【市報わかやま平成31年3月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.888 Mar 2019 HYDE氏「和歌山市ふるさと観光大使」に! (関連記事13ページ) #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~4面】 ************************************************** # 特集 和歌山市立こども科学館 プラネタリウム 3月2日(土曜日)リニューアルオープン ************************************************** 昭和から平成にかけて37年間にわたり多くの市民へ星空を届けてきた、和歌山市立こども科学館のプラネタリウムが新しく生まれ変わります。 みなさんはプラネタリウムにどのような思い出をお持ちでしょうか。市内で生まれ育った方にとっては、小さい頃に連れていってもらったとか、初めて見たのがこども科学館のプラネタリウム、という方も多いのではないでしょうか。 今も中学生以下の児童生徒だけで、年間2万人以上の観覧者があります。また、こども科学館への来館者の半数以上がプラネタリウムも観覧していくなど、私たちには身近な存在のプラネタリウムとなっています。なお、現在、常設のものとしては県内唯一のプラネタリウムでもあります。 昭和56年のこども科学館開館以来、初めて全面リニューアルされたプラネタリウム。これからも、新世代の設備と技術で、限りなく本物に近い星空を私たちにとどけてくれるでしょう。 -------------------------------------------------- # 全国で3番目(近畿では初)の採用 主投影機 Cosmo(コスモ)Leap(リープ)Σ(シグマ)コニカミノルタプラネタリウム株式会社製 -------------------------------------------------- -特徴- 全光源にLEDを採用 明るくシャープな星を投影します。背景の黒はより黒く、暗い星でも正確でメリハリのある投影が可能です。 恒星の投影数が約9,000個に 従来機と比べ1.5倍に増加しました。これは、肉眼で見える約6.5等星までの数です。 星の色・瞬きをリアルに再現 双眼鏡で覗いてもリアルな星雲・星団・近傍銀河、変光星(光度が変化する恒星)、朝夕焼け・薄明薄暮の投影に加え、大気の影響で星の見かけの明るさが暗くなる現象も投影が可能です。 星空の解説をより分かりやすく 従来の機器では投影数に制限のあった星座絵、星座線、目印などの投影数が80種に拡大しました。 -座席- 座席数 122席 座席の配置が従来の馬蹄形状から、どの席からも映像が見やすい一方向扇形に変わりました。前列の14席は移動席で、車椅子スペースの確保が可能です。座席の一番前には多目的スペースを確保し、ステージや団体利用の滞留スペースとして利用することができるようになりました。また、非常時にもすみやかな移動が可能となるように通路幅を確保しています。 -4Kデジタル投影機- 高解像の4Kプロジェクターを2台配置し、全天周につなぎ目のない映像を投影します。高コントラストを実現することで、主投影機からの美しい星の輝きを妨げず、ドームスクリーンに高精細・高臨場映像を投影します。 日食、月食、星食等はもちろんのこと、彗星、小惑星、流星など地上から見える天体のさまざまな現象の投影が可能になりました。学習投影や星空解説をより充実したものにでき、天文教育の幅広い用途への活用が期待できます。 -------------------------------------------------- # 世代を超えて楽しめるプラネタリウム -------------------------------------------------- ●たくさんの思い出をありがとう 今回、引退となった旧型機は「MS10型」というプラネタリウムです。最多期には、こども科学館の他に、国内では同型機が41台稼働していましたが、平成30年11月時点では27台まで減っています。これは老朽化に伴い設備を入れ替えたり、残念なことにプラネタリウムの運営自体をやめてしまうところもあるからです。幸い和歌山市では国の補助金を活用するなどし、新型投影機の導入・リニューアルを行うことができました。 昨年12月2日に行われた最後の投影会では、様々な年代の方に来館いただき、みんなで旧型機との別れを惜しみました。また、近年は子供の頃、親などに連れてきてもらったことがあるという方で、今度は自分の子供や孫などと一緒に見に来られる方も多いようで、こども科学館のプラネタリウムが世代を超えて市民に親しまれてきたことがわかります。 (写真)たくさんの市民のみなさんに見守られ最後の投影を終えた旧型機「MS10型」。(平成30年12月2日) ●和歌山市のプラネタリウムのすべてがここに リニューアル後も旧型機「MS10型」は4階のプラネタリウム前のホールで展示されます。ここではプラネタリウムの歴史や仕組みを解説したパネルも展示しています。プラネタリウムのメカニズムを通して、天体の仕組みを学んだり、新たな発見・感動を得ていただけるようになっています。 また、こども科学館ではこの「MS10型」の他にも、以前から展示中のプラネタリウムがあります。50~60歳以上の方なら覚えている方もあるかもしれませんが、実は和歌山市内には、こども科学館が開館する前から、民営のプラネタリウムが存在していました。そこで使われていたプラネタリウムは、当時手作りで作成された珍しいもので、後にこども科学館に寄附していただき展示されています。こども科学館の4階には、まさに和歌山市のプラネタリウムの歴史が全て集まっていると言っても過言ではないのです。 (写真)水道坂(鷹匠町)にあったプラネタリウム「和歌山天文館」の外観。 -------------------------------------------------- # プラネタリウムの投影時間・番組 -------------------------------------------------- 投影時間 (1)11時~11時45分 (2)14時~14時45分 (3)15時30分~16時15分 ※土・日・祝、春休み期間中は13時~の投影もあり 番組 「本日の星空解説」 「星の旅-世界編-」 ※5月26日(日曜日)まで -------------------------------------------------- # 和歌山市立こども科学館 -------------------------------------------------- こども科学館では、プラネタリウム以外にも実際に操作・体験しながら科学を学べる展示がたくさんあります。 また、親子で参加できる実験・観察などの教室も開催しています。 ※各月の教室の詳細は、本紙の施設案内ページ等で確認してください。 開館時間:9時30分~16時30分 月曜休館(祝日除く) 入館料: 大人=300円 小・中学生=150円 観覧料(プラネタリウム): 大人=300円 小・中学生=150円 ※土曜日の午前中は小・中学生の入館料・プラネタリウム観覧料は無料です 電話番号432-0002 FAX:432-0004 平成30年3月には2階展示室・科学広場がリニューアルしました。 【5~11面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 優れた新商品を認定しPR 和歌山市チャレンジ新商品 -------------------------------------------------- ■問合先 産業政策課 電話番号435-1040 平成30年度6事業者6商品をチャレンジ新商品として認定し、「パワーアシストスーツ」が平成30年度チャレンジ新商品グランプリに選ばれました。いずれも開発者の意気込みが感じられる魅力的な商品です。 ※一覧は事業者名50音順に掲載。 1 タイプ別足関節矯正靴下「かんしんソックス」 左右の足のクセを測定し、4タイプからそれぞれの足に合ったものを選んで着用することで体の歪みを矯正する靴下 事業者 ▼株式会社 快養(古屋77-12) HP:http://kaiyou-seitaiin.com/ 電話番号:453-5678 2 パワーアシストスーツ 平成30年度チャレンジ新商品グランプリ 装着することで、重い荷物の上げ下ろしや長時間の中腰姿勢、傾斜地での歩行をアシストするパワースーツ 事業者 ▼パワーアシストインターナショナル 株式会社(中649-3-208) HP:https://pai.co.jp/ 電話番号:488-3211 3 働くじゃばら 和歌山県特産じゃばらの果皮を使用した天然由来・カプセルタイプのサプリメント 事業者 ▼株式会社 ファイブワン(三葛127-1) HP:https://jabarahonpo.com/ 電話番号:448-5040 4 二軸スクリューポンプ(SSQ型) 従来の非接触・無撹拌等の特性を活かしつつ、スクリュー部を1.5倍長に改良することで、大容量の移送および大きい固形物の筒内移送を可能にしたポンプ 事業者 ▼伏虎金属工業 株式会社(吹屋町2-33) HP:https://www.fukko.com/ 電話番号:424-8155 5 可搬型階段昇降機「らく段」(電動式) 人や荷物の搬送にかかる負担を軽減する電動式の可搬型階段昇降機。軽量かつコンパクトで持ち運びも可能。 事業者 ▼株式会社 マルトミレンタ(井戸189-1) HP:http://marutomi-careheart.com/電話番号:479-1321 6 AGARA CRAFT(ピーチエール、山椒エール) 和歌山県特産の桃および山椒を原料として使用した自社醸造のクラフトビール 事業者 ▼株式会社 吉田(西小二里3-6-28) HP:http://wakayama-brewery.com/ 電話番号:423-0438 ●「チャレンジ新商品」とは? 和歌山市内の中小企業者(法人又は個人)が開発した新商品を一定の基準により審査し、優れたものについて「チャレンジ新商品」として認定しています。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 2019年度 固定資産に関する台帳の縦覧・閲覧のおしらせ -------------------------------------------------- ■問合先 資産税課 ▼償却資産、納税名義人・通知書に関すること 電話番号435-1037 ▼土地に関すること 電話番号435-1209 ▼家屋に関すること 電話番号435-1210 【1】「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧について 縦覧は、自己の所有する土地・家屋の固定資産税評価額と、他の土地・家屋の固定資産税評価額とを比較することができる制度です。 ●期間 4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日) ※土日祝除く ●場所 資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●縦覧できる事項 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額) 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額) ●対象 市内に土地や家屋を所有し、固定資産税が課税されている方 ●費用 無料 ●持ち物 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可) ※縦覧の注意点 ●土地のみ所有している方は家屋の縦覧はできません。また、家屋のみ所有している方は土地の縦覧はできません。 ●縦覧帳簿には、所有者の住所、氏名及び税額は記載していません。 【2】「固定資産課税台帳(名寄帳)」の閲覧について 閲覧は、固定資産課税台帳(名寄帳)に記載されている自己の資産 又は借りている物件内容を確認することができる制度です。 ●期間 一年を通じて閲覧することができます。 ●場所 資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●費用 1台帳につき300円(4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)は無料) ●対象 市内に土地や家屋などを所有している方、市内の土地や家屋を借りている方など ●閲覧できる事項 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額)・税額等 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額)・税額等 ●持ち物 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可) 【3】審査の申出・不服申立て ●固定資産課税台帳に登録された「価格(評価額)に不服」がある場合 ■問合先 固定資産評価審査委員会事務局 電話番号435-1148 台帳登録の公示の日以後、納税通知書を受け取った日(5月中旬予定)の翌日から起算して3か月以内に、固定資産評価審査委員会に対して審査の申出をすることができます。その期間を過ぎますと審査の申出はできません。 ※2019年度については、以下の事項を除き、審査の申出をすることができません。 【土地】 地価の低下に伴う土地の価格(評価額)の修正について 前年中に地目の変換や分・合筆等により新たに評価された土地の価格(評価額) 【家屋】 前年中に新築、改築、損壊等により新たに評価された家屋の価格(評価額) ●「価格(評価額以外)に不服」がある場合 ■問合先 資産税課各担当係 納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3か月以内に、市長あてに「審査請求」することができます。 固定資産税・都市計画税の納期限 1期5月31日(金曜日) 2期7月31日(水曜日) 3期12月2日(月曜日) 4期2020年1月31日(金曜日) ※納期限を過ぎると延滞金等が加算されますのでご注意ください。 ▼固定資産税 よくある質問 Q&A Q.地価が下がっているのに、税額が上がるのはなぜ? A.評価額が同じでも土地・地域によって課税標準額の割合(負担水準)が異なるため、税額に差が生じる問題があります。平成9年度以降、その是正のために負担水準の均衡化が図られてきました。負担水準が高い土地は税の負担を軽くする一方、負担水準の低い土地は税の負担を引き上げていく仕組みになっています。 したがって、税額が上がる理由として (1)地価が上昇した (2)土地の負担水準が低い の2点が挙げられます。地価が下落していながら税額が上がるのは(2)の理由のためです。 Q.住宅用地と非住宅用地は税負担が違う? A.はい。住宅用地(住宅が建っている土地)には特例があり、住宅用地以外の土地(工場や事務所用地、貸し駐車場用地など)と比べて税負担が非常に低くなっています。住宅を壊して月極駐車場にした場合などは、住宅用地に比べると固定資産税の負担が非常に大きくなりますのでご注意ください。変更固定資産税UP!! Q.住宅の固定資産税が急に高くなるのはなぜ? A.新築住宅は、固定資産税が課税され始めた年度から3~7年間、固定資産税が減額されています。急に高くなったのは減額期間が満了したからです。 減額区分:税額が3年間 2分の1になる住宅 階層:2階建以下 住宅の種類:制限なし 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物以外 減額区分:税額が5年間 2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物 階層:2階建以下 住宅の種類:認定長期優良住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物以外) 減額区分:税額が7年間 2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物) 該当する住宅の床面積 50平方メートル(一戸建以外の借家住宅は40平方メートル)以上280平方メートル以下 ※併用住宅の場合は、居住部分の面積が家屋全体の2分の1以上必要。 減額される床面積 120平方メートル以内のみ適用 Q.私道は固定資産税の減免がある? A.個人名義の土地であっても、実際は公衆用道路として使用されている、または2軒以上が進入路として使用している場合は、税の減免措置が適用される場合があります(申請が必要)。なお、土地の課税には様々なケースがありますので資産税課へご相談ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 手続きがお済みでない場合、課税対象になります 廃車手続きなどの申告をお忘れなく -------------------------------------------------- 軽自動車税は、毎年4月1日現在で軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人が納める税金です。廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合は、期限までに必ず廃車・名義変更の申告をしてください。 ●手続場所・問合先 【1】原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車 ▼市民税課(市役所2階)電話番号435-1035 【2】軽二輪(125cc超~250cc以下)・二輪の小型自動車(250cc超) ▼和歌山運輸支局 電話番号050-5540-2065(音声案内) 【3】軽自動車(三輪・四輪) ▼軽自動車検査協会和歌山事務所 電話番号050-3816-1846(コールセンター) ●申告期限4月1日(月曜日) ※年度末は窓口が混雑します。手続きはお早めに。 ※年度途中の廃車・名義変更による税金の還付はありません。 ※転売や下取りに出した場合も、手続きがお済みでなければ、2019年度も課税されることになります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 「和歌山市つれもて子育て応援ブック」表紙 赤ちゃん写真を募集します -------------------------------------------------- ■問合先 子育て支援課 電話番号435-1329 和歌山市の子育てに関する情報を集めた「つれもて子育て応援ブック」の表紙に掲載する赤ちゃんの写真を募集します。 ●応募方法/3月27日(水曜日)〈必着〉までにメールで ※赤ちゃんの名前(ふりがな)・生年月日・保護者氏名・住所・電話番号・メールアドレス・件名に「つれもて子育て応援ブック表紙写真への応募について」を記入。1人の赤ちゃんにつき1点まで。赤ちゃんの保護者のみ応募可能。応募多数の場合、抽選。 ●応募先/子育て支援課 E-mail:kosodate@city.wakayama.lg.jp ●応募写真の規格 【1】平成29年4月2日以降に本市で生まれた赤ちゃんの写真 【2】表情がはっきり写っており、影がかかっていないもの 【3】キャラクターや商品名が衣類等に写っていないもの 【4】デジタル写真(300万画素以上のJPEGデータ。メールで 応募する場合は2MB以下。プリント写真不可。) -------------------------------------------------- # Pick Up 05 2019年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業 バスカード・公衆浴場回数券等を配布します -------------------------------------------------- 元気70(ななまる)パス(70歳以上の方) サービスの利用には、顔写真貼付済みの老人優待利用券の提示が必要です。 ●サービスの内容 【1】交通機関等利用券((A)か(B)どちらかを選択) (A)バスカード 料金:1乗車100円(何回でも利用可) 利用できるところ: 和歌山バス 和歌山バス那賀 (市内運行分のみ) (B)市営駐車場利用券(※) 料金:最初の1時間まで無料 利用できるところ: (1)中央駐車場 (2)城北公園地下駐車場 料金:最初の1時間30分まで無料 利用できるところ:(3)けやき大通り地下駐車場 ※無料時間を超えた分の料金は自己負担。本人が同乗していれば利用可。他の減免との併用不可。 ※平成30年度のバスカード 市内バス100円制度は、和歌山バス株式会社、和歌山バス那賀株式会社の協力を得て実施しています。事業継続のためにも、積極的にご利用ください。 【2】公衆浴場回数券(月4回利用できる券+年6回利用できる券) 利用可能浴場・料金 地区:芦原 利用できる浴場:●芦原共同浴場 電話番号436-0717 料金:100円 地区:今福 利用できる浴場: ●今福湯 ●神明湯 電話番号423-6484 ●ユーバス 電話番号426-2641 ※1 料金:200円 地区:加太 利用できる浴場:●新町温泉 電話番号459-1126 料金:200円 地区:大新 利用できる浴場:●幸福湯 電話番号433-4526 料金:200円 地区:中之島 利用できる浴場:●紀和湯 電話番号431-5938 料金:200円 地区:名草 利用できる浴場:●黒潮温泉 電話番号448-1126 料金:400円 利用できる浴場:●花の湯 電話番号444-1004 ※2 料金:470円 地区:野崎 利用できる浴場:●きらくゆ 電話番号480-1126 ※1 料金:200円 地区:本町 利用できる浴場:●山吹温泉 電話番号423-3991 料金:200円 利用できる浴場:●ふくろうの湯 電話番号423-4126 ※2 料金:540円 地区:宮 利用できる浴場:●花山温泉 電話番号471-3277 ※2 料金:550円 地区:宮北 利用できる浴場:●信節温泉 電話番号471-3737 料金:200円 地区:宮前 利用できる浴場:●杭の瀬共同浴場 電話番号473-0793 料金:100円 利用できる浴場: ●手平温泉 電話番号423-1020 ●万歳湯 電話番号425-4862 料金:200円 地区:和歌浦 利用できる浴場: ●浜湯温泉 電話番号444-7623 ●フレックス 電話番号447-3123 ※2 料金:200円 ※1 ユーバス、きらくゆは全浴場を使用する場合は別途料金が必要 ※2 花の湯、ふくろうの湯、花山温泉、フレックスは回数券の利用できる日時に一部限定があります ●配布について 70歳以上の市民の方 ※平成31年度中に70歳になる方は誕生月以降 ▼配布場所 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)、支所・連絡所 (配布開始日は9ページの一覧のとおり) ※支所・連絡所で受け取る場合は、できるだけお住まい の地区の支所・連絡所へお越しください。 ▼受け取りに必要なもの (1)本人確認書類(老人優待利用券・健康保険証など) (2)印鑑 (3)顔写真(初めて受け取る方のみ。縦4cm×横3cmで、3か月以内に撮影したもの。) ※代理人が受け取る場合、本人の(1)~(3)に加えて代理人の本人確認書類を持参。 ■問合先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ●老人優待利用券の交付 市内の一部公共施設等を無料または割引料金で利用できます。有効期限はありません。 ▼対象 65歳以上の市民の方 ※平成31年度中に65歳になる方は誕生月以降 ▼交付場所 高齢者・地域福祉課、支所・連絡所 ▼交付に必要なもの (1)本人確認書類(健康保険証など) (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)~(2)に加えて代理人の本人確認書類を持参 ■問合先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ご注意ください ●2019年度分のカードなどの有効期間は2019年4月1日~2020年3月31日です。 ●サービスセンターでは配布しません。 ●紛失・盗難などによる再発行はできません。 ●貸与・譲渡など不正に使用した場合、返還していただくことがあります。 障害児者外出支援(障害のある方) サービスの利用には、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。 ●配布について 身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方 ▼配布場所 障害者支援課(東庁舎1階)、支所・連絡所 ▼受け取りに必要なもの (1)身体障害者手帳・療育手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)(2)と代理人の本人確認書類が必要。複数の手帳を持っている場合も、重複受け取り不可。 ■問合先 障害者支援課 電話番号435-1060 FAX431-2840 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 ▼配布場所 保健対策課(保健所2階8番窓口)のみ ▼受け取りに必要なもの (1)精神障害者保健福祉手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)(2)と代理人の本人確認書類が必要。複数の手帳を持っている場合も、重複受け取り不可。 ■問合先 保健対策課 電話番号488-5117 ●サービスの内容 【1】バスカード 利用料金:無料(月2日利用可) 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 【2】公衆浴場回数券(月2回利用できる券) 利用料金:大人1回100円12歳未満無料 利用できる浴場: 今福湯、紀和湯、幸福湯、信節温泉、新町温泉、神明湯、手平温泉、浜湯温泉、万歳湯、山吹温泉、芦原共同浴場、杭の瀬共同浴場、きらくゆ、フレックス、ユーバス ※きらくゆ、ユーバスは全浴場を使用する場合は別途料金必要。 ※きらくゆ、フレックスは回数券の利用できる日時に一部限定があります。 【3】福祉タクシー利用券(1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方) 内容:1枚500円の利用券を24枚(乗車1回につき1枚まで利用可) 利用できるタクシー:市と契約している法人・個人タクシー 配布開始日 (共通) 元気70パス事業 障害児者外出支援事業 配布開始日から年間を通じて、下記窓口で随時受け付けます。 ※支所・連絡所の受付は10時~16時 配布開始:3月15日(金曜日)~ 配布場所:市役所東庁舎 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 障害者支援課 電話番号435-1060 配布場所:保健所 保健対策課 電話番号488-5117 配布開始:3月18日(月曜日)~ 配布場所:雑賀 支所 電話番号446-2701 配布場所:雑賀崎 支所 電話番号444-0049 配布場所:和歌浦 支所 電話番号444-0001 配布開始:3月19日(火曜日)~ 配布場所:名草 支所 電話番号444-1001 配布場所:田野 支所 電話番号445-0356 配布開始:3月22日(金曜日)~ 配布場所:吹上 連絡所 電話番号425-8775 配布場所:砂山 連絡所 電話番号423-3832 配布場所:今福 連絡所 電話番号436-2782 配布場所:高松 連絡所 電話番号422-2874 配布場所:松江 連絡所 電話番号455-0022 配布場所:木本 連絡所 電話番号455-0035 配布開始:3月25日(月曜日)~ 配布場所:宮北 連絡所 電話番号471-2218 配布場所:四箇郷 連絡所 電話番号471-2210 配布場所:芦原 連絡所 電話番号422-1605 配布場所:宮前 連絡所 電話番号422-1671 配布場所:三田 連絡所 電話番号471-1754 配布場所:西脇 支所 電話番号455-0030 配布場所:岡崎 支所 電話番号471-1783 配布場所:加太 支所 電話番号459-0001 配布開始:3月26日(火曜日)~ 配布場所:本町 連絡所 電話番号422-3028 配布場所:城北 連絡所 電話番号431-2717 配布場所:広瀬 連絡所 電話番号422-2007 配布場所:雄湊 連絡所 電話番号422-9533 配布場所:湊 連絡所 電話番号455-0702 配布場所:野崎 連絡所 電話番号455-1293 配布場所:貴志 連絡所 電話番号455-0009 配布場所:楠見 連絡所 電話番号455-1704 配布場所:有功 支所 電話番号461-6279 配布場所:直川 支所 電話番号461-0021 配布開始:3月27日(水曜日)~ 配布場所:大新 連絡所 電話番号422-4534 配布場所:新南 連絡所 電話番号422-1621 配布場所:安原 支所 電話番号479-0001 配布場所:紀伊 支所 電話番号461-0031 配布場所:川永 支所 電話番号461-1004 配布場所:山口 支所 電話番号461-1011 配布開始:3月28日(木曜日)~ 配布場所:宮 連絡所 電話番号471-0486 配布場所:中之島 連絡所 電話番号422-4695 配布場所:西和佐 支所 電話番号471-3651 配布場所:和佐 支所 電話番号477-0001 配布場所:西山東 支所 電話番号478-0007 配布場所:東山東 支所 電話番号478-0004 配布場所:小倉 支所 電話番号477-0415 ※サービスセンターでは配布していません -------------------------------------------------- # Pick Up 06 ボランティア募集!! 第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 -------------------------------------------------- ■問合先 スポーツ振興課 電話番号435-1364 ねんりんピック紀の国わかやま2019の和歌山市開催種目において、全国から訪れる大会参加者を温かくお迎えするため、運営ボランティアを募集します。 ●活動期間 11月10日(日曜日)・11日(月曜日) ●活動場所 (1)紀三井寺公園陸上競技場・補助競技場(ゲートボール) (2)和歌山市立つつじが丘テニスコート(テニス) (3)武道・体育センター和歌山ビッグウエーブ(卓球) (4)秋葉山公園県民水泳場(水泳) ●内容 会場内の案内・清掃等、選手等へのドリンク・弁当の提供等 ●対象 市内在住の平成16年4月1日以前に生まれた方で、原則2日間従事できる方 ●募集人数 100人程度(先着) ●応募 3月1日(金曜日)~5月31日(金曜日)<必着>までに、申請書類(HPに掲載、支所・連絡所・コミュニティセンターに設置)を持参か電話、郵送、FAX、メールで ※電話受付時間:9時~17時(土日祝を除く) ●応募・問合先 〒640-8511 和歌山市役所 スポーツ振興課内 ねんりんピック紀の国わかやま2019和歌山市実行委員会事務局 電話番号435-1364、FAX435-1358 E-mail:nenrin@city.wakayama.lg.jp HP:http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ ●その他 報酬・交通費の支給はありません。服飾・昼食については、実行委員会で準備します。活動中の傷害保険については、実行委員会で加入します。活動日、活動場所の決定と説明会の開催については、後日連絡します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 特別障害者手当をご存じですか -------------------------------------------------- ■問合先 障害者支援課(東庁舎1階) 電話番号435-1060 FAX431-2840 E-mail:shogaishashien@city.wakayama.lg.jp 精神・身体に著しく重度の障害を重複して有し、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に、特別障害者手当が支給されます。 ●支給要件 【1】在宅 【2】20歳以上 【3】精神・身体に著しく重度の障害を重複して有し、日常生活で常時特別の介護を必要とする状態にあること(原則、特別障害者手当認定診断書で判断) ●支給月額/26,940円(平成30年4月現在) ※特別障害者手当の支給認定後、申請月の翌月分から支給開始。原則、毎年2月・5月・8月・11月に、前月分までが支給されます。 ●所得制限/あり(本人・配偶者・扶養義務者の前年所得) ●資格喪失 (1)本人が死亡した場合 (2)本人が障害者支援施設や特別養護老人ホーム等に入所した場合 (3)病院等に3か月以上入院を継続している場合 ▼児童(20歳未満)に関する手当のご案内 ■問合先 障害者支援課 電話番号435-1060 【1】障害児福祉手当 在宅の20歳未満の方で、重度の障害の状態にあるため、日常生活で常時介護を必要とする方に対して支給。 ●月額/14,650円(平成30年4月現在) 【2】特別児童扶養手当 在宅の20歳未満の方で、身体・知的・精神に中程度以上の障害、または長期安静の病状にある児童を監護する父母等に支給。 ●月額/1級:51,700円 2級:34,430円 (平成30年4月現在) ※【1】【2】とも、施設に入所している場合は対象外。所得制限あり。 -------------------------------------------------- # We are 観光発信人 -------------------------------------------------- SNS等で市の観光情報を県内外に発信し、観光振興を手伝ってくださる方に対し「観光発信人」を委嘱しています。 昨年は、次の方々が観光発信人になりました。(敬称略) ●宮本静 平成30年1月31日委嘱 2010年にCDデビューし、演歌歌手として数多くの和歌山ゆかりの歌を歌い続けています。和歌山市に関連する曲には「和歌山ラーメンの歌」や、「虎伏城のはやぶさ」などがあります。 ●シャーリー・チャン 平成30年6月7日委嘱 台湾出身で、弁護士として台北市長の法律顧問を務めています。「和歌浦ベイマラソンwithジャズ」への参加がきっかけとなり、和歌山の産品を台湾の友人に紹介しています。外国人としては3人目です。 -------------------------------------------------- # マイナンバーカード 出張窓口申請所を開設!ぜひ申請してください -------------------------------------------------- ■問合先 市民課 電話番号435-1027 無料で写真撮影を行い、申請書の作成をサポートします。通知カードをご持参いただかなくても申請ができますので、まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、ぜひこの機会にお手続きを。 ※天候により中止する場合あり 場所:フォルテワジマ 日時:3月10日(日曜日) 場所:スーパーエバグリーン 福島店 日時:3月12日(火曜日) 場所:スーパーセンターオークワ セントラルシティ和歌山 日時:3月15日(金曜日) 場所:エバグリーン 和佐店 日時:3月19日(火曜日) 時間はいずれも10時~16時 -------------------------------------------------- # 人権コラム -------------------------------------------------- 高齢の方にも届く情報を 2011年3月の東日本大震災では、情報が十分に届かなかったことで、多くの高齢者が犠牲になられました。また、被災地では、高齢者が自分たちの状況を情報として発信できなかったことで支援が遅れ、寒い3月に多くの尊い命が失われるということもありました。 私たちは情報を得ることで災害から命を守る行動ができ、情報を発信して初めて自分たちの思いが実現できます。情報を発信し、受け取る方法としてスマートフォンやインターネット、テレビ等がありますが、スマートフォンやインターネットは高齢者にとっては利用が困難なこともあります。24年前の阪神・淡路大震災のときも救助された方の6割は近隣の方々の助けだったとのことです。 今、行政でもさまざまな取組みを進めていますが、いざという時に高齢の方にも十分に伝わる情報の在り方と、日頃から地域の連携を密にし、人と人とがひと声をかけ合う大切さをこの3月11日に改めて考えたいものですね。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市HPのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 椋代 奏多(むくだい かなた)ちゃん H30.4.4生(神前) 大野 未来(おおの みらい)ちゃん H30.10.25生(中) 雜賀 智生(さいか ともき)ちゃん H30.7.31生(北出島) 宮下 晶成(みやした しょうせい)ちゃん H30.1.25生(伊太祈曽) 大西 そら(おおにし そら)ちゃん H30.2.25生(雄松町) 諏訪原 菫令(すわはら すみれ)ちゃん H30.5.29生(岩橋) -------------------------------------------------- # ご存知ですか?