【市報わかやま平成31年2月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.887 Feb 2019 特集 地域で育む健康長寿 ラジオ体操後にパシャリ!(新太田自治会の皆さん) #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~3面】 ************************************************** # 特集 地域で育む健康長寿 ************************************************** 健康でいきいきと過ごすため、運動や仲間づくりが大事と分かっていても、始めの一歩がなかなか重いもの。 今回は、「地域で育む 健康長寿」をテーマに、その秘訣を紹介します。 健康長寿には「規則正しい生活」「バランスの良い食事」「運動習慣」が大切だと言われています。 でも現実には、わかっているけどなかなかできない、自分ひとりでは長続きしない、という人も多いのではないでしょうか。そんなとき、地域の活動に目を向けてみませんか。 ラジオ体操や清掃活動、花見や忘年会などの行事や親交の場がたくさんあります。これらに参加することで運動の習慣や仲間ができ、健康的な日々の生活に繋がるかもしれません。 今年は、「ねんりんピック紀の国わかやま2019」が開かれ、和歌山市でも11月9日から12日まで卓球、テニス、ゲートボール、水泳の各種目が行われます。 生涯にわたって健康を維持し、いきいきと生活するため、地域ぐるみの活動に目を向け、楽しく健康的な生活習慣の定着に取り組んでみませんか。 -------------------------------------------------- # キーワードは健康寿命 -------------------------------------------------- 健康寿命とは、介護を受けたり寝たきりになったりせずに健康な状態で生活することができる期間を指します。 本市の健康寿命は、男性が78.3歳、女性が82.6歳となっており、全国や県の平均より低くなっています(表(1)参照)。 健康寿命を短くする主な要因としては、脳卒中、認知症、高齢による衰弱などがありますが、それらを運動で予防することが可能です。 健康寿命を延ばすために、まずは健康について意識することが大事です。 本市では、健康づくりに取り組んでいる人の割合が増加しており、関心の高さがうかがえます(グラフ(2)参照)。地域での活動などに関心をもち、生きがいを見つけるきっかけにしてみましょう。 次のページでは、健康長寿を目指すための様々な取り組みを紹介します。 (1)健康寿命 和歌山市 男:78.3歳 女:82.6歳 和歌山県 男:78.4歳 女:82.9歳 全国 男:79.5歳 女:83.8歳 健康寿命「日常生活動作が自立している期間の平均」(平成28年) (2)健康づくりに取り組んでいる人の割合 「市政世論調査」より -------------------------------------------------- # 仲間と一緒に健康づくり -------------------------------------------------- ~中之島地区~紀和駅前公園清掃活動 ~加太地区~ラジオ体操参加者15,000人達成記念 国保運動教室 ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1215 メタボリックシンドローム及び生活習慣病を予防するために、運動の知識や技術を学び、健康の保持増進を図る。 WAKAYAMAつれもて健康体操 ■問合せ先 地域包括支援課 電話番号435-1197 週1回以上、継続して体操したいと考えているグループ(5人以上)に対し、リハビリ専門職を約1か月派遣し、健康講座・体力測定などを実施。 市民ボランティア養成講座 ■問合せ先 地域包括支援課 電話番号435-1197 介護予防のための運動プログラム(シニアエクササイズ)を学び、介護予防ボランティアリーダーを養成する。 自主活動移行教室 ■問合せ先 地域包括支援課 電話番号435-1197 デイサービスセンターや接骨院(整骨院)などで筋力トレーニング等を行い、教室終了後も自主的に運動を続けることを目的とした教室。 ※利用者負担あり ▼自治会の加入について 自治会では多くの行事を開催しています。行事への参加を通して仲間づくり、健康づくりをしませんか? 加入については、お住まいの地域の自治会長にお尋ねください。自治会長がわからない場合はお近くの支所・連絡所まで。 -------------------------------------------------- # みんなの力で健康に -------------------------------------------------- 平成29年度「みんなで実践!健康づくり運動ポイント事業」優秀自治会のお祝い状授与式 H30年11月26日(月曜日) この事業は、運動と社会参加により、楽しく運動習慣の定着を図り、地域コミュニティに密着した健康づくりを推進する県の事業です。自治会参加型年間ランキングで県内上位に入賞した本市の3自治会に、お祝い状を授与しました。 加太地区北丁自治会 会長 藤井 保夫(ふじい やすお)さん(右) 副会長 佐地 一豊(さぢ かずとよ)さん(左) -------------------------------------------------- # 一人ひとりの力が目標達成のカギ -------------------------------------------------- 加太地区北丁自治会では、「一人ひとりの力で目標を達成している」という意識を引き出すための工夫をしています。 参加者の励みになるよう、ラジオ体操やウォ-キングなどの記録管理表を作成し、新聞などに掲載している健康関連の記事を皆さんに配布しています。 また、参加者の歩数合計を距離に換算して、日本一周徒歩マラソンの旅を楽しみながらしています。「今月はここまで行った。次回はあそこまでいけるかな?」というように、歩数が少ない人でも、全体の力になっていることを実感してもらえるように考案しました。 この旅は、都道府県巡りや温泉巡りなどあり、現在、第7弾目となる一級河川渡りを進行しています。 運動などを継続させるには、いかに楽しむかが一番大事です。ウォ-キングを通じて、すれ違う人同士が挨拶をする町になるよう、これからも頑張っていきます。 新太田自治会 会長 刀祢 穐夫(とね あきお)さん -------------------------------------------------- # 地域行事で仲間と健康の両方を手に入れる -------------------------------------------------- 新太田自治会では、週6日のラジオ体操や清掃活動などを継続的に行っています。これらの活動に加え、「みんなで実践!健康づくり運動ポイント事業」ができてから、自治会の皆さんでウォーキングに取り組むようになり、1日8000歩を目指して積極的に歩くようになりました。その結果、 ウォーキングや自治会の活動についてもらえるポイントの累計が98となり、事業に参加した県内36自治会のなかで1位(平成29年度)になりました。 健康のために運動が大事と分かっていても、一人ではなかなか続きません。自治会などのつながりを通じて、仲間をつくることが大事です。運動だけでなく、カラオケや食事会などの地域のイベントに参加することで、仲間と健康の両方を手に入れることができます。「歩くのは難しいけど、体操ならできる」など、自分にできることを無理なく続けていくことが大事だと考えています。 中之島地区北ノ丁1丁目自治会 副会長 岩尾 雅子(いわお まさこ)さん -------------------------------------------------- # まちを明るくするにはまず自分が元気に -------------------------------------------------- まちを明るくしようと思えば、まず自分自身が元気であることが一番大切です。そんな思いから、まずは地元中之島地区から健康づくりの輪を広げていこうと考え、友人達と学んだ「わかやまシニアエクササイズ運動」を地域社会福祉協議会の協力の下、地区内の高齢者福祉施設で実施しました。 少しずつ健康づくりに意識が高まってきた頃に、新たなチャレンジとして「みんなで実践!健康づくり運動ポイント事業」に個人登録し、自治会の皆さんにも登録を呼びかけました。運動ポイントの評価が、運動意欲に一層拍車をかけ、楽しさや仲間で頑張る喜びも得ることができたと感じています。現在は、単位自治会として登録し活動しています。 毎日少しずつ運動を続けることが、自分の健康のためでもあり、周りの人のためにも大事だと考えます。高齢化社会の中、一人ひとりが意識を持ってできる範囲でゆっくりと運動の習慣を身につけ、元気な明るい生活を過ごしましょう。 【4~7面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 障害者いきいき事業(2019年度利用者募集) -------------------------------------------------- 創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション(各回2時間) 教室名:編物 回数:15回 日時:第1・3火曜日 10時〜 定員:20人 教室名:聴覚障害者パソコン 回数:15回 日時:第2・4火曜日 10時〜 定員:10人 教室名:華道 回数:15回 日時:第2・4火曜日 13時〜 定員:10人 教室名:体操 ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第2・4火曜日 13時30分〜 定員:30人 教室名:ヨガ ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第1・3水曜日 13時30分〜 定員:20人 教室名:茶道 回数:15回 日時:第2・4水曜日 10時〜 定員:10人 教室名:肢体障害者パソコン 未経験者 回数:15回 日時:第2・4水曜日 10時〜 定員:10人 教室名:肢体障害者パソコン 経験者 回数:15回 日時:第2・4水曜日 13時〜 定員:10人 教室名:絵画 回数:15回 日時:第1・3木曜日 10時〜 定員:15人 教室名:点字 回数:15回 日時:第1・3木曜日 13時〜 定員:6人 教室名:囲碁 回数:15回 日時:第2・4木曜日 10時〜 定員:10人 教室名:将棋 回数:15回 日時:第2・4木曜日 10時〜 定員:10人 教室名:着物着付け 回数:15回 日時:第2・4木曜日 13時30分〜 定員:10人 教室名:書道 回数:15回 日時:第1・3金曜日 10時〜 定員:35人 教室名:カラオケ 回数:15回 日時:第1・3金曜日 13時〜 定員:20人 教室名:陶芸 回数:15回 日時:第2・4金曜日 10時〜 定員:15人 教室名:手話 ※中途失聴・難聴者 回数:15回 日時:第2・4金曜日 13時30分〜 定員:20人 教室名:料理 回数:15回 日時:第2・4土曜日 10時〜 定員:16人 教室名:視覚障害者パソコン 回数:15回 日時:第1・3日曜日 10時〜 定員:10人 機能回復訓練(65歳未満の方) 内容:作業療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:作業療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:理学療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:理学療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:言語療法 回数:11回 日時:第1土曜日 13時〜16時 定員:6人 ●期間/5月〜2020年3月 ●対象/身体障害者手帳・特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方 ※機能回復訓練は65歳未満の方。 ●費用/各教室予定回数×100円 ●申込/2月5日(火曜日)〜3月3日(日曜日)の9時〜17時に、身体障害者手帳・特定医療費(指定難病)受給者証を持参のうえ、ふれ愛センターまで ※機能回復訓練は健康保険証も必要。本人・家族以外の申込や、電話・ファックスでの申込不可。申込多数の場合、抽選。申込締切後、定員に達していない教室は随時募集(一部を除く)。 ●実施場所・問合せ先/ ふれ愛センター(木広町5-1-9、月曜休み・祝日の場合翌日)電話番号433-8866、ファックス433-8868 ●問合せ先/障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 意思疎通支援奉仕員養成講座 -------------------------------------------------- 内容:(1)手話入門 回数:22回 日時:4〜9月の(金曜日) 19時〜20時30分 定員:30人 内容:(1)手話入門 回数:22回 日時:4〜9月の(土曜日) 10時〜11時30分 定員:30人 内容:(2)点訳 回数:20回 日時:4〜10月の(土曜日) 13時30分〜15時30分 定員:20人 内容:(3)朗読 回数:23回 日時:4〜11月の(土曜日) 13時30分〜15時30分 定員:20人 ●場所 (1)ビッグ愛 (2)(3)ふれ愛センター ●申込/2月22日(金曜日)〈必着〉までに郵送・持参・メールで申込用紙を提出 ●申込・問合せ先/障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840、E-mail:shogaishashien@city.wakayama.lg.jp ※要テキスト代。申込用紙は障害者支援課・ふれ愛センターで配布・市ホームページ(ID:1012438)で。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 和歌山での就職を応援します -------------------------------------------------- 首都圏や近畿圏に住むご家族やお友達にもぜひお知らせください! わかやま就職フェアin京都・大阪・東京 ※参加無料、予約不要、入退場自由 京都 ●日時/3月5日(火曜日)13時〜16時 ●場所/京都テルサ東館3階A・B・C会議室 大阪 ●日時/3月16日(土曜日)13時〜16時 ●場所/大阪産業創造館 東京 ●日時/3月20日(水曜日)13時30分〜16時 ●場所/東京新卒応援ハローワーク ●対象/2019年・2020年春に大学、大学院、高専、短大、専門学校卒業予定者、一般求職者 ●問合せ先/和歌山県経営者協会 電話番号497-8001 「和歌山県就活サイクルプロジェクト」合同企業説明会 ●日時/2月12日(火曜日)13時〜16時 ●場所/和歌山ビッグ愛(手平2-1-2) ●対象/結婚や出産等で離職した女性、定年退職した方、県外からのUターン等の再就職希望者 ※事前申込で受付がスムーズになります ●申込・問合せ先/和歌山県再就職支援センター 電話番号421-8080、ファックス424-0230 再就職支援センターのホームページで、参加予定企業の情報を掲載しています。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 非常勤職員(資格職・技能労務職)採用試験 -------------------------------------------------- 人事課分 ■問合せ先 人事課 電話番号435-1019 ●受験案内 2月1日(金曜日)〜人事課(市役所5階)で配布 ●申込 【持参】2月8日(金曜日)・12日(火曜日) 【郵送】2月12日(火曜日)〈消印有効〉 までに人事課あて ●試験日 2月17日(日曜日) ※詳しくは受験案内を参照又は各担当課へお問い合わせください。 (( )数字…採用人数) 職種:市民相談員(2) 報酬(月額):14万円 担当課:市民生活課 電話番号435-1025 職種:消費生活相談員(1) 報酬(月額):17万5千円 担当課:市民生活課 電話番号435-1188 職種:人権啓発専門員(2) 報酬(月額):16万1千円 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 職種:用務員(文化会館の維持管理)(1) 報酬(月額):14万6千円 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 職種:作業員(不法投棄収集)(1) 報酬(月額):16万円 担当課:一般廃棄物課 電話番号435-1352 職種:環境教育啓発指導員(1) 報酬(月額):16万4千円 担当課:青岸清掃センター 電話番号428-4153 職種:主任介護支援専門員(1) 報酬(月額):21万円 担当課:地域包括支援課 電話番号435-1197 職種:第三者行為求償専門員(1) 報酬(月額):16万1千円 担当課:国保年金課 電話番号435-1215 職種:診療報酬過誤調整員(1) 報酬(月額):14万1千円 担当課:国保年金課 電話番号435-1215 職種:犬捕獲員(1) 報酬(月額):20万1千円 担当課:生活保健課 電話番号488-5114 職種:保健師(乳幼児健康診査等)(1) 報酬(月額):21万円 担当課:西保健センター 電話番号455-4181 職種:就労支援員(3) 報酬(月額):18万8千円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:医療相談員(1) 報酬(月額):18万円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:調査員(2) 報酬(月額):20万1千円 担当課:生活支援課 電話番号435-1205 職種:保健師・看護師(1) 報酬(月額): 保健師21万円 看護師18万8千円 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 職種:児童館職員(1) 報酬(月額):16万1千円 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 職種:労働相談員(1) 報酬(月額):18万8千円 担当課:産業政策課 電話番号435-1040 職種:学芸員(1) 報酬(月額):16万7千円 担当課:和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 職種:作業員(公園の維持管理)(8) 報酬(月額):16万円 担当課:和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 職種:巡視員(2) 報酬(月額):14万5千円 担当課:中央卸売市場 電話番号431-3169 職種:作業員(放置自転車撤去)(3) 報酬(月額):16万円 担当課:まちなみ景観課 電話番号435-1082 職種:作業員(公園の維持管理)(2) 報酬(月額):16万円 担当課:公園緑地課 電話番号435-1076 教育委員会分 ■問合せ先 教育政策課 電話番号435-1135 ●受験案内/2月1日(金曜日)〜教育政策課(市役所11階)・各担当課で配布 ●申込/2月14日(木曜日)〈消印有効〉までに教育政策課へ ●試験日/2月23日(土曜日) 職種:校務員(15) 報酬(月額):14万6千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:学校給食調理員(4) 報酬(月額):14万6千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:幼稚園昼食調理員(1) ※要調理師免許 報酬(月額):6万2千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:幼稚園昼食調理員(1) 報酬(月額):6万2千円 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 職種:特別支援教育支援員(7) 報酬(月額):13万7千円 担当課:学校教育課 電話番号435-1139 職種:適応教室指導員(2) 報酬(月額):18万6千円 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 職種:スクールソーシャルワーカー(2) 報酬(月額):時給3,500円 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 職種:幼稚園保育補助員(1) 報酬(月額):15万1千円 担当課:教職員課 電話番号435-1196 職種:幼稚園保育補助員(午後保育)(1) 報酬(月額):15万7千円 担当課:教職員課 電話番号435-1196 職種:栄養士(1) 報酬(月額):14万9千円 担当課:保健給食管理課 電話番号435-1137 ※( )数字は採用人数。詳しくは受験案内を参照。 人事課分・教育委員会分共通事項 ●任期/4月1日〜2020年3月31日。再度任用される場合があります。 ●申込先/〒640-8511 和歌山市役所 人事課または教育政策課 ※応募は1つの職種のみ可。募集内容は変更になる場合があります。受験案内は市ホームページ(ID:1001150)からもダウンロード可。 アルバイト募集! ●事務補助員の登録 ■問合せ先 人事課 電話番号435-1019 ※募集要項は2月1日(金曜日)〜人事課で配布。登録は2月23日(土曜日)9時30分・13時30分に市役所7階研修室で。 随時募集中! ※募集要項は各担当課で配布 ●給食調理員(代替員)・幼稚園昼食調理員(代替員) ■問合せ先 教育政策課(市役所11階)電話番号435-1135 ●放課後児童支援員・補助員 ■問合せ先 青少年課(市役所14階)電話番号435-1235 ●保育士・保育調理業務員 ■問合せ先 保育こども園課(東庁舎2階)電話番号435-1064 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 確定申告はお早めに! -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131(音声案内[2]を選択) 受付期間 所得税・復興特別所得税 ▼2月18日(月曜日)〜3月15日(金曜日) 贈与税 ▼2月1日(金曜日)〜3月15日(金曜日) ※マイナンバーの記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要 申告会場 2月18日(月曜日)から開設 申告相談の受付は16時まで ▼和歌山税務署2階会議室 ●所在地/二番丁3(和歌山地方合同庁舎) ※駐車場は他官庁と共用のため、期間中は特に混雑します。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。 「医療費控除の明細書」の作成を! 医療費控除を適用する場合は、「医療費控除の明細書」の添付が必要です。 ※領収書は自宅で5年間保存する必要があります 申告書の作成を自宅で! 国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー(http://www.nta.go.jp)」が便利です。プリンタで印刷して、郵送で提出するほか、e-Tax(電子申告)を使えばデータ送信で提出できます。 ※平成30年分の確定申告からICカードリーダライタ等をお持ちでない方も「ID・パスワード方式によるe-Tax」を利用できるようになりました。 マイナンバーカード出張窓口 ■問合せ先 市民課 電話番号435-1027 和歌山税務署内にマイナンバーカード申請窓口を開設します。会場では無料で写真撮影を行います。 ※申請からマイナンバーカードの交付まで約1か月かかります ※実施日及び詳細は、市ホームページでご確認ください(出張窓口は常設ではありません)。