書に限り、支所で取次業務を行います。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 平成31年4月1日採用予定 和歌山市職員募集(第1回) -------------------------------------------------- ■問合せ先 人事委員会事務局 電話番号435-1371 試験区分:行政職I種 事務職[1型] 採用予定:11人 事務職[2型] 採用予定:18人 化学職 採用予定:1人 建築職 採用予定:1人 土木職 採用予定:4人 電気職 採用予定:1人 主な受験資格:昭和58年4月2日〜平成9年4月1日生まれ(学歴不問)。 化学職・建築職・土木職・電気職は、各専門課程を修了(平成31年3月修了見込を含む)。 ※事務職[1型]は、幅広い分野での知識を問う教養試験や専門試験を実施。 ※事務職[2型]は、特別な事前対策を必要としない一般教養試験を行い、面接回数を増やすなど、より口述試験を重視。 試験区分:消防職I種 採用予定:8人 主な受験資格:昭和63年4月2日〜平成9年4月1日生まれ(学歴不問)。 ●受験案内/5月1日火曜日〜人事委員会事務局・総合案内所(市役所1階)で配布、市ホームページ(ID:1002972)でダウンロードできます。 ※郵送請求は、返信用封筒(角2、試験区分・あて先を記入し140円切手を貼付)を事務局(〒640-8511 七番丁23)へ郵送。 ●申込/ 【持参】5月28日月曜日・29日火曜日 【郵送】5月29日火曜日〈消印有効〉 ●第1次試験日/6月24日日曜日 ※詳細は受験案内・市ホームページ(ID:1002972)をご覧ください。 医師(公衆衛生)募集中! ●業務内容/保健所での結核予防、感染症予防業務等 ●採用予定/1人 ※詳細は受験案内・市ホームページ(ID:1019084)をご覧ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 日常生活から生じる問題の解決方法の相談・助言をしています 市民相談センター・消費生活センター -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民相談センター 電話番号435-1025 消費生活センター 電話番号435-1188 ●場所/市民生活課内(市役所2階) 相談一覧表(平成30年度) ※相談日が変更になる場合があります。直接お問い合わせください。 種別:一般相談 相談内容:金銭貸借、離婚、相続、借地・借家、不動産、相隣など 日時:月曜日〜金曜日 9時〜16時 受付・予約・定員:予約不要 実施日時にお越しください 担当:相談員 種別:交通事故相談 相談内容:示談の進め方、損害賠償、自動車保険関係など 日時:月曜日〜金曜日 9時〜16時 受付・予約・定員:予約不要 実施日時にお越しください 担当:相談員 種別:弁護士による法律相談 相談内容:民事関係の法律全般 日時:毎週月曜日 13時〜 受付・予約・定員:相談日の前週木曜(祝日の場合は次の平日)9時〜電話で(先着10人) 予約制 (※注)予約時に、簡単に相談内容を伺います。高度な法律解釈を必要とする複雑な内容でなければ、予約不要で待ち時間が少ない一般相談をお勧めします。なお、消費生活相談は消費生活センター(電話番号435-1188)で行います。場所は市民相談センターと同じです。 担当:弁護士 種別:弁護士による交通事故相談 相談内容:示談の進め方、損害賠償、自動車保険関係など 日時:毎月第1・3水曜日 13時〜 受付・予約・定員:当日13時〜14時受付(先着5人) 担当:弁護士 種別:司法書士相談 相談内容:相続など不動産登記、成年後見、140万円以下の金銭問題、民事トラブルなど 日時:毎月第4水曜日 13時〜 受付・予約・定員:当日13時〜15時受付(先着8人) 担当:司法書士 種別:税理士による税務相談 相談内容:所得税、相続税、贈与税など税金全般 日時:毎月第4水曜日 13時〜 受付・予約・定員:当日13時〜15時受付(先着8人) 担当:税理士 種別:消費生活相談(消費生活センター) 相談内容:契約トラブル、架空請求、悪質商法による被害など 日時:月曜日〜金曜日 9時〜16時 受付・予約・定員:予約不要(電話相談も可能) 担当:消費生活相談員 ▼相談無料・秘密厳守 ▼相談は市民の方のみ ▼契約書などの関係書類があればご持参ください ▼裁判所で係争中のもの・刑事事件は除きます ▼祝日・年末年始は実施していません -------------------------------------------------- # Pick Up 04 平成30年度結核住民健診前期日程 -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5118 ●受付時間/30分間 ●対象/65歳以上 ※今年度中に65歳になる方も対象。予約不要、無料。無地の肌着を着用。 日程:6月1日金曜日 受付時間:14時30分〜 場所:四箇郷 JAわかやま四ヶ郷中之島支店 受付時間:15時30分〜 場所:楠見 河北コミュニティセンター 日程:6月6日水曜日 受付時間:14時30分〜 場所:田野 田野浦漁業協同組合 受付時間:15時30分〜 場所:雑賀 松下体育館 日程:6月7日木曜日 受付時間:14時30分〜 場所:岡崎 東部コミュニティセンター 受付時間:15時30分〜 プライスカット神前店 日程:6月11日月曜日 受付時間:14時30分〜 場所:吹上 吹上連絡所 受付時間:15時30分〜 場所:城北 ダイワロイネットホテル 日程:6月15日金曜日 受付時間:14時30分〜 場所:西脇 松源 西庄店 受付時間:15時40分〜 場所:加太 加太支所 日程:6月27日水曜日 受付時間:14時30分〜 場所:新南 新南公園 受付時間:15時30分〜 場所:大新 大新公園 日程:7月3日火曜日 受付時間:14時〜 場所:中之島 中之島連絡所 受付時間:15時〜 場所:本町 本町公園 日程:7月9日月曜日 受付時間:14時〜 場所:宮北 プライスカットヒラマツ黒田店 受付時間:15時〜 場所:川永 ショップ玉島 店舗前駐車場 日程:7月11日水曜日 受付時間:14時〜 場所:紀伊 弘西文化会館 受付時間:15時〜 場所:西和佐 西和佐支所 日程:7月17日火曜日 受付時間:14時〜 場所:名草 紀三井寺「はやし」第5駐車場 受付時間:15時〜 紀三井寺団地自治会館公園 日程:7月31日火曜日 受付時間:9時30分〜 場所:東山東 東山東小学校 受付時間:10時30分〜 場所:西山東 JAわかやま西山東支店 日程:8月9日木曜日 受付時間:14時〜 場所:高松 高松連絡所 受付時間:15時〜 場所:三田 南保健センター 日程:8月10日金曜日 受付時間:9時30分〜 場所:松江 河西コミュニティセンター 受付時間:10時30分〜 場所:楠見 河北コミュニティセンター 日程:8月16日木曜日 受付時間:9時30分〜 場所:宮前 宮前小学校 受付時間:10時30分〜 場所:雑賀 雑賀小学校 日程:8月23日木曜日 受付時間:14時〜 場所:和歌浦 和歌浦小学校 受付時間:15時〜 場所:今福 神明神社 日程:8月30日木曜日 受付時間:14時〜 場所:直川 北コミュニティセンター 受付時間:15時〜 場所:和佐 和佐支所 日程:9月11日火曜日 受付時間:14時〜 場所:小倉 小倉小学校 受付時間:15時〜 場所:山口 イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店 日程:9月13日木曜日 受付時間:14時〜 場所:楠見 善明寺文化会館 受付時間:15時〜 場所:貴志 向団地1号棟北側 日程:9月18日火曜日 受付時間:14時〜 場所:雄湊 牛町公園 受付時間:15時〜 場所:砂山 砂山連絡所 日程:9月28日金曜日 受付時間:9時30分〜 場所:安原 本渡児童館 受付時間:10時30分〜 安原支所 ※日程以外で受診を希望する方は、市内がん検診実施医療機関で「肺がん検診」を受診してください。40〜69歳は1,000円、70歳以上は500円です。平成30年度の全日程は和歌山市感染症情報センターホームページ(http://www.kansen-wakayama.jp/index.html)に掲載。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 耐震診断・耐震改修など 住宅の地震対策はできていますか -------------------------------------------------- ■問合せ先 住宅政策課(市役所8階)電話番号435-1099 自分自身や家族、大切な人の生命を守るため、住宅の耐震化を進めませんか。 和歌山市では、地震に強い安全なまちにするため、各種補助制度を実施しています。まずは、耐震診断を受けてみましょう。 ●耐震診断・耐震改修等の補助 1 申込後、耐震診断を受けます 対象住宅:(1) 昭和56年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもの 補助内容:無料で耐震診断士を派遣 対象住宅:(2) 平成12年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもので建築基準法に規定する検査済み証の交付を受けているもの 補助内容:無料で耐震診断士を派遣 対象住宅:(3) 昭和56年5月以前に着工された、非木造住宅の戸建て住宅、長屋、共同住宅で、延べ面積が400平方メートル以下のもの 補助内容:耐震診断費の2/3(最大89,000円) ●申込方法 (1)(2)/申込書を住宅政策課へ郵送・持参 ※随時受付。申込書は同課・支所・連絡所・サービスセンターで配布、市ホームページ(ID:1001898)で。 (3)/5月8日火曜日〜12月21日金曜日に申込書を住宅政策課へ持参 ※予算に達し次第締切。申込書は同課で配布、市ホームページ(ID:1001898)で。 