【市報わかやま令和2年3月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.900 Mar 2020 【特集】 乗って残そう 公共交通 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ※掲載している行事・イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止や延期になっている場合があります。最新の開催予定については、各担当課まで一度お問い合わせ下さい。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~5面】 ************************************************** # 特集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 乗って残そう 公共交通 -------------------------------------------------- ■問合せ先 交通政策課 電話番号435-1016 あなたは普段、バスや鉄道、タクシー、フェリーなどの公共交通を使っていますか? 近年、本市では公共交通利用者数が減少し、鉄道の廃線危機やバス路線の廃止などの問題が出てきています。 今回は、市や事業者による、公共交通を未来に残すための取組を紹介します。 -------------------------------------------------- # 未来へつなぐ公共交通 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- # みんなの公共交通 -------------------------------------------------- 公共交通は、みんなが安心して利用できる乗り物です。しかし、最近はマイカー利用者の増加や、人口減少による通勤・通学客の減少などの理由で、公共交通を利用する人が減っています。このまま利用者が減ると、路線の廃止・減便など、どんどん不便になり、10年後、20年後に公共交通を残せないかもしれません。 「車のほうが気軽で便利だから」と、マイカーを利用している方も多いのではないでしょうか。車での移動は気軽で便利ですが、一方で全国的に高齢者の運転による交通事故が相次ぎ、運転免許証の自主返納が増えてきています。いざ免許を返納しても、その時に公共交通が「みんなが安心して頼れる」ものでなくてはなりません。 学生など運転免許証を持っていない方、免許を返納した方、みんなが頼れる交通手段を未来に残していくためには、もっと多くの方に、公共交通を利用してもらう必要があります。 -------------------------------------------------- # これからに向けて -------------------------------------------------- しかし、そうは言っても、現状の公共交通に改善が必要な部分があるのも事実です。 現在、各交通事業者では、もっと多くの方に利用してもらうために、利便性向上や沿線地域の活性化への様々な取組を行っています。また、本市でも昨年3月に公共交通では初めてとなるマスタープラン(基本計画)を策定しました。この計画では、地域にとって望ましい公共交通網の姿を、事業者や市民の皆さんと一緒に明らかにしていきます。同時に、ICカード導入支援など、利便性向上への取組や交通網が行き届いていない地域の移動手段の確保にも取り組んでいます。 -------------------------------------------------- # 一度、乗ってみませんか -------------------------------------------------- 沢山の方が乗れば乗るほど、事業者の経営が改善されて、どんどん便利になっていきます。事業者や市も、その好循環を目指して、様々な取組を行っています。 あなたも「久しぶりに」と行楽気分で一度乗ってみてはいかがでしょうか。あなたが最後に乗ったあの日よりも、意外に便利になっているかもしれません。 -------------------------------------------------- # 公共交通4つのメリット -------------------------------------------------- (1)自由な時間 読書や音楽鑑賞など、自由に過ごすうちに目的地に到着。時間を有効活用できます。 (2)安心・安全な移動 通勤通学の時間は事故も起こりやすいですが、公共交通なら安心・安全に移動でき、雨や風の日も快適です。 (3)環境に優しい 輸送量あたりのCO2排出量(g-CO2/人km)が、自家用車と比べ、バスが半分以下、鉄道は7分の1以下です。 (4)健康にいい 自家用車よりも歩く機会が多い公共交通。日常的な運動が増え、健康的な毎日に。 -------------------------------------------------- # 事業者たちの挑戦 公共交通を未来へ残すために -------------------------------------------------- (写真)和歌山電鐵貴志川線の「たま電車」 デザイン:水戸岡 鋭治 和歌山電鐵貴志川線 〜キシカイセイを目指して〜 ネコの駅長「たま」や様々なデザイン電車など個性的な取組が話題の貴志川線。しかし最近は、台風等の災害や通勤通学客の減少で厳しい経営状態にあります。そこで、貴志川線の現状を伝え、永続していくために、昨年8月に「キシカイセイプロジェクト」を発足。沿線の皆様に年に「あと5回」乗っていただく運動や、電車のリニューアル発表をはじめ、様々な施策を企画しています。 木村 幹生(きむら みきお)さん (貴志川線の未来を“つくる”会代表) 年間208万人の移動手段として、貴志川線はなくてはなりません。しかしその運営は、行政の支援があっても厳しいものです。永続には乗客の増加が必要です。私たちボランティアと共に、ご支援をお願いします。 和歌山バス/和歌山バス那賀 〜もっと便利に、利便性の向上へ〜 乗客数の減少や、運転手不足などの理由から、このままだと現行路線の維持が厳しい状態になっていますが、この状況を改善するため、4月からはICカードの導入、ノンステップバスの増加など、利便性の向上に取り組んでいます。 また、小学生向けの「バスの乗り方教室」など、バスに親しみを持ってもらえるような取組も実施しています。 豊田 恭之(とよた やすゆき)さん (和歌山バス 営業課) 地域の身近で安心安全な移動手段としての誇りをもって仕事をしています。ですが今、運転手不足が深刻です。地域貢献の実感を持てる素敵な仕事です。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせをお願いします。 JR和歌山線 〜和歌山線と沿線地域の未来へ『ワカカツ』〜 沿線企業・学校等と協力し、「ぼくらの和歌山線活性化プロジェクト『ワカカツ』」を発足。沿線の高校生が主体となり、列車内でのコンサートや創作作品を駅で展示する「アートトレイン」など、他団体と連携し、地域の方と一緒に多数のイベントを実施しています。 「ワカカツ」Facebookページ 島田 真衣(しまだ まい)さん (JR西日本和歌山支社 総務企画課) 新型車両やICの導入などで利便性を向上するとともに、『ワカカツ』を通じ、通勤通学以外でも楽しんで鉄道をご利用していただけるよう、沿線の皆様と一緒に取り組んでいます。Facebookでもその様子を更新していますのでぜひご覧ください。 南海電気鉄道加太線 〜「さかなのまち」を全国に発信〜 加太・磯ノ浦の魅力を発信し、地域住民と一緒に加太線沿線全体を盛り上げる目的で、2014年に「加太さかな線プロジェクト」をスタート。話題の「めでたいでんしゃ」のほか、高校生が加太の木材を使って制作した駅名看板の設置など、地域と連携して沿線を盛り上げています。 佐々木 亮(ささき りょう)さん (南海電気鉄道 営業課) 「めでたいでんしゃ」を主軸とし、地元小学校との壁画制作や地域住民を交えたイベントなど、地域一体となって、加太沿線を盛り上げています。ぜひ「めでたいでんしゃ」でご利益いっぱいの沿線の街へお越しください。 -------------------------------------------------- # もっと便利に!快適に -------------------------------------------------- 事業者等での新たな取組や新サービスを紹介します。詳細は各事業者や担当課までお問い合わせください。 和歌山バス/和歌山バス那賀 ・ICカード導入 ・バスロケーションシステム ●4月1日から、便利なICカードが導入されます。全国相互利用できる交通系ICカードも利用でき、「ピッ」とかざすだけで乗り降りが快適です。それに伴い、本市の元気70パス・福祉バスカードもICカード化します。 ●昨年、運行情報がスマートフォン等でリアルタイムに確認できる「バスロケーションシステム」を導入。各バス停にQRコードを掲載しています。 ■問合せ先 和歌山バス 営業課 電話番号445-6278 地域バス デマンド型乗合タクシー 現在、地域住民が主体となって、紀三井寺団地で地域バス(右)、加太ではデマンド型乗合タクシー(左)を運行しています。今後は、地域の特性を踏まえ、特に交通確保の必要性が高いエリア等から、交通手段を検討していきます。 ■問合せ先 交通政策課 電話番号435-1016 南海フェリー 「フェリーあい」就航 新造船「フェリーあい」が12月15日から就航しています。女性専用席や、インスタ映えする外観・内装など、工夫を凝らした空間と船旅を楽しめます。 ■問合せ先 南海フェリー 電話番号422-2156 JR和歌山線 ICカード利用範囲拡大 3月14日から、和歌山線全線と、きのくに線海南駅〜紀伊田辺駅までの全駅で交通系ICカードが使えるようになります。ICOCA定期券も使えるようになり、通勤通学が更に便利になります。 ■問合せ先 JR西日本お客様センター 電話番号0570-00-2486 UDタクシー導入促進 高齢者や車いす使用者など、誰もが利用しやすいUDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)への代替を促進し、誰もが公共交通の利用をスムーズに行えるようにします。 ■問合せ先 交通政策課 電話番号435-1016 -------------------------------------------------- # 未来に残すために -------------------------------------------------- 昨年3月に公共交通として初めてのマスタープランである「和歌山市地域公共交通網形成計画及び和歌山市都市・地域総合交通戦略」を策定しました。 今後、中心拠点と地域拠点からなるコンパクトなまちづくりと連携して、中心と地域の拠点を結ぶ基幹ネットワークを軸に、「誰もが安心安全に移動できる便利で持続可能な公共交通網」の実現を事業者や市民の皆様と一緒に目指していきます。 もっと多くの方が公共交通を利用すること。それが公共交通の維持につながる第一歩です。普段公共交通を利用されていない方も、買い物など日頃のお出かけの時に、たまには公共交通を使ってみませんか。みんなが安心して頼れる交通手段をずっと未来に残していくために、ご協力をお願いいたします。 -------------------------------------------------- # ・元気70(ななまる)パス(高齢者用バスカード)、・福祉バスカード(障害者用バスカード)がICカード化します! -------------------------------------------------- ■問合せ先 〈元気70パスについて〉 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 〈福祉バスカードについて〉 障害者支援課 電話番号435-1060 保健対策課 電話番号488-5117 4月から和歌山バス/和歌山バス那賀のICカード導入にともない、元気70パス(高齢者用バスカード)と、福祉バスカード(障害者用バスカード)がICカード化し、使い方や機能が変わります。 なお、配布手続き等の詳細については、次の6〜7ページをご覧ください。 (例)70パスの場合 現行のバスカード(磁気カード)→新バスカード(ICカード) 1 使用方法 (1)乗るときにタッチ ピッ! IC読み取り機にカードをかざし、「ピッ」という電子音が鳴るまでしっかりとタッチしてください。 (2)降りるときにタッチ ピッ! 運転手に本人確認の提示 ※をしたうえで、乗車時と同じようにICカードを読み取り機にタッチしてください。 ※本人確認として、70パス利用者は老人優待利用券を、福祉バスカード利用者は障害者手帳等を必ず提示してください。 ▼「ピーー」という長い音や、「ピピピピッ」という警告音が鳴った時は、一度カードを離してからもう一度タッチしてください。 ▼他のICカードや、電波を妨げるものと一緒にタッチしないでください(正しく読取りしないことがあります)。 2 チャージ機能を使えば、降車時の現金支払いが不要です。 ※チャージは元気70パスのみ。福祉バスカードにチャージ機能はありません。 ・チャージとはICカードに専用の機械やソフトを使って事前に入金することです。 ・チャージは和歌山バスの市内営業所、定期券売り場及びバス車内でできます。 ・チャージをせずにこれまでどおり現金(市内1乗車100円)でお支払いいただくことも可能です。 3 使用期限は無し。翌年度以降もそのまま使用できます。 4 バスカードを紛失した場合、再交付が可能となります。 受付場所は市役所窓口のみ。支所・連絡所ではお手続きできません。紛失したバスカードにチャージ残額がある場合、現金で払戻しできます。〈市役所でのお手続きのあと、和歌山バス(営業所または定期券売り場)に行っていただく必要があります〉 【6~11面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** ※掲載している行事・イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止や延期になっている場合があります。最新の開催予定については、各担当課まで一度お問い合わせ下さい。 -------------------------------------------------- # Pick Up 01 令和2年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業 バスカード・公衆浴場回数券等を配布します -------------------------------------------------- ≪ご注意ください≫ ●令和2年度分の各券(老人優待利用券を除く)は令和2年4月1日から利用可能です。そのうち、バスカード以外の各券の利用期限は令和3年3月31日です。 ●サービスセンターでは配布しません。 ●バスカード以外の各券は紛失・盗難等による再発行はできません。 ●貸与・譲渡など不正に使用した場合、返還していただくことがあります。 元気70(ななまる)パス(70歳以上の方) サービスの利用には、顔写真貼付済みの老人優待利用券の提示が必要です。 ●サービスの内容 ※【1】と【2】のどちらかを選択 【1】バスカード 料金:1乗車100円(何回でも利用可) 利用できるところ:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 市内バス100円制度は、和歌山バス株式会社、和歌山バス那賀株式会社の協力を得て実施しています。事業継続のためにも、積極的にご利用ください。 【2】駐車場利用券 利用できるところ:(1)中央駐車場 内容:160円分助成 利用できるところ:(2)城北公園地下駐車場 内容:200円分助成 利用できるところ:(3)けやき大通り地下駐車場 内容:300円分助成 ※無料時間を超えた分の料金は自己負担。本人が同乗していれば利用可(何回でも利用可)。他の減免との併用不可。 ((1)は1時間30分以上、(2)(3)は30分以上の駐車に限る) 【3】公衆浴場回数券 (月4回利用できる券+年6回利用できる券) 利用可能浴場・料金 地区:芦原 ★芦原共同浴場 電話番号436-0717 料金:100円 地区:今福 ★今福湯 電話番号423-2341 ★神明湯 電話番号423-6484 ★ユーバス 電話番号426-2641※1 料金:200円 地区:加太 ★新町温泉 電話番号459-1126 料金:200円 地区:大新 ★幸福湯 電話番号433-4526 料金:200円 地区:中之島 ★紀和湯 電話番号431-5938 料金:200円 地区:名草 ●黒潮温泉 電話番号448-1126 料金:450円 ●花の湯 電話番号444-1004※2 料金:470円 地区:野崎 ★きらくゆ 電話番号480-1126※1 料金:200円 地区:本町 ★山吹温泉 電話番号423-3991 料金:200円 ●ふくろうの湯 電話番号423-4126※2 料金:500円 地区:宮 ●花山温泉 電話番号471-3277※2 料金:550円 地区:宮北 ★信節温泉 電話番号471-3737 料金:200円 地区:宮前 ★杭の瀬共同浴場 電話番号473-0793 料金:100円 ★手平温泉 電話番号423-1020 ★万歳湯 電話番号425-4862 料金:200円 地区:和歌浦 ★浜湯温泉 電話番号444-7623 ★フレックス 電話番号447-3123※2 料金:200円 ★マークは障害児者外出支援事業(詳しくは7ページ)でも利用可 ※1 ユーバス、きらくゆは全浴場を使用する場合は別途料金が必要 ※2 花の湯、ふくろうの湯、花山温泉、フレックスは回数券の利用できる日時に一部制限があります ●配布について 70歳以上の市民の方 ※令和2年度中に70歳になる方は誕生月以降 ▼配布場所 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)、支所・連絡所 (配布開始日は7ページの一覧のとおり) ※支所・連絡所で受け取る場合は、できるだけお住まい の地区の支所・連絡所へお越しください。 ▼受け取りに必要なもの (1)本人確認書類(老人優待利用券・健康保険証など) (2)印鑑 (3)顔写真(初めて受け取る方のみ。縦4cm×横3cmで、3か月以内に撮影したもの。) ※代理人が受け取る場合、本人の(1)・(3)と代理人の本人確認書類・印鑑が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ●老人優待利用券の交付 ※要申込 市内の一部公共施設等を無料または低額で利用できます。(有効期限はありません) ▼対象 65歳以上の市民の方 ※令和2年度中に65歳になる方は誕生月以降 ▼申込場所 高齢者・地域福祉課、支所・連絡所 ▼申込に必要なもの (1)本人確認書類(健康保険証など) (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類・印鑑が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ●和歌山市 シニアハンドブック 高齢者の暮らしに役立つさまざまな情報を掲載しています。 ▼申請場所/高齢者・地域福祉課、支所・連絡所等 ※市ホームページ(ID:1021029)からも閲覧可 ●障害児者外出支援(障害のある方) サービスの利用には、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。 ●配布について 身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方 ▼配布場所 障害者支援課(東庁舎1階)、支所・連絡所 ▼受け取りに必要なもの (1)身体障害者手帳・療育手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類および印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合も、重複受け取り不可。 ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 ▼配布場所 保健対策課(保健所2階8番窓口)のみ ▼受け取りに必要なもの (1)精神障害者保健福祉手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類および印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合も、重複受け取り不可。 ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5117 ●サービスの内容 ※令和2年度からサービス内容が一部変更になります。 (1)「バスカード」または「公衆浴場回数券」の選択制に (2)福祉タクシーの一部対象者への交付枚数が30枚に ※【1】と【2】のどちらかを選択 【1】バスカード 利用料金:無料(月2日利用可) 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 【2】公衆浴場回数券(月2回利用できる券) ●利用料金/大人1回100円(12歳未満無料) ●利用できる浴場/元気70パスの利用可能浴場のうち、★マークがついている浴場 【3】福祉タクシー利用券(1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方) 対象:1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方 内容:1枚500円の利用券を24枚 利用できるタクシー:市と契約している法人・個人タクシー 対象:下肢・体幹・視覚障害1・2級の方 内容:1枚500円の利用券を30枚 利用できるタクシー:市と契約している法人・個人タクシー ※乗車1回につき1枚まで利用可 ●配布開始日 (共通)元気70パス事業・障害児者外出支援事業 配布開始日から年間を通じて、下記窓口で随時受け付けます。 ※支所・連絡所の受付は10時〜16時 ※サービスセンターでは配布していません。 