障害者マーク -------------------------------------------------- 聴覚障害のある方が運転しています。 無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 (道路交通法の規定により罰せられることがあります。) 聴覚障害者マーク 【12~13面】 ************************************************** # まちの話題 My Town Topics ************************************************** -------------------------------------------------- # 文化発展の功績を称えて 平成30年度和歌山市文化表彰式 1月15日(火曜日) -------------------------------------------------- 本市の文化向上に貢献した個人・団体に贈られる「平成30年度和歌山市文化表彰」の表彰式が、和歌の浦アート・キューブで開催されました。表彰式では、尾花市長から受賞者のみなさんに表彰状と徽章が贈られ、受賞者代表として挨拶した声楽家の斉藤言子さんは「今後も文化の振興に役立てるよう精進し、後進の指導にもあたっていきたい」と、今後のさらなる活躍を誓いました。 平成30年度和歌山市文化表彰 受賞者【敬称略】 文化賞 安田言子(斉藤言子)【声楽家】 文化功労賞 小澤悦子(小澤清湖)【書家】 多田佳世子【声楽家・演出家(オペラ)】 文化奨励賞 中谷政文【ピアニスト】 和歌山市語り部クラブ【郷土歴史案内】 -------------------------------------------------- # ニッポンの“たからもの” 和歌の浦で体感 東京2020公認文化オリンピアード「ニッポンたからものプロジェクト」 1月27日(日曜日) -------------------------------------------------- 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を国内外に発信することを目的とした、東京2020公認文化オリンピアード「ニッポンたからものプロジェクト-日本遺産×Live Art-」が和歌の浦アート・キューブで開かれました。 イベントは、ラッパーのGAKU-MCさんの弾き語りで幕を開け、近畿大学名誉教授の村瀬憲夫さんと和歌山大学特任准教授の吉村旭輝さんによる「絶景の宝庫 和歌の浦」をテーマにしたトークをはじめ、地域芸能やプロによる伝統芸能の公演がありました。 地域芸能としては、和歌祭の祭礼行列から「御船歌」などの一部を披露。プロによる伝統芸能では、柳亭左龍さんによる落語のほか、平野裕子さん・岡村慎太郎さんの箏曲と安島瑶山さんの尺八演奏に合わせて花ノ本寿さんが日本舞踊を披露するなど、盛りだくさんの内容となりました。 イベントには、約200人の方が参加し、訪れた方は、絶景の和歌の浦を借景に披露された数々の芸能に魅了され、日本の“たからもの”を体感しました。 -------------------------------------------------- # ふるさと観光大使に就任! HYDE氏の「記念ギャラリー」を設置! 2月15日(金曜日)~ -------------------------------------------------- HYDE氏の和歌山市ふるさと観光大使就任を記念して、和歌山市役所1階に「記念ギャラリー」を設置しています。和歌山市はHYDE氏を応援し、常に「ふるさと」の存在であり続けられるよう取り組んでいきます。 場所 和歌山市役所 1階 展示物 委嘱状(レプリカ)、記念撮影写真 和歌山市ふるさと観光大使名刺など L’Arc~en~Ciel(ラルク・アン・シエル)のボーカルで和歌山市出身のHYDE氏に、コンサートのステージ上で市長が本市初の「和歌山市ふるさと観光大使」を委嘱しました。 委嘱後、和歌山市公式ツイッターでふるさと観光大使就任をツイートすると、HYDE氏本人がリツイート。これまでにない件数の”いいね”と”リツイート”を記録しています。また、和歌山を紹介した投稿に「なんて素敵な和歌山なんでしょう(観光大使)」とHYDE氏がつぶやくと、瞬く間に拡散され、ハッシュタグ「#なんて素敵な和歌山なんでしょう」が登場。現在、全国のファンが和歌山の名所や観光地、食事などを続々とアップし、ネット内で広がっています。 #なんて素敵な和歌山なんでしょう で検索してみてください 和歌山市の魅力がたくさんの方にツイートされています! ぜひチェックしてみてください♪ 「和歌山市ふるさと観光大使」とは? 和歌山市の魅力を広く国内外に発信し、和歌山市のイメージアップへの貢献及び観光振興を図るため、本市に理解、関心及び愛着があり、国内外において顕著な活動を行っている和歌山市出身者を「和歌山市ふるさと観光大使」に委嘱します。 記念ギャラリー展示イメージ -------------------------------------------------- # Benvenuti a Saikazaki(ようこそ雑賀崎へ) アマルフィ・雑賀崎 景観文化交流シンポジウム 2月10日(日曜日) -------------------------------------------------- 海に開いた斜面に家が密接に建ち並ぶ雑賀崎地区の景観が、アマルフィ海岸と似ていることをきっかけとし、本市はアマルフィ市(イタリア)との交流を進めています。この度、市民の皆様にアマルフィを知っていただく機会として、アマルフィ市よりダニエレ・ミラノ市長らをお招きし、交流イベントが開催されました。 雑賀崎小学校の児童や地元の方々の大歓迎で幕を開けた景観文化交流シンポジウムでは、パネリストとして出席された陣内教授(法政大学)、永瀬准教授(和歌山大学)から両市の特徴や共通点などの解説があり、続いて尾花市長とミラノ市長が地域の特性を活かしたまちづくりについて語り合いました。食フェアでは、アマルフィ市のレストラン「SENSI」のヘッドシェフであるアレッサンドロ・トルモリーノ氏から、海の食材を使ったイタリアの郷土料理が振舞われ、参加者らは文化交流を楽しみました。 【14~19面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** 特に記載がない場合 参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- テレビ和歌山5ch わがまち和歌山 3月24日(日曜日)8時30分~(15分) 【再】3月24日(日曜日)18時15分~(15分) 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜~金曜 7時25分~ -------------------------------------------------- # 保険料の納期限 -------------------------------------------------- 4月1日(月曜日) 国民健康保険料(10期) ■問合先 国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(10期) ■問合先 介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(9期) ■問合先 保険総務課 電話番号435-1062 市税の納付はお済みですか 平成30年度の固定資産税・市県民税・軽自動車税の納期は終了しています。納め忘れがないか、確認をお願いします。 ※納付には、便利な口座振替をご利用ください。 ■問合先 納税課 電話番号435-1038 賃貸住宅トラブルに注意! 引越しの多い季節になると、「敷金が返ってこない」、「退去の際の修繕費用が高額だ」などの賃貸住宅退去時に関するトラブルの相談が多く寄せられます。このようなトラブルを避けるため、入退去前には契約内容を確認し、原状回復の条件や費用負担、入居の立会時に写真を撮るなどして物件の損害状態等を確認するようにしましょう。 ■問合先 消費生活センター 電話番号435-1188 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 柔道整復等施術所を開設されている方へ -------------------------------------------------- 施術所の広告については、法律に定められた事項以外の広告はできません。法令遵守をお願いします。 ▼問合先=総務企画課488-5108 ※詳細は市HP(ID:1022314) -------------------------------------------------- # 小規模修繕業者名簿登載申請 -------------------------------------------------- ▼対象=7月1日~2021年6月30日発注分で市が参考にする業者名簿に登載希望の方 ▼申請=6月17日(月曜日)(9時~11時30分、13時~16時)までに申請書を持参 ※既に小規模修繕業者名簿(2021年6月30日まで有効)に登載されている方は申請不要 ▼申請・問合先=調達課(市役所5階)電話番号435-1033 ※申請書は同課・市HP(ID:1020533) -------------------------------------------------- # 2019年度有料貸出グラウンド抽選会(テニス・ナイター除く) -------------------------------------------------- ■問合先 公園緑地課 電話番号435-1076 使用月:4月 抽選日:3月1日(金曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:5月 抽選日:3月20日(水曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:6月 抽選日:4月22日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:7月 抽選日:6月3日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:8月 抽選日:7月1日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:9月 抽選日:8月1日(木曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:10月 抽選日:9月2日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:11月 抽選日:10月1日(火曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:12月 抽選日:11月1日(金曜日) 時間:8時30分~ 場所:市役所9階公園緑地課窓口 使用月:2020年1月 抽選日:12月2日(月曜日) 時間:8時30分~ 場所:市役所9階公園緑地課窓口 使用月:2月 抽選日:1月6日(月曜日) 時間:8時30分~ 場所:市役所9階公園緑地課窓口 使用月:3月 抽選日:2月3日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 使用月:4月 抽選日:3月2日(月曜日) 時間:7時~8時30分 場所:市役所14階大会議室 ※抽選会日の入口は本庁舎西口のみ ●一般受付/抽選会の翌日から公園緑地課で受付開始 ●インターネット受付/一般受付の翌日から受付開始 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 子ども・子育て会議審議委員 -------------------------------------------------- ▼内容=市の子ども・子育て支援の計画的な推進についての調査審議など(年5回程度) ▼対象・人数=就学前児童の保護者・小学校児童の保護者・子育て施策に関心のある方 各1人 ▼応募=3月15日(金曜日)〈消印有効〉までに郵送・メールで申込書・小論文を提出 ▼応募・問合先=子育て支援課 電話番号435-1329、E-mail:kosodate@city.wakayama.lg.jp ※詳細は市HP(ID:1022397) -------------------------------------------------- # 非常勤職員(資格職)募集中! -------------------------------------------------- 詳細はお問い合わせください ▼問合先=人事課 電話番号435-1019 -------------------------------------------------- # 協働推進委員会委員 -------------------------------------------------- ▼募集人数=1人 ▼任期=2年 ▼資格=応募時点で市附属機関の委員、国・地方公共団体の議員・常勤職員でない20歳以上の市民で、市の施策に関心があり協働推進について意見を有している方 ▼応募=3月14日(木曜日)〈消印有効〉までに郵送・メールで申込書(様式自由)・「今後における協働のまちづくりの重要性について」をテーマとする小論文(1200字程度)を提出 ※住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・職業・勤務先名(電話番号)・応募動機・セールスポイントを記入。 ▼応募・問合先=〒640-8033 本町2-1 市民協働推進課(フォルテワジマ6階、金曜祝日休館)電話番号402-1213、E-mail:shiminkyodo@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 社会福祉協議会職員 -------------------------------------------------- ●社会福祉士 ▼募集人数=2人 ※社会福祉士登録簿に登録のある方。5月採用予定。 ▼申込用紙交付=3月1日(金曜日)~20日(水曜日) ▼受付期間=3月13日(水曜日)~20日(水曜日) ▼用紙交付・受付場所=和歌山市公社等連絡協議会事務局(商工会議所1階)電話番号435-1152 ▼問合先=和歌山市社会福祉協議会 電話番号431-5249 -------------------------------------------------- # ボランティア大集合!! 和歌山城を大掃除 -------------------------------------------------- ▼日時=3月16日(土曜日)10時~11時 ※雨天時、翌日に順延 ▼場所=和歌山城岡口門 ▼申込=3月14日(木曜日)までに電話で ▼問合先=市民協働推進課 電話番号402-1213 ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 市民大学発表会・作品展 -------------------------------------------------- ●発表会((1)民踊・コーラス・マジック・大正琴・詩吟・手話・太極拳 (2)社交ダンス) ▼日時=3月16日(土曜日) (1)12時~16時 (2)12時~14時 ▼場所=市民会館(1)小ホール (2)市民ホール ●作品展 ▼日時=3月14日(木曜日)~16日(土曜日)10時~16時 ▼場所=市民会館展示室 ▼内容=陶芸・フラワー・日本画・水墨画・水彩画・書道(漢字・かな)・ペン習字・俳句・写真 ▼問合先=和歌山市社会福祉協議会 電話番号431-5246 -------------------------------------------------- # 和歌山市人権フェスティバル2019 -------------------------------------------------- ▼日時=3月17日(日曜日)12時50分~15時30分 ▼場所=市民会館小ホール ▼定員=先着600人 ※定員に達し次第、入場制限あり。 ▼内容= (1)劇団Qによる人権劇「あなたって すてき!!」 (2)和歌山グループ声による絵本の朗読「あのな、これはひみつやで!」 (3)増岡弘氏による講演「すべてのものに心を込めて」 ※手話通訳・要約筆記あり ▼問合先=人権同和施策課 電話番号435-1058 -------------------------------------------------- # 在宅医療・介護連携推進センター主催講演会 -------------------------------------------------- 【1】整形の医者が語る かしこい老い方 かしこい逝き方 ▼日時=3月30日(土曜日)14時30分~16時30分 ▼場所=ホテルアバローム紀の国 ▼定員=先着200人 ▼申込=3月25日(月曜日)までに電話・FAXで ▼申込・問合先=和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター 電話番号・FAX422-6003 【2】「伝え方が9割」から学ぶ私の伝え方 ▼日時=3月30日(土曜日)14時~16時 ▼場所=和歌山JAビル ▼内容=佐々木圭一氏による講演 ▼定員=先着100人 ▼申込=3月25日(月曜日)までに電話・FAXで ▼申込・問合先=和歌山市第5在宅医療・介護連携推進センター 電話番号・FAX471-1119 -------------------------------------------------- # わかやまサイクリングフェスタ2019 -------------------------------------------------- サイクリストの皆さんに、沿道での声援をお願いします。道路の利用者・周辺の方々にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 ▼日時=3月24日(日曜日) ※雨天決行 ▼場所=紀の川流域を含む紀北地方 ▼問合先=わかやまサイクリングフェスタ実行委員会 電話番号441-2371 ※詳細は市HP(ID:1014424) -------------------------------------------------- # 旧中筋家 望山楼の特別公開 -------------------------------------------------- ▼日時=3月21日(木曜日)9時~16時 ▼場所=旧中筋家住宅 ▼定員=先着120人 ※9時から整理券発行 ▼費用=観覧料100円 ※高校生以下無料 ▼問合先=(平日)文化振興課 電話番号435-1194、(土日)旧中筋家住宅事務所 電話番号465-3040 -------------------------------------------------- # トークイベント「有吉佐和子と文学の魅力」 -------------------------------------------------- 有吉佐和子氏をはじめとする、和歌山にゆかりのある文化人の作品を、近代文学の研究者による分かりやすい解説で紹介します。 ▼日時=3月31日(日曜日)14時~ ▼場所=市立博物館 ▼定員=先着100人 ▼問合先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 講演会「発掘された和歌山城武家屋敷とその暮らし」 -------------------------------------------------- 約1年9か月かけて行った、和歌山城武家屋敷の発掘調査の報告と、調査地に江戸時代に暮らしていた人々について紹介します。 ▼日時=3月23日(土曜日)14時~16時30分 ▼場所=市立博物館 ▼内容 (1)武家屋敷に暮らした人々 (2)発掘された和歌山城の武家屋敷 ▼問合先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 「虎伏の森」自然観察会 -------------------------------------------------- 樹木の専門家と和歌山城を散策しましょう。 ▼日時=3月10日(日曜日)10時~12時 ▼集合=10時までにわかやま歴史館前 ▼定員=20人 ▼申込・問合先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 ※小雨決行。歩きやすい服装で。当日参加可(電話申込優先)。 -------------------------------------------------- # 第4回 台湾の夕べ -------------------------------------------------- ▼日時=3月15日(金曜日)19時~21時 ▼場所=和歌の浦アート・キューブ ▼内容=台湾のミュージシャンによるライブなど ▼定員=150人 ※事前に整理券を電話・国際交流課(市役所10階)窓口で請求 ▼問合先=国際交流課 電話番号435-1010 -------------------------------------------------- # 4月2日は世界自閉症啓発デー -------------------------------------------------- 自閉症についての理解・啓発促進を目的に、和歌山城をブルーにライトアップします。ぜひ市役所14階からご覧ください。 ▼問合先=障害者支援課 電話番号435-1060、FAX431-2840 -------------------------------------------------- # 四季の郷公園ネイチャー -------------------------------------------------- 【1】バードウォッチングをしよう ▼日時=3月10日(日曜日)9時30分~11時30分 ※雨天中止 ▼対象=小学生以上 ※申込不要。3年生以下は保護者同伴。筆記用具・双眼鏡等持参。 【2】親子でタケノコを探そう ▼日時=4月3日(水曜日)9時30分~11時30分 ▼対象=小学生以下の子を含む市内在住の家族 ▼定員=40家族200人(抽選) 【3】竹林の観察とタケノコ掘りを体験しよう ▼日時=4月6日(土曜日)・14日(日曜日)・17日(水曜日)・20日(土曜日)各日9時30分~11時30分 ▼対象=市内在住の方 ▼定員=各日75家族300人(抽選) 【2】【3】共通事項 ▼費用=1人500円 ※小学生以下無料。トンガ・軍手持参。雨天中止。 ▼申込=3月9日(土曜日)〈消印有効〉までに往復はがきで ※往信欄に代表者の住所・氏名・電話番号・希望日(1日のみ)・希望者全員の氏名(5人まで)、返信欄に代表者の住所・氏名を記入。1組1通まで。 【1】~【3】とも ▼場所・申込・問合先=〒640-0305 明王寺58 ネイチャーセンター 電話番号478-3707 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- ●受付時間/13時~14時30分 4か月児 30年12月生まれ 中保健:4月9日(火曜日)、4月23日(火曜日) 西保健:4月11日(木曜日)、4月25日(木曜日) 南保健:4月2日(火曜日)、4月16日(火曜日) 北保健:4月12日(金曜日)、4月24日(水曜日) 10か月児 30年6月生まれ 中保健:4月19日(金曜日)、4月26日(金曜日) 西保健:4月9日(火曜日)、4月23日(火曜日) 南保健:4月3日(水曜日)、4月17日(水曜日) 北保健:4月10日(水曜日)、4月18日(木曜日) 1歳6か月児 29年8月生まれ 中保健:4月4日(木曜日)、4月24日(水曜日) 西保健:4月2日(火曜日)、4月16日(火曜日) 南保健:4月12日(金曜日) 北保健:4月5日(金曜日) 3歳児 27年10月生まれ 中保健:4月11日(木曜日) 西保健:4月3日(水曜日)、4月17日(水曜日) 南保健:4月25日(木曜日) 北保健:4月4日(木曜日) 2歳6か月児歯科 28年10月生まれ 中保健:4月10日(水曜日) 西保健:4月5日(金曜日) 南保健:4月26日(金曜日) 北保健:4月9日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 -------------------------------------------------- # 申請をお忘れなく! -------------------------------------------------- 【1】在宅育児支援事業給付金申請の最終申請受付 市内で対象となる乳児を家庭で監護している保護者に対し、対象乳児が生後2か月を超えた日の翌月から満1歳になった日の属する月まで月額15,000円(最大15万円)を支給します。 ※支給に際しては要件がありますので必ずご確認ください。書類不備の場合受付できません。事前に確認の上、期限に余裕をもって申請ください。 ●対象/2017年4月2日~2018年12月31日に生まれた第2子以降の乳児を家庭で養育している方 ●申請/3月29日(金曜日)までに申請書類を子育て支援課(東庁舎2階)へ持参 ※申請方法等の詳細は市HP(ID:1020104) ●問合先/子育て支援課 電話番号435-1329 【2】しあわせたく3未来ギフト事業 市長のメッセージカード入りギフトを贈ります。 ●対象/子供の出生により3人以上の子の父または母になった方 ●必要なもの/住民票の写し(世帯状況の閲覧同意がある方は不要)、新生児の出生確認ができるもの(母子健康手帳など)、印鑑 ●申請期限/対象児出生日から6か月以内 ●問合先/子育て支援課 電話番号435-1329 -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- ほっと広場 ●日時/4月19日(金曜日)10時~11時30分 ●対象/生後6か月~1歳未満児と保護者 ●申込/4月12日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合先/中保健センター 赤ちゃん広場 ●日時 (1)4月16日(火曜日) (2)25日(木曜日) 各日13時30分~15時30分 ●対象/生後2~5か月児と保護者 ●定員/各15組(抽選) ●申込 (1)4月9日(火曜日) (2)18日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合先 (1)中保健センター (2)北保健センター にこにこ相談室 ●日時/4月18日(木曜日)10時~11時30分 ●対象/0歳児と保護者 ●定員/20組(抽選) ●申込/4月11日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合先/西保健センター すくすくルーム ●日時/4月22日(月曜日)10時~11時30分 ●対象/0歳児と保護者 ●定員/20組(抽選) ※初参加優先 ●申込/4月12日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合先/南保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時 (1)4月9日(火曜日)10時30分~11時45分 (2)4月17日(水曜日)10時30分~11時45分 ●定員/各先着20組 ●申込/3月11日(月曜日)~電話で ●場所・申込・問合先 (1)南保健センター (2)中保健センター -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)4月2日(火曜日)・16日(火曜日) (2)4月11日(木曜日)・25日(木曜日) 各日13時30分~15時30分 ●場所・問合先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # 新生児訪問事業 -------------------------------------------------- 助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等や育児相談を行います。 ●申込/母と子の健康のためのしおりについているはがき(新生児訪問指導依頼票)・電話で ●申込・問合先/地域保健課 電話番号488-5120 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 救命講習会 -------------------------------------------------- AEDの使用方法等の講習会を実施します。 ●普通救命講習I ▼日時=4月20日(土曜日)・6月23日(日曜日)・9月21日(土曜日)・11月17日(日曜日)・2020年2月15日(土曜日) 9時~12時 ●上級救命講習 ▼日時=5月12日(日曜日)・7月20日(土曜日)・2020年1月26日(日曜日) 9時~17時 ●いずれも ▼場所=消防局3階多目的ホール(八番丁12) ▼申込=各消防署・警防課 電話番号428-0119 ※駐車場がないため、公共交通機関・有料駐車場をご利用ください。 -------------------------------------------------- # 勤労者総合センター前期教室 -------------------------------------------------- ▼対象=勤労者・市内在住の方(在勤可・学生除く) ※申込多数の場合、抽選(勤労者優先)。 ▼申込=3月15日(金曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号(勤務先・携帯電話)・希望教室名を記入。電話申込不可。結果ははがきで通知。 ▼場所・申込・問合先=〒640-8227 西汀丁34 勤労者総合センター 電話番号433-1800 ※( )は回数 教室名:家庭料理(10) 日時:4月17日~第1・3水曜日 18時30分~20時30分 定員:20人 参加費:15,400円 教室名:生花(嵯峨御流)(12) 日時:4月16日~第1・3火曜日 18時30分~20時 定員:20人 参加費:15,400円 教室名:アロマテラピー(6) 日時:5月17日~第1・3金曜日 18時30分~20時 定員:15人 参加費:13,200円 教室名:茶道(表千家)(12) 日時:4月17日~第2・4水曜日 18時~20時 定員:15人 参加費:8,200円 教室名:フラワーアレンジメント(6) 日時:4月17日~第2・4水曜日 18時30分~20時 定員:20人 参加費:17,400円 教室名:ギター弾き語り(6) 日時:5月11日~第2・4土曜日 13時30分~15時 定員:15人 参加費:3,100円 教室名:はじめての韓国語(10) 日時:4月19日~第1・2・3金曜日 18時30分~19時30分 定員:15人 参加費:3,100円 教室名:ヨガ(10) 日時:5月18日~第1・3土曜日 10時~11時 定員:30人 参加費:4,200円 教室名:ギャザリング(寄植)(3) 日時:5月17日~第3金曜日 18時30分~20時 定員:10人 参加費:15,000円 -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- # 講座名:春 旅の英会話(8) -------------------------------------------------- 期間:4月11日~6月20日の(木曜日) 時間:13時30分~15時 定員:20人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:3,500円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:ビューティ&ヘルシー 健康体操(第I期)(10) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~6月26日の(水曜日) 時間:10時~11時 定員:60人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:4,000円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:ビューティ&ヘルシー ストレッチヨガ(第I期)(10) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~7月3日の(水曜日) 時間:19時30分~20時30分 定員:50人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:4,000円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:素敵に☆ナレーション&朗読(初級編I)(10) -------------------------------------------------- 期間:4月13日~7月13日の(土曜日) 時間: 【A】10時30分~12時 【B】13時30分~15時 定員:各15人【抽選】 ※中学生以上 参加費:4,000円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:ビューティ&ヘルシー 簡単ベリーダンス(初級編I)(10) -------------------------------------------------- 期間:4月9日~6月25日の(火曜日) 時間:19時40分~20時45分 定員:20人【抽選】 ※高校生以上 参加費:4,000円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:川柳入門 はじめのはじめ(春・夏)(6) -------------------------------------------------- 期間:4月11日~9月12日の(木曜日) 時間:13時30分~15時30分 定員:15人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:3,000円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:はじめてのパン作り(クリームパン&マヨネーズパン)(1) -------------------------------------------------- 期間:4月18日(木曜日) 時間:10時~13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:1,500円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:4月世界料理紀行 スイス料理(1) -------------------------------------------------- 期間:4月7日(日曜日) 時間:10時~13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下不可 参加費:1,500円 申込:3月2日(土曜日)~17日(日曜日)に電話・FAX・窓口へ 場所・申込・問合先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 FAX480-1172 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:スッキリ!からだほぐれる健康体操(5) -------------------------------------------------- 期間:4月25日(木曜日)~6月13日(木曜日) 時間:10時~11時 定員:25人【抽選】 参加費:2,100円 申込:3月20日(水曜日)~4月3日(水曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 -------------------------------------------------- # 講座名:リラックス安眠ヨガ(1) -------------------------------------------------- 期間:3月26日(火曜日) 時間:19時30分~20時30分 定員:30人【抽選】 参加費:無料 申込:3月1日(金曜日)~3月12日(火曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 -------------------------------------------------- # 講座名:ファミリーヨガ(1)(3才以上の未就学児と保護者) -------------------------------------------------- 期間:3月23日(土曜日) 時間:10時30分~11時30分 定員:5組10人【抽選】 ※子供1人につき保護者1人 参加費:無料 申込:3月1日(金曜日)~3月12日(火曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 -------------------------------------------------- # 講座名:ハーブの挿し木体験(ハーブの増やし方)(1) -------------------------------------------------- 期間:3月22日(金曜日) 時間:9時30分~12時 定員:25人【抽選】 参加費:300円 申込:3月11日(月曜日)〈消印有効〉までにはがきで 場所・申込・問合先:西庄ふれあいの郷ハーブ園 (西庄1107-36) 電話番号456-3533 休館日=火曜 ※住所・氏名・年齢・電話番号を記入。