耐震診断の結果 2 耐震性が低い場合、次の補助が受けられます 平成30〜32年度の3か年限定で、補助金の上乗せ、除去工事の補助制度の新設などがあります 補助内容:(4) 耐震改修費(設計費、工事費)の補助 上限66万6,000円+工事費の40%(上限50万円)=最大116万6,000円 対象:(1)(2)(3) 補助内容:(5) (4)の耐震改修工事と同時に行うリフォーム工事の補助(市内業者に工事依頼) リフォーム工事費の1/5(最大10万円) ※3か年限定 対象:(1)(3) 補助内容:(6) 現地建替え費(設計費、工事費)の補助 上限66万6,000円+α(10万円・3か年限定)+工事費の40%(上限50万円)=最大126万6,000円 対象:(1)(3) 補助内容:(7) 耐震ベッド・耐震シェルター設置費の補助 耐震ベッド・耐震シェルター設置費の5/6〈最大26万6,000円+α(10万円・3か年限定)〉 対象:(1) 補助内容:(8) 除却工事費(転居先は市内で、現在居住の住宅を除去する工事費)の補助 除却工事費用の1/5(最大20万円) ※3か年限定 対象:(1)(3) ●申込方法/5月8日火曜日〜12月21日金曜日に申込書を住宅政策課へ持参 ※(6)のみ9月28日金曜日まで。予算に達し次第締切。申込書は同課で配布、市ホームページ(ID:1001898)で。 ●危険なブロック塀などの撤去費用等の補助 地震によるブロック塀などの倒壊の被害を軽減し、避難経路の寸断を防ぐため、危険なブロック塀などの撤去費用やフェンスなどの軽量の塀へのやり替え費用の一部を補助します。 ※建築基準法に規定する道路に面している危険なブロック塀が対象。 補助内容:(9) 撤去費または1万円×長さ(m)の低い方の金額の1/2 補助内容:(10) 軽量の塀の新設費または1万円×長さ(m)の低い方の金額の1/2 (9)+(10)=最大10万円 ●申込方法 5月8日火曜日〜12月21日金曜日に事前相談書を住宅政策課へ持参 ※随時受付、予算に達し次第締切。申込書は同課・支所・連絡所・サービスセンターで配布、市ホームページ(ID:1012723)で。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 地震の時、自動で電気を止める感震ブレーカーをつけましょう 感震ブレーカー購入・設置費用の補助 -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域安全課 電話番号435-1005 地震発生時に自らブレーカーを切って避難することが困難だと思われる方がお住いの世帯を対象に、感震ブレーカーの購入・設置費用を補助します。 感震ブレーカーとは… 地震発生時、設定以上の揺れを感知した場合に電気を自動的に止める器具です。 ●対象 【1】65歳以上の方のみの世帯 【2】介護保険の要介護認定で要介護3・4・5とされている方がいる世帯 【3】身体障害者手帳(1級・2級)・療育手帳(A1・A2)・精神障害者保健福祉手帳・特定医療費(指定難病)受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証のいずれかをお持ちの方がいる世帯 ●予定件数/先着100件 ※1世帯1回、上限1万円 ●申込/郵送・持参で事前相談依頼書を提出 ●申込先/〒640-8157 八番丁12 地域安全課(消防局5階) ※事前相談依頼書は同課・支所・連絡所で配布、市ホームページ(ID:1020109)で。 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 マイナポータルを通じてお届けします 子育て手続きお知らせサービス開始 -------------------------------------------------- 子育て手続きのお知らせをマイナポータルにお届けします。本市から対象となる方に配信するため、サービス利用の手続きは不要です。詳細は、各担当課にお問い合わせください。 事前にマイナポータルのアカウントを開設してください マイナポータルとは 国が運営するインターネットサービスで、マイナンバーカードを使って利用します。 ●利用に必要なもの ・マイナンバーカード ・ICカードリーダー ・インターネットに接続可能なパソコンかスマートフォン ●マイナポータルのURL⇒https://myna.go.jp 制度:児童手当 おしらせ内容:現況届の案内 開始予定:5月 問合せ先:こども家庭課 電話番号435-1219 おしらせ内容:各種申請(新規認定請求・額改定届)の結果通知 開始予定:7月 問合せ先:こども家庭課 電話番号435-1219 おしらせ内容:現況届の結果通知 開始予定:8月 問合せ先:こども家庭課 電話番号435-1219 制度:児童扶養手当 おしらせ内容:現況届の案内 開始予定:7月 問合せ先:こども家庭課 電話番号435-1219 おしらせ内容:現況届の結果通知 開始予定:10月 問合せ先:こども家庭課 電話番号435-1219 制度:保育 おしらせ内容:現況届の案内、募集に関する案内 開始予定:9月 問合せ先:保育こども園課 電話番号435-1064 制度:母子保健 おしらせ内容:乳幼児健康診査のおしらせ 開始予定:7月 問合せ先:各保健センター 中 電話番号488-5122 南 電話番号499-5566 西 電話番号455-4181 北 電話番号464-5051 おしらせ内容:予防接種のおしらせ 開始予定:7月 問合せ先:保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 創業を考えている方、創業して間もない方 和歌山市創業支援セミナー -------------------------------------------------- ■問合せ先 商工振興課 電話番号435-1233、(公財)わかやま産業振興財団和歌山県よろず支援拠点 電話番号433-3100 【1】経営 ●日時/6月9日土曜日13時30分〜16時30分 ●内容/創業(第二創業)に必要な事前準備とポイント等 【2】財務 ●日時/6月23日土曜日13時30分〜16時30分 ●内容/開業資金について考える(資金調達と返済計画)等 【3】人材育成 ●日時/7月7日土曜日13時30分〜16時30分 ●内容/人を雇用した時の賃金の決め方・管理の仕方等 【4】販路開拓 ●日時/7月21日土曜日13時30分〜16時30分 ●内容/超基本から学ぶマーケティング、顧客ニーズの把握等 【1】〜【4】とも ●場所/和歌山商工会議所4階 ※詳細は市ホームページ(ID:1003194) 4つのメリット 和歌山市では、セミナーの受講により証明書を発行します (1)登録免許税の軽減 (2)新創業融資制度の自己資金要件充足 (3)創業関連保証の特例 (4)日本政策金融公庫の金利引き下げ ******************** # まちの話題 ******************** ------------------------------------------------ # 市の花「つつじ」が咲きました 平成30年度「アゼリア」委嘱式 4月2日月曜日〜 ------------------------------------------------ 平成30年度の和歌山市観光キャンペーンスタッフ「アゼリア」が決定し、委嘱式が行われました。アゼリアとは市の花つつじの英語名。18歳以上の男女28人から応募があり、吉田野の花さん・鎌田美早貴さん・西岡佐苗さんが第24期のアゼリアに選ばれました。任期の1年間、和歌山市のイベントや観光キャンペーンなどで全国に向けて本市のPRをしていきます。 (写真)第24期のアゼリアの3人(左から、吉田 野の花さん・鎌田 美早貴さん・西岡 佐苗さん) ------------------------------------------------ # 消防団活動を認証し、就活でPR 和歌山市学生消防団活動認証状交付式 3月16日金曜日 ------------------------------------------------ 大学等に通学しながら消防団員として活動した学生の功績を市長が認証し、就職活動時に企業への自己PRとすることができる制度が3月から始まり、初の認証状交付式が行われました。大新消防分団で活動に取り組んだ平松加奈子さんは「火災発生時、どう対応すべきかという意識が高まりました。今後も活動を続けていきたい」と話しました。 (写真)制度施行後、初となる認証状交付式。平松さんを含む4人を認証しました。 ------------------------------------------------ # 全国の精鋭達が和歌山市で激突 ロボカップジュニア・ジャパンオープン2018和歌山大会 3月31日土曜日 4月1日日曜日 ------------------------------------------------ 19歳以下の選手が組み立て、プログラミングした自律ロボットの国際的競技会が和歌山市で初めて開催されました。日本各地から選手が集まり、サッカー、レスキュー、オンステージと特色の異なる3つの競技で競い合い、熾烈な戦いが繰り広げられました。今回から3年連続で和歌山市での開催を予定しています。 (写真)サッカー競技は、人のサッカーと同様に前半・後半の合計点で勝敗を競う。 ------------------------------------------------ # 和歌の浦の絶景の数々を堪能 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」ウォーク 3月24日土曜日 ------------------------------------------------ 日本遺産に認定された和歌の浦の魅力を知ってもらおうと開催されたイベント。番所庭園や雑賀崎灯台、紀州東照宮等を巡り、昼には地元の食材を使った料理がふるまわれました。今回は大阪周辺に住む方を中心に40人が参加。堺市から参加した西尾千代子さんは「和歌の浦は風光明媚で素敵な場所。友達を誘ってまた来たい」と話しました。 (写真)番所庭園からウォーキング開始。語り部の解説を聞きながら和歌の浦を散策。 ------------------------------------------------ # 優れた取組・作品制作者を表彰 平成29年度和歌山市川端龍子賞等表彰式 3月28日水曜日 ------------------------------------------------ 市の美術振興に実績をあげている学校等に団体賞を、優れた図工美術作品を制作した幼児児童生徒に個人賞を贈る賞です。