配布開始:3月18日(水曜日)〜 配布場所:市役所東庁舎 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 障害者支援課 電話番号435-1060 配布場所:保健所 保健対策課 電話番号488-5117 配布開始:3月19日(木曜日)〜 配布場所:東山東支所 電話番号478-0004 配布場所:西山東支所 電話番号478-0007 配布場所:山口支所 電話番号461-1011 配布場所:川永支所 電話番号461-1004 配布場所:雑賀崎支所 電話番号444-0049 配布場所:田野支所 電話番号445-0356 配布開始:3月23日(月曜日)〜 配布場所:紀伊支所 電話番号461-0031 配布場所:有功支所 電話番号461-6279 配布場所:直川支所 電話番号461-0021 配布場所:岡崎支所 電話番号471-1783 配布場所:三田連絡所 電話番号471-1754 配布場所:西和佐支所 電話番号471-3651 配布場所:和佐支所 電話番号477-0001 配布場所:小倉支所 電話番号477-0415 配布開始:3月24日(火曜日)〜 配布場所:加太支所 電話番号459-0001 配布場所:湊連絡所 電話番号455-0702 配布場所:野崎連絡所 電話番号455-1293 配布場所:松江連絡所 電話番号455-0022 配布場所:木本連絡所 電話番号455-0035 配布場所:西脇支所 電話番号455-0030 配布場所:貴志連絡所 電話番号455-0009 配布場所:楠見連絡所 電話番号455-1704 配布開始:3月25日(水曜日)〜 配布場所:吹上連絡所 電話番号425-8775 配布場所:砂山連絡所 電話番号423-3832 配布場所:今福連絡所 電話番号436-2782 配布場所:高松連絡所 電話番号422-2874 配布開始:3月26日(木曜日)〜 配布場所:芦原連絡所 電話番号422-1605 配布場所:宮前連絡所 電話番号422-1671 配布場所:雑賀支所 電話番号446-2701 配布場所:和歌浦支所 電話番号444-0001 配布場所:名草支所 電話番号444-1001 配布場所:安原支所 電話番号479-0001 配布開始:3月27日(金曜日)〜 配布場所:広瀬連絡所 電話番号422-2007 配布場所:新南連絡所 電話番号422-1621 配布場所:四箇郷連絡所 電話番号471-2210 配布場所:中之島連絡所 電話番号422-4695 配布場所:宮北連絡所 電話番号471-2218 配布場所:宮連絡所 電話番号471-0486 配布開始:3月30日(月曜日)〜 配布場所:大新連絡所 電話番号422-4534 配布場所:本町連絡所 電話番号422-3028 配布場所:城北連絡所 電話番号431-2717 配布場所:雄湊連絡所 電話番号422-9533 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 令和2年度 固定資産に関する台帳の縦覧・閲覧のおしらせ -------------------------------------------------- ■問合せ先 資産税課 ▼償却資産、納税名義人・通知書に関すること 電話番号435-1037 ▼土地に関すること 電話番号435-1209 ▼家屋に関すること 電話番号435-1210 【1】「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧について 縦覧は、自己の所有する土地・家屋の固定資産税評価額と、他の土地・家屋の固定資産税評価額とを比較することができる制度です。 ●期間/4月1日(水曜日)〜6月1日(月曜日) ※土日祝除く ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●縦覧できる事項 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額) 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額) ●対象/市内に土地や家屋を所有し、固定資産税が課税されている方 ●費用/無料 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、健康保険証等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可) ※縦覧の注意点 ●土地のみ所有している方は家屋の縦覧はできません。また、家屋のみ所有している方は土地の縦覧はできません。 ●縦覧帳簿には、所有者の住所、氏名及び税額は記載していません。 【2】「固定資産課税台帳」の閲覧について 閲覧は、固定資産課税台帳に記載されている自己の資産又は借りている物件内容を確認することができる制度です。 ●期間/一年を通じて閲覧することができます。 ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●費用/1台帳につき300円(4月1日(水曜日)〜6月1日(月曜日)は無料) ●対象/市内に土地や家屋などを所有している方、市内の土地や家屋を借りている方など ●閲覧できる事項 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額)・税額等 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額)・税額等 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、健康保険証等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可)、借地人・借家人の場合は、賃貸借契約書等 【3】審査の申出・不服申立て ●固定資産課税台帳に登録された「価格(評価額)に不服」がある場合 ■問合せ先 固定資産評価審査委員会事務局 電話番号435-1148 台帳登録の公示の日以後、納税通知書を受け取った日(5月中旬予定)の翌日から起算して3か月以内に、固定資産評価審査委員会に対して審査の申出をすることができます。その期間を過ぎますと審査の申出はできません。 令和2年度については、以下の事項を除き、審査の申出をすることができません。 【土地】 地価の下落に伴う価格の修正について(修正以外の事項については、審査の対象となりません。) 前年中に分・合筆、地目の変換等があった場合 【家屋】 前年中に新・増改築等があった場合 ●「価格(評価額)以外に不服」がある場合 ■問合せ先 資産税課各担当係 納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3か月 以内に、市長あてに「審査請求」することができます。 固定資産税・都市計画税の納期限 1期:6月1日(月曜日) 2期:7月31日(金曜日) 3期:11月30日(月曜日) 4期:令和3年2月1日(月曜日) ※納期限を過ぎると延滞金等が加算されますのでご注意ください 固定資産税 よくある質問 Q.地価が下がっているのに、税額が上がるのはなぜ? A.評価額が同じでも土地・地域によって課税標準額の割合(負担水準)が異なるため、税額に差が生じる問題があります。平成9年度以降、その是正のために負担水準の均衡化が図られてきました。負担水準が高い土地は税の負担を軽くする一方、負担水準の低い土地は税の負担を引き上げていく仕組みになっています。 したがって、税額が上がる理由として (1)地価が上昇した (2)土地の負担水準が低い の2点が挙げられます。地価が下落していながら税額が上がるのは(2)の理由のためです。 Q.住宅の固定資産税が急に高くなるのはなぜ? A.新築住宅は、固定資産税が課税され始めた年度から3〜7年間、固定資産税が減額されています。急に高くなったのは減額期間が満了したからです。 減額区分:税額が3年間2分の1になる住宅 階層:2階建以下 住宅の種類:制限なし 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物以外 減額区分:税額が5年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物 階層:2階建以下 住宅の種類:認定長期優良住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物以外) 減額区分:税額が7年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物) 該当する住宅の床面積: 50平方メートル(一戸建以外の借家住宅は40平方メートル)以上280平方メートル以下 ※併用住宅の場合は、居住部分の面積が家屋全体の2分の1以上必要。 減額される床面積: 120平方メートル以内のみ適用 Q.住宅用地と非住宅用地は税負担が違う? A.はい。住宅用地(住宅が建っている土地)には特例があり、住宅用地以外の土地(工場や事務所用地、貸し駐車場用地など)と比べて税負担が非常に低くなっています。住宅を壊して月極駐車場にした場合などは、住宅用地に比べると固定資産税の負担が非常に大きくなりますのでご注意ください。 変更→固定資産税UP!! Q.私道は固定資産税の減免がある? A.個人名義の土地であっても、実際は公衆用道路として使用されている、または2軒以上が進入路として使用している場合は、税の減免措置が適用される場合があります(申請が必要)。なお、土地の課税には様々なケースがありますので資産税課へご相談ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 手続きがお済みでない場合、課税対象になります 廃車手続きなどの申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ●申告期限 4月1日(水曜日) ※年度末は窓口が混雑します。手続きはお早めに。 ※令和元年10月1日、軽自動車税は軽自動車税(種別割)に名称変更されました。 ※令和2年4月1日以降、市が発行する通知書や証明書は、年度にかかわらず「軽自動車税(種別割)」と記載されます。 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在で軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人が納める税金です。廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合は、期限までに必ず廃車・名義変更の申告をしてください。 ●手続場所・問合せ先 【1】原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車 ▼市民税課(市役所2階)電話番号435-1035 【2】軽二輪(125cc超〜250cc以下)・二輪の小型自動車(250cc超) ▼和歌山運輸支局 電話番号050-5540-2065(音声案内) 【3】軽自動車(三輪・四輪) ▼軽自動車検査協会和歌山事務所 電話番号050-3816-1846(コールセンター) -------------------------------------------------- # Pick Up 04 令和2年度 利用者を募集します 障害者いきいき事業 -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション(各回2時間) 教室名:編物 回数:15回 日時:第1・3火曜日 10時〜 定員:20人 教室名:パソコン(聴覚) 回数:15回 日時:第2・4火曜日 10時〜 定員:10人 教室名:華道 回数:15回 日時:第2・4火曜日 13時30分〜 定員:10人 教室名:体操 ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第2・4火曜日 13時30分〜 定員:30人 教室名:ヨガ ※各回1時間30分 回数:15回 日時:第1・3水曜日 13時30分〜 定員:20人 教室名:茶道 回数:15回 日時:第2・4水曜日 10時〜 定員:10人 教室名:パソコン 未経験者 回数:15回 日時:第2・4水曜日10時〜 定員:10人 教室名:パソコン 経験者 回数:15回 日時:第2・4水曜日13時30分〜 定員:10人 教室名:絵画 回数:15回 日時:第1・3木曜日10時〜 定員:15人 教室名:点字 回数:15回 日時:第1・3木曜日 13時30分〜 定員:6人 教室名:囲碁 回数:15回 日時:第2・4木曜日 10時〜 定員:10人 教室名:将棋 回数:15回 日時:第2・4木曜日 10時〜 定員:10人 教室名:着物着付け 回数:15回 日時:第2・4木曜日 13時30分〜 定員:10人 教室名:書道 回数:15回 日時:第1・3金曜日 10時〜 定員:25人 教室名:カラオケ 回数:15回 日時:第1・3金曜日 13時30分〜 定員:20人 教室名:陶芸 回数:15回 日時:第2・4金曜日 10時〜 定員:15人 教室名:手話 聴覚障害者 回数:15回 日時:第2・4金曜日 13時30分〜 定員:15人 教室名:手話 聴覚障害者以外 回数:15回 日時:第1・3火曜日 13時30分〜 定員:10人 教室名:料理 回数:15回 日時:第2・4土曜日 10時〜 定員:16人 教室名:パソコン(視覚) 回数:15回 日時:第1・3日曜日 10時〜 定員:10人 機能回復訓練(65歳未満の方) 内容:作業療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日  10時〜12時 定員:6人 13時〜16時 定員:9人 内容:理学療法 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 13時〜16時 定員:9人 内容:言語療法 回数:11回 日時:第1土曜日 13時〜16時 定員:6人 ●期間/5月〜令和3年3月 ●対象/身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方 ※機能回復訓練は65歳未満の方。 ●費用/各教室予定回数×100円 ●申込/3月1日(日曜日)〜15日(日曜日)の9時〜17時に、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証を持参のうえ、ふれ愛センターまで。 ※機能回復訓練は健康保険証も必要。本人・家族以外の申込や、電話・ファックスでの申込不可。申込多数の場合、抽選。申込締切後、定員に達していない教室は随時募集(一部を除く)。 ●実施場所・問合せ先/ふれ愛センター(木広町5-1-9、月曜休み・祝日の場合翌日)電話番号433-8866、ファックス433-8868 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 和歌山での就職を応援します! -------------------------------------------------- ■問合せ先 産業政策課 電話番号435-1040 <参加無料> <申込不要> <履歴書不要> <入退場自由> ●第52回 きのくに人材Uターンフェア  就職活動解禁後、県内で最大級の合同企業説明会を開催します。県内優良企業の人事担当者から直接話が聞ける大変貴重な機会です。16日と17日で参加企業が入れ替わりますので、是非両日ともご参加ください。 ●日時/3月16日(月曜日)〜17日(火曜日)13時〜17時 ●場所/ホテルグランヴィア和歌山6階 ●参加企業/県内企業150社程度 ●対象/一般求職者、令和3年3月卒業予定の大学・短大・高専・専門学校生(既卒3年以内の者を含む) ●問合せ先/きのくに人材Uターンフェア実行委員会電話番号431-7376 詳しくはQRコードから ●第3回 福祉・介護・保育の就職フェアわかやま  福祉の仕事に興味・関心のある方はどなたでも参加していただけます。  来場された方にスマホ・眼鏡が拭けるハンカチをプレゼント! ●日時/3月14日(土曜日)13時〜16時 ●場所/和歌山ビッグ愛1階 大ホール ●内容/求人募集中の事業所の業務内容や職場の雰囲気など、直接聞くことができます。福祉の仕事に関する疑問等、なんでもご相談下さい。 ●問合せ先/(社福)和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」電話番号435-5211 詳しくはQRコードから 大阪(3月7日)・東京(3月14日)・京都(3月20日)でも就職フェアを開催します。県外にいながら、和歌山の企業と出会える絶好の機会です。首都圏や近畿圏にお住まいのご家族やご友人にも是非お知らせを。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 新しい趣味を見つけませんか 勤労者総合センター 前期教室 -------------------------------------------------- ■問合せ先 勤労者総合センター 電話番号433-1800 各種カルチャー教室を開催して、文化・教養を高める生涯学習を推進しています。 ●対象/勤労者・市内在住の方(在勤可・学生除く) ※申込多数の場合、抽選(勤労者優先)。 ●申込/3月16日(月曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号(勤務先・携帯電話)・希望教室名を記入。電話申込不可。結果は、はがきで通知。 ●場所・申込先/〒640-8227 西汀丁34 勤労者総合センター 電話番号433-1800 ※( )は回数 教室名:家庭料理をちょっとおしゃれに(10) 日時:4月15日〜第1・3水曜日 18時30分〜20時30分 定員:20人 参加費:15,800円 教室名:生花(嵯峨御流)(10) 日時:4月21日〜第1・3火曜日 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:13,200円 教室名:茶道(表千家)(10) 日時:4月22日〜第2・4水曜日 18時〜20時 定員:15人 参加費:7,000円 教室名:フラワーアレンジメント(6) 日時:4月15日〜第2・4水曜日 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:17,800円 教室名:薬膳料理教室(6) 日時:4月23日〜第2・4木曜日 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:12,000円 教室名:はじめての韓国語(10) 日時:4月17日〜第1・2・3金曜日 18時30分〜19時30分 定員:15人 参加費:3,200円 教室名:ヨガ教室(10) 日時:4月18日〜第1・3土曜日 10時〜11時 定員:30人 参加費:4,300円 教室名:ギャザリング(寄植)(3) 日時:4月17日・6月19日・8月21日(金曜日)18時30分〜20時 定員:10人 参加費:15,000円 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 ボランティア大集合! 和歌山城を大掃除 -------------------------------------------------- ■問合せ先 自治振興課 電話番号435-1011 和歌山市における市民公益活動(ボランティア活動)を活性化し、まちの環境美化の促進や美観の保護を図るため、和歌山城の清掃を実施します。 皆さんお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。 ●日時/3月14日(土曜日)10時〜11時(小雨決行) ●集合場所/和歌山城岡口門(10時集合) ●費用/無料 ※市民公益活動保険(無料)に加入。要事前申込 ●申込/3月13日(金曜日)までに電話、ファックス、メールで ●申込先/自治振興課市民協働推進班 電話番号435-1011、ファックス435-1253、E-mail:jichi@city.wakayama.lg.jp ※住所・氏名・電話番号・「和歌山城を大掃除」を記入 ●注意事項 ◦駐車場はありません ◦軍手・ゴミ袋・ホウキ・熊手・トング・チリトリを用意しています ◦汚れてもよい動きやすい服装でお越しください ◦くれぐれも安全に作業をお願いします ◦必要に応じて雨合羽等を用意ください ◦中止の場合は、当日8時30分にTwitter(https://twitter.com/w_city_kyoudou)に中止の旨を掲載します 和歌山市地域フロンティアセンターTwitterはこちら☞ -------------------------------------------------- # Pick Up 08 受動喫煙対策が強化されます 4月から多くの施設において原則屋内禁煙に! -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域保健課 電話番号488-5121 「なくそう!望まない受動喫煙。」 たばこと健康について改めて考えましょう 健康増進法の改正により、4月1日から、多くの人が集まる施設(飲食店・ホテル・旅館・事務所・公共施設等)は、原則屋内禁煙となります。 また、たばこ(加熱式たばこを含む)を吸える場所では標識の掲示が義務づけられ、20歳未満は立ち入り禁止となります。 詳細は厚生労働省ホームページ(https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/)、QRコードから 喫煙できる場所に標識の掲示が義務付けられます 多くの施設において原則屋内禁煙に 20歳未満の方は喫煙エリアへ立入禁止に 屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要に 喫煙室には標識掲示が義務付けに 【12~13面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # 世界中から芸術家たちが加太に 堀米ゆず子氏によるマスタークラス 1月13日(月曜日)〜19日(日曜日) -------------------------------------------------- 世界的に有名なヴァイオリニストの堀米ゆず子さんが公開で特別レッスンを実施する「マスタークラス」が加太の青少年国際交流センターで開催されました。レッスンを受けるために、将来が期待されるヴァイオリニストの卵たちが世界中から加太に集まり、堀米さんはその一人一人に対して、実演を交えながら丁寧に指導しました。 また、無料コンサートのほか、センターを飛び出し、加太小学校で演奏会&体験会を開催。児童たちはヴァイオリンに間近に触れ、細かな指使いが紡ぎ出す多様な音色に親しむなど、貴重な本物体験をしました。 -------------------------------------------------- # お城の前の新しいシンボルへ 新市民会館の名称募集における感謝状の贈呈式 1月30日(木曜日) -------------------------------------------------- 来秋の開館にむけ工事が進んでいる新市民会館の名称が「和歌山城ホール」と決定したことをうけ、同名称で応募した方へ感謝状を贈呈しました。 新市民会館の名称募集は、昨年の8月から9月にかけて実施し、計660作品の応募がありました。その後、外部有識者等による名称検討会での意見聴取を経て、「和歌山城ホール」と決定しました。 -------------------------------------------------- # 大切な文化財を守るために 文化財防火デー総合防災訓練 1月29日(水曜日) -------------------------------------------------- 昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が火災で焼損したことから、この日を「文化財防火デー」と定めています。市消防局では、「文化財防火デー」を含む1週間を「文化財防火運動推進週間」とし、県立紀伊風土記の丘で総合防災訓練を行いました。 訓練は、山林から出火し、旧小早川家(県指定文化財)への延焼危険が生じている想定で実施しました。 -------------------------------------------------- # ふるさと観光大使 -------------------------------------------------- HYDE(ハイド) 平成31年1月30日委嘱 L’Arc〜en〜Ciel(ラルク・アン・シエル)のボーカルやソロでも活躍されている和歌山市出身のHYDE(ハイド)氏。昨年の1月に和歌山ビッグホエールで開催されたHYDE氏の誕生日を祝うコンサートで、本市初となる「和歌山市ふるさと観光大使」を委嘱しました。 -------------------------------------------------- # We are 観光発信人 -------------------------------------------------- SNS等で市の観光情報を発信し、観光振興を手伝ってくださる方に対し「観光発信人」を委嘱しています。昨年は、次の方々が観光発信人になりました。(敬称略) ●牧山 純子 平成31年2月8日委嘱 平成20年にメジャーデビューし、JAZZヴァイオリニストとして、クラシック、ジャズ、ポップスなど、ジャンルを問わず様々な分野で活躍中。多数のコンサートなどに出演する。 ●清水 理子 平成31年4月18日委嘱 平成29年より、アイドルグループ「虹のコンキスタドール」の正規メンバーとして、国内外でライブ活動を行う。また、平成30年にソロデビューを果たし、映画の主題歌を担当した。 ●小幡 和輝 令和元年7月5日委嘱 約10年間の不登校を経験し、高校3年生で起業。地域活性化など、様々なプロジェクトを立ち上げる。世界の若手リーダー「Global Shapers」に選出されるなど幅広く活動中。 ●FUN×FAM 令和元年8月3日委嘱 平成23年に、和歌山県初のご当地アイドルグループとして結成。「会いに来てもらうアイドル」を目指し、本市の魅力を発信する。「和歌浦ベイマラソンwithジャズ」の公式スペシャルサポーターとしても活躍。 ************************************************** # 人権コラム ************************************************** 障がいのある人の人権 私たちが暮らす社会には、性別や年齢、障がいの有無などさまざまな人がいます。また、障がいのある人の中には、一見してわかる人もいますが、見た目ではわかりにくい人もいます。 日常生活の中で、こうした人たちが困っていることに気づいたら、自分から声をかけたり、どのような配慮が必要か尋ねたりするなど、積極的にサポートをすることが大切なのではないでしょうか。 障がいのあるなしにかかわらず、すべての人がともに暮らせる社会を実現するため、さまざまな障がいについて正しく理解を深め、誰もが互いに人格と個性を尊重して支え合っていきましょう。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 西本 理菜(にしもと りな)ちゃん H30.6.5生(有家) 中口 雅隆(なかぐち まさたか)ちゃん R1.7.30生(鷹匠町) 大石 陽咲(おおいし ひさき)ちゃん H31.3.3生(栄谷) 瀬藤希季(せとう きき)ちゃん R1.6.27生(和歌浦東) 中井 結菜(なかい ゆな)ちゃん H31.1.17生(西庄) 小船 類(こぶね るい)ちゃん R1.10.20生(福島) 上野 寛弥(うえの ひろや)ちゃん H31.4.20生(里) 瀬藤 創(せとう はじめ)ちゃん R1.6.29生(大河内) 【14~19面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** 特に記載がない場合 参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ※市役所所在地は各ページ欄外に記載しています。 ※掲載している行事・イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止や延期になっている場合があります。最新の開催予定については、各担当課まで一度お問い合わせ下さい。 -------------------------------------------------- # 広報番組のおしらせ -------------------------------------------------- テレビ和歌山5ch わがまち和歌山(5分) 第1・3木曜18時50分〜 【再】第2・4木曜18時50分〜 ※放送日時は変更になる場合があります。 和歌山放送 AM1431kHz/FM94.2MHz ゲンキ和歌山市(5分) 月曜〜金曜 7時25分〜 -------------------------------------------------- # 保険料の納期限 -------------------------------------------------- 3月31日(火曜日) 国民健康保険料(第10期) ■問合せ先=国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(第10期) ■問合せ先=介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(第9期) ■問合せ先=保険総務課 電話番号435-1062問 マイナンバーカード出張窓口申請所 会場で、写真撮影を無料で行い申請書の作成をしますので、何もお持ちいただかなくても申請できます。(カードの受け取りは窓口となります。) ●時間/いずれも10時〜16時 ※天候により中止する場合あり。 開設日:3月17日(火曜日) 場所:松源和歌山インター店 開設日:3月19日(木曜日) 場所:オークワ大浦街道店 開設日:3月24日(火曜日) 場所:イズミヤ和歌山店 ※申請時に下記の(1)(2)(3)を持参で、マイナンバーカードの受取方法を本人限定受取郵便に変更可。 (1)通知カード (2)本人確認書類2点 (うち顔写真付のものが1点必要) (3)住民基本台帳カード(みらいカード) ※お持ちの方のみ ■問合せ先=市民課 電話番号435-1027 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 市営本町地下駐車場の再開 -------------------------------------------------- 平成23年4月1日から休止していた市営本町地下駐車場を再開します。 営業再開にあたり、駐車区画の整備、エレベータの設置、多目的トイレの設置等の整備を行いました。 ▼日時=4月1日(水曜日)9時〜 ▼場所=市営本町地下駐車場(北桶屋町7) ▼利用料 【一時利用】入庫後30分まで無料、以降30分まで毎100円。 【定期】1万3,200円(月額) ※10台以上の契約で15%引き。 ▼問合せ先=紀州まちづくりグループ 株式会社紀州まちづくり舎 電話番号425-8583、まちなみ景観課 電話番号435-1082 -------------------------------------------------- # 小規模修繕業者名簿登載申請 -------------------------------------------------- ▼対象=7月1日〜令和3年6月30日発注分で市が参考にする業者名簿に登載希望の方 ▼申請=6月15日(月曜日)(9時〜11時30分、13時〜16時)までに申請書を持参 ※既に小規模修繕業者名簿(令和3年6月30日まで有効)に登載されている方は申請不要 ▼申請・問合せ先=調達課(市役所5階)電話番号435-1033 ※申請書は同課・市ホームページ(ID:1020533) -------------------------------------------------- # 企業立地促進奨励金対象企業の指定 -------------------------------------------------- 令和2年1月に小橋電機株式会社を和歌山市企業立地促進奨励金の交付対象企業に指定しました。令和元年度の指定企業は6社となります。 ▼問合せ先=産業政策課 電話番号435-1040 -------------------------------------------------- # 都市計画公園(街区公園・運動公園)見直しに伴う住民説明会 -------------------------------------------------- 長期未整備である都市計画公園の見直し方針の説明会です。 ▼日時=3月 (1)18日(水曜日)19時〜 (2)19日(木曜日)10時〜 (3)19日(木曜日)13時〜 (4)24日(火曜日)19時〜 (5)28日(土曜日)13時〜 ※申込不要。各回、説明内容は同じ。 ▼場所=市役所14階大会議室 ▼問合せ先=公園緑地課 電話番号435-1076 -------------------------------------------------- # 市税の納付はお済みですか -------------------------------------------------- 平成31年度の固定資産税・市県民税・軽自動車税の納期は終了しています。納め忘れがないか、確認をお願いします。 ※市税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。 ▼問合せ先=納税課 電話番号435-1038 -------------------------------------------------- # 令和2年度の介護保険料について -------------------------------------------------- 第1号被保険者(65歳以上)の介護保険料は6月中旬に通知します。納付書が添付されている場合は、金融機関に持参して納付するか、口座振替の手続きをしてください。介護保険料決定通知書をよくご覧の上、納め忘れのないようにお願いします。 ※市民税非課税の方の介護保険料は、賦課期日(令和2年4月1日)時点を基準として、同じ世帯に市民税課税者がいるかどうかが算定要件に含まれます。 ※令和2年4月1日以降、商工組合中央金庫での納付書の取扱いが出来なくなりますので、納付の際はご注意ください ▼問合せ先=介護保険課 電話番号435-1334 -------------------------------------------------- # 個人情報などを入力させる不審な電子メールやサイトにご注意! -------------------------------------------------- クレジットカード会社や銀行、大手企業などを装った電子メールを送信し、クレジットカード番号やパスワードを騙し取るフィッシングメール詐欺が頻発しています。