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 市・県民税の申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 ●住民税の申告 確定申告が不要の方でも、市・県民税の申告が必要な場合があります(市から申告書が届いた方など)。 申告は市・県民税を計算する基礎資料になり、また課税証明書等を発行する資料にもなります。忘れずに申告しましょう。右の各支所では、出張受付を実施します。区域内にお住まいの方はご利用ください。 ●支所受付時間/9時30分〜12時、13時〜16時 紀伊支所 受付日:2月13日(水曜日) 小倉支所 受付日:2月14日(木曜日) 安原支所 受付日:2月15日(金曜日) 岡崎支所 受付日:2月18日(月曜日) 西山東支所 受付日:2月19日(火曜日) 加太支所 受付日:2月20日(水曜日) 直川支所 受付日:2月21日(木曜日) 和佐支所 受付日:2月22日(金曜日) 西脇支所 受付日:2月25日(月曜日) 東山東支所 受付日:2月26日(火曜日) 有功支所 受付日:2月27日(水曜日) 西和佐支所 受付日:2月28日(木曜日) 川永支所 受付日:3月1日(金曜日) 山口支所 受付日:3月4日(月曜日) Q. 必ず必要な書類は? A. (1)印鑑 (2)前年の収入を明らかにできるもの(年金・給与の源泉徴収票など) (3)マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カードと本人確認書類 Q. 申告が必要な人とは? A. 平成31年1月1日現在、和歌山市に住所がある方は、申告の必要があります。しかし、次のいずれかに該当する人は、申告の必要はありません。 (1)税務署に所得税の確定申告書を提出された方 (2)給与所得のみの方で、勤務先から本市へ給与支払報告書の提出がある方 (3)公的年金等に係る所得のみの方で、控除の追加が必要でない方 (4)市・県民税が非課税となる方(ただし、課税証明書等を発行する予定のある方は申告が必要。) Q. 公的年金等のみを受給している場合も申告は必要? A. 公的年金等の収入額が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、所得税・復興特別所得税の確定申告は必要ありません。ただし、控除の追加等がある場合は、住民税の申告が必要な場合があります。 Q. 控除申告に使える主な書類って? A. ●社会保険料(国民健康保険料や国民年金保険料、介護保険料など)の納付証明書・領収書 ●生命保険料、地震保険料の控除証明書 ●障害者手帳等(本人・扶養家族が該当する場合) ●医療費控除の申告をされる方は、医療費控除の明細書 ※詳しくはP.7「平成31年度の主な税制改正」をご覧ください。 郵送でも申告ができます 申告は、持参する方法以外に郵送でも可能です。申告用紙と必要な書類等を市民税課あてに郵送してください。 ※申告用紙には電話番号を必ず記入してください 〒640-8511 和歌山市役所 市民税課あて 市ホームページ(ID:1001428)で申告書の作成ができます。 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 平成31年度の主な税制改正 -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 市ホームページ(ID:1018514) 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し 配偶者控除の控除額が改正されたほか、 •納税義務者の合計所得金額が1,000万円を超える場合には、配偶者控除の適用を受けることができなくなりました。(表1) •対象となる配偶者の合計所得金額が38万円超123万円以下とされました。また、納税義務者の合計所得金額が1,000万円を超える場合には、配偶者特別控除の適用を受けることができません。(表2) (表1) 納税義務者の合計所得金額:控除対象配偶者(70歳未満) 900万円以下:33万円 900万円超〜950万円以下:22万円 950万円超〜1,000万円以下:11万円 納税義務者の合計所得金額老人控除対象配偶者(70歳以上) 900万円以下:38万円 900万円超〜950万円以下:26万円 950万円超〜1,000万円以下:13万円 (表2) 配偶者の合計所得金額:380,001円〜900,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:33万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:22万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:11万円 配偶者の合計所得金額:900,001円〜950,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:31万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:21万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:11万円 配偶者の合計所得金額:950,001円〜1,000,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:26万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:18万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:9万円 配偶者の合計所得金額:1,000,001円〜1,050,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:21万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:14万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:7万円 配偶者の合計所得金額:1,050,001円〜1,100,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:16万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:11万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:6万円 配偶者の合計所得金額:1,100,001円〜1,150,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:11万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:8万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:4万円 配偶者の合計所得金額:1,150,001円〜1,200,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:6万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:4万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:2万円 配偶者の合計所得金額:1,200,001円〜1,230,000円 納税義務者の合計所得金額900万円以下:3万円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:2万円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:1万円 配偶者の合計所得金額:1,230,001円以上(給与収入2,016,000円以上) 納税義務者の合計所得金額900万円以下:0円 納税義務者の合計所得金額900万円超〜950万円以下:0円 納税義務者の合計所得金額950万円超〜1,000万円以下:0円 お知らせ 医療費控除・医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の申告時における「明細書」の添付義務化 平成30年度から創設されている医療費控除・医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)のいずれか適用を受ける方は、領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書提出の際に添付する必要があります。また、明細書の記入内容の確認のため、医療費等の領収書は確定申告期限から5年間、申請者自身で保存する必要があります。ただし、経過措置として所得税は2019年度分、個人住民税は2020年度分までは、明細書の添付の代わりに医療費等の領収書の添付・提示で申告可能です。 ※医療費控除を申告される方はあらかじめ計算し、明細書への記入をお願いします。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 同馬 なつは(どうま なつは)ちゃん H28.7.19生(黒田) 南方 紬(みなかた つむぎ)ちゃん H29.12.8生(朝日) 幸前 絢士(こうぜん あやと)ちゃん H28.12.11生(北野) 三田 明徳(みた あきのり)ちゃん H30.12.12生(湊本町) 滝本 果穂(たきもと かほ)ちゃん H29.6.6生(堀止西) 岡野 万日菜(おかの まひな)ちゃん H30.3.13生(栄谷) 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 【8面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # 新成人、新たな一歩を踏み出す -------------------------------------------------- はたちのつどい 1月6日(日曜日) 県民文化会館で「はたちのつどい(成人式)」が行われました。晴れ着姿に身を包んだ新成人たちは、同級生と再会し、写真を撮り合うなど楽しい時間を過ごしていました。尾花市長は「感謝の気持ちを忘れず、自ら選んだ道を進んでほしい」とエールを送り、新成人代表は「地域の方々と共に今以上魅力あふれる和歌山にしていく」と誓いのことばを述べました。今年、本市では3,590人が成人を迎えます。 -------------------------------------------------- # 防火・防災への決意新たに -------------------------------------------------- 出初式 1月13日(日曜日) 和歌山城内で防火防災の決意を込めた消防出初式を開催しました。消防音楽隊のパレードで式典の幕が上がり、今年は、消防団や婦人防火クラブ等による分列行進に、平成30年7月豪雨の際に緊急消防援助隊として広島県へ出動した車両も参加。その後、ポンプ車など18台の消防車両による放水演技「イニシャル放水」などとともに、救助隊によるお堀をロープで渡る救助訓練を披露。集まった観客からは大きな歓声が上がりました。 -------------------------------------------------- # 平成最後の初日の出 長蛇の列 -------------------------------------------------- 初日の出を天守閣で 1月1日(火曜日) 元旦の和歌山城では、天守閣から初日の出を拝んで新春をお祝いするため、天守閣が無料開放されました。開城時間の午前6時には、平成最後の初日の出を拝もうと長蛇の列が出来ており、先着1,000人の方に記念品のかわらけが配られました。午前7時ごろ、東の空から太陽が顔を出すと、天守閣を訪れた方々は歓声をあげ、美しい初日の出に魅了されていました。 -------------------------------------------------- # 文化・芸術活動の拠点として -------------------------------------------------- 青少年国際交流センター グランドピアノ寄贈式 1月13日(日曜日) 昨年12月に開所した青少年国際交流センターのオープンを記念し、市川晃氏からグランドピアノが寄贈されました。当日はヴァイオリニストの堀米ゆず子氏とピアニストの津田裕也氏によるコンサートが開催され、地域の人々は美しい音色に聴き入っていました。当センターでは、今後もさまざまなイベントなどを行っていきます。 【9~15面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** 特に記載がない場合 参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- テレビ和歌山5ch わがまち和歌山 プラス! 2月24日(日曜日)8時30分〜 【再】2月24日(日曜日)18時15分〜 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜〜金曜 7時25分〜 -------------------------------------------------- # 保険料の納期限 -------------------------------------------------- 2月28日(木曜日) 国民健康保険料(9期) ■問合せ先 国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(9期) ■問合せ先 介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(8期) ■問合せ先 保険総務課 電話番号435-1062 市税の口座振替をご利用の方へ 2019年度から全期納付での口座振替に係る運用の一部を変更します。期別納付での口座振替は従来どおりです。 ●全期納付での口座振替が振替不能となった場合 【旧】その年度は後日送付される納付書での納付 【新】その年度は第2期分から期別納付での口座振替となり、翌年度は全期納付での口座振替に戻ります。第1期分は後日送付される納付書で納付してください。 ●口座振替納付済通知書について 【旧】全期納付の場合、第1期納期終了後に送付 【新】全期納付であっても、税目ごとに、すべての納期終了後に納税義務者宛てに送付します。軽自動車税は6月、市県民税(普通徴収分)は1月に固定資産税・都市計画税は2月に送付します。 ■問合せ先 納税課 電話番号435-1038 -------------------------------------------------- # 訂正 -------------------------------------------------- 市報わかやま1月号5ページ掲載「平成31年 年頭のごあいさつ」の記載内容に誤りがありました。 (誤)人口 (正)人工 お詫びして訂正します。 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 宝くじ助成金の活用 -------------------------------------------------- 宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業により、自治総合センターからの助成を受け、六十谷第12自治会館が建設されました。地域のコミュニティ活動の拠点として利用されています。 ▼問合せ先=自治振興課 電話番号435-1011 -------------------------------------------------- # 市税の納付はお済みですか -------------------------------------------------- 2018年度の固定資産税・都市計画税、市県民税、軽自動車税を納めていない方は、金融機関か納税課窓口(市役所2階)で至急お納めください。 ▼問合せ先=納税課 電話番号435-1038 -------------------------------------------------- # 書きそんじハガキ回収キャンペーン -------------------------------------------------- 書き間違えたために投函しなかった年賀はがきなどを回収し、海外での教育支援に役立てます。 ▼期間=2月20日(水曜日)まで ▼回収箱設置場所=総合案内所(市役所1階)・生涯学習課(同11階)ほか ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1138 -------------------------------------------------- # J‐ALERT伝達試験放送 -------------------------------------------------- J‐ALERTは、災害時に国から送られる緊急情報を、人工衛星などを活用して瞬時に伝達するシステムです。 ▼日時=2月20日(水曜日)11時 ▼内容=防災行政無線から「これはジェイアラートのテストです」と放送 ※防災行政無線が近辺にない場合、聞こえないことがあります。 ▼問合せ先=総合防災課 電話番号435-1199 -------------------------------------------------- # 住宅修理でのトラブルにご注意! -------------------------------------------------- 自然災害後に来訪した業者に「家に壊れたところはないか。保険が使用でき、無料で修理が可能。」と勧誘されて契約したが無料にならなかったという相談が寄せられています。すぐに契約せず、修理に保険が適用できるかを、まずは加入先の保険会社等にお問い合わせください。不安に思ったときは、消費生活センターにご相談ください。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 日常生活用具(ストーマ・紙おむつ)の給付申請 -------------------------------------------------- 4月分は2月から障害者支援課(東庁舎1階)で申請できます。 ※2020年3月分まで申請可能 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060 -------------------------------------------------- # 入札参加資格の追加申請 -------------------------------------------------- 6月1日〜9月30日に市が発注する物品調達・業務委託関係の競争入札等に参加希望の方は申請してください。 ▼申請=5月15日(水曜日)までに調達課(市役所5階)へ ▼問合せ先=調達課 電話番号435-1033 ※申請書は同課で配布・市ホームページ(ID:1012661)。登録済みの方は申請不要。 -------------------------------------------------- # 市職員採用説明会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月2日(土曜日)14時〜 ▼場所=商工会議所4階(西汀丁36) ▼内容=市の取組・勤務内容・試験概要・体験談・相談 ▼対象・定員=受験希望者や家族、学校関係者など・先着200人 ▼申込=市ホームページ(ID:1002970)・電話で ※手話通訳は要事前連絡 ▼問合せ先=人事委員会事務局 電話番号435-1371、ファックス435-1372 -------------------------------------------------- # 3月1日〜7日 春の火災予防運動 -------------------------------------------------- 生活の中で防火に関する意識を高め火災予防を心掛けましょう。 「住宅防火 いのちを守る7つのポイント」。 ●いのちを守る7つのポイント (1)寝たばこをしない (2)ストーブは燃えやすいものから離して使用 (3)コンロから離れる時は火を消す (4)住宅用火災警報器を設置 (5)防炎品を使用 (6)住宅用消火器等を設置 (7)隣近所の協力体制をつくる ●住宅用火災警報器取替えキャンペーン ▼日時 (1)3月2日(土曜日)10時〜 (2)3日(日曜日)9時30分〜 ▼場所 (1)エディオンイオンモール和歌山店 (2)DCMダイキ株式会社神前店ほか ▼内容=住宅用火災警報器特設コーナーの設置、住宅用火災警報器PRなど ▼問合せ先=予防課 電話番号427-0119 とりカエルくん -------------------------------------------------- # 企業立地促進奨励金 -------------------------------------------------- 2018年11月に日本通運株式会社・株式会社神戸屋の2社を、交付対象企業に指定しました。2018年度、計6件の指定となります。 ▼問合せ先=産業政策課 電話番号435-1040 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 河北コミセンまつり -------------------------------------------------- サークル無料体験会 ▼開催日=2月23日(土曜日) ▼教室=水墨画・マジック・切り絵・絵手紙・創作紙粘土・大正琴・カーリンコン・ハワイアンフラ・生命(いのち)の貯蓄体操・エアロダンス ※定員・開催時間等の詳細は問い合わせください。 ▼申込=2月2日(土曜日)〜電話・窓口で ▼場所・申込・問合せ先=河北コミュニティセンター 電話番号480-3610(金曜休館) -------------------------------------------------- # 認知症サポーター養成講座 -------------------------------------------------- ▼日時=2月20日(水曜日)14時〜15時30分 ▼場所=和歌山ビッグ愛 ▼内容=認知症の基礎知識 ▼定員=先着60人 ▼申込=2月15日(金曜日)までに電話・ファックスで ▼申込・問合せ先=地域包括支援課 電話番号435-1197、ファックス435-1343 ※住所・氏名・電話番号を記入 -------------------------------------------------- # 男女共生推進講座 -------------------------------------------------- (1)リプロダクティブ・ヘルス/ライツ講座「骨盤ヨガでリフレッシュ!」 ▼日時=2月20日(水曜日)10時30分 〜12時 ▼場所=あいあいセンター ▼定員=女性先着40人 ▼講師=土山祐加(つちやま ゆか)氏(ヨガインストラクター) ※ヨガマットかバスタオル・フェイスタオル持参 (2)男女共生出前講座 「歴史から考える人権について〜男女共生の視点から〜」 ▼日時=2月23日(土曜日)13時30分〜15時 ▼場所=鳴神児童館 ▼定員=先着70人 ▼講師=矢野治世美(やの ちよみ)氏(熊本学園大学社会福祉学部准教授) (3)男性講座「こだわり本格チャーハン作り」 ▼日時=3月16日(土曜日)10時〜13時 ▼場所=あいあいセンター ▼定員=男性先着12人 ▼講師=三國和美(みくに かずみ)氏(栄養士) ※三角巾・エプロン・飲み物持参 (1)(2)(3)とも ▼対象=市内在住・在勤・在学の方 ▼申込=電話・直接窓口で ※一時保育(1歳〜就学前)あり。 (1)2月13日(水曜日) (2)2月15日(金曜日) (3)3月8日(金曜日) までに要申込。 ▼申込・問合せ先=男女共生推進課(あいあいセンター5階)電話番号436-8704。月曜休館(祝日の場合翌日)。 -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:ごまパン&あんスティック(3月のパンづくり)(1) 期間:3月21日(木曜日) 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:1,300円 申込:2月2日(土曜日)〜18日(月曜日)に電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:世界料理紀行 メキシコ料理(1) 期間:3月23日(土曜日) 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:1,500円 申込:2月2日(土曜日)〜18日(月曜日)に電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:暮らしの書道(ご祝儀袋編)(1) 期間:3月10日(日曜日) 時間: 【A】10時〜12時30分 【B】13時30分〜16時 定員:各20人【抽選】 ※高校生以下は除く 参加費:800円 申込:2月2日(土曜日)〜24日(日曜日)に電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:のびのび親子すとれっち(1〜3歳)(1) 期間:3月12日(火曜日) 時間:10時30分〜11時 定員:7組【抽選】 ※子供1人つき保護者1人 参加費:無料 申込:2月1日(金曜日)〜12日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:週末リフレッシュヨガ(1) 期間:3月2日(土曜日) 時間:10時30分〜11時30分 定員:30人【抽選】 参加費:無料 申込:2月1日(金曜日)〜12日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:Wordパソコン教室(4) 期間:2月18日(月曜日)〜21日(木曜日) 時間:13時30分〜15時30分 定員:20人【抽選】 ※18歳以上 参加費:1,200円 申込:2月2日(土曜日)〜12日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 講座名:子供演劇教室(2) 期間:3月3日(日曜日)・10日(日曜日) 時間:13時〜15時 定員:20人【抽選】 ※小学生 参加費:200円 申込:2月4日(月曜日)〜18日(月曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 講座名:和紙で作るひな人形(1) 期間:2月25日(月曜日) 時間:10時〜12時 定員:15人【抽選】 参加費:1,000円 申込:2月2日(土曜日)〜12日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:小中学生卓球教室(7) 期間:3月2日(土曜日)・3日(日曜日)・5日(火曜日)〜7日(木曜日)・12日(火曜日)・14日(木曜日) 時間:19時〜20時30分 定員:30人【先着】 参加費:無料 申込:2月10日(日曜日)〜直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 広告主を募集します -------------------------------------------------- ●募集期間/(1)〜(6)1月25日(金曜日)〜2月8日(金曜日) ※詳細は担当課へ問い合わせください。 印刷物の種類:(1)「和歌山市納税通知書」封筒(市県民税用)裏面 回数:1回(6月頃発送分) 配布部数:約65,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:(2)「和歌山市納税通知書」封筒(固定資産税用)裏面 回数:1回(5月頃発送分) 配布部数:約140,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:(3)「和歌山市納税通知書」封筒(軽自動車税用)裏面 回数:1回(5月頃発送分) 配布部数:約126,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:(4)「乳幼児健康診査のお知らせ」封筒裏面 回数:12回(4月〜3月発送分) 配布部数:約1,000通/回 広告面積:10cm×17cm 申込・問合せ先:地域保健課 電話番号488-5120 印刷物の種類:(5)「今福霊園一斉清掃通知」裏面 回数:1回(6月頃発送分) 配布部数:約4,600通 広告面積:11cm×9cm 申込・問合せ先:保険総務課 電話番号435-1069 印刷物の種類:(6)「今福霊園使用許可証」封筒裏面 回数:随時 配布部数:― 広告面積:12cm×10cm 申込・問合せ先:保険総務課 電話番号435-1069 印刷物の種類:(7)コミュニティセンター広告チラシ ※詳細は市ホームページ(ID:1018507) 【設置期間】4月1日〜3月31日 【設置場所】全コミュニティセンターの専用ラック(各センター10枠ずつ) 生涯学習課 電話番号435-1138 -------------------------------------------------- # 少年少女姉妹都市親善訪問団 -------------------------------------------------- ベイカースフィールド市(アメリカ)を訪問し、ホームステイや交流を通じて、文化や習慣等を学びます。 ▼期間=8月5日(月曜日)〜14日(水曜日) ▼対象=市内在住・通学の中学生・高校生 ▼定員=25人(抽選) ▼費用=29万8千円 ※別途燃油サーチャージ代必要 ▼説明会=2月24日(日曜日)9時30分〜中央コミュニティセンター ※不参加の場合、申込取消。保護者同伴。 ▼申込=2月18日(月曜日)〈必着〉までに申込用紙を郵送 ▼申込・問合せ先=和歌山国際姉妹都市親善協会事務局(市役所10階・国際交流課内)電話番号435-1010 ※申込用紙は各学校・国際交流課で配布 -------------------------------------------------- # 意見を募集します -------------------------------------------------- 食品衛生監視指導計画(案) ▼募集期間=2月4日(月曜日)〜3月5日(火曜日) ▼閲覧場所=市役所1階資料コーナー、生活保健課窓口、市ホームページ(ID:1014253) ▼提出方法=郵送・ファックス・メール・持参 ※住所・氏名・電話番号・意見を記入 ▼提出・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 生活保健課(保健所2階)電話番号488-5111、ファックス431-9980、E-mail:seikatsuhoken@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 放送大学 -------------------------------------------------- ▼出願期間 【第1回】2月28日(木曜日)まで 【第2回】3月17日(日曜日)まで ▼資料請求・問合せ先=放送大学和歌山学習センター 電話番号431-0360、http://www.ouj.ac.jp/ -------------------------------------------------- # 施設見学会(団体) -------------------------------------------------- ▼開催日 【A】3月7日(木曜日) 【B】3月14日(木曜日) ▼コース 【A】水ときらめき紀の川館〜和歌山公園(昼食)・わかやま歴史館・和歌山公園動物園〜湊御殿 【B】青岸クリーンセンター〜和歌山公園(昼食)・わかやま歴史館〜旧中筋家住宅 ▼対象・定員=20歳以上の市民団体(20〜47人)(抽選) ※2017年度以降の参加団体不可 ▼申込=2月13日(水曜日)〈必着〉までに電話・はがき・ファックス・メール・直接広報広聴課(市役所5階)へ ▼申込・問合せ先=広報広聴課 電話番号435-1009、ファックス431-2931、E-mail:koho@city.wakayama.lg.jp ※昼食は各自で用意。団体名、代表者の住所・氏名・電話番号、人数、希望コースを記入。詳細は市ホームページ(ID:1018274) -------------------------------------------------- # 統計調査員の登録 -------------------------------------------------- ▼業務内容=調査対象世帯・事業所への訪問、趣旨説明、調査票の記入依頼・回収 ▼報酬=調査により異なる ▼登録要件=20歳以上で市内に住所を有し、税務・警察・選挙に直接関係のない方など ▼登録・問合せ先=企画課 電話番号435-1015 -------------------------------------------------- # スカイタウンつつじが丘菜園利用者 -------------------------------------------------- ▼場所=つつじが丘5-3-4 ▼募集区画=6区画(1区画18平方メートル) ※1世帯1区画まで。応募多数の場合、抽選。 ▼期間=4月1日(月曜日)〜2020年3月31日(火曜日) ▼費用(年)=8,640円 ▼申込=2月12日(火曜日)〜15日(金曜日)に印鑑を持参し住宅政策課(市役所8階)へ ▼申込・問合せ先=住宅政策課 電話番号435-1099 -------------------------------------------------- # 少年少女発明クラブ新規クラブ員 -------------------------------------------------- ▼活動日時=5月〜2020年3月の毎月第2・4土曜 【A】9時30分〜12時 【B】13時30分〜16時 ▼対象 【A】新小学3・4年生、 【B】新小学5年生〜中学3年生 ▼定員=各32人(抽選) ▼費用=3,000円 ▼申込=3月10日(日曜日)までにこども科学館窓口で ▼場所・申込・問合せ先=こども科学館 電話番号432-0002 -------------------------------------------------- # 企業局非常勤職員 -------------------------------------------------- ▼職務内容=上下水道用資材の出納保管業務・整理・在庫数量確認など ▼採用人数=1人 ▼対象=上下水道用資材の名称・形状・用途を理解し、Word・Excelの基本操作が行え、フォークリフト運転技能講習修了証を有する方 ▼申込=2月12日(火曜日)〈消印有効〉までに郵送・持参で申込書を提出 ▼申込・問合せ先=企業総務課(市役所13階)電話番号435-1124 ※受験案内は2月1日(金曜日)〜同課で配布・市ホームページ(ID:1022175) -------------------------------------------------- # 2019年度後期(10月〜3月)市民ギャラリー使用 -------------------------------------------------- 市役所1階の市民ギャラリーに絵画・写真・書道・陶芸・彫刻等の文化作品を展示しませんか。 ▼申込=3月1日(金曜日)〜8日(金曜日)に直接窓口へ ※申込多数の場合は抽選 ▼申込・問合せ先=文化振興課(市役所10階)電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 看護師職員 -------------------------------------------------- ●夜間・休日応急診療センター ▼試験日=3月2日(土曜日) ▼申込書交付=2月1日(金曜日)〜 ▼申込受付=2月12日(火曜日)〜 ▼問合せ先=和歌山市夜間・休日応急診療センター 電話番号425-8181 -------------------------------------------------- # ●市民委員を募集します -------------------------------------------------- ▼対象 ○20歳以上の市民((3)は介護保険被保険者 ※40歳以上の市民) ○市の附属機関等の委員でない ○国・地方公共団体の議員や職員でない など ※いずれも申込方法などの詳細は市ホームページ・担当課へ問い合わせください。 (1)男女共生推進協議会委員(2人) ▼業務内容/男女共生推進にかかる基本的な方針・施策について審議。年2回程度。一時保育あり。 ▼任期/4月1日〜2021年3月31日 ▼申込/2月28日(木曜日)〈消印有効〉までに郵送・ファックス・メール・持参で ▼申込・問合せ先/〒640-8226 小人町29 男女共生推進課 電話番号・ファックス432-4704、E-mail:danjokyousei@city.wakayama.lg.jp (2)地域福祉計画推進協議会委員(若干) ▼業務内容/地域福祉について、住民や行政が取り組むべき事項を協議。 ▼任期/4月1日〜2021年3月31日 ▼申込/2月28日(木曜日)〈消印有効〉までに申込書(応募動機400字程度を含む)を郵送・持参で ▼申込・問合せ先/高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)電話番号435-1063 (3)地域包括支援センター運営協議会委員・地域密着型サービス運営委員(1人) ▼業務内容/地域包括支援センターの運営、地域密着型サービス事業所指定等に関して審議(年4回程度)。 ▼任期/4月1日〜2022年3月31日 ▼申込/2月25日(月曜日)〈消印有効〉までに応募動機(800字程度)を郵送で ▼申込・問合せ先/指導監査課 電話番号435-1319、地域包括支援課 電話番号435-1197 ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 和歌山城リアル謎解きゲーム -------------------------------------------------- ▼期間=3月15日(金曜日)まで ▼時間=9時〜17時 ▼受付=15時までにわかやま歴史館2階歴史展示室 ※天守閣・歴史展示室共通入場券(410円)必要 ▼問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 ※詳細は「和歌山城謎解き」で検索 -------------------------------------------------- # 第26回ふれ愛作品展 -------------------------------------------------- ▼日時=3月1日(金曜日)〜3日(日曜日) ▼場所=ふれ愛センター4階大会議室 ▼出品内容=ふれ愛事業(障害者いきいき事業)各教室の生徒が作成した絵画・点字・陶芸・書道・華道・編物・着物着付け・作業療法など ▼問合せ先=ふれ愛センター 電話番号433-8866、ファックス433-8868 -------------------------------------------------- # 新型車両に向かって手を振ろう -------------------------------------------------- 3月16日(土曜日)からJR和歌山線に新型車両が順次導入されることを記念して、新型車両に向かって手を振るイベントを開催します。 ▼開催日=2月23日(土曜日) ▼区間=和歌山駅(10時30分頃発)〜橋本駅 ※詳細は和歌山線活性化検討委員会ホームページ(http://wakayamasen.com/) ▼問合せ先=交通政策課 電話番号435-1016 -------------------------------------------------- # 源流体験会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月24日(日曜日)10時〜 ▼集合場所=森と水の源流館(奈良県吉野郡川上村宮の平) ※希望者のみ大和上市駅(9時30分発で森と水の源流館への送迎あり) ▼定員=50人(抽選) ▼申込=2月20日(水曜日)までに電話・ファックス・メールで ※昼食・飲み物持参 ▼申込・問合せ先=企画課 電話番号435-1015、ファックス435-1254、E-mail:kikaku@city.wakayama.lg.jp ※参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを記入 -------------------------------------------------- # 森林公園で植樹しよう -------------------------------------------------- ▼日時=3月3日(日曜日)10時〜11時30分 ▼場所=森林公園 ▼定員=15組(抽選) ※小学生以下は保護者同伴。雨天中止。 ▼申込=2月15日(金曜日)までに電話・ファックス・メールで ▼申込・問合せ先=農林水産課 電話番号435-1049、ファックス435-1264、E-mail:norinsuisan@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 講演会「加太今昔〜加太線の歴史と沿線の観光〜」 -------------------------------------------------- ▼日時=2月11日(月曜日)13時30分〜17時 ▼場所=河北コミュニティセンター ▼定員=60人 ▼費用=500円 ▼申込・問合せ先=加太線歴史探訪実行委員会事務局ファックス473-8814 -------------------------------------------------- # 和歌山城市民茶会 -------------------------------------------------- ▼日時=2月16日(土曜日)・17日(日曜日)各日10時〜15時 ▼場所=岡公園茶室(夜雨荘・芦鶴庵・岡陽軒) ※荒天中止。夜雨荘は見学のみ。 ▼チケット=前売券(2席)700円、当日券(1席)400円 ▼前売券販売=和歌山市観光土産品センター・玉林園本店・表千家同門会和歌山県支部事務所・裏千家淡交会和歌山支部 ▼問合せ先=和歌山城市民茶会実行委員会(観光課内)電話番号435-1234 -------------------------------------------------- # わかやま歴史館 冬の企画展示 -------------------------------------------------- ●和歌山の市電と和歌山城 ▼期間=2月9日(土曜日)〜3月17日(日曜日) ▼時間=9時〜17時30分 ※入館は17時まで。 ▼場所=わかやま歴史館2階歴史展示室 ▼費用=大人100円(天守閣との共通入場券410円)、小中学生無料 ▼問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 -------------------------------------------------- # クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」船内見学会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月29日(金曜日)10時〜11時 ▼場所=和歌山下津港西浜第3岸壁 ▼定員=60人(抽選) ▼申込=3月8日(金曜日)〈必着〉までに往復はがきで ▼申込・問合せ先=観光課 ぱしふぃっくびいなす船内見学会係 電話番号435-1234 ※申込などの詳細は市ホームページ(ID:1019059) ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 夜間にがん集団検診! -------------------------------------------------- がん検診を夜間に、まとめて受けることができます。 ▼日時・場所=3月6日(水曜日)17時30分〜19時30分・和歌山ビッグ愛 ▼実施検診等=左表参照 ▼対象 【乳がん】40歳以上の偶数年齢の女性 【肺がん・大腸がん】40歳以上 ※乳がんは前年度未受診の奇数年齢も可。授乳中の方は不可。 ▼申込=2月20日(水曜日)〈必着〉までにはがき・電話で ▼申込・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課「夜間がん検診」係 電話番号488-5121 ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診日・検診項目を記入。 -------------------------------------------------- # お仕事帰りにいかがですか? -------------------------------------------------- 昼間は予定があり受診できない方、ぜひこの機会に受診してください! 実施検診:肺がん(胸部エックス線直接撮影) 自己負担額 40〜69歳:500円 70歳以上:250円 定員(抽選):― 実施検診:大腸がん(便潜血検査) 自己負担額 40〜69歳:500円 70歳以上:250円 定員(抽選):― 実施検診:乳がん(マンモグラフィ検査) ※女性のみ 自己負担額 40〜69歳:1,500円 70歳以上:700円 定員(抽選):15人 ※大腸がん以外の検診は、検診バスで実施。単独受診可。 -------------------------------------------------- # 乳がん・大腸がん集団検診 -------------------------------------------------- ●乳がん検診(マンモグラフィ) ▼対象=40歳以上の女性で偶数年齢の方 ※前年度未受診の奇数年齢の方も可 ※授乳中の方は不可 ▼定員=20人(抽選) ▼費用=1,500円(70歳以上は700円) ●大腸がん検診(便潜血検査) ▼対象=40歳以上の方 ▼費用=500円(70歳以上は250円) ●いずれも ▼日時・場所 (1)3月2日(土曜日)8時30分〜10時30分・保健所 (2)3月11日(月曜日)13時30分〜15時30分・北保健センター ▼申込 (1)2月15日(金曜日) (2)2月25日(月曜日)〈必着〉 までに電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診日・検診項目を記入 ▼申込・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話・調理実習) -------------------------------------------------- (1)ロコモ予防!強い骨へ (2)マタニティクッキング〜貧血予防のひと工夫〜 ▼日時 (1)3月8日(金曜日) (2)3月28日(木曜日) 各13時30分〜15時30分 ▼定員=各25人(抽選) ※初めての方優先。三角巾・エプロン・タオル(手拭用)・筆記用具を持参。 ▼申込 (1)2月28日(木曜日) (2)3月20日(水曜日) までに電話で ▼場所・申込・問合せ先 (1)西保健センター 電話番号455-4181 (2)中保健センター 電話番号488-5122 -------------------------------------------------- # ピンクリボンイベント -------------------------------------------------- 女性の健康応援セミナー ▼日時=3月10日(日曜日)13時30分〜16時30分 ▼場所=市役所14階大会議室 ▼定員=50人(抽選) ▼内容 (1)AGE(糖化)測定・講演会「老化をすすめる生活、若返る生活、今話題のAGE(糖化)を知って病気を寄せ付けない身体について」(講師:高島千恵(たかしま ちえ)氏) (2)実践「和歌山城でノルディックウォーキング体験」 ▼申込=2月28日(木曜日)までに電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号を記入 ▼申込・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 予防接種の期限が迫っています -------------------------------------------------- ●高齢者用肺炎球菌 ▼費用=3,000円(対象者で生活保護世帯は無料)対象者には6月末に予診票を送付しています。 ※予診票・本人確認書類を持参 ●乳幼児期の麻しん風しん2期 ▼対象=平成24年4月2日〜平成25年4月1日生まれの方 ※予診票・母子健康手帳を持参 いずれも ▼接種方法=市内実施医療機関に予約のうえ受診 ▼期限=3月31日(日曜日)まで ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 認知症フォーラムin和歌山市 -------------------------------------------------- ●当事者の想いから学ぶこと ▼日時=2月13日(水曜日)14時〜16時30分 ▼場所=北コミュニティセンター ▼定員=200人 ▼申込=2月8日(金曜日)までに電話・ファックスで ▼申込・問合せ先=地域包括支援課 電話番号435-1197、ファックス435-1343 -------------------------------------------------- # 特定不妊治療費助成金 -------------------------------------------------- 特定不妊治療費の申請期限は3月29日(金曜日)までです。書類の不備などで受理できない場合がありますので、余裕をもってご相談ください。 ▼申請・問合せ先=地域保健課 電話番号488-5120 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)3月13日(水曜日)・27日(水曜日) (2)4日(月曜日)・11日(月曜日) 各日13時30分〜15時30分 ●場所・問合せ先 (1)西保健センター (2)南保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時/3月14日(木曜日)14時〜15時15分 ●定員/先着20組 ●申込/2月12日(火曜日)〜電話で ●場所/北コミュニティセンター ●申込・問合せ先/北保健センター -------------------------------------------------- # こんにちは赤ちゃん事業 -------------------------------------------------- 生後4か月までの乳児がいる家庭を保健師・助産師等が訪問し、育児相談や子育て支援情報を提供。出生届出時に提出された「出生連絡票(こんにちは赤ちゃん事業)」をもとに、電話連絡のうえ訪問します。 ※市外で出生届を提出した方や出生後転入してきた方、出生連絡票を提出していない方はご連絡ください。 ●問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 両親教室 -子育てを分かち合うためにー -------------------------------------------------- ●日時/3月3日(日曜日)13時30分〜16時 ●場所/保健所 ●内容/講話・体験コーナー(沐浴・妊婦体験など) ●対象/市内在住の妊産婦とその家族 ●定員/先着50組 ●申込/2月14日(木曜日)〜21日(木曜日)に電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 ※ペアリラクゼーションに参加希望の方は申込時にお伝えください。 -------------------------------------------------- # 親磨きのススメ(第2回) -------------------------------------------------- ●子育てひろば「パパとあそぼう」と同時開催 ●日時/3月10日(日曜日)10時10分〜 ●場所/中央コミュニティセンター ●内容/室みどり氏(和歌山信愛女子短期大学名誉教授)による講習「子どもの心と身体の発達」 ●対象/おもに「パパとあそぼう」に参加している保護者・興味のある方 ●定員/30人 ●問合せ先/子育て支援課 電話番号435-1329 -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- 赤ちゃん広場 ●日時 (1)3月27日(水曜日) (2)11日(月曜日) 各日13時30分〜15時30分 ●対象/生後2〜5か月児と保護者 ●申込 (1)3月20日(水曜日)までに (2)3月4日(月曜日)までに ●場所・申込・問合せ先 (1)西保健センター (2)南保健センター さんさん広場 ●日時/3月12日(火曜日)10時〜11時30分 ●対象/0歳児と保護者 ●定員/先着25組 ●申込/2月12日(火曜日)から電話で ●場所/北コミュニティセンター ●申込・問合せ先/北保健センター ほっと広場 ●日時/3月15日(金曜日)10時〜11時30分 ●対象/1歳未満児と保護者 ●定員/25組(抽選) ●申込/3月8日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター あかちゃんランド ●日時 (1)2月4日(月曜日) (2)5日(火曜日) (3)12日(火曜日) (4)13日(水曜日) 各日10時〜11時30分 ●対象/1歳未満児 ●持ち物/赤ちゃんを寝かせる敷物 ※詳細は各地域子育て支援センターまで (1)河南コミュニティセンター 地域子育て支援センター:こうまなかよしランド 電話番号477-2310 (1)北コミュニティセンター 地域子育て支援センター:いさおKIDS 電話番号464-4320 (2)中央コミュニティセンター 地域子育て支援センター:さつきランド 電話番号473-2444 (2)中央コミュニティセンター 地域子育て支援センター:ようすいランド 電話番号445-6875 (3)河北コミュニティセンター 地域子育て支援センター:さかえKiDsサポート 電話番号455-3336 (4)東部コミュニティセンター 地域子育て支援センター:しょうぶふれあい広場 電話番号466-2556 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 30年11月生まれ 中保健:3月12日(火曜日)、3月26日(火曜日) 西保健:3月14日(木曜日)、3月28日(木曜日) 南保健:3月5日(火曜日)、3月19日(火曜日) 北保健:3月8日(金曜日)、3月27日(水曜日) 10か月児 30年5月生まれ 中保健:3月15日(金曜日)、3月22日(金曜日) 西保健:3月12日(火曜日)、3月26日(火曜日) 南保健:3月6日(水曜日)、3月20日(水曜日) 北保健:3月13日(水曜日)、3月25日(月曜日) 1歳6か月児 29年7月生まれ 中保健:3月7日(木曜日)、3月27日(水曜日) 西保健:3月5日(火曜日)、3月19日(火曜日) 南保健:3月8日(金曜日) 北保健:3月1日(金曜日) 3歳児 27年9月生まれ 中保健:3月14日(木曜日) 西保健:3月6日(水曜日)、3月20日(水曜日) 南保健:3月28日(木曜日) 北保健:3月7日(木曜日) 2歳6か月児歯科 28年9月生まれ 歯ブラシ・母子手帳持参 中保健:3月13日(水曜日) 西保健:3月1日(金曜日) 南保健:3月22日(金曜日) 北保健:3月12日(火曜日) ※治療中の方は主治医にご相談ください。 ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 一人で悩まずご相談ください。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼問合せ先=生活支援課電話番号435-1205 各種無料相談会・講演会 ●相続登記・遺言・成年後見人制度に関する講演会・相談 ▼日時=2月2日(土曜日)10時〜13時  ▼場所=和歌山地方法務局 ▼問合せ先=和歌山地方法務局総務課電話番号422-5132 ●女性のための相談(相続・離婚・許認可等の手続きなど) ▼日時=毎月第3月曜13時〜16時 ▼場所・予約・問合せ先=和歌山県行政書士会(九番丁1 中谷ビル2階)電話番号432-9775 ※要予約 ●相続登記はお済みですか月間 ▼日時=2月1日(金曜日)〜28日(木曜日)10時〜16時 ▼場所=和歌山県司法書士会館(要予約)・県内各司法書士事務所 ▼問合せ先=和歌山県司法書会電話番号422-0568 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 精神科医師、精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ▼日時=2月13日(水曜日)18時〜 ※要予約 ▼予約・問合せ先=保健対策課電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 気になることや心配なことがあれば、相談日以外でもお近くの地域包括支援センターにご相談ください。「認知症」について医師による相談が受けられます(要予約)。 西脇/電話番号456-1212 相談日:2月28日(木曜日) 松江/電話番号488-8782 相談日:2月15日(金曜日) 川永/電話番号464-2468 相談日:2月19日(火曜日) 東山東/電話番号466-3344 相談日:2月7日(木曜日) 名草/電話番号444-3142 相談日:2月28日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:2月7日(木曜日) 高松/電話番号435-0312 相談日:2月28日(木曜日) 城北/電話番号488-5518 相談日:2月28日(木曜日) -------------------------------------------------- # ご存知ですか?障害者マーク -------------------------------------------------- 人工肛門・人工膀胱を造設した方(オストメイト)の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 オストメイトマーク -------------------------------------------------- # 男女共生コラム -------------------------------------------------- 男女共生社会の実現をめざして すべての人が、自らの意思によりその個性と能力を十分に発揮し、職場・家庭・地域等あらゆる分野において活躍することが大切です。しかし、まだまだ仕事と生活の両立や職場環境の整備などの課題があるのが現状です。 和歌山市では、女性の活躍が進み、男性も女性もその能力を発揮する機会が確保され、男女(みんな)が共に仕事と生活を両立できる「女性が輝くまち」の実現に向け、さまざまな取組を推進しています。2018年9月には、市長が内閣府の「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同しました。 皆さんも、一人一人が自分らしく輝くことができるまちの実現に向けて、できることから少しずつ始めてみませんか。 