【8~14面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 新型コロナワクチン 集団接種のおしらせ -------------------------------------------------- ※3月15日時点の情報です。最新情報は市HP(ID:1033802)でご確認ください。 ※医療機関での個別接種を希望する方は、接種券一体型予診票と一緒に送付している接種協力医療機関一覧表〈市HP(ID:1034778)にも掲載〉から医療機関を選び、直接予約してください。 3回目接種券の発送スケジュール(予定) 追加接種(3回目接種)用の接種券は、2回目接種時期を基に順次発送しています。 2回目接種を完了した日:令和3年9月15日までに完了 接種券発送予定日:発送済み 2回目接種を完了した日:令和3年9月16日~30日に完了 接種券発送予定日:3月31日(木曜日) 2回目接種を完了した日:令和3年10月1日~15日に完了 接種券発送予定日:4月15日(金曜日) 2回目接種を完了した日:令和3年10月16日~31日に完了 接種券発送予定日:4月28日(木曜日) 2回目接種を完了した日:令和3年11月1日~15日に完了 接種券発送予定日:5月13日(金曜日) ※郵便事情等で、発送日から到着まで1週間程度かかる場合があります。 ※一部、事務処理の都合等で上記の日程から変更となる場合があります。 集団接種の日程(4月・5月実施分) 下表の日程分の予約受付を開始しています 詳細は市HP(ID:1035509)でご確認ください。 ※日程等は変更となることがあります。 ※(★)マークの日程は手話・要約筆記者を配置します。 ※集団接種の予約は3月19日(土曜日)より始まっていますので、すでに定員に達している日程もあると予想されます。予約時にご確認ください。 ▼追加接種(3回目接種)【モデルナ社製ワクチン】 接種会場/時間:イオンモール和歌山(10時~18時) 定員:各日320人 日程:4月2日(土曜日)★・3日(日曜日)・9日(土曜日)★・10日(日曜日)・24日(日曜日)★・5月15日(日曜日) 接種会場/時間:南保健センター(9時~17時) 定員:各日320人 日程:4月9日(土曜日)★・10日(日曜日)★・5月14日(土曜日)・15日(日曜日) 接種会場/時間:北コミュニティセンター(9時~17時) 定員:各日480人 日程:4月23日(土曜日)★・24日(日曜日)★・5月28日(土曜日)・29日(日曜日) 接種会場/時間:和歌山ビッグホエール(9時~17時) 定員:各日1960人 日程:4月16日(土曜日)★・17日(日曜日)★・5月21日(土曜日)★・22日(日曜日)★ ▼初回接種(1·2回目接種)【ファイザー社製ワクチン】 ※今後、国のワクチン供給量等により変更になる場合があります。 接種会場/時間:イオンモール和歌山(10時~18時) 定員:各日300人 日程: 1回目:4月23日(土曜日)★ 2回目:5月14日(土曜日)★ ※2回目は予約不要。1回目接種後に同時間枠で自動的に予約されます。 ※初回接種希望の方で定員に満たなかった場合、追加接種(3回目)希望者向けに4月9日(土曜日)9時~予約受付を開始します。 ※5歳~11歳は集団接種の対象外です。個別接種をお願いします。 ▼集団接種の予約方法は3通り 【1】WEB予約(24時間受付) 市HP(ID:1035509)から予約ページに進めます。 【2】LINEで予約 和歌山市ワクチン接種予約アカウントを友だち追加 友だち追加はこちらから 【3】和歌山市のコールセンターへ電話で予約 TEL0120-375-567(土日祝含む9時~17時) ※電話予約は混雑が予想されます。 ※接種会場への直接予約申込やお問い合わせはできません。 相談・問合先 〈和歌山市でのワクチン接種に関する手続きについて〉 ▼和歌山市新型コロナワクチンコールセンター TEL0120-375-567(土日祝含む9時~17時) FAX427-7660 〈ワクチンの効果、安全性、副反応など専門的な内容〉 ▼和歌山県新型コロナワクチンコールセンター TEL441-2593(土日祝含む9時~18時) FAX431-1800 〈ワクチン全般〉 ▼厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター TEL0120-761-770(土日祝含む9時~21時) -------------------------------------------------- # Pick Up 02 まだ請求されていない戦没者等の死亡当時のご遺族の方へ 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回) -------------------------------------------------- 国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金が支給されます。 ●支給対象者/令和2年4月1日時点で、公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合、次の順番による先順位の「戦没者等の死亡当時のご遺族お一人」に支給 【1】令和2年4月1日までに弔慰金の受給権を取得した方 【2】戦没者等の子 【3】戦没者等の (1)父母 (2)孫 (3)祖父母 (4)兄弟姉妹 【4】上記【1】~【3】以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等) ※【3】【4】は一定の条件有 ●支給内容/額面25万円、5年償還の記名国債 ●請求方法/令和5年3月31日までに必要書類(印鑑・本人確認書類・戸籍など)を窓口へ持参・郵送で ●請求・問合先/高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)TEL435-1063 ※詳細は、お問い合わせください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 市が整備費用の1/2(最大9,000万円)を補助 サテライトオフィスを整備する事業者を募集します -------------------------------------------------- ■問合先 産業政策課 TEL435-1040 和歌山市では、産業振興・雇用機会の創出、都市部からの移住定住を目的として企業誘致に力を入れて取り組んでいます。