このような不審なメールが届いても、本文中のURLをクリックしないでください。困ったり、不安に思った場合は一人で悩まずに、消費生活センターにお電話ください。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 窓口業務を一部延長しています -------------------------------------------------- 木曜日は、市役所1〜2階、東庁舎1〜2階の一部の窓口業務を19時まで延長して行っています。延長している窓口業務については各課へお問い合わせください。 ▼窓口・問合せ先 市民課 電話番号435-1027 国保年金課(国民年金)電話番号435-1055 国保年金課(国民健康保険)電話番号435-1057 市民税課(軽自動車税等)電話番号435-1035 市民税課(個人市民税)電話番号435-1036 資産税課 電話番号435-1037 納税課 電話番号435-1038 障害者支援課 電話番号435-1060 こども家庭課 電話番号435-1219 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # コミュニティセンター 広告チラシ設置申込 -------------------------------------------------- ▼設置期間=4月1日(水曜日)〜令和3年3月31日(水曜日) ▼設置場所=各コミュニティセンターの専用ラック 【東部・河南・河西・河北・南】各10枠 【中央】15枠 【北】20枠 ▼申込=3月10日(火曜日)までに必要書類等を窓口へ ▼申込・問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1138 ※詳細は市ホームページ(ID:1018507) ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 4月2日は世界自閉症啓発デー -------------------------------------------------- 自閉症についての理解・啓発促進を目的に、和歌山城を自閉症のテーマカラーであるブルーにライトアップします。当日21時まで市役所14階を一般開放しますので、青いものを身に着けて、幻想的な和歌山城をぜひご覧ください。 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 -------------------------------------------------- # 「伏虎の森」自然観察会 -------------------------------------------------- 樹木の専門家と和歌山城公園を散策しましよう。 ▼日時=3月14日(土曜日)10時〜12時 ※少雨決行。歩きやすい服装で。 ▼場所=10時までにわかやま歴史館前に集合 ▼定員=20人 ▼申込・問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 ※当日参加も可(電話申込優先) -------------------------------------------------- # 四季の郷公園ネイチャーセンター -------------------------------------------------- (1)親子でタケノコを探そう ▼日時=4月5日(日曜日)9時30分〜11時30分 ▼対象=小学生以下の子供とその家族 ▼定員=50家族200人(抽選) (2)竹林の観察とタケノコ掘りを体験しよう ▼日時=4月11日(土曜日)・18日(土曜日)・22日(水曜日)・26日(日曜日) 各日9時30分〜11時30分 ▼対象=市内在住の方 ▼定員=各日50家族200人(抽選) (1)(2)とも ▼申込=3月10日(火曜日)〈消印有効〉までに往復はがきで ※往信欄に代表者の住所・氏名・電話番号・参加希望日・参加希望者全員の氏名(5人まで。(1)は年齢も記入。)、返信欄に代表者の郵便番号・住所・氏名を記入。 ▼場所・申込・問合せ先 〒640-0305 明王寺58 和歌山自然観察の森ネイチャーセンター 電話番号478-3707(火曜休園) -------------------------------------------------- # トークイベント「有吉佐和子と杉並・堀の内」 -------------------------------------------------- ▼日時=3月15日(日曜日)14時〜16時 ▼場所=和歌山市立博物館2階講義室 ▼内容=和歌山市出身の作家、有吉佐和子さんの作品をゆかりの品とともに写真で紹介するトークセッションと天満天神繁昌亭支配人の進行で気軽に落語を愉しむトークイベント。 ▼定員=当日先着100人 ※申込不要・入場無料 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 西庄ふれあいの郷 ハーブの挿し木体験 -------------------------------------------------- 挿し木のコツをマスターすれば、ハーブの株を増やすことができます。 ▼日時=3月23日(月曜日)9時30分〜12時 ※雨天決行 ▼定員=25人(抽選) ▼費用=300円(教材実費) ▼申込=3月11日(水曜日)〈消印有効〉までにハガキで ※住所・氏名・年齢・電話番号を記入。1枚につき1人。 ▼場所・申込・問合せ先 〒640-0112 西庄1107-36 西庄ふれあいの郷ハーブ園「ハーブの挿し木体験」係 電話番号456-3533 ※火曜休園 -------------------------------------------------- # 市民大学発表会・作品展 -------------------------------------------------- ●発表会((1)民踊・コーラス・マジック・大正琴・詩吟・手話・太極拳 (2)社交ダンス) ▼日時=3月14日(土曜日) (1)12時30分〜16時 (2)12時30分〜14時30分 ▼場所 (1)市民会館小ホール (2)市民会館市民ホール ●作品展(フラワー・日本画・水墨画・水彩画・書道(漢字・かな)・ペン習字・俳句・写真) ▼日時=3月12日(木曜日)〜14日(土曜日)10時〜16時 ▼場所=市民会館展示室 ▼問合せ先=和歌山市社会福祉協議会 電話番号431-5246 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 普通・上級救命講習 -------------------------------------------------- ●普通救命講習I ▼日時=4月18日(土曜日)・6月21日(日曜日)・9月19日(土曜日)・11月22日(日曜日)・令和3年1月16日(土曜日)・3月21日(日曜日) 各日9時〜12時 ●上級救命講習(AED使用方法等) ▼日時=5月24日(日曜日)・7月25日(土曜日)・令和3年2月21日(日曜日) 各日9時〜17時 ●いずれも ▼場所=消防局(八番丁12)3階多目的ホール ▼申込・問合せ先=お近くの消防署、警防課 電話番号428-0119 ※詳細は市ホームページ(ID:1027057) -------------------------------------------------- # 文化・体育施設の講座 ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 -------------------------------------------------- 講座名:はじめての大人のピアノ(3) 期間:4月14日〜28日の火曜日 時間:10時〜12時 定員:20人【抽選】 ※学生除く 参加費:1,500円 申込:3月14日(土曜日)〜24日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 休館日=金曜 講座名:春 旅の英会話(8) 期間:4月9日〜5月28日の木曜日 時間:13時30分〜15時 定員:20人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:3,500円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:ビューティー&ヘルシー健康体操(第1期)(10) 期間:4月8日〜7月22日の水曜日 時間:10時〜11時 定員:60人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:ビューティー&ヘルシーらくらくストレッチヨガ(第1期)(10) 期間:4月15日〜7月8日の水曜日 時間:19時30分〜20時30分 定員:50人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:川柳入門・はじめのはじめ(春・夏)(6) 期間:4月9日〜9月10日の木曜日 時間:13時30分〜15時30分 定員:15人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:世界料理紀行 タイ料理(1) 期間:4月18日(土曜日) 時間:10時〜13時 定員:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:1,500円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:ナレーション&朗読(第1期)(10) 期間:4月11日〜6月13日の土曜日 時間:【A】10時〜11時30分 【B】13時〜14時30分 定員:各15人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:ビューティー&ヘルシーベリーダンスエクササイズ(第1期)(10) 期間:4月14日〜6月23日の火曜日 時間:19時40分〜20時45分 定員:20人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(日曜日)までに電話・ファックス・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:スッキリ!