男女共生推進センター“みらい” 悩みごとの電話相談 電話番号431-5528 図書・会議室などの貸出 電話番号432-4704 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日=金曜(祝日除く)、2月20日(水曜日) おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/2月13日(水曜日) (1)11時〜 (2)11時30分〜 ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/2月24日(日曜日)・3月2日(土曜日)各日14時30分〜 ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/2月16日(土曜日) 14時30分〜 ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/3月3日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時〜 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/2月17日(日曜日) (1)10時15分〜 (2)11時〜 ●対象 (1)首すわり〜1歳半児 (2)1歳半〜3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/2月7日(木曜日)10時〜電話・直接児童室で ※図書館利用券が必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/2月23日(土曜日)14時〜 ●定員/先着15組 ※申込必要。おりがみ・はさみ・のり持参。 映画会 ▼こどもビデオシアター「だいじょうぶだいじょうぶ」 ●日時/2月10日(日曜日)14時30分〜 ▼えるシアター (1)「クローズアップ」 (2)「バトル オブ マジック」 (3)「クラバート」 ●日時 (1)2月9日(土曜日) (2)2月11日(月曜日) (3)2月24日(日曜日) 各日14時〜 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く)、2月12日(火曜日)、18日(月曜日)〜22日(金曜日) おはなし会 ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/2月9日(土曜日)・14日(木曜日)・28日(木曜日)・3月1日(金曜日)・3月5日(火曜日)各日11時〜 ▼幼児おはなし会 ●日時/2月16日(土曜日)・3月6日(水曜日) 各日11時〜 むかしばなし・わらべうた ●日時/2月13日(水曜日)10時30分〜 -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 【1】おはなしだいすき!よっといで 2月9日(土曜日)10時〜 ※11時〜子供映画上映会 【2】東部コミセンまつり 2月23日(土曜日)・24日(日曜日)13時〜 23日▼ちぎり絵・書道・お茶会 24日▼発表会・お茶会 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 2月16日(土曜日) (1)10時〜ファミリー部門 「ごんぎつね」「天までとどけ」 (2)13時30分〜クラシック部門 「若草物語」(アメリカ映画) 【2】たのしい絵本をよむ会 2月16日(土曜日)14時〜 【3】英語でおはなしタイム 3月2日(土曜日)13時30分〜 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 2月23日(土曜日)10時30分〜 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】河北コミセンまつりサークル発表会 2月24日(日曜日)13時〜 【2】絵本・紙芝居おはなしタイム 2月16日(土曜日)10時30分〜 【3】絵本おはなしの会 2月27日(水曜日)15時30分〜 中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 2月23日(土曜日)10時30分〜 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 2月24日(日曜日)10時30分〜 南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】むかしばなし・わらべうた (1)2月4日(月曜日) (2)25日(月曜日) (3)3月4日(月曜日) (1)(3)10時30分〜11時 (2)13時30分〜14時 【2】おはなしだいすき!よっといで 2月16日(土曜日)14時30分〜15時 -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) 3月1日(金曜日)まで4階プラネタリウム室の新装改修工事のため、プラネタリウムの投影はありませんが、通常通り開館します。 3月2日(土曜日) プラネタリウム リニューアルオープン! ※詳細は裏表紙(P.16)をご覧ください。 9歳までに身につけたい科学教室 ▼重さ「ものの重さくらべ」 ●日時/3月23日(土曜日) (1)9時40分〜10時50分 (2)13時30分〜14時40分 ●対象・定員/5歳〜小学2年生(保護者同伴)、各子供20人(抽選) ●申込/3月3日(日曜日)〜9日(土曜日)に電話で 実験で発見!教室 ▼水2「水をつかもう、スライム作ろう」 ●日時/3月16日(土曜日)9時40分〜11時10分 ●対象・定員/小学3年生〜中学3年生(小学4年生以下は保護者同伴)、子供16人(抽選) ●申込/3月3日(日曜日)〜9日(土曜日)に電話で ミニサイエンス ▼「おさるののぼり人形を作ろう」 ●日時/毎週日曜15時〜 ●対象・定員/先着子供24人(保護者同伴) -------------------------------------------------- # 市民会館 -------------------------------------------------- 電話番号432-1212  休館日=月曜(祝日除く) 和歌山市民オペラ協会 歌の花束スペシャルコンサート ●日時/3月3日(日曜日) 13時30分〜 ●費用/2,000円(当日500円増) みんな集まれ!ブラバンコンサート 〜子どもから大人までおなじみの曲を〜 ●日時/3月10日(日曜日)14時〜 ●費用/中学生以上300円・0才〜小学生無料 ※小学生以下保護者同伴 -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く) 一般・大学生100円、高校生以下無料。 時間/9時〜17時(入館は16時30分まで) 企画展「歴史を語る道具たち」 ●期間/3月3日(日曜日)まで コーナー展示 ▼「和歌の浦の絵画」「絵画にみる米づくり」 ●期間/3月31日(日曜日)まで 体験学習 ▼「菓子木型で型ぬき体験しよう」 ●日時/2月9日(土曜日)13時30分〜16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 ▼「レコードで音楽を聴こう」 ●日時/2月16日(土曜日)13時30分〜16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 ▼「むかしの遊びを体験しよう」 ●日時/2月23日(土曜日)13時30分〜16時 ※時間内に自由参加 ●対象/小中学生 歴史講座 ▼「紀州の武器・武具」(雑賀の兜) ●日時/3月2日(土曜日)14時〜15時 ※時間内に自由参加 地域で学ぼう ▼「博物館 おでかけ歴史講座」(約1時間) 博物館学芸員が市内各地域に出向き、その地域の歴史や文化、魅力などを紹介します。 ●日時/随時 ※要日程調整。日曜・祝日も可。12月29日〜1月3日は不可。 ●対象(原則20人以上)/一般・各種団体 -------------------------------------------------- # 編集後記 -------------------------------------------------- ラジオ体操後に集まっていただき、表紙写真を撮影。今年初めてのラジオ体操が、記念の1枚になりました。皆さんの笑顔に、元気をもらいました!(山本) 出初式では恒例の放水演技は毎年見ても迫力満点。消防隊員の方々の日頃の鍛錬を感じますが、その成果を発揮する機会がないことを祈ります。(大家) はたちのつどいでは、友人たちと楽しそうにする新成人の姿がとても微笑ましく、若者のパワーをもらった気がします!新成人おめでとうございます♪(新垣) 元旦に「新春つれもて歩こう走ろう会」を取材。寒い中、大勢の方が和歌山城周辺を歩き、走っていました。元旦から爽やかな汗を流すのは素敵ですね。(若﨑) 【16面】 -------------------------------------------------- # プラネタリウムがリニューアルオープン -------------------------------------------------- ■問合せ先 こども科学館 電話番号432-0002 3月2日(土曜日) 和歌山市立こども科学館のプラネタリウムが、国の補助金を活用し、昭和56年(1981年)の開館以来、38年ぶりにリニューアルオープンします。ドームに星を映し出すための主投影機、映像を映し出すためのデジタル投影機、制御装置、音響設備、座席等を一新します。 プログラム ▼本日の星空解説 ▼星の旅-世界編- ●日時/3月2日(土曜日)〜5月26日(日曜日) (1)11時〜 (2)14時〜 (3)15時30分〜 ※土日祝は13時〜も 3月2日午前中は、小・中学生の入館料・プラネタリウム観覧料が無料! -------------------------------------------------- # 4月1日(月曜日)から住民票の写し 印鑑登録証明書 戸籍謄本・抄本 戸籍の付票の写し に加えて コンビニで税証明書が発行できるようになります -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 マイナンバーカードの利便性がますます向上!! ●必要なもの/「利用者証明用電子証明書」を搭載したマイナンバーカード・暗証番号 ●交付手数料/300円(1通) ●新たに発行できる証明書/個人住民税課税(非課税)証明書 ※次のいずれかに該当するものはコンビニ交付できませんので、窓口で請求してください。 (1)マイナンバーカード名義本人以外の証明書 (2)過去の年度の証明書 (3)市県民税の申告等をされていない方(被扶養者を除く)の証明書 (4)発行時点で市内に住民登録がない方(死亡・転出済みの方)の証明書 (5)発行制限の申請をされた方の証明書 ●発行できるコンビニエンスストア/全国のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのマルチコピー機を設置している店舗 ●利用できる時間帯/午前6時30分〜午後11時(年末年始・システム休止日は除く) (写真)マイナンバーキャラクター マイナちゃん -------------------------------------------------- # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) -------------------------------------------------- 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 -------------------------------------------------- # 今月の題字、私が制作しました -------------------------------------------------- 2月はまだ寒くて真冬のイメージがあったので、雪とこたつの上のみかんを表しました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 山口 京華さん 市報わかやま 平成31年2月号第887号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/357,310人(男167,758人 女189,552人) 世帯数/154,676世帯 ※平成31年1月1日現在