【5~7面】 ************************************************** # Pick up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 新型コロナワクチン3回目接種 -------------------------------------------------- ■問合せ先 新型コロナワクチン接種調整課 電話番号488-7405、ファックス488-8175 ※1月17日時点の情報です。最新情報は市ホームページ(ID:1033802)で。 集団接種を希望の方へ ※使用するワクチン:武田/モデルナ社製ワクチン 予約受付開始日 2月19日(土曜日) 午前9時~ 【1】WEB予約 ページ内のこのバナーをクリックすると予約に進めます。 【2】LINEで予約 和歌山市ワクチン接種予約アカウントを友だち追加 友だち追加はこちらから 【3】コールセンターへ電話で予約 和歌山市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-375-567(9時~17時) 集団接種の日程 ※日程等は変更となることがあります 会場:イオンモール和歌山 時間:10時~18時 日程:2月26日(土曜日)・27日(日曜日)・3月12日(土曜日)・13日(日曜日)・19日(土曜日)※・20日(日曜日)※・21日(月曜日)※・26日(土曜日)・27日(日曜日) 会場:南保健センター 時間:9時~17時 日程:3月19日(土曜日)・20日(日曜日)・21日(月曜日) 会場:北コミュニティセンター 時間:9時~17時 日程:3月26日(土曜日)※・27日(日曜日)※ ※手話・要約筆記者を配置しています 個別接種を希望の方へ 接種券一体型予診票と一緒に送付している接種協力医療機関一覧表から、直接電話で予約してください。(市ホームページにも掲載) 新型コロナワクチン接種の各種相談 ●和歌山市でのワクチン接種に関する手続き等 和歌山市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-375-567(9時~17時) ※2月7日(月曜日)~ ●副反応など専門的な内容、安全性、効果 和歌山県新型コロナワクチンコールセンター 電話番号441-2593(9時~18時)、ファックス431-1800 ●ワクチン全般 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-761-770(9時~21時) コロナワクチンナビ(厚生労働省)もご活用ください! 新型コロナワクチンの接種会場を探したり、どうやって接種を受けるかなどの情報を提供しています。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 3月1日(火曜日)~7日(月曜日)は春の火災予防運動 空気の乾燥による火災にご注意を -------------------------------------------------- ■問合せ先 予防課 電話番号427-0119 春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火災を少しでも減少させ、被害を少なくするためにも、一人ひとりが普段の生活の中で、防火に関する意識を高め、火災予防の対策をすることが大切です。 住宅火災を未然に防ぎ、“もしもの時”に被害を最小限にするため、次のことを心掛けてください。 住宅防火 いのちを守る 10のポイント 4つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは火のそばを離れない。 (4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 6つの対策 (1)火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。 (2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。 (3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。 (4)火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。 (5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。 (6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。 住宅用火災警報器取替えキャンペーン 和びっとちゃんによる住宅用火災警報器PRや消防職員による啓発活動などを行います。 日時:3月2日(水曜日)10時~12時 場所:エディオン和歌山加納店(加納286-3) 日時:3月6日(日曜日)9時~12時 場所:コメリパワー和歌山インター店(小豆島53-1) 日時:3月6日(日曜日)10時~13時 場所:上新電機株式会社和歌山店(手平3丁目1-43) -------------------------------------------------- # Pick Up 03 確定申告はお早めに! -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131 受付期間 所得税・復興特別所得税 ▼2月16日(水曜日)~3月15日(火曜日) 個人事業者の消費税・地方消費税 ▼3月31日(木曜日)まで 贈与税 ▼2月1日(火曜日)~3月15日(火曜日) 確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です! ●「入場整理券」は会場での当日配付のほか、無料通話アプリ「LINE」から事前発行できます。 ※当日の配付状況は、国税庁ホームページから確認できます。 ●新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として (1)入場時の検温、(2)マスクの着用・手指消毒、(3)少人数での来場にご協力をお願いします。 ※感染防止の観点から入場をお断りさせていただく場合があります ●税務署の駐車場は狭く、期間中は大変混雑します。 できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ご自宅でスマホ・パソコンから確定申告! ▼国税庁ホームページで申告書を作成! 会場の3密を回避するために、e-Tax(電子申告)などICTを活用した申告を推奨しています。 申告書の作成はこちらから 令和4年1月以降、スマホ申告がさらに便利に! ●スマホのカメラで給与所得の源泉徴収票を撮影すれば、金額や支払者情報などが自動で入力できます。 ●スマホ専用画面が、特定口座年間取引報告書や上場株式の譲渡損失額の申告にも拡大されました。 ご相談にはチャットボットがお答えします! ●確定申告に関する疑問はAIチャットボットの「税務職員ふたば」にご相談ください。 税務職員ふたば 国税の納付は、簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください! ●ダイレクト納付 e-Taxによる簡単な操作で預貯金口座からの振替で納付 ●口座振替による納付 預貯金口座からの自動引落しで納付 ●クレジットカード納付 インターネットを利用して専用Web画面から納付 ●インターネットバンキング、モバイルバンキングまたはATMから納付 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 市・県民税の申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 市ホームページ(ID:1029092) ●住民税の申告 ▼申告受付期間/2月8日(火曜日)~3月15日(火曜日) 所得税の確定申告は不要でも、市・県民税の申告が必要な場合があります。申告は市・県民税を計算する基礎資料になり、また課税証明書等を発行する資料にもなります。忘れずに申告しましょう。下の各支所では、出張受付を実施します。区域内にお住まいの方はご利用ください。 ●受付時間/9時30分~12時、13時~16時 ※印がある支所は9時30分~13時 場所:小倉支所 受付日:2月10日(木曜日) 場所:西山東支所 受付日:2月14日(月曜日) 場所:紀伊支所 受付日:2月15日(火曜日) 場所:直川支所※ 受付日:2月16日(水曜日) 場所:有功支所 受付日:2月17日(木曜日) 場所:安原支所 受付日:2月18日(金曜日) 場所:加太支所※ 受付日:2月21日(月曜日) 場所:岡崎支所 受付日:2月22日(火曜日) 場所:西脇支所 受付日:2月24日(木曜日) 場所:東山東支所※ 受付日:2月25日(金曜日) 場所:和佐支所 受付日:2月28日(月曜日) 場所:西和佐支所※ 受付日:3月1日(火曜日) 場所:川永支所 受付日:3月2日(水曜日) 場所:山口支所※ 受付日:3月3日(木曜日) Q.申告が必要な人とは? A. (1)令和4年1月1日現在、和歌山市に住所がある方 (2)前年中の所得がなかった方で、非課税証明書が必要な方 ※被扶養者の方は、申告をしなくても所得額の記載のない非課税証明書の発行は可能です。ただし、所得額が記載された証明書が必要な方は申告が必要です。 Q.申告が不要な人とは? A. (1)税務署に所得税の確定申告書を提出した方 (2)給与収入のみで、勤務先から本市へ給与支払報告書の提出がある方 (3)公的年金収入のみで、追加する控除がない方 (4)市・県民税が非課税となる方 Q.申告に必要な書類は? A. (1)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) (2)個人番号確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど) (3)前年の収入や経費のわかるもの(年金・給与の源泉徴収票、収入・経費の明細書など) (4)所得控除の領収書、証明書(医療費控除の明細書、各種保険料の領収書・納付証明書、生命保険料等の控除証明書、障害者手帳・障害者控除対象者認定書など) Q.公的年金等のみを受給している場合も申告は必要? A.公的年金等の収入額が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、所得税・復興特別所得税の確定申告は必要ありません。ただし、控除の追加等がある場合は、住民税の申告が必要な場合があります。 郵送での提出にご協力ください 申告期間中は窓口が大変混雑しますので、 申告書はできるだけ郵送での提出をお願いします。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 会計年度任用職員 採用選考試験 -------------------------------------------------- ((かっこ)内は採用人数) 試験区分:障害者を対象とした事務員(1) 担当課:人事課 電話番号435-1019 試験区分:人権啓発専門員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:用務員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:清掃作業員(6) 担当課:収集センター 電話番号471-1503 試験区分:介護保険ケアプラン点検員(1) 担当課:介護保険課 電話番号435-1190 試験区分:調査員(介護保険課)(1) 担当課:介護保険課 電話番号435-1190 試験区分:保健師または看護師(保健対策課)(1) 担当課:保健対策課 電話番号488-5118 試験区分:調査員(保健対策課)(1) 担当課:保健対策課 電話番号488-5163 試験区分:発達相談員(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5119 試験区分:歯科衛生士(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5119 