【市報わかやま平成30年7月号】 【表紙】 -特集- 紀州おどり ぶんだら節 50年 第5回(昭和48年)大会 ぶらくり丁前の様子 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~5面】 ************************************************** # 紀州おどり ぶんだら節50年 ************************************************** 第2回~5回頃のぶんだら節の様子 (1)けやき大通り (2)砂の丸にて輪踊り (3)やぐら前で出場連が記念写真 (4)(5)ブラクリ丁前 ツレモッテ コイコイ ソリャモッテ コイコイ どんと乗りきる遠州灘は ぶんだらぶって こい こい♪ 和歌山市民のみなさんにおなじみの歌詞とメロディー 和歌山市の夏の風物詩の一つである紀州おどり ぶんだら節の季節がもうすぐやってきます 今年、ぶんだら節は50年目を迎えます。 -------------------------------------------------- # ぶんだら節のはじまり -------------------------------------------------- 昭和44年に市政80周年を記念して作られました。郷土芸能の育成・市民相互の連帯意識・郷土愛護観念などを願い、誕生したのが紀州おどりです。 ぶんだら節は、荒海に乗り出す江戸中期の豪商・紀伊国屋文左衛門の意気と壮挙をイメージしその名にちなんで「ぶんだら」と名付けられたそうです。文左衛門を何度も繰り返して言ううちに「ぶんだら」が出てきた、という一説もあります。黒潮洗う南国紀州の美しさと豪快さを連想させると同時に、躍動感のある民謡です。 -------------------------------------------------- # ぶんだら節50年の変遷と世の中の出来事 -------------------------------------------------- 昭和44年 第1回 紀州おどり ぶんだら節誕生 (写真)昭和44年4月24日市民会館大ホールで初めて「紀州おどり ぶんだら節」がお披露目されました。 (写真)市報わかやま(昭和44年2月号No.228)に掲載された紹介記事。 アポロ11号 人類初の月面着陸 昭和45年 第2回 公道での踊りが開始 昭和53年 第10回 福井県鯖江市の民踊クラブが飛び入り参加 成田空港が開港 昭和56年 第13回 大阪や白浜など11市町村が参加 こども科学館オープン 昭和60年 第17回 参加連・参加者が過去最高に 躍虎まつり開催 昭和62年 第19回 まちなか全体が大きな輪踊り会場に。参加者の踊りを審査し「個人賞」「団体賞」を授与。 国鉄が民営化でJRに 平成6年 第26回 ~世界リゾート博開催記念イベント~ 紀州ごぅごぅ音頭、民謡ライブ、子ども遊び場 和歌山マリーナシティで世界リゾート博開催 関西国際空港開港(9/4)、浪早ビーチオープン(7/1) 平成8年 第28回 「躍るわかやま!城まつり」同時開催。縁日横丁、黒潮太鼓演技、薪能や沖縄から招く「琉球国祭り太鼓」の出演によるグランドフィナーレ アトランタオリンピック開催、海の日施行 ルーズソックスが大流行 平成12年 第32回 「躍るわかやま!吉宗まつり」同時開催。伊予西条からだんじりが登場! シドニーオリンピック開催 プロ野球選手のイチローが野手として日本人初の大リーガーに 平成14年 第34回 ニューバージョン「ぶんだら21」登場。 アップテンポのニューバージョン「ぶんだら21」。出場連のみなさんも特徴のある衣装で登場です。 輪おどり会場が砂の丸から西の丸に移る。 ソルトレイクシティオリンピック開催 多摩川にアゴヒゲアザラシのタマちゃん出現 平成15年 第35回 ニューバージョンのスタート地点が六番丁交差点付近から京橋プロムナードに 郵政事業庁が日本郵政公社に オレオレ詐欺が横行 鳥インフルエンザ感染発生 平成20年 第40回記念大会 砂の丸で「つれもてぶんだら輪踊り広場」開催 北京オリンピック開催 平成25年 第45回 民謡歌手の鎌田栄一さんが登場 長年、多くの市民が聞きなれ親しんだ「歌声」を生で披露。おどりを盛り上げてくれました。 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」がブームに 平成29年 第49回 本谷紗己さんら4組の市観光発信人が参加 -------------------------------------------------- # 大会運営を支え続けてきた人々 -------------------------------------------------- 50年の長きにわたり、毎年開催※されてきた紀州おどりぶんだら節。半世紀も続いてきたのは、踊りに参加される市民のみなさん・各団体・企業・をはじめ、大会運営を裏で支えてきた各種関係機関の皆さんのご協力があってのことです。 今回、それぞれの立場で長年大会に関わりいただいている方々にお話をうかがいました。 ※第30回(平成10年)、第46回(平成26年)大会は中止 和歌山市紀州おどり実行委員会 会長 宇治田 良一さん 市民のみなさん、関係機関、運営に携わっていただいてる方々のおかげさまで今年ぶんだら節は50回という節目を迎えます。正直、以前は半世紀も続く祭りになるとは思っていませんでしたが、今ではこれからもずっと続いていく市の名物になると確信しています。曲のテンポを速めたりもっと派手にやったらいいのではという意見を聞いたり、私自身もそう考えた時期もありますが、今は若い人からお年寄りまで誰でも踊れるこの曲でよかったと思っています。 初期の頃は1日目にパレード、2日目は輪踊りと、二日間に分けての開催でした。みな若くてお酒も入り気分も高ぶり、踊りも喧嘩もたくさんありましたし、そういうのが許される時代でもありました。第20回頃のときだったか、途中で大雨が降ってきたのですが、中断せずみんなで踊り続けた年の事はよく覚えています。 50回を機に参加者が増え、今後、昔のように各地区毎の参加連も出てくれるようになればもっと盛り上げていけるかなと思っています。ぜひ見に来るだけでなく、参加してほしい、踊って楽しい祭りです。今後も、市民のみなさんが楽しめる祭りとして次世代へつなげていきたいと思います。 宇治田さんは黒潮躍虎太鼓保存会としても活動し、オープニングセレモニーでは毎年力強い太鼓の演奏を披露されています。 紀州おどり(ぶんだら節)保存会 代表 大野 孝子さん 50年前、今の保存会の前身母体でもある和歌山市レクリエーション協会の指導者らが市民会館の小さな会議室で話し合い、ぶんだら節の振付などを決めました。以来、私も長い間、市職員さんや出場連の企業のみなさんなどへぶんだら節のおどり指導をさせていただいています。その他、全国の民謡の講習会などに出かけた際にも、ぶんだら節を県外の方へ紹介し広げるよう活動しています。 もちろん、おどり指導をするだけでなく、私自身も第1回大会から出場しています。初期の頃は所属の団体や地元地区の婦人会など複数の連から掛け持ちで出場し、会場内を走りまわっては着替え・踊っていました。連が進むコースも年々変遷していて、本町二丁目~北ブラクリ丁(旧大丸前)を通って和歌山城前まで来る長いコースの時代もありました。 我々、保存会が守り伝えていこうとしている正調ぶんだら節の「正調」とは一言で言うと、正しく踊ることです。足を出す動き一つにも本当は正しい順序・動作があるんです。私たちは正しいぶんだら節を残していくため、一つ一つの動作に込められた意味を含めて指導しています。とは言っても、みなさんはそんなにこだわらないで、まずは楽しく踊ってください。みんなでわいわい楽しく、コミュニケーションをとれることが、大会を長く続けていくために大切なことだと思います。 名田 潔さん 父の代から数えると第2回大会の頃から会場の音響設備等に携わらせてもらっています。砂の丸広場でやぐらを組み消防音楽隊、躍虎太鼓、囃子などが交互に途切れることなく生演奏し、みなさんが永遠と輪踊りを踊っていた頃が懐かしいですね。 裏方としては、音響機材が今とは比べ熱に弱かったので、うちわや扇風機で冷やしながら頑張ったことや、踊り終了後に雨が降った年があり、機材が全滅してしまった苦い思い出もあります。 私たちが手掛ける場内の「一元放送」はぶんだら節が他の盆踊りとは違う特徴の一つです。踊り手さんたちが同じ音楽・時間・踊り方を共有し、会場の連全体が波のように踊り進む姿に醍醐味を感じます。これを実現するための責任ある仕事を任せていただいているという誇りがあります。 今年もたくさんの方に参加してもらえると嬉しいですね。 古谷 勝さん 以前所属していた会社で十数年間に渡り、電気配線や提灯・照明関係・看板の設置などでお手伝いをさせていただいていました。 我々の仕事はよく天候に左右されます。ある年には開催日の直前に台風が接近し、いったん提灯などすべて外して嵐が過ぎるのを待ったこともありました。他にも苦労したことやちょっとしたアクシデントがあったりしましたが、他の業者の方々とも協力・連携し、市民のみなさんのお祭りのためにと、みな使命感を持ってやってましたよ。私としても運営設備関連の中でも中心的なことをさせてもらってたので、少し大げさですが大会運営を自分が回してるんやと責任と誇りをもってやってました。 当日のおどりに関しては、以前は街頭コースが今より長く、連のみなさんも途中バテてしまうんだけど、テレビカメラの前に来ると急にまた元気に踊りだす姿が微笑ましかったことが思い出されます。7年ほど前に会社を離れてからも、後輩が後を引き継いでいるので、今もぶんだら節の時期が近づくと相談されたりしています。その時は、自分が担当していた頃の記憶がよみがえり、また関わりたいなという気にさせてくれる、ぶんだら節はそんなお祭りです。 -------------------------------------------------- # どんな踊りか知りたい・練習したい方は -------------------------------------------------- 観光課(市役所10階)で「正調ぶんだら節・ぶんだら21」を収録したCD、模範演舞を収録したDVDを貸し出しています。 YouTubeでも動画をご覧いただけます。 https://youtu.be/9w9jktSRoPQ -------------------------------------------------- # つれもてこいこい -------------------------------------------------- 昔の写真や当時の思い出話を聞くと、それぞれの懐かしい思い出がよみがえってきた方も多いのではないでしょうか。 今年は50回目という節目の年です。ぶんだら節を一度も体験したことのない方はもちろん、長い間ぶんだら節に来ていない方は久しぶりに、ぜひこの機会に、家族・友達・ご近所さんなどとご一緒に当日会場にお越しください。そして、ぶんだら節独特のリズムと雰囲気に包まれ、お祭りを楽しんでください。振り付けが分からなくても大丈夫。きっと自然と体が動き出し、気が付いた時には踊り出していることでしょう。 -------------------------------------------------- # 第50回記念大会のご案内 -------------------------------------------------- ■問合せ先 紀州おどり実行委員会事務局(観光課内) 電話番号435-1234 8月4日(土曜日)開催 16:00~ オープニングセレモニー(公園前交差点) 16:00~21:30 縁日横丁(西の丸広場) 17:00~21:00 街頭おどり(県道六番丁交差点~市役所前~西の丸広場) 【第1部】ニューバージョン「ぶんだら21」 【第2部】正調「ぶんだら節」 18:00~21:00 輪おどり(西の丸広場) オープニングセレモニー ・永年連続出場連の表彰 ・ステージイベント ・観光発信人・アゼリアによる記念パレードなど 観光発信人のわんだーらんど・大河内美紗さん・本谷紗己さん・M!LK塩﨑太智さんが応援に登場予定! 天守閣で「お化け屋敷」 和歌山青年会議所主催による「お化け屋敷」を和歌山城天守閣内で開催します! 「歴代アゼリア連」登場 歴代の観光キャンペーンスタッフアゼリアが記念連を結成!華やかに連を彩ります! 飛び入り連 申込不要!自由に参加できます! わんだーらんどが飛び入り連を率いて参加者500人を目指します! 参加者には記念品として、本谷紗己さんデザインの限定「てぬぐい」をプレゼント! -------------------------------------------------- # おどるんや~第15回紀州よさこい祭り~ -------------------------------------------------- ■問合せ先 NPO紀州お祭りプロジェクト 電話番号426-4424 7月29日(日曜日) 和歌山マリーナシティ演舞場 8月4日(土曜日)(紀州おどり ぶんだら節と同日開催) JR和歌山駅前演舞場 イオンモール和歌山演舞場 ぶらくり演舞場・和歌山城砂の丸演舞場 8月5日(日曜日) 高松演舞場・モンティグレ演舞場 けやき大通り競演場 和歌山城砂の丸競演場・西の丸広場 ※よっちゃげて旬店街(砂の丸広場) 〈8月4日(土曜日)・8月5日(日曜日)〉 【6~9面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 今年も参加者12,000人&ボランティアスタッフ募集! 第18回和歌浦ベイマラソンwithジャズ(ジャズマラソン) -------------------------------------------------- ■問合せ先 スポーツ振興課 電話番号435-1364 今年は11月11日(日曜日)に開催します! ●申込方法/インターネットか郵便振替用紙(申込書に添付) ●申込期間/7月1日(日曜日)~8月13日(月曜日)(インターネットは8月31日(金曜日)まで) ※申込書(郵便振替用紙を含む)は7月初旬~市役所1階ロビー、体育館等で配布。