平成29年度の受賞者は次のとおりです(敬称略)。 ●団体賞/和歌浦小学校 ●個人賞 【保育所園・幼稚園】松田怜奈・稲川結士・前田湊音・野方悠真・西川莉央 【小学校】 〈低学年〉前田琉伽・淡路七海・大岡咲耶子・瀧本怜華・東友衣菜 〈高学年〉伊織有萌・上野愛未・冨上真・玉置瀬里葉・吉田結愛 【中学校】天野菫・堀部陽暉・土生陽香・鎌田雄成・酒井奈々 【高等学校】佐伯彩乃・南美羽 (写真)今回、応募数が過去最多となりました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。 ------------------------------------------------ # 東京医療保健大学竣工式・入学式 東京医療保健大学和歌山看護学部竣工式 3月28日水曜日 入学式 4月8日日曜日 ------------------------------------------------ 「まちなか3大学誘致」の1校目として、東京医療保健大学和歌山看護学部の雄湊キャンパスが完成しました。同キャンパスは旧雄湊小学校の跡地に整備され、1・2年生が看護職の基礎を学びます。4月8日、県民文化会館で入学式が行われ、これから104人の「看護師の卵」が和歌山市のまちなかで看護を学びます。 (写真上)旧雄湊小学校の跡地を整備してつくられた新キャンパス。 (写真左)希望を胸に104人の学生が入学しました。ここから、和歌山市に愛着を持った看護師が育つことを期待します。 ------------------------------------------------ # ようこそ、お城の「お天守茶屋(おてんすちゃや)」へ 和歌山城天守閣前売店リニューアルオープン 4月6日金曜日 ------------------------------------------------ 改修工事が行われていた和歌山城天守閣前の売店が、4月6日の「シロの日」にリニューアルオープンしました。かつて天守閣は和歌山弁で「おてんす」と呼ばれており、それにちなみ「お天守茶屋」と名付けました。地元和歌山の素材を使ったうどん・そば、ソフトクリームなどを販売します。 (写真)町娘など時代衣装をまとったスタッフがおもてなし。 【12~19面】 ******************** # 暮らしの情報 ******************** # 記事についての注意事項 特に記載がない場合、 参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜〜金曜 7時25分〜 ----------------------- # 税金・保険料の納期限 ----------------------- 5月31日木曜日 固定資産税・都市計画税(全期・1期) 軽自動車税(全期) ■問合せ先 納税課 電話番号435-1038 介護保険料(4月期) ■問合せ先 介護保険課 電話番号435-1334 --------------------------- # 平成30年工業統計調査 --------------------------- 6月1日現在で、平成30年工業統計調査(経済産業省)を実施します。調査のため、5月〜6月に製造事業所へ調査員が訪問または国から郵送で調査票が届きますので、ご回答お願いします。 ■問合せ先 企画課 電話番号435-1325 --------------------------- # 企業立地促進奨励金制度 --------------------------- 平成30年3月、企業立地促進奨励金の対象として、(株)ファーストライン、セイカ(株)の2社を指定しました。平成29年度の指定企業数は計13件となり、制度創設以来過去最多となりました。 今後も産業振興の重要施策として、企業誘致や市内企業の拡充の支援に取り組んでいきます。 ■問合せ先 産業政策課 電話番号435-1040 ****************** # おしらせ ****************** ------------------------------------------------ # 特別障害者手当等の金額改定 ------------------------------------------------ 平成30年4月分から手当月額が改定されました。 特別児童扶養手当(1級) 改定前:51,450円→改定後:51,700円 特別児童扶養手当(2級) 改定前:34,270円→改定後:34,430円 特別障害者手当 改定前:26,810円→改定後:26,940円 障害児福祉手当 改定前:14,580円→改定後:14,650円 経過的福祉手当 改定前:14,580円→改定後:14,650円 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060 ------------------------------------------------ # 在宅血液透析費4月から助成開始 ------------------------------------------------ 在宅で血液透析を行うじん臓機能障害者の方に対し、助成金を交付します。 ▼交付額(月額)=2,000円 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060 ------------------------------------------------ # 不良空家の除却費用補助 ------------------------------------------------ ▼補助対象=1年以上居住しておらず、市が認定した不良空家の除却費用 ▼補助額=除却費用の3分の2(上限60万円) ▼募集開始=5月7日月曜日 ▼募集予定数=先着40戸 ▼申請・問合せ先=空家対策課 電話番号435-1091 ※募集数に達し次第締切。詳細は市ホームページ(ID:1001893)。 ------------------------------------------------ # 空家を活用した同居・近居に係る費用補助 ------------------------------------------------ 【1】三世代同居・近居 ▼補助対象=三世代世帯が同居・近居するための空き家の増改築費用 ▼補助額=増改築費用の2分の1(上限30万円) ※三世代同居・近居促進補助金(子育て支援課)との併用可能 【2】二世代同居・近居 ▼補助対象=二世代世帯が市街化区域内で同居・近居するための空き家の増改築費用 ▼補助額=増改築費用の2分の1(上限10万円) 【1】【2】とも ※工事前に申請が必要 ▼募集開始=5月7日月曜日 ▼募集予定数=先着10戸 ▼申請・問合せ先=空家対策課 電話番号435-1091 ※詳細は市ホームページ(【1】ID:1011657、【2】ID:1018900) ------------------------------------------------ # 和歌山県在宅育児支援事業給付金 ------------------------------------------------ 乳児が生後2か月を超えた翌月から1歳になった月まで、保護者に月額1万5,000円(最大15万円)を支給します。 ▼対象乳児=市内に住民登録がある (1)同一世帯内の第3子以降 (2)市民税所得割合算額が7万7,101円未満である同一世帯内の第2子 ▼支給対象者=市内に住民登録があり対象乳児を家庭で監護している保護者 ※他の給付金・助成制度(育児休業給付金、紀州っ子いっぱいサポート事業による保育料等無償化など)の支給を受けていない等の要件あり ▼申請・問合せ先=子育て支援課 電話番号435-1329 ※申請方法・要件の詳細は市ホームページ(ID:1020104) ------------------------------------------------ # オレオレ詐欺に注意 ------------------------------------------------ 息子を騙るオレオレ詐欺の被害が県内で増加しています。「株で失敗した」「交通事故を起こして示談金がいる」など、急に金銭が必要になったという電話にご注意ください。少しでも不審に感じたら、ご相談下さい。 ▼相談先=消費生活センター 電話番号435-1188、警察相談ダイヤル 電話番号#9110 ---------------------------------------------------- # 環境保全促進の助成金で交流会を実施 ---------------------------------------------------- 全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を活用し、水辺を生かしたまちづくりに向け、環境保全などに対する意識の醸成をめざした「水辺交流会in和歌山」を実施しました。 ▼問合せ先=政策調整課 電話番号435-1013 ------------------------------------------------ # 小規模修繕業者名簿の登載申請(定期申請) ------------------------------------------------ 平成30年7月1日〜33年6月30日発注分の業者名簿への登載を希望する場合は、手続きが必要です。なお、現在の名簿は6月30日で登載期間が終了します。引き続き登載を希望する方は今回申請してください。 ▼申請=5月7日月曜日〜6月15日金曜日に申請書を持参 ▼申請・問合せ先=調達課(市役所5階)電話番号435-1033 ※申請書は同課で配布・市ホームページ(ID:1020101) ------------------------------------------------ # タカラダニをご存知ですか ------------------------------------------------ タカラダニ(体長約1mm) 5月初旬から初夏にかけて、日なた(門扉やベランダ等)に集まる体長約1mmの赤い虫がタカラダニです。