1人につき1枚。 -------------------------------------------------- # 講座名:ソフトテニス(10) -------------------------------------------------- 期間:4月8日~6月24日の(月曜日) 時間:9時45分~11時45分 定員:40人【先着】 参加費:4,500円 申込:3月11日(月曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:卓球(10) -------------------------------------------------- 期間:4月5日~6月21日の(金曜日) 時間:13時30分~15時30分 定員:40人【先着】 参加費:5,000円 申込:3月13日(水曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:健康ストレッチ(13) -------------------------------------------------- 期間:4月12日~7月19日の(金曜日) 時間: 【1】9時30分~10時30分 【2】11時~12時 定員:各60人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月15日(金曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:いきいきヨーガ(13) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~7月10日の(水曜日) 時間:10時~11時30分 定員:40人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月13日(水曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:小中学生バドミントン(10) -------------------------------------------------- 期間:4月8日~5月27日の(月曜日)・(金曜日) 時間:19時~20時30分 定員:40人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月18日(月曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:はじめてエアロ(13) -------------------------------------------------- 期間:4月8日~7月22日の(月曜日) 時間: 【1】9時30分~10時30分 【2】11時~12時 定員:各40人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月18日(月曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:障がい者フライングディスク(10) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~2月12日の第2水曜日 時間:19時~20時30分 定員:20人【先着】 参加費:無料 申込:直接電話・窓口へ 場所・申込・問合先:河南総合体育館 電話番号477-4009 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 講座名:春季硬式テニス(8) -------------------------------------------------- 期間:4月12日~6月7日の(金曜日) 時間:9時30分~11時 定員:60人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,500円 申込:3月19日(火曜日)~4月2日(火曜日)に参加費を持参 場所・申込・問合先:場所 市民スポーツ広場 申込・問合先 市民体育館 電話番号453-2007 休館日=月曜 -------------------------------------------------- # 講座名:春季健康ストレッチ(12) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~7月3日の(水曜日) 時間:13時30分~14時30分 定員:40人【先着】 参加費:4,500円 申込:3月11日(月曜日)~17日(日曜日)に直接窓口へ 場所・申込・問合先:東公園体育館 電話番号474-3331 ※各教室とも申込は1人1枚まで。18歳以上(高校生不可)。 -------------------------------------------------- # 講座名:春季体幹!ピラティス(10) -------------------------------------------------- 期間:4月3日~6月12日の(水曜日) 時間:18時30分~19時15分 定員:30人【抽選】 参加費:4,000円 申込:3月7日(木曜日)~13日(水曜日)に はがき(62円)持参 場所・申込・問合先:東公園体育館 電話番号474-3331 ※各教室とも申込は1人1枚まで。18歳以上(高校生不可)。 -------------------------------------------------- # 講座名:春季エアロビクス(10) -------------------------------------------------- 期間:4月4日~6月13日の(木曜日) 時間:10時~11時 定員:100人【先着】 参加費:3,500円 申込:3月14日(木曜日)~20日(水曜日)に 直接窓口へ 場所・申込・問合先:東公園体育館 電話番号474-3331 ※各教室とも申込は1人1枚まで。18歳以上(高校生不可)。 -------------------------------------------------- # 講座名:春季レディース・ナチュラルヨガ(10) -------------------------------------------------- 期間:4月4日~6月13日の(木曜日) 時間: 【1】18時30分~19時15分 【2】19時30分~20時15分 定員:各30人【抽選】 参加費:4,000円 申込:3月7日(木曜日)~13日(水曜日)に はがき(62円)持参 場所・申込・問合先:東公園体育館 電話番号474-3331 ※各教室とも申込は1人1枚まで。18歳以上(高校生不可)。 -------------------------------------------------- # 講座名:春季卓球(10) -------------------------------------------------- 期間:4月17日~6月26日の(水曜日) 時間: 【1】9時30分~11時30分 【2】13時~15時 定員:各40人【抽選】 参加費:5,000円 申込:3月29日(金曜日)~4月7日(日曜日)にはがき(62円)持参 場所・申込・問合先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜 ※18歳以上 -------------------------------------------------- # 講座名:春のストレッチ(10) -------------------------------------------------- 期間:4月19日~7月5日の(金曜日) 時間:13時30分~14時45分 定員:45人【先着】 参加費:4,000円 申込:4月12日(金曜日)~参加費を持参 場所・申込・問合先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜 ※18歳以上 -------------------------------------------------- # 講座名:ナイトアクアビクス(9) -------------------------------------------------- 期間:4月9日~6月18日の(火曜日) 時間:18時45分~19時30分 定員:30人【抽選】 ※18歳以上 参加費:6,750円 申込:3月1日(金曜日)~9日(土曜日)に電話で ※工事中のため、電話のみの受付。申込後、3月13日(水曜日)~20日(水曜日)に受講手続きが必要。 場所・申込・問合先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=日曜 ※工事中のため3月末まで日曜休館。4月以降は月曜休館。 -------------------------------------------------- # 講座名:健康応援スイミング(10) -------------------------------------------------- 期間:4月9日~6月25日の(火曜日) 時間:10時~11時15分 定員:20人【抽選】 ※18歳以上 参加費:7,500円 申込:3月1日(金曜日)~9日(土曜日)に電話で ※工事中のため、電話のみの受付。申込後、3月13日(水曜日)~20日(水曜日)に受講手続きが必要。 場所・申込・問合先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=日曜 ※工事中のため3月末まで日曜休館。4月以降は月曜休館。 -------------------------------------------------- # 講座名:アクアビクス(11) -------------------------------------------------- 期間:4月10日~7月3日の(水曜日) 時間:10時15分~11時 定員:50人【抽選】 ※18歳以上 参加費:8,250円 申込:3月1日(金曜日)~9日(土曜日)に電話で ※工事中のため、電話のみの受付。申込後、3月13日(水曜日)~20日(水曜日)に受講手続きが必要。 場所・申込・問合先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=日曜 ※工事中のため3月末まで日曜休館。4月以降は月曜休館。 -------------------------------------------------- # 講座名:れでぃーすスイミング(11) -------------------------------------------------- 期間:4月11日~7月4日の(木曜日) 時間: 【1】9時50分~10時50分 【2】10時50分~11時50分 定員:各60人【抽選】 ※18歳以上の女性 参加費:8,250円 申込:3月1日(金曜日)~9日(土曜日)に電話で ※工事中のため、電話のみの受付。申込後、3月13日(水曜日)~20日(水曜日)に受講手続きが必要。 場所・申込・問合先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=日曜 ※工事中のため3月末まで日曜休館。4月以降は月曜休館。 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話と調理実習) -------------------------------------------------- ●大豆でカルシウム!骨粗鬆症予防 ▼日時=4月23日(火曜日)13時30分~15時30分 ▼場所=北コミュニティセンター ▼定員=24人(抽選) ▼申込=4月16日(火曜日)までに電話で ▼申込・問合先=北保健センター 電話番号464-5051 ※初参加優先。三角巾、エプロン、タオル(手拭き用)、筆記用具持参 -------------------------------------------------- # 子ども予防接種週間 -------------------------------------------------- 3月1日~7日は「子ども予防接種週間」です。