【8~10面】 ************************************************** # Pick up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 プロフェッショナル人材を育成する 「和歌山リハビリテーション専門職大学」開学! -------------------------------------------------- 令和3年4月 開学! ■問い合わせ先 企画課 電話番号435-1015 令和3年4月、旧和歌山市民図書館跡地に「和歌山リハビリテーション専門職大学」の開学が決定し、これで5つの大学がまちなかにできることとなります。 10月30日(金曜日)全国で5番目の「医療系専門職大学」として認可 文部科学大臣の認可を受け、設置者である学校法人響和会と共同記者会見を行いました。 「和歌山リハビリテーション専門職大学」が開学することで、医療現場での人材不足の解消、更なるまちなかの活性化、将来に渡る地域への貢献が期待されます。 専門職大学ってどんなところ? 文科省が55年ぶりに設立した新制度。従来の大学と専門学校の長所を取り入れて、理論にも裏付けられた「高度な実践力」と「豊かな想像力」を身に付けることができます。 大学概要 ●名称/和歌山リハビリテーション専門職大学 ●学部学科/健康科学部リハビリテーション学科 ●定員/理学療法学専攻 40、作業療法学専攻 40人 ●設置場所/湊本町3丁目1番地(旧和歌山市民図書館跡) ●取得学位/理学療法学専攻:理学療法学士(専門職) 作業療法学専攻:作業療法学士(専門職) ●取得資格/理学療法学専攻:理学療法士国家試験受験資格 作業療法学専攻:作業療法士国家試験受験資格 入試などの詳しい情報は 学校法人響和会 和歌山国際厚生学院 電話番号462-0300、ファックス462-5872 大学ホームページ:http://www.kyowa.ac.jp/waredai.html -------------------------------------------------- # Pick Up 02 あなたの就職を応援します! -------------------------------------------------- わかやま就職フェア2021 県内の優良企業が参加する合同企業説明会を開催します。企業の人事担当者と個別にじっくり面談ができます。和歌山で就職を希望する方は、是非ご参加ください! ●日時/1月8日(金曜日)13時~16時 ●場所/和歌山ビッグ愛1F大ホール・展示ホール (手平2-1-2) ●対象/一般求職者及び2021年3月新規学校卒業予定者 ●参加条件/参加費無料、事前申込必要 ●申込・問い合わせ先/和歌山県経営者協会(就職支援センター) 電話番号497-8001 ※日程等を変更する場合があります。 詳細は経協「就職イベント」ホームページでご確認ください。 イベント内容の確認はこちら わかやま就職フェア2021 経協「就職イベント」 オンライン企業研究会 本格的な就職活動を控えた学生を対象に、WEB上で市内企業の人事担当者等から直接話が聞ける企業研究会を開催します。是非ご参加ください! ●日時/12月12日(土曜日)10時~17時 ●場所/WEB上 ●対象/2022年3月以降に卒業予定の大学・大学院・短大・専門学校生等 ※参加費無料・入退場自由 ●参加企業/市内企業約30社 ●申込/下記QRコードから ●問い合わせ先/株式会社キャリア・ブレスユー 電話番号425-3331 イベントの申込はこちら 申込QRコード -------------------------------------------------- # Pick Up 03 令和2年度 和歌山市自治功労章贈呈式 -------------------------------------------------- ■問い合わせ先 秘書課 電話番号435-1000 自治功労章は、市の自治行政の振興と公益増進に顕著な功績があった方に贈られます。令和2年度は次の82名の方々が受章されました。 令和2年度和歌山市自治功労章受章者一覧(82名) 赤山 佳子(あかやま よしこ) 有本 泰子(ありもと やすこ) 池本 幸子(いけもと さちこ) 石川 由賀(いしかわ ゆか) 上 良和(うえ よしかず) 内田 嘉高(うちだ よしたか) 太田 孝一(おおた こういち) 岡崎 たづ子(おかざき たづこ) 岡田 辰男(おかだ たつお) 岡田 満里(おかだ まり) 小上 しのぶ(おがみ しのぶ) 岡本 保(おかもと たもつ) 鎌田 茂(かまた しげる) 川口 美津枝(かわぐち みつえ) 河島 康典(かわしま やすのり) 河内 貞子(かわち さだこ) 川端 光雄(かわばた みつお) 北畑 裕子(きたばた ひろこ) 木村 陽子(きむら ようこ) 木本 良子(きもと よしこ) 楠 淳子(くす じゅんこ) 楠 智嘉子(くす ちかこ) 楠 力大(くす りきだい) 近藤 妙(こんどう たえ) 雑賀 こせん(さいか こせん) 坂井 正重(さかい まさしげ) 阪上 成文(さかがみ せいぶん) 阪田 規子(さかた のりこ) 佐藤 継信(さとう つぐのぶ) 品川 岩美(しながわ いわみ) 集田 信子(しゅうた のぶこ) 菅田 明宏(すがた あきひろ) 鈴木 美尋(すずき みひろ) 髙橋 三宜代(たかはし みきよ) 髙宮 由加里(たかみや ゆかり) 竹本 昌幸(たけもと まさゆき) 谷口 明史(たにぐち あきふみ) 谷口 歌代子(たにぐち かよこ) 田村 美和(たむら みわ) 