定員に達し次第締切。詳細は申込書・市HP(ID:1004393)をご覧ください。 部門:ハーフマラソン 個人 男・女/チーム 男・女・混合 対象:高校生以上 参加費:一般 4,000円 高校生 2,000円 公認の部 対象:18歳以上 ※高校生除く。陸連登録必要。 参加費:4,500円 ※公認記録証発行料込 部門:10キロメートル 個人 男・女/チーム 男・女・混合 対象:高校生以上 参加費:一般 3,500円 高校生 1,500円 部門:5キロメートル 個人 男 対象:中学生以上 参加費:一般 2,500円 中高生 1,000円 個人 女 対象:高校生以上 参加費:一般 2,500円 中高生 1,000円 チーム 男 対象:中学生以上 参加費:一般 2,500円 中高生 1,000円 チーム 女・混合 対象:高校生以上 参加費:一般 2,500円 中高生 1,000円 部門:3キロメートル 個人・チーム 男 対象:小学4年生~6年生 参加費:1,000円 個人・チーム 女 対象:小学4年生~中学生 参加費:1,000円 部門:2キロメートルジョギング※ 個人 対象:小学4年生以上 参加費:一般 1,200円 小学生以上 500円 ファミリー 対象:子供(小学3年生以下)2人までと保護者1人 参加費:1,500円 ※2キロメートルジョギングは車いすでも参加できます。(競技用は除く。先着10人程度。コースは一部異なり短縮コースになります。)車いすで参加希望の方は、申込前に必ずスポーツ振興課までご連絡ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 第66回 港まつり花火大会 -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山港振興協会 電話番号432-3116、商工振興課 電話番号435-1233 和歌山市の夏の風物詩である港まつり花火大会。今年は約3,000発の花火が夏の夜空と思い出を彩ります。 ●開催日/7月22日(日曜日) ●場所/和歌山港中ふ頭(万トンバース) ●打上げ/20時~21時 ※小雨決行。荒天時は7月25日(水曜日)に延期。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ※詳細は和歌山市ホームページ(ID:1003240) -------------------------------------------------- # Pick Up 03 クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」 船内見学しませんか? -------------------------------------------------- ■問合せ先 観光課 電話番号435-1234 船内をグループで歩きながら見学します ●日時/8月21日(火曜日)10時~11時 ●場所/和歌山下津港西浜第5岸壁 ●定員/60人(抽選) ●申込/8月3日(金曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※全員の住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入。1通につき4人まで。 ●申込・問合せ先/ 〒640-8511 七番丁23 和歌山市観光課 ぱしふぃっくびいなす船内 見学会係 ※詳細は和歌山市ホームページ(ID:1019059) -------------------------------------------------- # Pick Up 04 和歌山市国民健康保険 特定健診の集団健診日程 -------------------------------------------------- ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1215 ●日時・場所 【1】8月9日(木曜日)8時30分~11時・成人病センター 【2】9月9日(日曜日)9時~11時30分・河北コミュニティセンター ●内容/特定健康診査(血液検査・心電図・検尿・内科診察等) ●対象/和歌山市国民健康保険加入の40~74歳で特定健康診査受診券(5月中旬に送付済)をお持ちの方 ●定員/各100人(抽選) ●費用/無料 ●申込 【1】7月19日(木曜日) 【2】8月17日(金曜日) までに電話で国保年金課へ 種別:肺がん検診 自己負担金:40~69歳:500円 70~74歳:250円 定員(抽選):100人 種別:大腸がん検診 自己負担金:40~69歳:500円 70~74歳:250円 定員(抽選):100人 種別:胃がん検診(バリウム検査) 対象:50歳以上の偶数年齢の方 自己負担金:50~69歳:1,000円 70~74歳:500円 定員(抽選):30人 種別:乳がん検診(マンモグラフィ)※2 対象:40歳以上の偶数年齢の女性の方 自己負担金:40~69歳:1,500円 70~74歳:700円 定員(抽選):20人 種別:肝炎ウイルス検診 対象:過去に本検査を受けたことがない方 自己負担金:40~69歳:1,000円 70~74歳:500円 定員(抽選):100人 希望者はがん検診等も同時に受診できます※1 【※1】がん検診等のみの受診はできません。 【※2】申込者が少ない場合、中止となることがあります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 70歳以上の高齢者医療制度の見直し -------------------------------------------------- ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1215、保険総務課 電話番号435-1062 平成30年8月診療分から、70歳以上の方の自己負担限度額等が次のとおり変更になります。 この変更により「現役並みI・II」に該当し、自己負担額が高額になる可能性のある方は、各窓口で「限度額適用認定証」の交付を申請してください。 【平成29年8月~平成30年7月診療分まで】 負担区分:現役並み所得者世帯 外来(個人単位):57,600円 入院+外来(世帯全体):80,100円+(総医療費-267,000円)×1% <44,400円>※1 負担区分:一般(課税)世帯 外来(個人単位):14,000円 (年間上限額144,000円)※2 入院+外来(世帯全体):57,600円 <44,400円>※1 負担区分:住民税非課税世帯 低所得II 外来(個人単位):8,000円 入院+外来(世帯全体):24,600円 負担区分:住民税非課税世帯 低所得I(年金収入80万円以下など) 外来(個人単位):8,000円 入院+外来(世帯全体):15,000円 【平成30年8月診療分から】 負担区分:現役並み所得者世帯 現役並みIII(課税所得690万円以上) 外来(個人単位)/入院+外来(世帯全体):252,600円+(総医療費-842,000円)×1% <140,100円>※1 負担区分:現役並み所得者世帯 現役並みII(課税所得380万円以上) 外来(個人単位)/入院+外来(世帯全体):167,400円+(総医療費-558,000円)×1% <93,000円>※1 負担区分:現役並み所得者世帯 現役並みI(課税所得145万円以上) 外来(個人単位)/入院+外来(世帯全体):80,100円+(総医療費-267,000円)×1% <44,400円>※1 負担区分:一般(課税)世帯 外来(個人単位):18,000円(年間上限額144,000円)※2 入院+外来(世帯全体):57,600円 <44,400円>※1 負担区分:住民税非課税世帯 低所得II 外来(個人単位):8,000円 入院+外来(世帯全体):24,600円 負担区分:住民税非課税世帯 低所得I(年金収入80万円以下など) 外来(個人単位):8,000円 入院+外来(世帯全体):15,000円 【※1】過去12か月の間に3回以上高額療養費の支給を受けた場合の4回目の自己負担限度額 【※2】1年間(8月~翌7月)の外来の自己負担合計額についての自己負担限度額 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 和歌山市の経済活性化のために 企業を応援!融資や支援、ご相談ください -------------------------------------------------- ■問合せ先 商工振興課(市役所10階)電話番号435-1233 ●対象/ (1)融資申込時において、市内で事業を行っている(一部起業家支援資金を除く) (2)市民または市内に本支店の登記をしている法人 (3)和歌山県信用保証協会の保証対象業種である ※対象外:農業・林業(一部除く)・漁業・金融業・保険業(一部除く)・サービス業の一部など (4)必要な許認可および登録を受けている(一部起業家支援資金を除く) (5)市税を完納している (6)各融資条件を満たしている ※金融機関、和歌山県信用保証協会による金融審査がありますので、無条件に融資が受けられるというわけではありません。全制度融資枠は、予算の範囲内とし、融資枠に達し次第締め切ります。「小口応援資金」および「起業家支援資金」について、特定事業を行うNPO法人は、保証制度の定めにより利用できません。 【平成30年度 中小企業融資制度一覧表】 制度名:普通事業資金(保証協会付) 融資対象:【一般枠】 中小企業者 貸付限度:8,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金・返済資金(※1) 貸付期間:運転資金:7年以内(据置6か月以内可) 設備資金・返済資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.9%以内 保証料:0.45~1.90%(責任共有制度対象) 融資対象:【まちなか枠】 まちなか★1に事業を新設★2する中小企業者 貸付限度:8,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金・返済資金(※1) 貸付期間:運転資金:7年以内(据置6か月以内可) 設備資金・返済資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.9%以内 保証料:0.45~1.90%(責任共有制度対象) 市の補給制度あり 制度名:小口応援資金(保証協会付) 融資対象:【一般枠】 小規模企業者(従業員20人以下、商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)の場合は5人以下) 貸付限度:2,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金・返済資金(※2) 貸付期間:運転資金・返済資金:7年以内(据置1年以内可) 設備資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.0%以内 保証料:0.50~2.20%(責任共有制度対象外) 融資対象:【まちなか枠】 まちなか★1に事業を新設★2する小規模企業者(従業員20人以下、商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)の場合は5人以下) 貸付限度:2,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金・返済資金(※2) 貸付期間:運転資金・返済資金:7年以内(据置1年以内可) 設備資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.0%以内 保証料:0.50~2.20%(責任共有制度対象外) 市の補給制度あり 制度名:起業家支援資金(保証協会付) 融資対象:【一般枠】 (1)事業を営んでいない個人で1か月以内(注1)に創業する具体的な計画を有する方 (2)事業を営んでいない個人で2か月以内(注1)に会社を設立し、創業する具体的な計画を有する方 (3)事業を開始してから5年未満の個人 (4)設立から5年未満の会社 貸付限度:2,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金 貸付期間:運転資金・設備資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.0%以内 保証料:1.00%(責任共有制度対象外) 市の補給制度あり 融資対象:【まちなか枠】 上記(1)~(4)までのいずれかの条件を満たし、まちなか★1に事業を新設★2する方 貸付限度:2,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金 貸付期間:運転資金・設備資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.0%以内 保証料:1.00%(責任共有制度対象外) 市の補給制度あり 制度名:セーフティネット資金(保証協会付) 融資対象:中小企業信用保険法第2条第5項第1号から第8号の規定に基づく特定中小企業者として、市長の認定を受けた方 貸付限度:3,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金・返済資金(※3) 貸付期間:運転資金:7年以内(据置1年以内可) 設備資金・返済資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.1%以内 保証料:第1~4、6号:0.90%(責任共有制度対象外) 第5、7、8号:0.80%(責任共有制度対象) 制度名:海外展開支援資金(保証協会付) 融資対象:海外市場への輸出に係る事業を行う中小企業者 貸付限度:8,000万円以内 資金使途:運転資金・設備資金 貸付期間:運転資金:7年以内(据置6か月以内可) 設備資金:10年以内(据置1年以内可) 利率(年):1.6%以内 保証料:0.45~1.90%(責任共有制度対象) ●融資申込先/三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・みずほ銀行・南都銀行・池田泉州銀行・紀陽銀行・第三銀行・関西アーバン銀行・きのくに信用金庫・商工組合中央金庫・和歌山県信用農業協同組合連合会 ●返済方法/均等分割返済 ●保証人/信用保証協会および取扱金融機関の所定の条件による ●担保/信用保証協会所定の条件による(起業家支援資金については不要) (★1)まちなか…市街地総合再生計画(平成25年12月3日策定)で設定した地域(まちなかエリア)のうち、都市計画法第8条第1項第1号に規定する近隣商業地域および商業地域。 (★2)新設…まちなかに事業所を有しない方がまちなかに新たに事業所を設けること、またはまちなかに事業所を有する方が当該事業所と異なる事業所をまちなかに新たに設けること。 (※1)融資申込時において、和歌山市中小企業融資制度に係る借入金残高があり、その借入金を返済しようとする方に限る。 (※2)融資申込時において、和歌山市小口応援資金(旧:小口零細企業支援資金を含む)に係る借入金残高があり、その借入金を返済しようとする方に限る。 (※3)融資申込時において、和歌山市緊急経営対策資金、景気対応緊急資金、またはセーフティネット資金に係る借入金残高があり、それらの借入金を返済しようとする方に限る。保証協会所定の事業計画書の添付が必要。 (注1)「認定特定創業支援事業」の支援を受けた場合は6か月以内。「認定特定創業支援事業」…市の創業支援事業計画に基づく継続的な支援で、経営・財務・人材育成・販路開拓等の知識が身につく事業。 信用保証料の一部を補給します ●対象 (1)普通事業資金・小口応援資金・起業家支援資金の「まちなか枠」で資金を借り受けた方 (2)起業家支援資金「一般枠」で資金を借り受けた方 ●補給額 (1)信用保証料の2分の1相当額(上限30万円) (2)信用保証料の初年度分(1年分)相当額 和歌山市ビジネスチャンス創出支援事業 ●対象者/市内に事務所・事業所があり、和歌山市税を完納している中小企業者 ●対象事業 (1)国内販路開拓事業:国内(県外)の見本市・展示会に出展する場合に係る経費の一部を補助 (2)海外販路開拓事業:海外の見本市・展示会に出展する場合、海外向けインターネット販売サイトへの登録をする場合に係る経費の一部を補助 (3)自社製品開発・改良事業:新規性を有する自社製品を開発または既存製品を改良する場合、その経費の一部を補助 (4)新製品広告宣伝事業:発売後5年未満の自社製品について広告宣伝する場合、その経費の一部を補助 ●内容/補助対象経費の2分の1(上限20万円。チャレンジ新商品認定事業者は30万円。チャレンジ新商品グランプリ受賞者は50万円。海外販路開拓事業は上限50万円。) ※申請日前に代金支払い済みのものを除く。同一年度内に2回以上交付不可。 ●申請/平成31年1月31日まで随時(国内・海外販路開拓事業は見本市等が開催される30日前まで) ※予算額に達し次第締切。 シニア・女性起業家支援資金利子補給 ●対象 (1)市税を滞納しておらず、市内に住所がある個人・本店がある法人 (2)55歳以上のシニアおよび女性起業家 (3)資金の申込日に市内で事業を営む・具体的計画がある方 (4)平成30年中に株式会社日本政策金融公庫から女性、若者/シニア起業家支援資金等を借り受け、利子を支払った方 ●内容/支払利子額の2分の1相当額(年利1.0%相当額が上限)を3年間交付 ※毎年請求手続きが必要 小規模事業者経営改善資金(マル経融資資金)利子補給 ●対象 (1)市税を滞納しておらず、市内に住所がある個人・本店がある法人 (2)申込日において市内で事業を営んでいる方 (3)平成30年中に株式会社日本政策金融公庫からこの資金を借り受け、利子を支払った方 ●内容/支払利子額の2分の1相当額(年利1.0%相当額が上限)を3年間交付 ※マル経融資には商工会議所の推薦が必要。商工会議所 電話番号422-1111 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 平成30年度 和歌山市職員募集(第2回) -------------------------------------------------- ■問合せ先 人事委員会事務局 電話番号435-1371 あなたのやる気で、まちを元気に! ※平成31年4月1日採用予定 試験区分:行政職I種 事務職[UIJターン型] 採用予定:2人 土木職[UIJターン型] 採用予定:1人 主な受験資格:昭和53年4月2日~昭和58年4月1日生まれ。 ※平成30年6月30日現在、和歌山県外に在住し、和歌山県外に本社・本店を置く民間企業や和歌山県外に本庁所在地を置く公的機関等における職務経験が通算5年以上ある方(土木職については、「土木関係の設計・施工監理等の職務経験」に限る。) 試験区分:行政職III種 事務職 採用予定:1人 主な受験資格:昭和62年4月2日~平成13年4月1日生まれ。 ※平成31年3月31日現在で大学在籍期間が通算3年を超える方は除く(短大は可)。 試験区分:資格免許職I種 精神保健福祉相談員 採用予定:1人 保健師 採用予定:3人 栄養士 採用予定:1人 主な受験資格:昭和58年4月2日以降生まれ。資格要件あり。 試験区分:資格免許職II種 保育士 採用予定:6人 主な受験資格:昭和60年4月2日以降生まれ。資格要件あり。 試験区分:学芸員[近世城郭史] 採用予定:1人 主な受験資格:昭和58年4月2日以降生まれ。資格要件あり。 ※大学を卒業した方(平成31年3月31日卒業見込を含む。) 試験区分:消防職III種 採用予定:5人 主な受験資格:平成4年4月2日~平成13年4月1日生まれ ※平成31年3月31日現在で大学在籍期間が通算3年を超える方は除く(短大は可)。 試験区分:身体障害者を対象とした行政職事務職 採用予定:2人 主な受験資格:昭和62年4月2日~平成13年4月1日生まれ。身体障害者手帳(1級~4級)。 試験区分:技能労務職 環境整備員 採用予定:4人 主な受験資格:昭和58年4月2日以降生まれ 保育調理業務員 採用予定:3人 学校給食調理員 採用予定:3人 主な受験資格:昭和58年4月2日以降生まれ。資格要件あり。 ●受験案内/7月2日(月曜日)~人事委員会事務局・総合案内所(市役所1階)で配布、市HP(ID:1002972)でダウンロードできます。 ※郵送請求は、返信用封筒(角2、試験区分・あて先を記入し140円切手を貼付)を事務局(〒640-8511 七番丁23)へ郵送。 ●申込 【持参】8月9日(木曜日)・10日(金曜日) 【郵送】8月10日(金曜日)〈消印有効〉 ※行政職I種[UIJターン型]・学芸員・身体障害者を対象とした行政職事務職の受験申込みは郵送に限ります。 ●第1次試験日/9月16日(日曜日) ※詳細は受験案内・和歌山市ホームページ(ID:1002972)をご覧ください。 医師(公衆衛生)募集中! ●業務内容/保健所での結核予防、感染症予防業務等 ●採用予定/1人 ※詳細は受験案内・和歌山市ホームページ(ID:1019084)をご覧ください。 【10~11面】 ************************************************** # まちの話題 My Town Topics ************************************************** -------------------------------------------------- # JR西日本和歌山支社とリノベで連携 リノベーションまちづくりに関する協定書締結式 6月4日(月曜日) -------------------------------------------------- 本市と西日本旅客鉄道株式会社和歌山支社(以下、JR西日本和歌山支社)が、リノベーションまちづくりに関する連携協定を締結しました。JR西日本和歌山支社は、地域と共生して沿線のまちづくりにより積極的に関与していくとし、本市は今回の協定で、これからの民間主導のまちづくりをさらに加速させていきます。本市のリノベーションによるまちづくりのノウハウを共有し、「住みたいと選ばれる魅力があふれるまち」を目指します。 (写真)JR西日本和歌山支社長・伊藤 義彦氏と尾花市長が協定書にサイン。 -------------------------------------------------- # 加太の町で大行進 加太春日神社「えび祭り」 5月19日(土曜日) -------------------------------------------------- 加太春日神社例大祭「えび祭り」が開催されました。祭りには大勢の方が参加し、大きなにぎわいを見せました。神輿渡御では、宝太鼓を先頭に獅子舞や長刀振りなど20の演目を道中で披露し、加太の町を巡行しました。神輿の掛け声が加太の町に響き、宝太鼓や獅子舞などの迫力ある演目が、訪れた人々を魅了しました。 (写真)掛け声をかけ、神輿を担ぎながら巡行する人たち。 -------------------------------------------------- # リッチモンド市で国際交流 リッチモンド市姉妹都市国際親善事業出発式 5月12日(土曜日) -------------------------------------------------- 平成30年度カナダ・リッチモンド市姉妹都市国際親善事業の出発式が行われ、和歌山市立中学校、義務教育学校の32人の生徒がリッチモンド市へ出発しました。出発式には尾花市長も参加し、生徒達を激励しました。生徒代表挨拶では、カナダの自然や文化に触れ、同世代の学生との交流を通して、今後両都市の架け橋となるよう国際親善に努めることを誓いました。 (写真)出発前に記念撮影。5月21日までの10日間、カナダで親善を深めます。 -------------------------------------------------- # よい歯を大切に、児童らに表彰状 歯と口の健康週間に係る表彰式 6月9日(土曜日) -------------------------------------------------- 6月4日から10日までの歯と口の健康週間にあたり、「歯と口の健康週間に係わる表彰式」が、伏虎義務教育学校で行われました。今回の表彰式では、「良い歯の児童」、「良い歯の学校」、「ポスター」、「標語」、「詩」の5部門、計130人の児童と5校の学校が表彰されました。名前を呼ばれた児童たちは、少し緊張しながらも笑顔で表彰状を受け取っていました。 (写真)笑顔で表彰状を受け取る児童たち。 -------------------------------------------------- # 爽やかな初夏の香りのなかで ハーブの花摘み体験 5月24日(木曜日) -------------------------------------------------- ハーブの開花が最盛期を迎えた「西庄ふれあいの郷ハーブ園」で、花摘み体験が開催され約110人が参加。この日は午前と午後の2回開催され、爽やかな香りに包まれながら、参加者はローズマリーなど3種類のハーブを摘んでいました。親子で参加した川田千里さんは「摘み取ったお花をドライフラワーにして飾ります」、裕次郎くんは「お花がいっぱいとれて楽しかった」と笑顔で話してくれました。 (写真)辺り一面、爽やかな香りに包まれました。「ラベンダー、たくさんとれたよ」 -------------------------------------------------- # 新たな拠点がオープンしました! 南コミュニティセンター・サービスセンター 5月28日(月曜日) -------------------------------------------------- 南部地域の生涯学習拠点として、また市民サービスの拠点として「南コミュニティセンター・サービスセンター」がオープンしました。オープニングセレモニーには尾花市長も出席し、「生涯学習、地域の交流活動、そして市民サービスの拠点としての役割を担い、多くの方々に親しんでいただける施設にしていきたい」と話しました。1階に「日本遺産等の展示コーナー」、2階にカフェを設置し、「和歌の浦」をPRする新たな観光拠点を目指します。 (写真)日本遺産等の展示コーナー (写真)紀三井寺の旧地場産業振興センター跡地にオープン ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 宇田 彩紀奈(うだ さきな)ちゃん 平成29年12月28日生まれ(杭ノ瀬) 北山 結芽子(きたやま ゆめこ)ちゃん 平成29年7月10日生まれ(吹上) 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。和歌山市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1メガバイト(1000キロバイト)以上のもの。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp ************************************************** # 人権コラム ************************************************** -------------------------------------------------- # 未来を幸せに生きるために -------------------------------------------------- オックスフォード大学の研究では、あと10年から20年の間に今ある仕事の半分はなくなり、AI(人工知能)に取って代わられるだろうと発表されています。