試験区分:保健師(地域保健課)(2) 担当課:地域保健課 電話番号488-5119 試験区分:試験検査補助員(1) 担当課:衛生研究所 電話番号453-0055 試験区分:ケースワーカー支援員(2) 担当課:生活支援第1課 電話番号435-1205 試験区分:家庭教育指導員(1) 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 試験区分:児童館事務員(2) 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 試験区分:児童虐待相談支援員(1) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:虐待対応専門員(2) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:児童相談員(2) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:教育相談員(1) 担当課:文化振興課 電話番号435-1194 試験区分:下水道普及活動員(1) 担当課:企業総務課 電話番号435-1124 試験区分:校務員(2) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:調理員(小学校)(2) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:調理員(幼稚園)(1) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:学校司書(1) 担当課:読書活動推進課 電話番号435-1165 試験区分:特別支援教育支援員(6) 担当課:学校支援課 電話番号435-1139 試験区分:特別支援教育支援補助員(2)(小・中・義務教育学校・高等学校) 担当課:学校支援課 電話番号435-1139 試験区分:適応指導教室指導員(2) 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 試験区分:スクールソーシャルワーカー(2) 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 試験区分:幼稚園保育補助員(4) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:特別支援教育支援補助員(幼稚園)(1) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:栄養士(1) 担当課:保健給食管理課 電話番号435-1137 ●受験案内/担当課で配布または市ホームページ(ID:1006903) でダウンロード ●申込/2月10日(木曜日)〈消印有効〉までに担当課へ持参・郵送 ●任期/4月1日~令和5年3月31日 ※勤務条件等、詳しくは受験案内を参照または各担当課へお問い合わせください。 ※表の内容は予定です。変更する可能性がありますので、必ず受験案内でご確認ください。 ※応募は1つの試験区分に限ります。(事務補助員への登録は可) ※免許(資格)について、令和4年3月31日までに取得見込みの方を含みます。取得できなかった場合は採用されません。 会計年度任用職員(事務補助員) 登録者募集 ●募集要項/人事課(市役所5階)で配布または 市ホームページ(ID:1002816)でダウンロード。 ●登録有効期間/4月1日~令和5年3月31日 ●申込・問合せ先/人事課 電話番号435-1019 ※勤務条件等、詳しくは募集要項を参照または人事課へお問い合わせください。 ************************************************** # 栄養士のミニコラム ~塩分、とりすぎていませんか?~ ************************************************** 和歌山市民(20歳以上)の1日の食塩摂取量の平均は9.7gです。日本人の食事摂取基準(2020年版)では、男性7.5g未満、女性6.5g未満と目標量が定められています。 塩分をとりすぎると、高血圧などの生活習慣病を引き起こす原因になります。日々の生活で減塩を心がけましょう!柑橘類(レモン、ゆず)や、香味野菜(生姜、ネギ、青じそ)、香辛料(こしょう、カレー粉)を使うと味にアクセントがつき、減塩に役立ちます。 香味野菜を使った減塩レシピ! セロリのサラダ [1食分の食塩相当量0.2g] (材料2人分) ・セロリ(葉柄)…1本 ・マッシュルーム(生)…2個 ・ささみ…1本 ・マヨネーズ…大さじ1 (作り方) (1)セロリは2~3mm程の輪切りに、マッシュルームは薄くスライスする。 (2)ささみは茹でてほぐす。 (3) (1)(2)とマヨネーズを混ぜ合わせて完成。 ************************************************** # 男女共生コラム 身近なデートDV ************************************************** デートDVは恋人間で起こる暴力のことです。誰にでも起こり得る身近な問題で、「自分のことかも」と気づくことがとても重要です。殴ったり、蹴ったりすることだけが暴力ではありません。好きな人を束縛するのは愛情の裏返しと勘違いしていませんか。好きだから束縛する。嫌われたくないから我慢する。それが愛情だと思い込んでいませんか。一緒にいない間もメールやSNSで相手を束縛する場合もあります。お互いに相手の時間や意思を尊重し合うことが大切です。 デートDVは、一人で、自分たちだけで、解決することがとても難しい問題です。もし自分がデートDVの被害にあったら、反対に大切な人を傷つけて悩んでいたら、少し勇気を出して、みらい相談室に電話してください。 男女共生推進センター“みらい” ●悩みごとの電話相談 電話番号431-5528 ●図書・会議室などの貸出 電話番号432-4704