【18~19面】 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) 12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日)、1月15日(火曜日) ※3月1日(金曜日)まで、プラネタリウム室の改修工事のため投影はありませんが、通常通り開館します。 ◆9歳までに身につけたい科学教室 ▼光「万華鏡(まんげきょう)作り」 ●日時/2月16日(土曜日) (1)9時40分~10時50分 (2)13時30分~14時40分 ●対象/5歳~小学2年生 ※保護者同伴 ●定員/各子供20人(抽選) ●申込/2月1日(金曜日)~9日(土曜日)に電話で ◆実験で発見!教室 ▼電気「静電気のひみつ」 ●日時/2月2日(土曜日)9時40分~11時10分 ●対象/小学3年生~中学3年生 ※小学4年生までは保護者同伴 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/1月16日(水曜日)~26日(土曜日)に電話で ◆ミニサイエンス ▼「空気てっぽうを作ろう」 ●日時/毎週日曜15時~15時20分 ●定員/子供先着24人 ※保護者同伴 -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く)、12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日)、1月15日(火曜日) ◆企画展「歴史を語る道具たち」 ●期間/1月9日(水曜日)~3月3日(日曜日) ●時間/9時~17時(入館は16時30分まで) ◆コーナー展示「和歌の浦の絵画」「絵画にみる米づくり」 ●期間/1月8日(火曜日)~3月31日(日曜日) ◆体験学習 (1)「むかしの遊びを体験しよう」 (2)菓子木型で型ぬき体験しよう ●日時 (1)1月12日(土曜日)13時30分~16時30分 (2)20日(日曜日)13時30分~15時30分 ●対象/小学1年生~中学3年生 -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- ◆河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 1月19日(土曜日) 10時~ファミリー部門 「ありときりぎりす」「鐘をならしたきじ」「イソップの町のねずみといなかのねずみ」 13時30分~クラシック部門 「シシリの黒霧」 【2】たのしい絵本をよむ会 1月19日(土曜日)14時~ 【3】英語でおはなしタイム 2月16日(土曜日)13時30分~ ◆河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 1月19日(土曜日)10時30分~11時30分 【2】絵本おはなしの会 1月23日(水曜日)15時30分~16時 ◆中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 1月26日(土曜日)10時30分~11時30分 ◆河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 1月26日(土曜日)10時30分~ ◆北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 1月27日(日曜日)10時30分~11時30分 ◆南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】むかしばなし・わらべうた 1月7日(月曜日)13時30分~14時 28日(月曜日)10時30分~11時 2月4日(月曜日)13時30分~14時 【2】おはなしだいすき!よっといで 1月19日(土曜日)14時30分~15時 -------------------------------------------------- # 市民会館 -------------------------------------------------- 電話番号432-1212 休館日=月曜、12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日) ◆ダンスワークショップ「ほぐす・つながる・つくる」 からだを奏でるワークショップ ●日時/1月30日(水曜日)19時~ ●場所/大ホール ●対象/小学生~大人(ダンスの経験は問いません) ●費用/1,500円(高校生以下500円) ◆演劇大学公演「真夏の夜の夢」 ●日時/2月2日(土曜日) (1)13時~ (2)17時30分~ ●費用/各日一般1,000円・小中高生500円(当日200円増) ◆第44回和歌山市交響楽団・市響合唱団演奏会 ●日時/2月10日(日曜日)14時~ ●費用/各日一般1,000円・学生500円 ※未就学児無料(母子室を利用ください) -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日=金曜(祝日除く)、12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日) ◆おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/1月9日(水曜日) (1)11時~ (2)11時30分~ (各回約30分) ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/1月27日(日曜日)・2月2日(土曜日) 各日14時30分~(約30分) ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/1月19日(土曜日)14時30分~(約30分) ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月3日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時~(各回約25分) ◆映画会 ▼えるシアター「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第二番」 ●日時/1月13日(日曜日)14時~(約130分) 「千の風になって」 ●日時/1月14日(月曜日)14時~(約107分) ▼こどもビデオシアター「奇跡のパンダファミリー」 ●日時/1月12日(土曜日)14時30分~(約49分) ◆親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/1月20日(日曜日) (1)10時15分~10時45分 (2)11時~11時30分 ●対象 (1)首すわり~1歳半児 (2)1歳半~3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/1月10日(木曜日)10時~電話・直接児童室で ※図書館利用券必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/1月26日(土曜日)14時~(約90分) ●定員/先着15組 ※申込必要。折り紙・はさみ・のり持参。 ◆講演会「何もない日は、本当はすごい日~迎えるいのち 送りだすいのち~」 ●日時/1月27日(日曜日)14時~15時30分(13時30分開場) ●講師/岩崎順子氏(いのちの講演家) ●定員/先着60人 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜、12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日) ◆おはなし会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/1月10日(木曜日)・12日(土曜日)・18日(金曜日)・24日(木曜日)・29日(火曜日)・2月1日(金曜日)・5日(火曜日) 各日11時~(約30分) ▼幼児おはなし会 ●日時/1月16日(水曜日)・19日(土曜日)・30日(水曜日)11時~(約30分) ▼むかしばなし・わらべうた ●日時/1月9日(水曜日)10時30分~(約30分) ▼小学生おはなし会 ●日時/1月26日(土曜日)・2月2日(土曜日)11時~(約30分) ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月3日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時5分~ (各回約30分) ▼ペープサートや読み聞かせ ●日時/2月6日(水曜日)11時~(約30分) -------------------------------------------------- # ご存知ですか?障害者マーク -------------------------------------------------- 白杖を頭上50cm程度に掲げていれば、SOSのシグナルです。進んで声をかけ、サポートしましょう。 ※駅のホームや路上などで視覚に障害のある人が危険に遭遇しそうな場合は、白杖によりSOSのシグナルを示していなくても、声をかけてサポートしてください。 身体障害者標識 -------------------------------------------------- # 人権コラム -------------------------------------------------- 職場の人権「ハラスメント」と「エンパワメント」 「ハラスメント」とは、いじめや嫌がらせという意味でさまざまなハラスメントが問題となっています。代表的なものに職場などにおけるパワーハラスメントがあり、その判断基準は「職務の範囲を超えて相手の人格や尊厳を傷つける言動を行うこと」です。このようなことは被害を受けた側にとっては精神的に苦痛を感じるなど仕事への意欲も奪いかねません。 それに対して「エンパワメント」とは、人は皆生まれながらにさまざまな素晴らしい力を持っているという考え方で、何らかの原因でその力が奪われている人に対して、もう一度「本来の内なる力・生きる力」を息吹かせるよう温かい関わりで支援することです。 私たちは一人ひとりが自分らしく地域や職場で自己実現をめざせる様、互いに「エンパワメント」の関わりを大切にしながら尊重し合っていきたいですね。 -------------------------------------------------- # 編集後記 -------------------------------------------------- いつもと変わらない朝なのに、元日の朝は、去年できなかったこと、途中で止まってしまったことなど、今年こそはと新たな気持ちを思い起こさせてくれます。(大家) 昨年は和歌山市に大学が開学するなど、どんどんまちなかが動き出しました。今回、2大学の学部長が新春対談のゲストとして出演!ぜひ番組もご覧ください。(新垣) 2019年が始まりましたね。昨年は、市報担当としてイベントや取材に参加し、多くの方と出会うことができました。今年はどんなことが起こるのか楽しみです!(山本) 12月16日、加太に「青少年国際交流センター」がオープンしました。窓から見える海は絶景です。夜は星もきれいに見え、天体観測もできます。ぜひご活用を!(若﨑)