こうしたことを裏付けるかのように、自分たちの身の回りでも自動レジが増えてきています。 私たちの生活が便利になるのはとてもいいことですが、そこに人間が介在しない分、普段の人間関係が希薄にならないようにしていきたいですね。これまで以上に笑顔で挨拶をしたり、優しく声かけをしたりすることが大切である気がします。そのことが、本当の意味でみんなにとって暮らしやすい社会をつくっていくのではないでしょうか。 ************************************************** # ご存知ですか?障害者マーク ************************************************** 義足を使用している方、内部障害のある方、妊娠初期の方など、障害に限らず援助や配慮を必要としていることを知らせるマークです。 ヘルプマーク 【12~19面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** 特に記載がない場合 参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜~金曜 7時25分~ -------------------------------------------------- # 税金・保険料の納期限 -------------------------------------------------- 7月31日(火曜日) 固定資産税・都市計画税(2期) ■問合せ先 納税課 電話番号435-1038 国民健康保険料(2期) ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(2期) ■問合せ先 介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(1期) ■問合せ先 保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 後期高齢者医療保険 -------------------------------------------------- 新しい後期高齢者医療被保険者証(みず色)を7月初旬~中旬に簡易書留で郵送します。 また、平成30年度保険料の通知書・納付書を7月中旬に郵送します。 ■問合せ先 保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 国民年金保険料免除・納付猶予制度 -------------------------------------------------- 保険料の未納が続くと、老後に年金を受け取れないばかりか、万が一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。経済的な理由で納付が困難な方等は、保険料の免除や納付猶予の制度をご利用ください。 ※2年1か月前までの期間の申請可能。以前申請した際、継続審査を希望し全額免除・納付猶予の承認を受けた方で所得申告済の方は申請不要。 ●受付開始(平成30年度分) 7月2日(月曜日)~ ※7月分~31年6月分を日本年金機構が審査 ●申請先 国保年金課10番窓口(市役所1階)、サービスセンター ●問合せ先 国保年金課 電話番号435-1055 和歌山東年金事務所 電話番号474-1841 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 学校給食材料納入業者の登録 -------------------------------------------------- ▼内容=第一・第二共同調理場への冷凍食品・乾物・缶詰・調味料類の納入 ▼登録申請=7月18日(水曜日)~24日(火曜日)の9時~11時30分、13時~16時に申請書類を保健給食管理課に持参 ▼申請・問合せ先=保健給食管理課(市役所11階)電話番号435-1137 ※申請書類等は7月2日(月曜日)~同課で配布。 -------------------------------------------------- # 小規模修繕業者名簿登載申請 -------------------------------------------------- 平成30年11月1日~平成33年6月30日発注分の業者名簿への登載。 ※既に登載済みの方は申請不要 ▼申請=10月15日(月曜日)までの9時~11時30分、13時~16時に申請書を持参 ▼申請・問合せ先=調達課(市役所5階)電話番号435-1033 ※申請書は同課で配布・和歌山市ホームページ(ID:1020533) -------------------------------------------------- # 和歌山市はたちのつどい(成人式) -------------------------------------------------- ▼日時=平成31年1月6日(日曜日)13時~14時50分(12時~受付) ▼場所=和歌山県民文化会館 ※本市に住民登録(12月1日現在)している対象者には12月中旬頃に案内はがきを郵送します ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1193 -------------------------------------------------- # わかちか広場利用申請受付 -------------------------------------------------- 音楽・ダンスなど様々なイベントにご利用いただけます。 ▼費用=1時間につき400円 ▼問合せ先=商工振興課 電話番号435-1233 -------------------------------------------------- # 衛生研究所の各種検査(有料) -------------------------------------------------- 食品中の細菌検査や理化学検査、井戸水等の水質検査、検便検査を実施しています。 ▼受付=毎週月曜・火曜・水曜の8時30分~12時(祝日を除く) ▼問合せ先=衛生研究所 電話番号453-0055 -------------------------------------------------- # 競争入札への参加登録申請 -------------------------------------------------- 平成29・30年度に発注する建設工事・建設コンサルタント業務に係る競争入札参加資格の追加審査・登録総合点数の変更審査の申請を受け付けます。 ▼対象 (1)新たに競争入札への参加を希望する業者 (2)登録済の県内業者で経営事項審査の更新・一部主観点の加算による登録総合点数の変更を希望する業者 ▼申請=7月23日(月曜日)~24日(火曜日)に申請書を持参(9時~11時・13時~16時) ▼申請・問合せ先=建設総務課(東庁舎4階)電話番号435-1083 ※申請書等は和歌山市ホームページ(ID:1010042)または同課で配布 -------------------------------------------------- # 企業立地促進奨励金制度 -------------------------------------------------- 平成30年5月、企業立地促進奨励金の対象として、株式会社中口板金工作所を指定しました。 ▼問合せ先=産業政策課 電話番号435-1040 -------------------------------------------------- # 後期高齢者医療制度の保険料率等が改定されます -------------------------------------------------- 和歌山県後期高齢者医療制度の平成30・31年度の保険料率等が決定しました。 平成30・31年度(年間) 均等割額:4万5,812円 所得割額:8.80% 賦課限度額(上限保険料額):62万円 保険料は、等しく負担していただく均等割額と、所得に応じて決まる所得割額の合計額となります。平成30年度は、特例措置として実施されている所得割2割軽減が廃止され、元被扶養者の均等割7割軽減が5割軽減に変更されます。なお、均等割額の5割・2割軽減の対象は拡大されます。 平成30年度保険料額の通知は、7月中旬に送付します。 ▼問合せ先=和歌山県後期高齢者医療広域連合 電話番号428-6688 -------------------------------------------------- # 各種トラブルにご注意を -------------------------------------------------- ●電気料金トラブル 「電気料金が安くなると電話で勧誘されたが、安くならなかった」などの相談が寄せられています。 ●架空請求はがき 「法務省管轄支局民間訴訟告知管理センター」等を名乗り「消費料金未納・法的手続に移行」といった内容のはがきが届いたとの相談が寄せられています。これらのトラブルにあった場合はご相談ください。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 幼児プール開設(未就学児専用) -------------------------------------------------- 利用時は保護者同伴。駐車場なし。 ▼期間=7月20日(金曜日)~8月19日(日曜日) ▼時間=13時~16時 ▼開設公園=本町・新南・長町・鳴神・岡東・高津・砂山・弘西・宮北・牛町・善明寺・湊・中之島・太田第1・岡崎中央 ▼問合せ先=公園緑地課 電話番号435-1076 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 自主企画講座募集 -------------------------------------------------- ●男女共生に関する講演などの企画講座募集! ▼対象=市内で活動しており、市内在住・通勤・通学の方が中心の団体 ▼申込=7月1日(日曜日)~8月17日(金曜日)〈必着〉までに事業計画書を郵送・ファックス・メール・持参で提出 ▼申込先=〒640-8226 小人町29 男女共生推進課 電話・ファックス432-4704(月曜休み)、メール:danjokyousei@city.wakayama.lg.jp ※事業計画書は同課で配布、和歌山市ホームページ(ID:1002557)。 -------------------------------------------------- # こども科学館発明創作事業 -------------------------------------------------- ●夏休み企業見学バスツアー ▼日時=7月26日(木曜日)9時15分~16時 ▼見学場所=花王株式会社和歌山工場・キクロン株式会社本社工場 ▼対象=小学3年生~中学生 ▼定員=30人(抽選) ▼申込=7月3日(火曜日)~16日(月曜日)に電話で ●市民発明くふうコンクール 日常生活であったら便利な作品をご応募ください ▼申込=9月28日(金曜日)までに申込書と作品を持参 ●いずれも ▼申込・問合せ先=〒640-8214 寄合町19 こども科学館 電話番号432-0002(月曜休館) -------------------------------------------------- # 平成30年度わかやま市民協働大賞 -------------------------------------------------- ●協働事業を大募集! 公益的な活動を募集し、その中から優良な協働事業を表彰します。 ▼対象=次の(1)~(6)をすべて満たす事業 (1)市内の公益的な取組 (2)市民公益活動団体が、その他の団体と協働で行った事業 (3)平成29年4月以降に実施した事業または継続中の事業 (4)過去に大賞の受賞歴がない事業 (5)他薦の場合、実施団体の了解を得ている (6)今後も継続される見込みの事業 ▼申込=7月2日(月曜日)~8月9日(木曜日)〈必着〉までに必要書類を郵送・持参で ▼申込・問合せ先=〒640-8033 本町2丁目1 市民協働推進課(フォルテワジマ6階)電話番号402-1213(金・祝休み) ※過去の受賞団体や募集要項は和歌山市ホームページ(ID:1002517)をご覧ください。 ●市民コメンテーター同時募集 ▼定員=3人(抽選) ▼申込=8月9日(木曜日)までに電話で 非常勤職員募集中! 詳細はお問い合わせください ▼問合せ先=人事課 電話番号435-1019 -------------------------------------------------- # 夏休み1日こども飼育員 -------------------------------------------------- ▼日時=7月25日(水曜日)9時~12時 ※雨天中止・小雨決行 ▼場所=和歌山公園動物園 ▼内容=清掃・餌やり等の作業・動物とのふれあいなど ▼対象=市内の小学3~6年生 ▼定員=15人(抽選) ※長靴・帽子・タオル・ゴム手袋・マスク・筆記用具・水筒持参。動きやすく汚れてもよい服装で。 ▼申込=7月10日(火曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※【往信側】住所・氏名・学校学年・性別・電話番号(自宅・携帯両方)・「こども飼育員参加希望」を記入 【返信側】住所・氏名を記入。1枚につき1人まで。2枚以上の申込不可。 ▼申込・問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 -------------------------------------------------- # 自衛官等合同説明会 -------------------------------------------------- 【1】自衛官 ▼日時=7月21日(土曜日)・22日(日曜日)10時~16時 ▼募集種目=一般曹候補生・自衛官候補生・航空学生 【2】公務員合同 ▼日時=7月7日(土曜日)13時~16時30分 ▼参加=自衛官・警察官・海上保安官・刑務官 【1】【2】とも ▼場所=新橘ビル(美園町5-1-2)【1】2階 【2】7階 ▼問合せ先=自衛隊和歌山募集案内所 電話番号432-4479 ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 夏休み消防関連イベント -------------------------------------------------- ●夏休み防火・防災スクール ▼日時= 7月26日(木曜日)・27日(金曜日)、 8月14日(火曜日)~16日(木曜日) 各日9時30分~12時30分 ▼対象=小学生と保護者 ▼定員=各日30組(抽選) ▼申込=7月12日(木曜日)〈必着〉までにはがき・ファックス・メール・消防協会ホームページ・ラインで ▼申込先=〒640-8156 七番丁11-1-502 (一社)和歌山市消防協会 電話・ファックス499-4579 メール:washoukyou502@air.ocn.ne.jp ●なりきり消防士で放水体験・缶バッチをつくろう! ▼日時=7月31日(火曜日)、8月2日(木曜日)・7日(火曜日)・9日(木曜日)・21日(火曜日)・23日(木曜日)各日10時~11時 ※申込不要 ●いずれも ▼問合せ先=防災学習センター 電話番号423-0119(月曜休み) -------------------------------------------------- # 精神障害者ボウリング交流大会 -------------------------------------------------- ▼日時=8月24日(金曜日)13時~ ▼場所=グランドボウル(土入73-1) ▼対象=精神障害者手帳を持つ18歳以上の市民等 ▼定員=80人(抽選) ▼申込・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # キッズ商店街inぶらくり丁 -------------------------------------------------- ▼期間=7月21日(土曜日)~8月26日(日曜日) ▼場所=ぶらくり丁商店街周辺 ▼内容=おしごと体験 ▼対象=幼児~中学生 ▼問合せ先=まちなか交流スペース「みんなの学校」 電話番号460-2028、「みんなの学校」ブログ(http://mingaku.ikora.tv/) -------------------------------------------------- # 四季の郷公園ネイチャーセンター -------------------------------------------------- 【1】ブルーベリー摘み取り体験 ▼日時=7月中旬~8月上旬 ※詳細は和歌山市ホームページかネイチャーセンターに確認を。天候・作柄等により中止の場合あり。 【2】セミのぬけがらからセミの名前を知ろう ▼日時=8月4日(土曜日)9時30分~11時30分 ※雨天実施 ▼対象=小学生以上 ※3年生以下は保護者同伴。手袋・ビニール袋持参。 ▼場所・申込・問合せ先=ネイチャーセンター 電話番号478-3707(火曜休み) ※【2】は申込不要 -------------------------------------------------- # 小学生の夏休み市場体験 -------------------------------------------------- ▼日時=8月18日(土曜日)午前5時30分~午前8時 ▼集合場所=中央卸売市場管理事務所前 ▼対象=小学生(保護者同伴) ▼定員=15組(抽選) ※1組3人まで ▼申込=7月31日(火曜日)までに電話で ▼申込・問合せ先=中央卸売市場 電話番号431-3169 -------------------------------------------------- # 天守閣 夏のコーナー展示 -------------------------------------------------- ●和歌山城天守閣焼失 ▼期間=7月14日(土曜日)~8月26日(日曜日) ▼時間=9時~17時30分 ※入館は17時まで。7月20日(金曜日)~8月31日(金曜日)はナイターのため20時まで。 ▼場所=和歌山城天守閣多門展示コーナー ▼費用=大人410円、小中学生200円 ▼問合せ先=和歌山城天守閣 電話番号422-8979 -------------------------------------------------- # わかやま歴史館 夏の企画展示 -------------------------------------------------- ●和歌山城の近代ー明治維新以降のお城と城下町ー ▼期間=7月14日(土曜日)~8月26日(日曜日) ▼時間=9時~17時30分 ※入館は17時まで。 ▼場所=わかやま歴史館2階歴史展示室 ▼費用=大人100円(天守閣との共通入場券410円)、小中学生無料 ▼問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 -------------------------------------------------- # 生涯スポーツ交流大会 -------------------------------------------------- ▼日時=8月26日(日曜日) ※予備日=9月2日(日曜日) ▼場所=市民スポーツ広場陸上競技場 ▼種目=一輪車 ▼定員=先着150人 ▼申込=7月30日(月曜日)~8月16日(木曜日)に電話・ファックス・窓口で ▼申込先=スポーツ振興課・競技団体事務局 ▼問合せ先=スポーツ振興課(市役所10階)電話番号435-1364、ファックス435-1358 -------------------------------------------------- # 井上康生日本代表監督による柔道教室 -------------------------------------------------- ▼日時=7月20日(金曜日)13時30分~15時30分 ▼場所=和歌山県立体育館 ▼内容=井上康生日本代表監督による講話・技術指導 ▼観覧=無料 ※技術指導への参加はできません ▼問合せ先=スポーツ振興和歌山市議会議員連盟事務局 電話番号435-1119、(株)テレビ和歌山 電話番号455-5721 -------------------------------------------------- # 第67回和歌山市美術展覧会 -------------------------------------------------- ▼会期 【日本画・工芸・いけ花】 7月11日(水曜日)(10時~オープニングセレモニー)~15日(日曜日) 【書道】7月18日(水曜日)~22日(日曜日) 【洋画】7月25日(水曜日)~29日(日曜日) 【写真・彫塑】8月1日(水曜日)~5日(日曜日) ▼時間=9時30分~17時 ▼ギャラリートーク=会期中の日曜・13時30分~15時 ▼場所=市民会館 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194、市民会館 電話番号432-1212 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # B型・C型肝炎ウイルス検査 -------------------------------------------------- 7月28日は日本肝炎デー、7月23日~29日は肝臓週間です。 ▼実施日=毎月第3水曜、9時~11時 ▼対象=肝炎ウイルス検査を受けたことがない方 ※要電話予約 ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 麻しん風しん予防接種 -------------------------------------------------- ●麻しん風しん混合ワクチン接種 ▼対象・接種期限 【1期】1歳児・2歳の誕生日前日まで 【2期】年長児(平成24年4月2日~25年4月1日生まれ)・平成31年3月31日 ▼接種方法=市内実施医療機関に予約の上、母子健康手帳と予診票を持参 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 腸炎ビブリオ食中毒に注意 -------------------------------------------------- ▼魚介類を調理する時の注意点 〇調理直前まで4℃以下で保存 〇冷蔵庫に食品を詰め込みすぎず、他の食品と接触させない 〇魚介類を真水でよく洗う 〇よく加熱し、刺身は早めに食べる 〇専用の包丁・まな板・ふきんを使い、使った後はよく洗い熱湯などで殺菌 ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5111 -------------------------------------------------- # 愛の血液助け合い運動 -------------------------------------------------- ●和歌山駅前献血ルーム(美園町5-1-2 新橘ビル5階) ▼実施日=金曜日以外 ▼時間=9時30分~13時、14時~17時45分 ※成分献血は17時まで ●市役所本庁舎玄関前 ▼実施 日=7月12日(木曜日)・8月27日(月曜日)・9月25日(火曜日) ▼時間=10時~12時・13時~16時30分 ▼問合せ先=県赤十字血液センター 電話番号499-7724、総務企画課 電話番号488-5108 -------------------------------------------------- # 乳がん・胃がん・大腸がん検診 -------------------------------------------------- ●乳がん検診(マンモグラフィ2方向撮影) ▼対象=40歳以上の女性で偶数年齢の方 ※前年度未受診の奇数年齢の方も可、授乳中の方は不可 ▼定員=20人(抽選) ▼費用=1,500円(70歳以上は700円) ※検診バスでの集団検診です ●胃がん検診(バリウム検査) ▼対象=50歳以上で偶数年齢の方 ※前年度未受診の奇数年齢の方も可 ▼定員=25人(抽選) ▼費用=1,000円(70歳以上は500円) ※検診バスでの集団検診です ●大腸がん検診(便潜血検査) ▼対象=40歳以上の方 ▼費用=500円(70歳以上は250円) ▼実施日時・場所(胃がん・大腸がん) (1)8月17日(金曜日)9時~10時30分・南保健センター (2)8月20日(月曜日)9時~10時30分・野崎連絡所 ▼実施日時・場所(乳がん・大腸がん)=8月20日(月曜日)13時30分~15時30分・南保健センター ※セット受診、単独受診可。 ●いずれも ▼申込=8月3日(金曜日)までに電話・はがきで ▼予約・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診名を記入 -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話と調理実習) -------------------------------------------------- ●今から始める貯骨レシピ ▼日時=8月9日(木曜日)13時30分~15時30分 ▼対象=市内在住の方 ▼定員=25人(抽選) ※初参加優先 ▼申込=8月2日(木曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合せ先=南保健センター 電話番号499-5566 ●気になるコレステロールを改善 ▼日時=8月28日(火曜日)13時30分~15時30分 ▼場所=北コミュニティセンター ▼対象=市内在住の方 ▼定員=24人(抽選) ※初参加優先 ▼申込=8月21日(火曜日)までに電話で ▼申込・問合せ先=北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 高齢者用肺炎球菌予防接種 -------------------------------------------------- ▼対象=市に住民票があり、次のいずれかに該当する方 【1】平成30年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方 【2】60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に障害があり身体障害者手帳1級を有する方、または同等の障害を有する方 ※【1】の方には封書を6月下旬に住民票の登録住所へ送付(接種済みの方は対象外) ▼接種期間=平成31年3月31日まで ▼接種方法=市内実施医療機関に予約 ※保健所から届いた封書と保険証等を持参 ▼費用=3,000円 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 精神科医・精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ▼日時=毎月第2水曜 18時~ ※予約制 ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 子どもの人権SОSミニレター -------------------------------------------------- ▼配布期間=7月2日(月曜日)~6日(金曜日)に「ミニレター」配布(市内の小中学校) ▼問合せ先=和歌山地方法務局人権擁護課 電話番号422-5131 -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 生活や仕事に不安や悩みを抱えている方はご相談ください。 ▼場所・問合せ先=生活支援課(東庁舎1階)電話番号435-1205 -------------------------------------------------- #認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 予約は地域包括支援センターへ。 木本/電話番号480-3010 相談日:7月6日(金曜日) 野崎/電話番号453-8102 相談日:7月20日(金曜日) 有功/電話番号464-1033 相談日:7月3日(火曜日) 和佐/電話番号477-7181 相談日:7月25日(水曜日) 雑賀/電話番号445-1700 相談日:7月12日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:7月19日(木曜日) 新南/電話番号488-1750 相談日:7月24日(火曜日) 宮北/電話番号432-0077 相談日:7月10日(火曜日) ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 和歌山市人権講座 -------------------------------------------------- ▼日時=7月13日(金曜日)19時~20時30分 ▼場所=市民会館小ホール ▼内容=浜田進士氏(子どもの権利条約総合研究所・関西事務所長)による講演「子どもにはチカラがある~子どもの権利条約と大人の役割~」 ※手話通訳・要約筆記あり ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1138 -------------------------------------------------- # 平成30年度真舟芸術振興基金事業 夏期書道講習会 -------------------------------------------------- ▼日時=8月18日(土曜日)13時~16時 30分・19日(日曜日)9時40分~16時30分 ▼場所=市民会館第1練習室など ▼対象=中学生~大学生 ▼申込=7月23日(月曜日)〈消印有効〉までに申込書を郵送・持参 ▼申込・問合せ先=文化振興課(市役所10階)電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 夏休みキッズ実験教室 -------------------------------------------------- ▼日時=8月3日(金曜日)13時30分~16時 ▼場所=衛生研究所 ▼内容=「紫キャベツでpH実験~絵も描こう!!」「細菌検査を体験しよう!!」 ▼対象=小学4~6年生(保護者同伴可) ▼定員=10人(抽選) ▼申込=7月9日(月曜日)~13日(金曜日)に電話で ▼問合せ先=衛生研究所 電話番号453-0055 -------------------------------------------------- # 男性講座 -------------------------------------------------- ●パパ(おじいちゃん)と作ろう!焼きたまごかけごはん ▼日時=8月11日(土曜日)10時~13時 ▼場所=あいあいセンター4階料理室 ▼対象=市内在住・通勤・通学の男性保護者と小学生(保護者1人につき子供1人) ▼定員=12組24人(抽選) ※三角巾・エプロン・飲み物持参。参加費無料。 ▼申込=7月 31日(火曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※参加者の氏名・年齢・住所・電話番号を記入 ▼一時保育=1歳~就学前の子供 ※申込はがきに利用の有無を記入 ▼申込・問合せ先=〒640-8226 小人町29 男女共生推進課 電話番号432-4704(月曜休み) -------------------------------------------------- # 夏休み親子チャレンジ教室(小学生と保護者対象) -------------------------------------------------- 教室名:日時計を作ろう 開催日:7月22日(日曜日) 時間:10時~12時30分 参加費:300円 教室名:ゆらゆらピエロ 開催日:7月22日(日曜日) 時間:13時30分~16時 参加費:300円 教室名:立方体パズル 開催日:7月29日(日曜日) 時間:10時~12時30分 参加費:300円 教室名:サッカーゲームPK合戦 開催日:7月29日(日曜日) 時間:13時30分~16時 参加費:300円 ●場所/勤労者総合センター(西汀丁34) ●定員/各先着25組 ●申込/7月8日(日曜日)午前9時~中央公民館(教育文化センター内)へ費用を持参 ※申込は1組につき1教室まで ●申込・問合せ先/中央公民館 電話番号435-1193(8日(日曜日)を除き、土日休館) -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は工作内容 講座名:科学(ゴム動力プロペラカー) 対象:小学1~2年生と保護者 期間:7月31日(火曜日) 時間:13時30分~16時 定員:16組【抽選】 参加費:無料 申込:7月3日(火曜日)~16日(月曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:造花(花を飾ったラック) 対象:小学生 期間:8月2日(木曜日)~3日(金曜日) 時間:9時30分~12時 定員:20人【抽選】 参加費:500円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:革工作(ペンケース) 対象:小学3年生~中学生 期間:8月7日(火曜日)~8日(水曜日) 時間:9時30分~12時 定員:20人【抽選】 参加費:1,000円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:木工(サッカーゲーム) 対象:小学3年生~中学生 期間:8月9日(木曜日)~10日(金曜日) 時間:9時30分~12時 定員:20人【抽選】 参加費:1,000円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:電気(1)(電動ブルブルロボット) 対象:小学3年生~中学生 期間:8月16日(木曜日) 時間:9時30分~12時 定員:20人【抽選】 参加費:500円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:電気(2)(電池の力で長く回り続けるコマ)対象:小学3年生~中学生 期間:8月17日(金曜日) 時間:9時30分~12時 定員:20人【抽選】 参加費:500円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:工作(ペットボトルロケット&打上大会)対象:小学生と保護者 期間:8月4日(土曜日) 時間:10時~15時 定員:24組【抽選】 参加費:1,000円 申込:7月3日(火曜日)~22日(日曜日)に電話で 場所・申込・問合せ先:●場所/東公園 ●申込・問合せ先/こども科学館 電話番号432-0002 休館日は月曜 講座名:小中学生バドミントン(15) 期間:8月20日~10月26日の(月曜日)・(金曜日) 時間:19時~20時30分 定員:40人【先着】 ※小中学生 参加費:6,000円 申込:7月30日(月曜日)から直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日は火曜 講座名:健康ストレッチ(10) 期間:9月7日~11月16日の(金曜日) 時間: 【1】9時30分~10時30分 【2】11時~12時 定員:各60人【先着】 参加費:3,000円 申込:7月20日(金曜日)から直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日は火曜 講座名:はじめてエアロ(10) 期間:9月10日~12月3日の(月曜日) 時間: 【1】9時30分~10時30分 【2】11時~12時 定員:各40人【先着】 参加費:3,000円 申込:7月9日(月曜日)から直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日は火曜 講座名:いきいきヨーガ(13) 期間:9月12日~12月5日の(水曜日) 時間:10時~11時30分 定員:40人【先着】 参加費:4,000円 申込:7月11日(水曜日)から直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日は火曜 -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:夏休み子供体操(3) 期間:7月23日(月曜日)・30日(月曜日)・8月6日(月曜日) 時間: 【1】10時~11時30分 【2】13時30分~15時 定員:各15人【抽選】 参加費:700円 申込:7月7日(土曜日)~14日(土曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日は金曜 ※年長児~小学生(【1】初心者、【2】経験者)対象。 講座名:夏休み親子手芸(2) 期間:7月24日(火曜日)・31日(火曜日) 時間:13時30分~15時30分 定員:10組【抽選】 参加費:1,800円 申込:7月7日(土曜日)~14日(土曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日は金曜 ※小学生対象。 講座名:夏休み子供ちぎり絵(1) 期間:8月6日(月曜日) 時間:10時~11時30分 定員:20人【抽選】 参加費:700円 申込:7月22日(日曜日)~30日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日は金曜 ※小学生対象。 講座名:夏休み親子おりがみ(1) 期間:8月7日(火曜日) 時間:10時~11時30分 定員:10組【抽選】 参加費:600円 申込:7月22日(日曜日)~30日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日は金曜 ※小学生対象。 講座名:夏休み親子工作(1) 期間:8月18日(土曜日) 時間:13時30分~15時30分 定員:20組【抽選】 参加費:500円 申込:7月22日(日曜日)~30日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日は金曜 ※小学生対象。 講座名:夏休み子供ちぎり絵(1) 期間:8月2日(木曜日) 時間:10時~11時30分 定員:20人【抽選】 参加費:700円 申込:7月2日(月曜日)~16日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 休館日は金曜 講座名:夏休み小学生工作チャレンジ教室(1) 【1】パック帆船 【2】宇宙クラゲ凧 期間:8月5日(日曜日) 時間: 【1】10時~12時 【2】13時30分~15時30分 定員:各20人【抽選】 【1】小1~3年生 【2】小3~6年生 参加費:各500円 申込:7月2日(月曜日)~16日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 休館日は金曜 講座名:夏休み小学生習字教室(4) 期間:8月16日(木曜日)・18日(土曜日)・21日(火曜日)・22日(水曜日) 時間:10時~12時 定員:20人【抽選】 参加費:2,100円 申込:7月2日(月曜日)~16日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 休館日は金曜 講座名:夏休みキッズ英会話(2) 期間:8月2日(木曜日)・16日(木曜日) 時間:10時~11時 定員:15人【抽選】 ※5才~小学3年 参加費:800円 申込:7月15日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:家庭で作れるエスニック料理(1) 期間:8月4日(土曜日) 時間:10時~13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:1,500円 申込:7月15日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:夏休みこども水彩画(1) 期間:8月16日(木曜日) 時間:9時10分~12時 定員:15人【抽選】 ※小学生~中学生 参加費:1,000円 申込:7月22日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:夏休みこども書道 創作作品づくり(硬筆)(1) 期間:8月18日(土曜日) 時間: 【1】10時~12時 【2】13時~15時 定員:各20人【抽選】 ※小学生 参加費:1,800円(額付き) 申込:7月22日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:夏休み親子パン教室 たこやきパン作り(1) 期間:8月18日(土曜日) 時間:13時~15時 定員:10組【抽選】 ※小学4年以上と保護者 参加費:1,500円 申込:7月22日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:コーンパン&トマトのジュレ(1) 期間:8月22日(水曜日) 時間:10時~13時 定員:16人【抽選】 参加費:1,500円 申込:7月22日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:ビューティ&ヘルシーストレッチヨガ(第II期)(10) 期間:9月5日~12月5日の(水曜日) 時間:19時30分~20時30分 