水や殺虫剤で簡単に駆除でき、梅雨が終われば自然にいなくなります。潰すと赤いシミになる場合がありますが、現在のところ人体への直接の害はないとされています。見つけた時は、害虫ではなくタカラダニである可能性も考えてみて下さい。 ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5113 ------------------------------------------------ # ため池や水路等での事故に注意 ------------------------------------------------ ため池は農業用水の貯水だけでなく、豪雨時の洪水調整や生物の生息場所等の多面的機能を有していますが、大量の雨が一気に流入したり大規模地震が発生したりすると、決壊の恐れがあります。日常点検の際は、作業等に注意し、万が一ため池堤体の亀裂や漏水等を発見した場合はすぐに連絡してください。また、水難事故防止のため、ため池や水路等で遊んだり、子供だけで近づいたりしないよう地域全体でのお声かけをお願いします。 ▼問合せ先=耕地課 電話番号435-1051 ------------------------------------------------ # 洪水や土砂災害から身を守るために 雨による災害に備えましょう ------------------------------------------------ ■問合せ先 総合防災課 電話番号435-1199 避難につながる情報の入手を!ぜひご登録ください ●和歌山市防災情報メール 防災行政無線の放送内容を配信します。次のアドレスへ空メールを送信してください。 touroku@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jp ※迷惑メール対策をしている方は、osirase@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jpからのメールを受信できるよう設定してください。 ●防災情報電話案内サービス 電話番号0180-997-199(通話料有料) 防災行政無線と同じ内容を聞くことができます。 河川水位情報の入手 河川の水位を確認し、早めの避難を心掛けましょう。 ●国土交通省「川の防災情報」 パソコン用 http://www.river.go.jp/ スマートフォン用 http://www.river.go.jp/s/ ※紀の川に関する洪水情報については、緊急速報メール(エリアメール)で配信されることがあります。 土砂災害ハザードマップの確認 土砂災害の危険について事前に確認し、避難に備えましょう。 市ホームページ(ID:1016164)で地区別のハザードマップを確認できます。 ****************** # 募集 ****************** ------------------------------------------------ # 障害者卓球大会参加者 ------------------------------------------------ ▼日時=6月17日日曜日9時〜 ▼場所=河南総合体育館 ▼種目=サウンドテーブルテニス(STT)の部、車椅子使用者の部、聴覚障害者の部、肢体・視覚・内部・精神・知的障害者の部、オープン競技の部 ▼参加資格=障害者手帳をお持ちの方 ※オープン競技の部は障害者手帳不要。中学生以下は保護者同伴。車椅子の部は車椅子常用者以外も参加可能。 ▼申込=5月23日水曜日〈必着〉までに郵送・ファックスで申込書を提出 ▼申込・問合せ先=スポーツ振興課(市役所10階)電話番号435-1364、ファックス435-1358 ※申込書は同課で配布・市ホームページ(ID:1015880) ------------------------------------------------ # インターネットモニター ------------------------------------------------ インターネットを利用したアンケート調査にご協力ください。ご回答いただいた方には図書カード(500円分)を進呈します。 ▼登録方法=市ホームページ(ID:1002789)内のモニター登録申請フォームから必要事項を送信 ※スマートフォンでも登録可能 ▼問合せ先=広報広聴課 電話番号435-1009 ------------------------------------------------ # 紀の川河川愛護モニター ------------------------------------------------ ▼活動内容=河川状況の報告(7月1日〜1年間、月例・随時) ▼資格=紀の川付近に住む20歳以上の方 ▼申込・問合せ先=和歌山河川国道事務所 電話番号402-0267 ------------------------------------------------ # 台湾文化・生活体験訪問団 ------------------------------------------------ 台北市を訪問し、現地家庭へのホームステイや文化施設見学等を通じて相互理解を深めます。 ▼期間=8月2日木曜日〜5日日曜日 ▼対象=市内在住・通学の中学生・高校生 ▼定員=10人(抽選) ▼費用=6万円 ※レート等により価格が変動する可能性有 ▼申込=5月28日月曜日〈必着〉までに申込書等を郵送・持参 ▼申込・問合せ先=国際交流課(市役所10階)電話番号435-1010 ※募集要項・申込用紙等は同課・各学校で配布 【1】渡航説明会 ▼日時=6月3日日曜日9時〜 ▼場所=教育文化センター1階(西汀丁29) ※保護者同伴 【2】事前研修会 ▼日時 (1)6月17日日曜日 (2)7月22日日曜日 各日9時〜 ▼場所 (1)教育文化センター1階 (2)国際友好交流サロン(市役所10階) ※【1】【2】に不参加の場合、申込取消。 ------------------------------------------------ # 広島平和バス(記念式典参列) ------------------------------------------------ ▼日程=8月5日日曜日6時30分集合(予定)〜6日月曜日 ▼対象・定員=市内在住の小学5年生以上、24人(抽選) ※小・中学生は保護者同伴 ▼費用=大人1万8,000円、小中高生9,000円 ▼申込=6月13日水曜日〈消印有効〉までにはがきで市民生活課 電話番号435-1045 ※住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入。2人の場合、2人の関係・代表者に☆印を記入。1枚2人まで。参加経験者・複数申込不可。未成年者のみの場合、保護者の同意印必要。 ****************** # 相談 ****************** ------------------------------------------------ # 不動産無料相談会 ------------------------------------------------ 不動産の売買・貸借等、不動産取引の相談に応じます。 ▼日時=毎月第3水曜、13時30分〜16時 ▼場所=市役所1階正面玄関ロビー ▼問合せ先=都市再生課 電話番号435-1048、県宅地建物取引業協会 電話番号471-6000 ------------------------------------------------ # 生活困窮者の自立相談 ------------------------------------------------ 生活や仕事に不安や悩みを抱えている方はご相談ください。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼場所・問合せ先=生活支援課(東庁舎1階)電話番号435-1205 ------------------------------------------------ # うつ病夜間相談 ------------------------------------------------ 眠れない、気分がうっとうしい、やる気が出ない、今までの趣味や楽しみに興味がわかなくなったなどの状態が続いていませんか。精神科医・精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ▼日時=5月9日水曜日18時〜 ※予約制 ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 ------------------------------------------------ # 認知症に関する相談 ------------------------------------------------ 認知症について、気になることや心配事はありませんか。医師が相談に応じます。 予約は各地域包括支援センターへ 地域包括支援センター 木本/電話番号480-3010 相談日:5月17日木曜日 野崎/電話番号453-8102 相談日:5月22日火曜日 有功/電話番号464-1033 相談日:5月22日火曜日 和佐/電話番号477-7181 相談日:5月30日水曜日 雑賀/電話番号445-1700 相談日:5月17日木曜日 宮前/電話番号474-5535 相談日:5月17日木曜日 新南/電話番号488-1750 相談日:5月16日水曜日 宮北/電話番号432-0077 相談日:5月8日火曜日 ****************** # 講座 ****************** ------------------------------------------------ # 被害者支援活動員養成講座 ------------------------------------------------ ▼期間=6月9日〜7月7日の土曜 ※前期(6月23日まで)を修了した方のみ後期受講可能 ▼場所=県立情報交流センター ▼対象=全日程参加できる20歳以上の方 ▼定員=先着30人 ▼費用=5,000円 ▼申込=5月1日火曜日〜31日木曜日に申込書を提出 ▼申込・問合せ先=紀の国被害者支援センター 電話番号427-2100 ※初日は無料公開講座として一般開放。