からだほぐれる健康体操(5) 期間:4月9日〜5月14日の木曜日 時間:10時〜11時 定員:25人【抽選】 参加費:2,100円 申込:3月4日(水曜日)〜18日(水曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 講座名:英会話(3) 期間:3月12日・19日・26日の木曜日 時間:10時〜11時30分 定員:10人【抽選】 参加費:1,500円 申込:3月2日(月曜日)〜10日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:アロマセラピー(スティック香水・ルームスプレーを作成)(1) 期間:3月14日(土曜日) 時間:10時〜12時 定員:10人【抽選】 参加費:2,000円 申込:3月2日(月曜日)〜10日(火曜日)に電話・直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:たのしいスクラップブッキング(1) 期間:3月19日(木曜日) 時間:10時〜11時30分 定員:15人【先着】 参加費:500円 申込:3月12日(木曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 ファックス444-8275 休館日=木曜 講座名:春季卓球(10) 期間:4月15日〜7月1日の水曜日 時間:(1)9時30分〜11時30分 (2)13時〜15時 定員:各40人【抽選】 参加費:5,000円 申込:3月11日(水曜日)〜20日(金曜日)に63円ハガキ持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 ファックス444-8275 休館日=木曜 講座名:春のストレッチ(10) 期間:4月24日〜7月3日の金曜日 時間:13時30分〜14時45分 定員:45人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月13日(金曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 ファックス444-8275 休館日=木曜 講座名:春季硬式テニス(8) 期間:4月17日〜6月5日の金曜日 時間:9時30分〜11時 定員:60人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,500円 申込:3月17日(火曜日)〜31日(火曜日)参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:場所:市民スポーツ広場 申込・問合せ先:市民体育館 電話番号453-2007 休館日=月曜 講座名:第1期小学生フットサル(13) 期間:4月13日〜7月13日の月曜日 時間:17時30分〜19時 定員:30人【先着】 ※小学生 参加費:2,500円 申込:3月16日(月曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期小中学生バドミントン(10) 期間:4月13日〜5月25日の月曜日・金曜日 時間:19時〜20時30分 定員:40人【先着】 ※小中学生 参加費:2,000円 申込:3月13日(金曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:障がい者フライングディスク(10) 期間:4月8日〜翌年2月10日の水曜日 時間:19時〜20時30分 定員:20人 参加費:無料 申込:電話・ファックス・直接窓口へ ※随時受付 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期動けるカラダ(13) 期間:4月8日〜7月22日の水曜日 時間:13時30分〜14時30分 定員:40人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月11日(水曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期いきいきヨーガ(13) 期間:4月8日〜7月22日の水曜日 時間:10時〜11時30分 定員:50人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月11日(水曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期健康ストレッチ(13) 期間:4月10日〜7月10日の金曜日 時間:(1)9時30分〜10時30分 (2)11時〜12時 定員:各60人【先着】 参加費:4,000円 申込:3月13日(金曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期はじめてエアロ(15) 期間:4月6日〜7月20日の月曜日 時間:(1)9時30分〜10時30分 (2)11時〜12時 定員:各40人【先着】 参加費:4,500円 申込:3月16日(月曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:第1期卓球(10) 期間:4月17日〜6月26日の金曜日 時間:13時30分〜15時30分 定員:40人【先着】 参加費:5,000円 申込:3月13日(金曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 講座名:ソフトテニス(10) 期間:4月13日〜6月22日の月曜日 時間:9時45分〜11時45分 定員:40人【先着】 参加費:4,500円 申込:3月11日(水曜日)〜参加費を持参し直接窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 電話番号477-4009 ファックス477-4010 休館日=火曜 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの交流会やふれあい遊び -------------------------------------------------- ほっと広場 ●日時/3月27日(金曜日)10時〜11時30分 ●対象/1歳未満児と保護者 ●定員/25組(抽選) ●申込/3月19日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター にこにこ相談室 ●日時/4月16日(木曜日)10時〜11時30分 ●対象/0歳児と保護者 ●定員/20組(抽選) ●申込/4月9日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/西保健センター 赤ちゃん広場 ●日時 (1)4月21日(火曜日) (2)23日(木曜日) 各日13時30分〜15時30分 ●対象/生後2〜5か月児と保護者 ●定員/各15組(抽選) ●申込 (1)4月14日(火曜日) (2)16日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター すくすくルーム ●日時/4月27日(月曜日)10時〜11時30分 ●対象/0歳児と保護者 ●定員/20組(抽選) ●申込/4月17日(金曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/南保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時/4月15(水曜日)10時30分〜11時45分 ●定員/先着20組 ●申込/3月10日(火曜日)〜電話で ●場所・申込・問合せ先/中保健センター -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 令和元年12月生まれ 中保健:4月14日(火曜日)、4月28日(火曜日) 西保健:4月9日(木曜日)、4月23日(木曜日) 南保健:4月7日(火曜日)、4月21日(火曜日) 北保健:4月10日(金曜日)、4月22日(水曜日) 10か月児 令和元年6月生まれ 中保健:4月17日(金曜日)、4月24日(金曜日) 西保健:4月14日(火曜日)、4月28日(火曜日) 南保健:4月1日(水曜日)、4月15日(水曜日) 北保健:4月8日(水曜日)、4月16日(木曜日) 1歳6か月児※1 平成30年8月生まれ 中保健:4月2日(木曜日)、4月22日(水曜日) 西保健:4月7日(火曜日)、4月21日(火曜日) 南保健:4月10日(金曜日) 北保健:4月3日(金曜日) 3歳児※2 平成28年10月生まれ 中保健:4月9日(木曜日) 西保健:4月1日(水曜日)、4月15日(水曜日) 南保健:4月23日(木曜日) 北保健:4月2日(木曜日) 2歳6か月児歯科 平成29年10月生まれ 中保健:4月8日(水曜日) 西保健:4月3日(金曜日) 南保健:4月24日(金曜日) 北保健:4月14日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、3歳6か月になる月に3歳児健診を実施しています。 -------------------------------------------------- # 新生児訪問事業 -------------------------------------------------- 助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等や育児相談を行います。 ●申込/母と子の健康のためのしおりについているはがき(新生児訪問指導依頼票)・電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # マタニティサークル(妊婦教室) -------------------------------------------------- 妊娠期の食生活や歯のお手入れ、出産準備や産後の生活・育児について学べる教室です。参加者同士、赤ちゃん・先輩ママとの交流もあります! ●内容・日時 「中期」編 (1)4月7日(火曜日) (2)9日(木曜日) 「後期」編 (3)4月21日(火曜日) (4)23日(木曜日) 各日13時30分〜15時30分 ※申込不要 ●対象/市内在住の妊婦とその家族 ●場所・問合せ先/ (1)(3)中保健センター (2)(4)北保健センター -------------------------------------------------- # 令和元年度 在宅育児支援事業給付金申請の最終受付 -------------------------------------------------- 市内で第2子以降の対象となる乳児を保育所等に入所せず家庭で養育している保護者に対し、対象乳児が生後2か月を超えた日の翌月から満1歳になった日の属する月まで月額15,000円(最大150,000円)を支給します。 ※平成31年4月以降の対象月分が支給されます。対象乳児が平成31年4月から保育所等に入所した場合も該当する可能性があります。 ●対象/平成30年4月1日〜令和元年12月31日生まれの第2子以降の子供を養育されている方 ●申請期日/3月31日(火曜日)17時15分まで ※期限を過ぎてからの申請は受付できませんので、必ず期日までにご申請ください。(必要書類がすべて整ってからの受付となります。書類不備等の場合、受付できませので、必ず事前に必要書類を確認いただき、できるだけ期日に余裕をもってお越しください。) 【提出書類】各家庭により必要となる書類が異なります。 ※所得制限等の各種要件があります。 ●申込・問合せ先/子育て支援課(東庁舎2階) 電話番号435-1329 ※詳細は市ホームページ(ID:1022237) ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 栄養教室(講話・調理実習) -------------------------------------------------- ●マタニティクッキング〜貧血予防のひと工夫〜 ▼日時=4月17日(金曜日)13時30分〜15時30分 ▼定員=25人(抽選) ※初めての方・妊婦の方優先。三角巾・エプロン・タオル・筆記用具を持参。 ▼申込=4月10日(金曜日)までに電話で ▼場所・申込・問合せ先=西保健センター 電話番号455-4181 -------------------------------------------------- # 子どもの予防接種週間 -------------------------------------------------- 3月1日(日曜日)〜7日(土曜日)は子どもの予防接種週間です。