定員:50人【抽選】 参加費:4,000円 申込:7月22日(日曜日)までに電話・ファックスまたは直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日は金曜 講座名:親子で作ろう♪カップケーキ&ミニパフェ(1) 期間:8月4日(土曜日) 時間:13時30分~15時30分 定員:10組【抽選】 ※小学生と保護者 参加費:2,100円 申込:7月2日(月曜日)~12日(木曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日は金曜 講座名:夏休み小学生習字教室(4) 期間:8月6日(月曜日)~9日(木曜日) 時間:10時~11時30分 定員:20人【抽選】 参加費:7月2日(月曜日)~12日(木曜日)に電話または直接窓口へ 申込:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日は金曜 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 講座名:夏休みこども天然石ブレスレット作り(1) 期間:7月25日(水曜日) 時間: 【1】10時~12時 【2】13時~15時 定員:各20組【抽選】 参加費:800円 申込:7月1日(日曜日)~12日(木曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日は月曜 講座名:夏休み親子プリザーブドフラワー作り(1) 期間:7月28日(土曜日) 時間: 【1】10時~12時 【2】13時~15時 定員:各10組【抽選】 ※小学生と保護者 参加費:1,500円 申込:7月1日(日曜日)~12日(木曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日は月曜 講座名:夏休み親子DEパン(1) 期間:8月4日(土曜日) 時間:10時~13時 定員:8組【抽選】 ※小学生と保護者 参加費:2,000円 申込:7月7日(土曜日)~18日(水曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日は月曜 講座名:夏休み親子押花UVレジンストラップ(1) 期間:7月25日(水曜日) 時間:10時~12時 定員:6組【抽選】 ※小学生と保護者 参加費:1,000円 申込:7月1日(日曜日)~11日(水曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日は金曜 講座名:こどもアンガーマネジメント体験(1) 期間:7月28日(土曜日) 時間: 【1】10時~10時30分 【2】11時~11時30分 定員:5組【抽選】 参加費:300円 申込:7月1日(日曜日)~16日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日は金曜 ※対象は、【1】年長~小学2年生と保護者、【2】小学3・4年生と保護者。 講座名:夏休みソフト粘土(1) 期間:7月30日(月曜日) 時間:10時~12時 定員:16人【抽選】 参加費:1,000円 申込:7月1日(日曜日)~16日(月曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日は金曜 講座名:夏休みちぎり絵(うちわ)(1) 期間:8月20日(月曜日) 時間:10時~11時30分 定員:20人【抽選】 参加費:700円 申込:7月1日(日曜日)~31日(火曜日)に電話または直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日は金曜 講座名:松下体育館バドミントン教室 期間:7月26日~8月23日の(木曜日) 時間:9時30分~11時30分 定員:20人【先着】 ※18才以上 参加費:2,500円 申込:7月13日(金曜日)から直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日は木曜 講座名:「TSUNAJECT(繋ジェクト)∞」第49弾 チョークアート教室 期間:7月21日(土曜日)・22日(日曜日) 時間:13時~15時 定員:各6人【先着】 参加費:1,700円 申込:7月1日(日曜日)~14日(土曜日)にメール(氏名・連絡先・希望日を記入)・電話で 場所・申込・問合せ先:和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 休館日は火曜 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 未就園児のつどい -------------------------------------------------- ●時間/10時~ ※雑賀崎は9時30分~。詳細は各幼稚園まで。 幼稚園:岡山 電話番号422-4583 7月13日(金曜日)・9月12日(水曜日)・10月13日(土曜日) 幼稚園:中之島 電話番号423-7966 7月13日(金曜日)・9月14日(金曜日)・10月6日(土曜日) 幼稚園:湊 電話番号455-3822 7月4日(水曜日)・9月29日(土曜日)・10月19日(金曜日) 幼稚園:本町 電話番号422-8257 7月13日(金曜日)・9月14日(金曜日)・10月6日(土曜日) 幼稚園:芦原 電話番号424-7957 7月10日(火曜日)・9月12日(水曜日)・10月2日(火曜日) 幼稚園:宮前 電話番号423-3133 7月5日(木曜日)・9月11日(火曜日)・10月7日(日曜日) 幼稚園:西和佐 電話番号471-3083 7月13日(金曜日)・9月14日(金曜日)・10月19日(金曜日) 幼稚園:加太 電話番号459-0356 7月13日(金曜日)・9月19日(水曜日)・10月17日(水曜日) 幼稚園:紀伊 電話番号461-0371 7月6日(金曜日)・9月19日(水曜日)・― 幼稚園:山口 電話番号461-0084 7月10日(火曜日)・9月29日(土曜日)・10月30日(火曜日) 幼稚園:和佐 電話番号477-0167 7月11日(水曜日)・9月26日(水曜日)・10月13日(土曜日) 幼稚園:西脇 電話番号455-1996 7月4日(水曜日)・9月21日(金曜日)・10月18日(木曜日) 幼稚園:雑賀崎 電話番号445-3112 7月6日(金曜日)・9月28日(金曜日)・10月7日(日曜日) -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- にこにこ相談室 ●日時/8月16日(木曜日)10時~11時30分 ●対象/0歳児と保育者 ●定員/20組(抽選) ●申込/8月9日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/西保健センター ほっと広場 ●日時/8月17日(金曜日)10時~11時30分 ●対象/生後6か月~1歳未満とその保育者 ●申込/8月10日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター すくすくルーム ●日時/8月27日(月曜日)10時~11時30分 ●対象/0歳児とその保育者20組 ●内容/手遊び、交流会、相談等 ●申込/8月17日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/南保健センター ※希望者多数の場合、抽選。初参加優先。 赤ちゃん広場 ●日時 (1)8月14日(火曜日) (2)8月23日(木曜日) 各日13時30分~15時30分 ●対象/生後2~5ヶ月児と保育者 ●申込 (1)8月7日(火曜日) (2)8月16日(木曜日) までに電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時 (1)8月6日(月曜日) (2)8月24日(金曜日) 各日 10時30分~11時45分 ●定員/先着20組 ●申込/7月10日(火曜日)~電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)南保健センター (2)西保健センター -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時/ (1)8月1日(水曜日)・14日(火曜日) (2)9日(木曜日)・23日(木曜日) 13時30分~15時30分 ●場所・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # 新生児訪問事業 -------------------------------------------------- 助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等や育児相談を行います。 ●申込/母と子の健康のためのしおりについているはがき(新生児訪問指導依頼票)か電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # おやこで楽しくクッキング♪ -------------------------------------------------- ●時間/10時~14時 ●内容/食育の話と調理実習 ●費用/1組500円 ●申込/7月17日(火曜日)〈必着〉までにはがきで ※参加者全員の住所・氏名・年齢(子は学年も)・電話番号・希望日・初参加か否かを記入。1組1枚。 ●申込・問合せ先/〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課「おやこの食育教室」係 電話番号488-5120 場所:(1)保健所 開催日:8月7日(火曜日) 場所:(2)西保健センター 開催日:8月10日(金曜日) 場所:(3)北コミュニティセンター 開催日:8月21日(火曜日) 場所:(4)南保健センター 開催日:8月22日(水曜日) 対象・定員:小学1~3年生と保護者、各日20人(抽選) ※初参加優先 -------------------------------------------------- #乳幼児健診 -------------------------------------------------- ●受付時間/13時~14時30分 4か月児 30年4月生まれ 中保健:8月21日(火曜日)、8月28日(火曜日) 西保健:8月9日(木曜日)、8月23日(木曜日) 南保健:8月7日(火曜日)、8月21日(火曜日) 北保健:8月10日(金曜日)、8月22日(水曜日) 10か月児 29年10月生まれ 中保健:8月17日(金曜日)、8月24日(金曜日) 西保健:8月17日(金曜日)、8月28日(火曜日) 南保健:8月1日(水曜日)、8月29日(水曜日) 北保健:8月8日(水曜日)、8月30日(木曜日) 1歳6か月児 28年12月生まれ 中保健:8月2日(木曜日)、8月22日(水曜日) 西保健:8月7日(火曜日)、8月21日(火曜日) 南保健:8月10日(金曜日) 北保健:8月3日(金曜日) 3歳児 27年2月生まれ 中保健:8月9日(木曜日) 西保健:8月1日(水曜日)、8月29日(水曜日) 南保健:8月23日(木曜日) 北保健:8月2日(木曜日) 2歳6か月児歯科 28年2月生まれ 中保健:8月8日(水曜日) 西保健:8月3日(金曜日) 南保健:8月24日(金曜日) 北保健:8月7日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※2歳6か月歯科健診の方は、現在お使いの歯ブラシをご持参ください。 -------------------------------------------------- # 子育てひろば -------------------------------------------------- 場所:河北コミュニティセンター 8月7日(火曜日)・9月4日(火曜日) 場所:中央コミュニティセンター 8月8日(水曜日)・9月5日(水曜日) 場所:北コミュニティセンター 8月9日(木曜日)・8月26日(日曜日)・9月6日(木曜日) 場所:南コミュニティセンター 8月10日(金曜日)・9月7日(金曜日)・9月16日(日曜日) 場所:河南コミュニティセンター 8月21日(火曜日)・9月11日(火曜日) 場所:東部コミュニティセンター 8月22日(水曜日)・9月12日(水曜日) 場所:河西コミュニティセンター 8月23日(木曜日)・9月13日(木曜日) ●時間/10時~11時30分(開場9時30分~) ●対象/未就園児と保護者 ※こぴちゃんバッグ(お持ちの方)・カラーマーカー・古新聞3枚・靴袋持参 ●問合せ先/子育て支援課 電話番号435-1329 8月26日(日曜日)・9月16日(日曜日)は「パパとあそぼう!」 パパの参加をお待ちしています。ママ・祖父母も参加可能。 -------------------------------------------------- # 病児保育事業 -------------------------------------------------- 疾病等により集団保育が困難な児童を一時的にお預かりする施設が市内に2か所あります。詳しくは施設へ直接お問い合わせください。 ●ぴょんぴょん(秋月482-1)電話番号476-2312 ●せせらぎの病児保育(古屋153-7)電話番号070-1364-7907 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 月曜は休館日 自然工作教室 【1】サンゴ・貝の工作 ●日時/7月16日(月曜日) (1)9時40分~10時40分 (2)11時5分~12時 【2】石のペイント工作 ●日時/8月4日(土曜日) (1)9時40分~10時40分 (2)11時5分~12時 【1】【2】とも ●対象・定員/子供24人(保護者同伴) ※9時20分~2回分の整理券発行 親子生き物博士教室 ▼貝の標本作り ●日時/7月29日(日曜日)12時30分~14時30分 ●場所/浜の宮海岸 ●定員/20家族(抽選) ●申込/7月11日(水曜日)~21日(土曜日)に電話で ▼セミの分布調査 ●日時/8月5日(日曜日)9時40分~12時 ●場所/和歌山城 ●定員/16家族(抽選) ●申込/7月18日(水曜日)~28日(土曜日)に電話で ミニサイエンス ▼バランストンボを作ろう ●日時/毎週日曜15時~15時20分 ●定員/先着子供24人 ※保護者同伴 親子天体観察会 ▼火星大接近 ●日時/7月31日(火曜日)20時~21時 ●場所/四季の郷公園 ※子供は保護者同伴。