希望者は同センターへ申込書を提出。 ------------------------------------------------ # 要約筆記者養成講座(全22回) ------------------------------------------------ 中途失聴・難聴者へのパソコン要約筆記を行うための知識と技術を学びます。 ▼期間=6月3日〜平成31年1月27日の日曜 ▼場所=ふれ愛センター ▼対象=要約筆記を初めて学習する県内在住の方でインターネット環境がある方 ▼定員=先着15人(抽選) ▼費用=3,600円(テキスト代) ▼申込=5月24日木曜日までに郵送・ファックスで ▼申込・問合せ先=〒640-8319 手平2-1-2(和歌山ビッグ愛6階)和歌山県聴覚障害者情報センター 電話番号421-6311、ファックス421-6411 ------------------------------------------------ # 文化・体育施設の講座 ------------------------------------------------ ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:手芸(麻ひもでミニバッグを作ろう!)(2) 期間:6月11日月曜日・18日月曜日 時間:13時30分〜15時30分 定員:10人【抽選】 ※18歳以上 参加費:1,200円 申込:5月17日木曜日〜30日水曜日に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 講座名:超☆入門書道(暮らしに役立つ美文字レッスン)(3) 期間:5月29日〜6月26日の火曜日 時間:13時〜14時30分 定員:20人【抽選】 ※高校生以上 参加費:2,100円 申込:5月13日日曜日までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:スイートドーナツ&ごまだんご(1) (6月のパンづくり) 期間:6月21日木曜日 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下を除く 参加費:1,500円 申込:5月20日日曜日までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:家庭で作れる初夏のイタリア料理(1) 期間:6月23日土曜日 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下を除く 参加費:1,500円 申込:5月20日日曜日までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:はじめての手話(3) 期間:6月13日〜6月27日の水曜日 時間:18時30分〜20時 定員:20人【抽選】 参加費:1,000円 申込:5月10日木曜日〜20日日曜日に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 講座名:家庭のおもてなし料理(2) 期間:5月28日月曜日・6月4日月曜日 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 参加費:3,000円 申込:5月1日火曜日〜13日日曜日に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:カンフーフィットネス(4) 期間:6月23日〜7月14日の土曜日 時間:13時30分〜15時 定員:15人【抽選】 参加費:2,500円 申込:5月15日火曜日〜28日月曜日に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:小中学生バドミントン(15) 期間:6月8日〜8月6日の月曜日・金曜日 時間:19時〜20時30分 定員:40人【先着】 参加費:6,000円 申込:5月21日月曜日〜参加費を持参 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 ****************** # 催し ****************** ------------------------------------------------ # 和歌山市駅周辺まちづくりシンポジウム ------------------------------------------------ 再開発事業や市民図書館の整備、駅前広場整備等、さまざまな事業が進む和歌山市駅周辺。取り組み内容をさらに知っていただくため、シンポジウムを開催します。 ▼日時=5月23日水曜日15時〜 ▼場所=市民会館(市民ホール) ▼問合せ先=都市再生課 電話番号435-1048 ※詳細は市ホームページ(ID:1020117) ------------------------------------------------ # 公開プレゼンテーション ------------------------------------------------ ●(仮称)和歌山城前広場及び市道中橋線設計業務 人々が集い憩う空間を創出するため、和歌山城前の交流広場と市道中橋線の修景に向けた設計の事業者選定について公開プレゼンテーションを行います。 ▼日時=5月29日火曜日8時45分開場 ▼場所=あいあいセンター6階ホール ▼問合せ先=都市再生課 電話番号435-1048 ※詳細は市ホームページ(ID:1020112) ------------------------------------------------ # 和歌浦漁港朝市(おっとっと広場) ------------------------------------------------ ▼日時=5月12日土曜日10時〜14時 ▼内容=鮮魚販売・わかしらす直売・まぐろの解体即売・露店等 ▼問合せ先=ベイサイド和歌浦 電話番号446-3308 ------------------------------------------------ # 四季の郷公園 ネイチャーセンター ------------------------------------------------ ●葉脈のしおり作りをしよう ▼日時=5月19日土曜日9時30分〜11時30分 ※雨天実施 ▼対象=小学生以上 ※3年生以下は保護者同伴。古い歯ブラシ持参。 ▼定員=先着40人 ▼申込=5月10日木曜日9時〜電話で ●ジャガイモほりをしよう ▼日時=6月2日土曜日13時30分〜15時30分 ※雨天時は翌日に順延 ▼対象=3〜5歳児と家族 ※作業用手袋持参 ▼定員=先着40人 ▼費用(1区画)=200円 ▼申込=5月17日木曜日9時〜電話で ●樹木の声を聴こう ▼日時=6月9日土曜日9時30分〜11時30分 ※雨天中止 ▼対象=小学生以上 ※3年生以下は保護者同伴。筆記用具持参。 ▼定員=先着30人 ▼申込=5月31日木曜日9時〜電話で ●いずれも ▼場所・申込・問合せ先=ネイチャーセンター 電話番号478-3707(火曜休園) ------------------------------------------------ # 繋ジェクト ------------------------------------------------ ●Tsuyoshi ALL SESSIONS LIVE2018 ▼日時=5月20日日曜日13時〜(開場12時30分〜) ▼場所・問合せ先=和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188(火曜休館) ------------------------------------------------ # 西庄ふれあいの郷 ------------------------------------------------ ●ハーブ(ラベンダー)の花摘み体験 ▼日時=5月24日木曜日 【午前】10時〜11時30分 【午後】13時〜14時30分 ※午前午後の両方への参加不可。雨天時は翌日に順延。 ▼定員=各60人(抽選) ▼申込=5月11日金曜日〈消印有効〉までにはがきで ※1枚につき1人。住所・氏名・年齢・電話番号・「花摘み体験申込」・午前午後の希望を記入。 ▼場所・申込・問合せ先=〒640-0112 西庄1107-36 西庄ふれあいの郷ハーブ園 電話番号456-3533(火曜休園) ****************** # 健康 ****************** ------------------------------------------------ # 特定健診を受けましょう ------------------------------------------------ 特定健診は、糖尿病などの生活習慣病を予防するための無料の健診です。5月中旬に対象の方へ受診券を送付します。毎年受診し、健康づくりに役立てましょう。 ▼対象=平成30年4月1日現在、和歌山市国民健康保険(国保)に加入している40〜74歳の方 ※受診日に国保に加入していること ▼受診期限=平成31年1月31日木曜日 ▼検査項目=心電図・血液検査・尿検査・血圧測定など ▼問合せ先=国保年金課 電話番号435-1215 ------------------------------------------------ # 危険!鶏肉の生食 ------------------------------------------------ 鶏肉を生や加熱不十分のまま食べたことが原因と疑われるカンピロバクター食中毒が多発しています。 カンピロバクターは、潜伏期間が1〜7日間とやや長く、少量の菌で下痢・腹痛・発熱を引き起こします。「新鮮だから安全」という考え方は間違いです。中心部までしっかりと加熱してから食べましょう。 ▼予防のポイント (1)肉類は十分に加熱(中心部75℃で1分間以上) (2)肉類の調理器具や容器は専用とし、使う度に洗浄消毒 (3)生肉を触った後は、しっかり手を洗う ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5111 ------------------------------------------------ # HIV休日即日抗体検査 ------------------------------------------------ HIV検査普及週間(6月1日〜7日)に伴い、即日で結果がわかる無料の血液検査を行います。 ▼日時=6月3日日曜日10時〜14時 ▼場所=保健所 ▼定員=先着20人 ▼予約=6月1日金曜日17時までに電話で ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 ※検査は匿名、予約優先。当日申込可。 ------------------------------------------------ # 乳がん・大腸がん集団検診 ------------------------------------------------ ●乳がん検診(マンモグラフィ) ▼対象=40歳以上の女性で偶数年齢の方 ※前年度未受診の奇数年齢の方も可 ※授乳中の方は不可 ▼定員=20人(抽選) ▼費用=1,500円(70歳以上は700円) ●大腸がん検診(便潜血検査) ▼対象=40歳以上の方 ▼費用=500円(70歳以上は250円) ●いずれも ▼日時=5月30日水曜日13時30分〜15時30分 ▼場所=保健所 ▼申込=5月16日水曜日〈消印有効〉までに電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診名を記入 ▼申込・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 ------------------------------------------------ # 野外活動でのマダニ感染症に注意 ------------------------------------------------ 近年、マダニにかまれて感染する日本紅斑熱の発生が増加しています。 長袖の着用や虫よけの使用で適切に予防し、かまれた場合は無理に引き抜かず医療機関(皮膚科等)を受診しましょう。また、2週間は体調の変化に注意し、発熱等の症状が出た場合は医療機関で診察を受けてください。 ▼問合せ先=総務企画課 電話番号488-5109 ------------------------------------------------ # 栄養教室(講話と調理実習) ------------------------------------------------ 【1】マタニティクッキング〜貧血予防のひと工夫〜 ▼日時=6月21日木曜日13時30分〜15時30分 ▼対象=妊娠中の方、妊娠希望の方 ▼申込=6月14日木曜日までに電話で ▼場所・申込・問合せ先=南保健センター 電話番号499-5566 【2】健口生活を守る栄養術 ▼日時=6月26日火曜日13時30分〜15時30分 ▼場所=北コミュニティセンター ▼申込=6月19日火曜日までに電話で ▼申込・問合せ先=北保健センター 電話番号464-5051 【1】【2】とも ▼定員=25人(抽選) ※市内在住の方対象、初参加優先。 ------------------------------------------------ # 禁煙はじめませんか ------------------------------------------------ たばこの副流煙は、喫煙者が吸い込む主流煙の約4倍のニコチン、約2倍のタールを含み、吸わない人の健康にも大きく影響します。5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日〜6月6日は「禁煙週間」です。この機会に禁煙外来や相談を利用し、禁煙をはじめませんか。 ▼問合せ先=地域保健課 電話番号488-5121 ------------------------------------------------ # 対象疾病の追加 ------------------------------------------------ 4月から、指定難病・小児慢性特定疾病医療費助成制度の疾病が追加されました。また、障害者総合支援法の対象疾病も追加されています。追加された疾病についてはお問い合わせください。 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5116 ------------------------------------------------ # 後期高齢者医療制度の健診 ------------------------------------------------ 5月下旬に、対象の方へ無料の健康診査・歯科健診の受診券を送付します。 ▼対象=【健康診査】被保険者全員【歯科健診】平成30年3月31日時点で75歳、80歳、85歳、90歳以上の方 ▼受診期間=6月1日金曜日〜平成31年2月28日木曜日 ▼問合せ先=和歌山県後期高齢者 医療広域連合 電話番号428-6688 ------------------------------------------------ # 人間ドック費用一部補助 ------------------------------------------------ 和歌山県後期高齢者医療広域連合が実施する「健康診査」と「人間ドック」を同時に受診する方を対象に、人間ドック費用の一部を補助します。 ▼受診期間=6月1日金曜日〜平成31年2月28日木曜日 ▼申請期限=平成31年3月6日水曜日 ▼問合せ先=保険総務課 電話番号435-1062 ------------------------------------------------ # がん検診無料クーポン券配布 ------------------------------------------------ 5月末頃に、子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券を対象の方へ送付します。 ▼対象=平成30年4月1日時点で 【子宮頸がん】20歳女性 【乳がん】40歳女性 ▼有効期限=平成31年3月31日日曜日 ▼問合せ先=地域保健課 電話番号488-5121 ※既に市が実施する子宮頸がん・乳がん検診を受診した方の自己負担分は払い戻します(4月1日以降の受診分のみ)。クーポン券・医療機関発行の領収書が必要。 ------------------------------------------------ # 赤ちゃんの先天性風しん症候群を予防するために 風しん抗体検査費用・予防接種費用助成 ------------------------------------------------ ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5118 風しん抗体検査で免疫があるかどうかを確認し、抗体が低い方※注1は予防接種を受けて、赤ちゃんの先天性風しん症候群を予防しましょう。 ※注1:HI法16倍以下、EIA法8.0未満の方 【1】風しん抗体検査費用の助成 ●実施期間/平成30年4月1日〜平成31年3月31日 ●対象/市内に住民票がある、次に該当する方 (1)16歳以上50歳未満の妊娠を希望している女性 (2)妊娠を希望している女性の配偶者等 (3)抗体検査の結果が低抗体である妊婦の配偶者等 ※(2)(3)は事実上婚姻関係にある方を含む。 ※平成25年度以降の風しん抗体検査費用助成・予防接種費用助成を受けた方、明らかに風しんにかかった方、過去に抗体検査を受けたことがある方、明らかに風しんの予防接種歴がある方は除く。 ●費用/無料 ※助成回数1回 ●受診方法/(1)の方は実施医療機関に予約のうえ、健康保険証または運転免許証を持参。(2)(3)の方は、保健所での事前手続きが必要。 【2】風しん予防接種費用の助成 ※麻しん風しん混合ワクチン(MR) ●実施期間/平成30年4月1日〜平成31年3月31日 ●対象/市内に住民票があり、次に該当する低抗体の方 (1)16歳以上50歳未満の妊娠を希望している女性 (2)抗体検査の結果が低抗体である妊婦の配偶者等 ※(2)は事実上婚姻関係にある方を含む。 ※平成25年度以降の同助成を受けた方は除く。 ●費用 (1)無料 (2)4,600円 ※助成回数1回 ●受診方法/ (1)の方は実施医療機関に予約のうえ、健康保険証または運転免許証と、低抗体であることを証明するものを持参。 (2)の方は保健所での事前手続きが必要。 実施医療機関などは和歌山市感染症情報センターホームページ(http://www.kansen-wakayama.jp/)をご覧ください。原則市内実施医療機関で受診。市外での検査・接種希望の場合、必ず保健対策課までご相談ください。 ≪無料接種の対象≫ 【1期】1歳児(1歳の誕生日〜2歳の誕生日前日まで) 【2期】小学校就学前の1年間(平成24年4月2日〜平成25年4月1日生まれ 接種期限:平成31年3月31日) ●接種方法/医療機関に予約の上、母子健康手帳と予診票を持参し受診してください。 ****************** # 子育て ****************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 ------------------------------------------------ # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び ------------------------------------------------ 赤ちゃん広場 ●日時 (1)6月19日火曜日 (2)6月28日木曜日 各日13時30分〜15時30分 ●対象/生後2〜5か月児と保護者 ●申込 (1)6月12日火曜日までに電話で (2)6月21日木曜日までに電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター にこにこ相談室 ●日時/6月21日木曜日10時〜11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●申込/6月14日木曜日までに電話で ●場所・申込・問合せ先/西保健センター ほっと広場 ●日時/6月15日金曜日10時〜11時30分 ●対象/生後6か月〜1歳未満児と保育者 ●申込/6月8日金曜日までに電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター すくすくルーム ●日時/6月25日月曜日10時〜11時30分 ●対象/0歳未満児と保育者 ●定員/20人(抽選) ※初参加優先 ●申込/6月15日金曜日までに電話で ●場所・申込・問合せ先/南保健センター ------------------------------------------------ # 乳幼児健診 ------------------------------------------------ ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 30年2月生まれ 中保健:6月12日火曜日、6月26日火曜日 西保健:6月14日木曜日、6月28日木曜日 南保健:6月5日火曜日、6月19日火曜日 北保健:6月8日金曜日、6月27日水曜日 10か月児 29年8月生まれ 中保健:6月15日金曜日、6月22日金曜日 西保健:6月12日火曜日、6月26日火曜日 南保健:6月6日水曜日、6月20日水曜日 北保健:6月13日水曜日、6月21日木曜日 1歳6か月児 28年10月生まれ 中保健:6月7日木曜日、6月27日水曜日 西保健:6月5日火曜日、6月19日火曜日 南保健:6月8日金曜日 北保健:6月1日金曜日 3歳児 26年12月生まれ 中保健:6月14日木曜日 西保健:6月6日水曜日、6月20日水曜日 南保健:6月28日木曜日 北保健:6月7日木曜日 2歳6か月児歯科 27年12月生まれ 中保健:6月13日水曜日 西保健:6月1日金曜日 南保健:6月22日金曜日 北保健:6月12日火曜日 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ------------------------------------------------ # 子育てひろば ------------------------------------------------ 場所:河北コミュニティセンター 6月5日火曜日・6月19日火曜日・7月3日火曜日・7月17日火曜日 場所:中央コミュニティセンター 6月6日水曜日・6月20日水曜日・7月4日水曜日・7月18日水曜日 場所:北コミュニティセンター 6月7日木曜日・6月21日木曜日・7月5日木曜日・7月19日木曜日 場所:南コミュニティセンター 6月22日金曜日・6月29日金曜日・7月6日金曜日・7月20日金曜日 場所:河南コミュニティセンター 6月12日火曜日・6月26日火曜日・7月8日日曜日・7月10日火曜日・7月24日火曜日 場所:東部コミュニティセンター 6月10日日曜日・6月13日水曜日・6月27日水曜日・7月11日水曜日・7月25日水曜日 場所:河西コミュニティセンター 6月14日木曜日・6月28日木曜日・7月26日木曜日 ●時間/10時〜11時30分(開場9時30分〜) ●対象/未就園児と保護者 ※こぴちゃんバッグ(お持ちの方)・カラーマーカー・古新聞3枚・靴袋持参 ●問合せ先/子育て支援課 電話番号435-1329 6月10日日曜日・7月8日日曜日は「パパとあそぼう!」 パパの参加をお待ちしています。ママ・祖父母も参加可能。 ------------------------------------------------ # 新生児訪問事業 ------------------------------------------------ 助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等や育児相談行います。 ●申込/母と子の健康のためのしおりについているはがき(新生児訪問指導依頼票)か電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 ------------------------------------------------ # 離乳食講習会 ------------------------------------------------ ●日時/6月14日木曜日各日14時〜15時15分 ●定員/先着20組 ●申込/5月10日木曜日〜電話で ●場所・申込・問合せ先/北保健センター ------------------------------------------------ # マタニティサークル ------------------------------------------------ ●日時 (1)6月5日火曜日・19日火曜日 (2)6月14日木曜日・28日木曜日 各日13時30分〜15時30分 ●場所・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター ------------------------------------------------ # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ------------------------------------------------ 赤松 光(あかまつ ひかり)ちゃん H29.11.16生(田尻) 斎藤 凪紗(さいとう なぎさ)ちゃん H28.8.17生(太田) 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB(1000KB)以上のもの。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp ****************** # 施設案内 ****************** ------------------------------------------------ # 市民会館 電話番号432-1212 休館日=月曜、5月1日火曜日 ------------------------------------------------ ママに癒しのMusic Time ! 〜子育て中のママのためのコンサート〜 ●日時/5月19日土曜日11時〜 ●場所/市民ホール ●チケット/一般500円、小学生以下無料(保護者同伴) ※0才児入場可 山崎まさよし Yamazaki Masayoshi String Quartet"BANQUET" ●日時/6月10日日曜日17時30分〜 ●場所/大ホール ●チケット(全席指定)/小学生以上7,500円 ※未就学児は保護者の座席の範囲内で ------------------------------------------------ # こども科学館 電話番号432-0002 休館日=月曜、5月1日火曜日 ------------------------------------------------ プラネタリウム ▼「星空解説」「ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検3 〜地球のふしぎ〜」 (C)Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK (C)JAXA 提供 Courtesy NASA/JPL-Caltech. ●日時/5月27日日曜日まで (1)11時〜 (2)14時〜 (3)15時30分〜 (土日祝は13時〜も) 9才までに身につけたい科学教室 ▼水2「色水、カラーマジック」 ●日時/6月16日土曜日 (1)9時40分〜10時50分 (2)13時30分〜14時40分 ●対象/5才〜小学2年生と保護者 ●定員/(1)(2)子供20人(抽選) ●申込/6月1日金曜日〜9日土曜日に電話で 実験で発見!教室 ▼電磁石「電磁石を見て、触って、作ってみよう」 ●日時/6月2日土曜日9時40分〜11時10分 ●対象/小学3年生〜中学3年生 ※小学4年生以下は保護者同伴 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/5月15日火曜日〜5月26日土曜日に電話で 音科楽教室 ▼かんたん、打楽器作り ●日時/6月10日日曜日9時40分〜10時50分 ●対象/5才〜小学2年生と保護者 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/5月26日土曜日〜6月2日土曜日に電話で ▼かんたん、管楽器作り ●日時/6月17日日曜日9時40分〜10時50分 ●対象/5才〜小学2年生と保護者 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/6月1日金曜日〜9日土曜日に電話で ▼本格、管楽器作り ●日時/6月24日日曜日9時40分〜10時50分 ●対象/小学3年生〜中学3年生 ※小学4年生以下は保護者同伴 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/6月9日土曜日〜6月16日土曜日に電話で ミニサイエンス ▼いろいろな紙ひこうきをおろう ●日時/毎週日曜15時〜 5月5日土曜日のみ10時〜も実施 ●定員/子供先着24人 ※保護者同伴 ------------------------------------------------ # コミセン情報 ------------------------------------------------ 東部・河南・河西・河北・北コミュニティセンターは、祝日の振替休館日である5月6日日曜日に試行として開館します。 ※施設予約は通常どおり受付。図書室・自習室も利用可能。 