反保 克憲(たんぼ かつのり) 塚田 博一郎(つかだ ひろいちろう) 辻 悦子(つじ えつこ) 土橋 活子(つちはし かつこ) 寺村 猛(てらむら たけし) 寺本 千鶴代(てらもと ちづよ) 土井 博子(どい ひろこ) 道場 健一(どうば けんいち) 中尾 博一(なかお ひろかず) 中谷 節子(なかたに せつこ) 中野 清(なかの きよし) 成瀨 惠伊子(なるせ えいこ) 西上 直宏(にしがみ ただひろ) 西川 重光(にしかわ しげみつ) 西川 恒夫(にしかわ つねお) 西野 和子(にしの かずこ) 西村 重光(にしむら しげみつ) 西村 征男(にしむら ゆきお) 西本 敏弘(にしもと としひろ) 野上 重樹(のがみ しげき) 野嶌 千加子(のじま ちかこ) 野谷 美代子(のたに みよこ) 橋口 昭子(はしぐち あきこ) 秦 昭長(はた あきひさ) 畑口 道夫(はたぐち みちお) 原田 敦子(はらだ あつこ) 福井 浄堂(ふくい じょうどう) 別院 勇次(べついん ゆうじ) 前田 いづ美(まえだ いづみ) 松井 八千代(まつい やちよ) 松尾 全起(まつお まさき) 松葉 ナリ子(まつば なりこ) 三浦 三代子(みうら みよこ) 三島 敏夫(みしま としお) 三井 利夫(みつい としお) 村本 加奈重(むらもと かなえ) 八木 温美(やぎ はるみ) 柳野 寿子(やなぎの ひさこ) 藪内 惠治(やぶうち けいじ) 山際 智代(やまぎわ ちよ) 山本 千草(やまもと ちぐさ) 吉田 多惠(よしだ たえ) 和佐 絹世(わさ きぬよ) (五十音順・敬称略) -------------------------------------------------- # Pick Up 04 12月3日~9日は「障害者週間」 みんなが暮らしやすいまちをめざして -------------------------------------------------- ■問い合わせ先 障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 毎年、12月3日から9日までの一週間は「障害者週間」です。この期間では、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。 障害者マーク マークの意味を理解し、その場にあったご配慮をお願いします。 障害者のための国際シンボルマーク すべての障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。 ヘルプマーク 義足を使用している方、内部障害のある方、妊娠初期の方など、障害に限らず、援助や配慮を必要としていることを知らせるマークです。 ハート・プラスマーク 身体の内部に障害を持つ人を表します。外見からはわかりにくい不便さを抱えていることを理解しましょう。 耳マーク 聴覚障害を示します。手話や筆談で話したり、正面を向いてゆっくりはっきり話したりしましょう。 盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害を示す世界共通のマークです。点字ブロックの上や周辺に物を置いたり、駐車、駐輪等しないようにしましょう。 「白杖SOSシグナル」 普及啓発シンボルマーク 白杖を頭上50cm程度に掲げていれば、SOSのシグナルです。進んで声をかけ、サポートしましょう。 オストメイト用設備/オストメイト 人工肛門・人工膀胱を造設した方(オストメイト)の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 障害者雇用支援マーク 在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体へ付与されるマークです。 身体障害者マーク 肢体に不自由のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 聴覚障害者マーク 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)同伴の啓発のためのマークです。 ※補助犬は訓練された犬です。障害のある方が補助犬を伴って利用できるようご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 Instagram フォトコンテスト てくてく歩いてワクワク和歌山新発見! -------------------------------------------------- ■問い合わせ先 紀の川みち広域観光連絡協議会事務局(観光課内)電話番号435-1234 和歌山県の紀北エリア7市町で構成する紀の川みち広域観光連絡協議会による、Instagramフォトコンテストキャンペーンを実施しています。 ●応募期間/1月31日(日曜日)まで ≪応募方法≫ (1)ご自身のInstagramアカウントで「紀の川みち広域観光連絡協議会」公式Instagramアカウント「わかてく~WAKATEKU~(紀の川みち広域観光連絡協議会)」をフォロー (2)対象エリア(和歌山市、岩出市、紀の川市、かつらぎ町、九度山町、橋本市、高野町)を訪れ、写真を撮影 ※過去に撮影された写真でもご応募できます。 (3)ご自身のInstagramアカウントで、ハッシュタグ「#WAKATEKU2020」と「#○○(撮影スポット名)」と「#一人旅 or #女子旅 or #男子旅 or #家族旅 #グルメ」をつけて投稿 ▲詳細はこちら 受賞者には5,000円相当の各市町いずれかの特産品をプレゼント!!