雨天中止。 -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 月曜は休館日 和歌山城天守閣再建60周年記念特別展 「和歌山城 再発見!」 ●期間/7月14日(土曜日)~8月26日(日曜日) ▼講演会 【1】「城下町和歌山と和歌祭」「和歌山城二の丸大奥の発掘調査」 ●日時/7月21日(土曜日)14時~15時30分 ●内容/前田正明氏(和歌山県立博物館主任学芸員)・北野隆亮氏(和歌山市埋蔵文化財センター長)による講演 【2】「発掘調査からみた和歌山城の地形」「お城の事件簿―「類集略記」にみる和歌山城―」 ●日時/7月28日(土曜日)14時~15時30分 ▼展示解説 ●日時/7月14日(土曜日)14時~15時 南蛮胴具足(紀州東照宮蔵) ホール展示「描かれ写された和歌山大空襲」 ●日時/7月7日(土曜日)~8月19日(日曜日) 映画上映会「和歌山大空襲」と「空襲体験絵巻」 ●日時/7月7日(土曜日)14時~15時 イベント「むかしの遊びを体験しよう」 ●日時/7月28日(土曜日)13時30分~16時30分(随時) 体験学習 【1】火縄銃の模型をつくろう ※全長約1mの模型 ●日時/8月5日(日曜日)13時~16時 ●対象/小学4年生~中学3年生 ●定員/先着10人 ●費用/1,000円 【2】休館日の博物館を探検しよう ●日時/8月6日(月曜日)14時~15時30分 ●対象/小学1年生~中学3年生 ●定員/先着30人 【1】【2】とも ●申込/7月10日(火曜日)~16日(月曜日)〈必着〉(【2】は8月1日(水曜日)まで)にはがき・メール・直接来館で ●申込先/〒640-8222 湊本町3-2 市立博物館「体験学習」係、メール:hakubutsukan@city.wakayama.lg.jp ※住所・氏名・学校学年・電話番号・メールの場合、件名に【1】は「体験学習希望」【2】は「博物館探検希望」を記入 -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 7月14日(土曜日)10時~ ※11時~子供映画上映会 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 7月21日(土曜日) (1)10時~ファミリー部門「ビデオ科学館」 (2)13時30分~クラシック部門「夏の嵐(イタリア映画)」 【2】たのしい絵本を読む会 7月21日(土曜日)14時~ 【3】英語でお話タイム 8月4日(土曜日)13時30分~ 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 【1】おはなしだいすき!よっといで 7月28日(土曜日)10時30分~ 【2】映画観賞会 8月5日(日曜日)10時~ 【3】朗読劇とベリーダンス 8月11日(土曜日)14時~ 【4】親子でいっしょ わらべうたコンサート 8月20日(月曜日)14時~ 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 7月11日(水曜日)14時30分~ 【2】夏休みファミリー映画会 7月24日(火曜日)10時30分~ 【3】絵本おはなしの会 7月25日(水曜日)15時30分~ 【4】しるすの落語会 夏の陣2018 8月12日(日曜日)13時~ 中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 7月28日(土曜日)10時30分~ 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 【1】紙芝居・絵本よみかたりの会 7月22日(日曜日)10時30分~ 【2】夏休みファミリー映画会 7月29日(日曜日)10時~ -------------------------------------------------- # 市民温水プール -------------------------------------------------- 電話番号455-8022 月曜は休館日 夏季開館時間延長 7月・8月の開館時間は9時30分~20時です。 -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 金曜は休館日 おはなし会・語りの会 ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/7月11日(水曜日) (1)11時~ (2)11時30分~ ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/7月22日(日曜日)・8月4日(土曜日)14時30分~ ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/7月21日(土曜日)14時30分~ ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/8月5日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時~ 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/7月15日(日曜日) (1)10時15分~10時45分 (2)11時~11時30分 ●対象/ (1)首すわり~1歳半児 (2)1歳半~3歳児 ●定員/各回先着15組 ●申込/7月5日(木曜日)10時~電話・直接児童室で ※図書館利用券必要 映画会 ▼こどもビデオシアター「スイミー」 ●日時/7月14日(土曜日)14時30分~ ▼えるシアター「ミラクルバナナ」 ●日時/7月8日(日曜日)14時~ 親と子のおりがみ教室 ●日時/7月28日(土曜日)14時~ ●定員/15組 ●費用/無料 ※申込必要。おりがみ・はさみ・のり持参。 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 月曜と7月17日(火曜日)は休館日 おはなし会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会 ●開催日/7月3日(火曜日)・6日(金曜日)・12日(木曜日)・26日(木曜日)・28日(土曜日) ●時間/各日11時~ ▼幼児おはなし会 ●開催日/7月4日(水曜日)・14日(土曜日)・18日(水曜日) ●時間/11時~ ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/7月1日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時5分~ ▼小学生おはなし会 ●日時/7月7日(土曜日)11時~ ▼むかしばなし・わらべうた ●日時/7月11日(水曜日)10時30分 -------------------------------------------------- # 市民会館 -------------------------------------------------- 電話番号432-1212 月曜(祝日除く)と7月17日(火曜日)は休館日 子どものためのワークショップ オペラを体験しよう! ●日時/7月16日(月曜日)11時~ ●場所/小ホール ●対象/小学1~6年生 ●定員/40人程度(先着) ●費用/無料 夕暮れJazz Café 2018 ●日時/8月12日(日曜日)18時~20時 ●場所/市民会館緑地広場 ●出演/3組予定 第23回定期公演オペラ「末摘花」 ●日時/8月19日(日曜日)14時~(開演) ●場所/小ホール ●チケット/指定席6,000円・自由席5,000円 ※当日は各500円増 -------------------------------------------------- # 和歌の浦アート・キューブ -------------------------------------------------- 電話番号445-1188 火曜は休館日 TSUNAJECT(繋ジェクト)∞ 第48弾 ▼yabugami yokoチョークアート展 ●日時/7月16日(月曜日)~22日(日曜日)10時~17時 ※最終日は16時まで。17日(火曜日)は休館。 ▼【1】違うから楽しい相手のいいところを発見しよう!DICE in わかやま2018 ●日時/ (1)8月6日(月曜日)13時30分~16時20分 (2)8月7日(火曜日)9時30分~12時20分 ●対象・定員/ (1)小学1~4年生35人、大人5人(先着順) (2)小学3~中学生35人、大人5人(先着順) ●費用/各800円 ▼【2】舞台ワークショップ~舞台技術を学び舞台を創る2018~ ●日時/8月11日(土曜日)13時30分~16時30分・8月25日(土曜日)13時30分~16時30分・26日(日曜日)13時~17時 ●対象・定員/小学5~中学生20人(先着順) ●費用/無料 【1】【2】とも ●申込/7月1日(日曜日)~電話かメールで ※氏名・学年・電話番号・【1】のみ希望日を記入 ●申込先/メール:wakanoura-cube@jtw.zaq.ne.jp ●問合せ先/和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 ------------------------------------------------ # 編集後記 ------------------------------------------------ 今回はこれまでの50年間を振り返り思い出話を語っていただきました。これからも、市民のみなさまと一緒にぶんだら節のあらたな歴史や素敵な思い出を作っていけたらと思います。(大家) ぶんだらの古い写真を探す過程で、その軌跡をたどることができました。これまで祭りに関わってきた方に敬意を払うとともに、歴史を継承していく責任を感じました(山本) 気温も上がり、いよいよ夏本番ですね!今年の夏はぶんだら節が50周年ということで、私自身も楽しみで仕方ありません!皆様もぜひお越しください。(若﨑) 【20面】 ------------------------------------------------ # 和歌山市長選挙 ------------------------------------------------ ■問合せ先 市選挙管理委員会事務局 電話番号435-1145 あなたの一票 告示日 7月22日(日曜日) 投票日 7月29日(日曜日) わかやまの 未来へつながる この一票 投票所の変更 〈第9投票区〉県庁北別館県民ロビー→東京医療保健大学雄湊キャンパス体育館 〈第28投票区〉春風会かたおなみ地域サロン→スマイルラボ和歌浦 〈第61投票区〉榎原自治会館→木本小学校屋内運動場 〈第90投票区〉北自治会館→小豆島自治会館 ※投票所には、事前に送られてくる「投票所入場券」をご持参ください。 期日前投票期間 7月23日(月曜日)~28日(土曜日) イオンモール和歌山でも期日前投票ができるようになりました! ●期日前投票所・時間 市選挙管理委員会事務局(商工会議所1階/市役所西側) 8時30分~20時 河北コミュニティセンター(市小路192-3/南海紀ノ川駅近く) 9時~20時 東部コミュニティセンター(寺内665/県立和歌山東高校南側) 9時~20時 南コミュニティセンター(紀三井寺856/旧地場産業振興センター) 9時~20時 さんさんセンター紀の川(直川326-7/和歌山北IC近く) 9時~20時 河南コミュニティセンター(布施屋41/高積中学校西側) 9時~20時 イオンモール和歌山(中字楠谷573/3階イオンスタイル前) 10時~20時 ------------------------------------------------ # ◆和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) 〇自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 〇互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 〇きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 〇仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 〇教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ # 今月の題字、私が制作しました ------------------------------------------------ 夏の持つ、花火のような一瞬の美しさ、切なさを画面の中にシンプルに表現しました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 近藤 凪南さん ------------------------------------------------ 市報わかやま 平成30年7月号 第880号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/358,300人(男168,267人 女190,033人) 世帯数/154,638世帯 ※平成30年6月1日現在