4月からの入園・入学、進級に備えて、予防接種をすませましょう。 予防接種は市内実施医療機関で受けることができます。必ず事前予約のうえ、母子健康手帳と予診票を持って受診してください。 ※予診票を紛失された場合は、保健所又は保健センターで再交付が必要です。その際、母子健康手帳が必要です。 ■幼児期の麻しん風しんの予防接種 ▼接種期限 【第1期(1歳児)】2歳の誕生日の前日まで 【第2期(平成25年4月2日〜平成26年4月1日生まれ:年長児)】3月31日(火曜日)まで ※詳細は和歌山市感染症情報センターホームページhttp://www.kansen-wakayama.jp/ ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 消費生活相談出張窓口 -------------------------------------------------- 悪質商法による被害や契約トラブルに対し、資格を持った相談員が解決のための助言や情報提供など、消費生活に関する相談を行います。 ※契約書・見積書等あれば持参。事前予約はありません。 ▼日時=3月12日(木曜日)13時30分〜15時30分 ▼場所=河北コミュニティセンター 活動室(小) ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 『不動産鑑定評価の日』無料相談会 -------------------------------------------------- 不動産の価格・賃料・有効利用等についての相談を行います。 ▼日時=4月4日(土曜日)10時〜16時 ※要予約 ▼場所=和歌山県不動産鑑定士協会(七番丁17 和歌山朝日ビル5階) ▼申込・問合せ先=和歌山県不動産鑑定士協会 電話番号402-2435 -------------------------------------------------- # 生活困窮者の自立相談 -------------------------------------------------- 生活や仕事に不安や悩みを抱えている方は、一人で悩まずご相談ください。自立に向けた取組をお手伝いします。 ▼場所・問合せ先=生活支援課 電話番号435-1205 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 眠れない、気分がうっとうしい、やる気が出ないなどの状態が続いていませんか。精神科医・精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ※要予約 ▼日時=3月11日(水曜日)18時〜 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 認知症について、医師が無料で相談に応じます。気になることがあれば、お気軽に各地域包括支援センターへご相談ください。 ※要予約 地域包括支援センター 木本/電話番号480-3010 相談日:3月4日(水曜日) 野崎/電話番号453-8102 相談日:3月25日(水曜日) 有功/電話番号464-1033 相談日:3月10日(火曜日) 和佐/電話番号477-7181 相談日:3月18日(水曜日) 雑賀/電話番号445-1700 相談日:3月5日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:3月5日(木曜日) 新南/電話番号488-1750 相談日:3月26日(木曜日) 宮北/電話番号432-0077 相談日:3月11日(水曜日) -------------------------------------------------- # ご存知ですか?障害者マーク -------------------------------------------------- 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。(道路交通法の規定により罰せられることがあります。) 聴覚障害者マーク ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く) 特集展示「平成30年度寄贈資料展」 ●期間/3月14日(土曜日)〜4月5日(日曜日)まで ●場所/特別展示室(2階) コーナー展示「絵画にみる米づくり」「江戸時代の加太」 ●期間/3月29日(日曜日)まで ●場所/常設展示室(1階) 学芸員講座・歴史の玉手箱(第8回) 「和歌山市の中世古文書を読む」 ●日時/3月21日(土曜日)14時〜15時 ●場所/講義室(2階) -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) プラネタリウム ●日時/3月7日(土曜日)〜5月24日(日曜日)まで ▼「本日の星空解説」「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」 11時〜(土日祝・春休み中は13時〜も) ▼「本日の星空解説」「Feel the Earth 〜Music by 葉加瀬太郎〜」 (1)14時〜 (2)15時30分〜 ※3月3日(火曜日)〜6日(金曜日)はプラネタリウムの投影はありません。 親子生き物博士教室 ▼「磯の生き物観察」 ●日時/4月26日(日曜日)13時〜15時 ●場所/加太海岸 ●対象・定員/子供とその保護者20組(抽選) ●申込/4月8日(水曜日)〜18日(土曜日)に電話で ミニサイエンス ▼「宙にうくボールを作ろう」 ●日時/毎週日曜15時〜15時20分 ●定員/子供先着24人 ※保護者同伴、申込不要 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く) おはなし会・読み聞かせ ▼あかちゃんおはなし会 ●日時/3月12日(木曜日)・17日(火曜日)・21日(土曜日)・26日(木曜日)・4月3日(金曜日)・7日(火曜日)・9日(木曜日) 各日11時〜(約30分) ▼幼児おはなし会 ●日時/3月18日(水曜日)・4月1日(水曜日) 各日11時〜(約30分) ▼むかしばなし・わらべうた ●日時/3月11日(水曜日)・4月8日(水曜日) 各日10時30分〜(約30分) ▼小学生おはなし会 ●日時/3月14日(土曜日)11時〜(約30分) ▼ペープサートと読み聞かせ ●日時/3月29日(日曜日)11時〜(約45分) ●対象/小学生 ▼えいご絵本の読み聞かせ ●日時/4月5日(日曜日)11時15分〜(約30分) -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- コミュニティセンターの開館について 東部・河南・河西・河北・北の各コミュニティセンターでは、3月20日(金曜日)㊗の振替休館日となる3月21(土曜日)を試行として開館します。 ※施設予約は通常どおり受付します。図書室・自習室も利用可能です。 ◆東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 おはなしだいすき!よっといで 3月14日(土曜日)10時〜 ※11時〜子供映画上映会 ◆河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 3月21日(土曜日) 10時〜ファミリー部門 「春を告げる鳥」「おおかみと七ひきの子やぎ・わがままな巨人」 13時30分〜クラシック部門 「屋根(1956年イタリア映画)」 【2】たのしい絵本をよむ会 3月21日(土曜日)14時〜 ◆河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで 3月28日(土曜日)10時30分〜 ◆河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム 3月21日(土曜日)10時30分〜11時30分 【2】絵本おはなしの会 3月25日(水曜日)15時30分〜16時 ◆中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 3月28日(土曜日)10時30分〜11時30分 ◆北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 3月22日(日曜日)10時30分〜11時30分 ◆南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】むかしばなし・わらべうた 3月23日(月曜日)10時30分〜11時 4月6日(月曜日)13時30分〜14時 【2】おはなしだいすき!よっといで 3月21日(土曜日)14時30分〜15時 【20面】 -------------------------------------------------- #「つれもて子育て応援ブック」の表紙に掲載 赤ちゃんの写真を大募集! 【20面】 -------------------------------------------------- ■問合せ先 子育て支援課 電話番号435-1329 和歌山市の子育てに関する情報を横断的に掲載した「つれもて子育て応援ブック」の表紙を飾ってくださる赤ちゃんの写真を募集します。 ●応募方法/3月23日(月曜日)〈必着〉までにメールで ※赤ちゃんの名前(ふりがな)・生年月日・保護者氏名・住所・電話番号・メールアドレス・件名に「つれもて子育て応援ブック表紙写真への応募について」を記入。1人の赤ちゃんにつき1点まで。赤ちゃんの保護者のみ応募可能。 応募多数の場合は、初めての方を優先したうえで抽選となります。 ●応募先/子育て支援課 E-mail:kosodate@city.wakayama.lg.jp 【応募写真の規格】 【1】平成30年4月2日以降に本市で生まれた赤ちゃんの写真 【2】表情がはっきり写っており、影がかかっていないもの 【3】キャラクターや商品名が衣類等に写っていないもの 【4】デジタル写真(300万画素以上のJPEGデータ。容量は2MB以下。プリント写真不可。) -------------------------------------------------- # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) -------------------------------------------------- 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 -------------------------------------------------- # 今月の題字、私が制作しました -------------------------------------------------- 春のような、優しくて温かいイメージを持って作りました。 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 浦 尋風さん ▼市報わかやま 令和2年3月号 第900号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/355,072人(男166,712人 女188,360人) 世帯数/155,603世帯 ※令和2年2月1日現在