入園や入学に備え、予防接種を済ませましょう。 ▼接種方法=市内実施医療機関に予約の上、母子健康手帳・予診票を持参 ※予診票紛失の場合、保健所・保健センターで再交付が必要(母子健康手帳持参)。 ●幼児期の麻しん風しん予防接種 ▼接種期限 【第1期】1歳児・2歳の誕生日前日まで 【第2期】年長児(平成24年4月2日~25年4月1日生まれ)・3月31日(日曜日)まで ▼問合先=保健対策課 電話番号488-5118 ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 不動産鑑定評価の日 -------------------------------------------------- ●不動産の価格・賃料・有効利用等に関する相談 ▼日時=4月6日(土曜日)10時~16時 ▼場所=和歌山県不動産鑑定士協会(七番丁17 朝日ビル5階) ▼問合先=和歌山県不動産鑑定士協会 電話番号402-2435 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 「眠れない」「やる気がでない」などの状態が続いている方はご相談ください。精神科医師、精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ▼日時=3月13日(水曜日)18時~ ※要予約 ▼予約・問合先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 一人で悩まずご相談ください。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼問合先=生活支援課 電話番号435-1205 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 心配なことなどがあれば、相談日以外でもお近くの地域包括支援センターにご相談ください。「認知症」について医師による相談が受けられます(要予約)。 地域包括支援センター:木本/電話番号480-3010 相談日:3月13日(水曜日) 地域包括支援センター:野崎/電話番号453-8102 相談日:3月20日(水曜日) 地域包括支援センター:有功/電話番号464-1033 相談日:3月5日(火曜日) 地域包括支援センター:和佐/電話番号477-7181 相談日:3月27日(水曜日) 地域包括支援センター:雑賀/電話番号445-1700 相談日:3月14日(木曜日) 地域包括支援センター:宮前/電話番号474-5535 相談日:3月6日(水曜日) 地域包括支援センター:新南/電話番号488-1750 相談日:3月14日(木曜日) 地域包括支援センター:宮北/電話番号432-0077 相談日:3月5日(火曜日) ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- ◆東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 3月9日(土曜日)10時~ ※11時~子供映画上映会 ※東部コミュニティセンターへの進入路が3月1日から南側へと変更になります。 ◆河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 3月16日(土曜日)10時~ファミリー部門「スプーンタンタンタンげんきげんきノンタン」、13時30分~クラシック部門「落ちた偶像」(イギリス映画) 【2】たのしい絵本をよむ会 3月16日(土曜日)14時~ ◆河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 3月16日(土曜日)10時30分~11時30分 【2】絵本おはなしの会 3月27日(水曜日)15時30分~16時 ◆中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 3月23日(土曜日)10時30分~11時30分 ◆河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 【1】おはなしだいすき!よっといで 3月23日(土曜日)10時30分~ 【2】親子でいっしょ 春のわらべうたコンサート 4月1日(月曜日)14時~ ※大人500円・子供無料 ◆北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 3月24日(日曜日)10時30分~11時30分 ◆南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】むかしばなし・わらべうた 3月4日(月曜日)13時30分~14時、25日(月曜日)10時30分~11時 【2】おはなしだいすき!よっといで 3月16日(土曜日)14時30分~15時 -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日=金曜(祝日除く)、3月20日(水曜日) おはなし会・語りの会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会「らっこのじかん」 ●日時/3月13日(水曜日) (1)11時~ (2)11時30分~ (各回約30分) ▼幼児おはなし会「こぐまのじかん」 ●日時/3月24日(日曜日)14時30分~(約30分) ▼語りの会「むかしばなし・わらべうた」 ●日時/3月16日(土曜日)14時30分~(約30分) 映画会 ▼えるシアター 「胡桃の部屋 上巻」 ●日時/3月9日(土曜日)14時~(約90分) 「胡桃の部屋 下巻」 ●日時/3月10日(日曜日)14時~(約90分) 「カズオイシグロ 文学白熱教室」 ●日時/3月21日(木曜日)14時~(約70分) 親子で楽しむあそび・教室 ▼親子ふれあいリトミック ●日時/3月17日(日曜日) (1)10時15分~10時45分 (2)11時~11時30分 ●対象 (1)首すわり~1歳半児 (2)1歳半~3歳児 ●定員/(1)(2)各先着15組 ●申込/3月7日(木曜日)10時~電話・直接児童室で ※図書館利用券必要 ▼親と子のおりがみ教室 ●日時/3月23日(土曜日)14時~(約90分) ●定員/先着15組 ※申込必要。折り紙・はさみ・のり持参。 講座 ▼アンガーマネジメントキッズ講座 ●日時/3月24日(日曜日)11時~12時 ※詳細・申込などは専用HPで 専用HP -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く) おはなし会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/3月9日(土曜日)・14日(木曜日)・19日(火曜日)・28日(木曜日)・4月2日(火曜日)・5日(金曜日)各日11時~(約30分) ▼幼児おはなし会 ●日時/3月16日(土曜日)・20日(水曜日)・4月3日(水曜日)11時~(約30分) ▼むかしばなし・わらべうた ●日時/3月13日(水曜日)10時30分~(約30分) ▼小学生おはなし会 ●日時/3月23日(土曜日)11時~(約30分) ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/3月10日(日曜日) (1)10時30分~ (2)11時5分~ (各回約30分) -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く)、3月22日(金曜日) ホール展示「日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』のパネル展示」 ●期間/3月5日(火曜日)~3月24日(日曜日) ※小学生の発表資料も展示 コーナー展示「和歌の浦の絵画」「絵画にみる米づくり」 ●期間/1月8日(火曜日)~3月31日(日曜日) 歴史講座「紀州の武器・武具」 (1)雑賀の兜 (2)大嶋流の槍 (3)紀州の鉄砲 ●日時 (1)3月2日(土曜日) (2)9日(土曜日) (3)16日(土曜日) 各14時~15時 -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) プラネタリウム 詳細は特集記事(2~5ページ)参照 親子生き物教室 ▼「磯の生き物観察」 ●日時/4月20日(土曜日)11時~13時 ●場所/加太海岸 ●対象・定員/子供と保護者20家族(抽選) ●申込/4月5日(金曜日)~13日(土曜日)に電話で ●実験で発見!教室 ▼顕微鏡1「じっくり観察、身近な物」 ●日時/4月21日(日曜日)9時40分~11時10分 ●対象/小学3年生~中学3年生 ※小学4年生までは保護者同伴 ●定員/子供16人(抽選) ●申込/4月5日(金曜日)~13日(土曜日)に電話で ミニサイエンス ▼「宙にうくボールを作ろう」 ●日時/毎週日曜15時~15時20分 ●対象・定員/子供先着24人 ※保護者同伴 -------------------------------------------------- # 編集後記 -------------------------------------------------- 私もこども科学館で見たプラネタリウムをきっかけに星や宇宙に興味を持つようになりました。自分の住むまちに公営プラネタリウムがあってよかったなあと感じています。(大家) HYDEさんが「和歌山市ふるさと観光大使」に就任されました♪これを機に、さらに和歌山市のことを知ってくださる方が、たくさん増えたら嬉しいです!(新垣) こども科学館といえば、なんといっても入り口にあるじゃんけんロボットを思い出します。新しいプラネタリウムもできたし、また行きたくなりました。(山本) 先日、取材で加太の「青少年国際交流センター」に行きました。施設内からは加太の海が一望でき、日没の時間になると、海に沈む夕日がとても幻想的でした。(若﨑) 【20面】 -------------------------------------------------- # 和歌山県議会議員一般選挙 -------------------------------------------------- ■問合先 市選挙管理委員会事務局 電話番号435-1145 投票日 4月7日(日曜日) 告示日 3月29日(金曜日) ※投票所には、事前に送られてくる「投票所入場券」をご持参ください。 届けよう!みんなの声を県政へ! 期日前投票期間 3月30日(土曜日)~4月6日(土曜日) ●期日前投票所・時間 市選挙管理委員会事務局(商工会議所1階/市役所西側) 8時30分~20時 河北コミュニティセンター(市小路192-3/南海紀ノ川駅近く) 9時~20時 東部コミュニティセンター(寺内665/県立和歌山東高校南側) 9時~20時 南コミュニティセンター(紀三井寺856/旧地場産業振興センター) 9時~20時 さんさんセンター紀の川(直川326-7/和歌山北IC近く) 9時~20時 河南コミュニティセンター(布施屋41/高積中学校西側) 9時~20時 イオンモール和歌山(中字楠谷573/3階イオンホール) 10時~20時 イオンホールに場所が変わります! -------------------------------------------------- # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) -------------------------------------------------- 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 -------------------------------------------------- # 今月の題字、私が制作しました -------------------------------------------------- 春に咲く桜を、濃淡を付けたピンク色と丸で簡単な形にした事がポイントです。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 野村 美優さん ▼市報わかやま 平成31年3月号 第888号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/357,005人(男167,623人 女189,382人) 世帯数/154,645世帯 ※平成31年2月1日現在