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 5月12日土曜日10時〜 ※11時〜子供映画上映会 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 5月12日土曜日 (1)10時〜ファミリー部門 「ピノキオの冒険」 (2)13時30分〜クラシック部門 「刑事マルティン・ベック」 【2】たのしい絵本をよむ会 5月12日土曜日14時〜 【3】英語でおはなしタイム 6月2日土曜日13時30分〜 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 5月26日土曜日10時30分〜 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】映画鑑賞の集い 6月7日木曜日14時〜「ガス燈」 【2】絵本・紙芝居おはなしタイム 5月9日水曜日14時30分〜 【3】絵本おはなしの会 5月23日水曜日15時30分〜 中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 5月26日土曜日10時30分〜 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 5月27日日曜日10時30分〜 ------------------------------------------------ # 市民図書館 電話番号432-0010 休館日=金曜(祝日除く)、5月2日水曜日、5月16日水曜日 ------------------------------------------------ おはなし会・語りの会 ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/5月9日水曜日 (1)11時〜11時30分 (2)11時30分〜12時 ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/5月27日日曜日、6月2日土曜日 各日14時30分〜15時 ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/5月19日土曜日14時30分〜15時 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/5月20日日曜日 (1)10時15分〜10時45分 (2)11時〜11時30分 ●対象/ (1)首すわり〜1歳半児 (2)1歳半〜3歳児 ●定員/(1)(2)先着15組 ●申込/5月10日木曜日10時〜電話・直接児童室で ※図書館利用券必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/5月26日土曜日14時〜15時30分 ●定員/先着15組 ※申込必要。折り紙・はさみ・のり持参。 映画会 ▼こどもビデオシアター「ミッキーのドキドキ汽車旅行」等 ●日時/5月12日土曜日14時30分〜15時35分 ▼えるシアター「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」 ●日時/5月13日日曜日14時〜15時50分 ------------------------------------------------ # 市立博物館 電話番号423-0003 休館日=月曜、5月1日火曜日 ------------------------------------------------ 国際博物館の日 入館無料 ●期間/5月18日金曜日〜20日日曜日 春季企画展「和歌の浦には名所がござる」 ●期間/6月3日日曜日まで ▼古写真上映会「昭和初期の和歌の浦」 ●日時/5月12日土曜日14時〜 ▼講演会「城下町和歌山の祭礼-和歌祭と日前宮砂持祭について-」 ●日時/5月19日土曜日14時〜 ▼展示解説 ●日時/5月26日土曜日14時〜 ●場所/特別展示室 ※一般・大学生100円、高校生以下無料 コーナー展示「和歌祭」「養翠園」 ●期間/6月3日日曜日まで 古文書講座「加太の古文書を読む」 港町加太の古文書や修験道に関する古文書などを読み解き、加太の歴史を学びます。 ●期間/5月13日日曜日〜(全10回) ※毎月第2日曜 ●時間/14時〜15時30分 ●場所/2階講義室 ●定員/先着50人 ●費用/100円 ※別途入館料必要 ●申込/5月1日火曜日〜はがき・メール・直接来館で ※住所・氏名・年齢・電話番号・「古文書講座希望」(メールの場合は件名へ)を記入 ●申込先/〒640-8222 湊本町3-2 市立博物館E-mail:hakubutsukan@city.wakayama.lg.jp ------------------------------------------------ # 市民図書館西分館 電話番号455-3210 休館日=月曜、5月1日火曜日 ------------------------------------------------ おはなし会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会 ●開催日/5月5日土曜日・10日木曜日・15日火曜日・18日金曜日・24日木曜日・29日火曜日 ●時間/各日11時〜11時30分 ▼幼児おはなし会 ●開催日/5月12日土曜日・16日水曜日・30日水曜日 ●時間/11時〜11時30分 ▼小学生おはなし会 ●日時/5月26日土曜日11時〜11時30分 ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/5月13日日曜日 (1)10時30分〜11時 (2)11時5分〜11時35分 ▼むかしばなし・わらべうた ●日時/5月9日水曜日10時30分〜11時 ------------------------------------ # 人権コラム ------------------------------------ 高齢者の人権「共に支え合う“幸齢社会”を」 やりがいのある仕事を持って働く喜び、趣味や文化活動を通して新しいことに触れる学ぶ喜び、自分が必要とされていることを実感できる役立つ喜びなど、「高齢社会」とは単に高齢者の多い社会をいうのではなく、高齢の方がいきいきと活躍できる場をもった社会であるべきだと思いませんか。 地域の子どもたちを暖かく見守る活動や、長年培ってきた豊かな知識や経験を伝えることは、これからの社会を担っていく若者に生きる指針を示すことができます。高齢者が社会との交流を通して、いくつになっても自分らしく輝いている、そんな生き方を地域社会が優しく応援する、そういう社会がきっと高齢者だけでなく誰もが住みよいまち「幸齢社会」につながっていくのではないでしょうか。 ------------------------------------ # 編集後記 ------------------------------------ 桜が満開の4月上旬に和歌山公園へ行ってきました。園内はお弁当を広げお花見する人でいっぱい、外国人の方もたくさん訪れており、大変賑わっていました。(大家) 市報に携わって3年、この春で広報を離れることになりました。市報は行政とまちの人々を繋ぐ存在。今後は後任たちが繋ぎ続けます。よろしくお願いします。(坂本) 早いもので採用後1年が経過しました。主に市報の担当になり、慣れない作業に悪戦苦闘しながらも、なんとか編集を終えることができました(山本) 【20面】 ------------------------------------------------ # 港まつり花火大会 個人協賛金のお願い ------------------------------------------------ 毎年恒例の「港まつり」は今年で66回目を迎えます。開催に当たり、市民に親しまれてきた伝統ある花火大会の趣旨にご賛同いただける個人協賛者を募ります。ご協力をよろしくお願いいたします。 協賛金 1口 2,000円 ●協賛特典/個人協賛席の招待券を進呈 ●申込期間/5月7日月曜日〜7月5日木曜日(窓口は7月20日金曜日まで) ●申込方法 (1)申込書を郵送またはファックス (2)商工振興課窓口で (3)港まつりホームページから申込 ※申込書は支所・連絡所やサービスセンターにあります。 ●問合せ先/〒640-8511 和歌山市七番丁23 港まつり実行委員会(商工振興課内) 電話番号435-1233、ファックス435-1256 ------------------------------------------------ # 和歌祭 ------------------------------------------------ 紀州東照宮108段の石段で神輿おろし。 太鼓や雑賀踊(さいかおどり)、薙刀振(なぎなたふり)などの渡御(とぎょ)行列。 華麗な衣装と伝統の舞が和歌浦周辺を包みます。 5月13日日曜日 ※雨天中止 11時15分〜神輿おろし(紀州東照宮) 12時〜渡御行列(紀州東照宮〜和歌浦漁港〜片男波海水浴場〜万葉館前〜あしべ橋〜紀州東照宮) ■問合せ先 和歌祭保存会 電話番号444-0808 ------------------------------------------------ # ◆和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ○自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 ○互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 ○きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 ○仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 ○教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ # ◆今月の題字、私が制作しました 優しい色を使って、やわらかい、春らしさをイメージしてデザインしました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 岩本 喜緒さん ------------------------------------------------ 市報わかやま 平成30年5月号 第878号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/357,882人(男167,968人 女189,914人) 世帯数/153,894世帯 ※平成30年4月1日現在