都市部から地方への事業展開の機運が高まりつつあることから、テレワーク等、新しい働き方に対応し、企業誘致のさらなる促進を図るため、空き家・空き店舗等を活用してサテライトオフィス施設を整備する事業者の支援を行います。 令和4年度サテライトオフィス整備事業者募集について サテライトオフィス等整備事業者の募集については、公募型プロポーザル方式により実施予定です。詳細は、市HP(ID:1009212)で4月上旬ごろにお知らせする予定です。 和歌山市サテライトオフィス等開設支援補助金で支援 プロポーザルで決定した事業者への支援として「和歌山市サテライトオフィス等開設支援補助金」を支給します。 ●内容/整備費用の1/2(施設規模に応じて最大9,000万円)を補助 サテライトオフィスとは 本社や支社ではない小規模オフィスや、遠隔勤務用の施設のことで、本社や支社と同様に働けるよう通信環境が整備されているのが一般的です。 和歌山市では、空き家・空き店舗等を活用した、テレワーク可能な環境が整った施設の整備を推進しています。 令和3年度の実績 令和3年度に行った公募型プロポーザルにより、サテライトオフィス施設を整備する3事業者を決定しました。プロポーザルでは、テレワーク環境、地域の雇用・賑わい創出、企業誘致・移住定住への取組等が評価されました。 ●令和3年度に決定した事業者・施設名(所在地)・開業時期/ ▼三豊株式会社・中之島ユタカビル(中之島2287 1・2階)・6月以降 ▼株式会社MANPA・MANPA RESORT OFFICE(新和歌浦2-10 和歌の浦温泉 萬波2階)・4月 ▼アズマハウス株式会社・Satellite Office Kinowa(湊紺屋町1-20 第二富士ホテル2階)・4月 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 令和4年度 国民年金のおしらせ -------------------------------------------------- ■問合先 国保年金課 TEL435-1055 和歌山東年金事務所 TEL474-1841 国民年金保険料の改定 令和4年度の国民年金保険料は、月額1万6,590円です。 一定期間分をまとめて納める前納は、保険料が割引になります。 ※納付書は4月上旬に日本年金機構から送付 学生納付特例制度の令和4年度の申請受付 学生等である被保険者が申請により承認を受けた場合は、保険料の納付義務が発生しない制度です。 ●対象/大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、盲学校・ろう学校・養護学校の高等部、専修学校、大学・短期大学・高等学校の定時制・通信制課程に在学する学生・生徒など ※就学年数が1年以上の課程に限る ●基準/本人の令和3年度中の所得が、128万円以下(扶養控除、社会保険料控除がない場合)であること ●申請に必要なもの/基礎年金番号通知書(年金手帳)、学生証か在学証明書、失業した方は離職票など、本人確認できるもの(免許証、マイナンバーカード等) 年金手帳が「基礎年金番号通知書」に変わります 20歳になったときや、20歳前に厚生年金被保険者となったときなど、初めて年金制度に加入した方には、日本年金機構より「年金手帳」が交付されていましたが、制度改正により、令和4年4月1日以降は年金手帳ではなく「基礎年金番号通知書」が交付されます。 ※年金制度に加入中の方は、現在使用している年金手帳を4月1日以降も引き続き使用することになります。紛失した場合、年金手帳の再交付はされず、「基礎年金番号通知書」が発行されることになります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 路上・駅前広場等での 放置自転車やバイクは大迷惑! -------------------------------------------------- ■問合先 まちなみ景観課 TEL435-1082 「自転車等放置禁止区域」に放置された自転車・バイクは条例により撤去します ※放置禁止区域外の地域についても、放置された場合は、警告後に撤去します。 JR和歌山駅中央口周辺 JR和歌山駅中東口周辺 南海和歌山市駅周辺 JR六十谷駅周辺 南海和歌山大学駅周辺 自転車やバイクを放置すると… ・歩行者、特に体の不自由な方の通行の妨げに ・救急車や消防車等の緊急車両の通行の障害に ・盗難の誘発、美観の悪化に 撤去した自転車等の保管期間は90日間です 【返還手続き】 ●時間/9時~18時(日祝・年末年始除く) ●持ち物/住所・氏名を確認できるもの、印鑑、かぎ ●移動保管費用/自転車2,500円、原付4,000円 ●場所・問合先/紀和駅前自転車等保管所(宇治家裏167-1)TEL422-4100 詳細は市HPから確認できます 「自転車等放置禁止区域」 「撤去自転車等の保管・返還」 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 令和4年度から保育士等も対象になります 和歌山市奨学金返還助成制度 -------------------------------------------------- ■問合先 総務課 TEL435-1018 奨学金を借り受けている学生等が卒業後に、市内にある医療、福祉・介護分野などの企業に専門的職種で就職し、3年間定着した場合、企業と本市が連携して奨学金の返還を支援します。 ●応募/4月20日(水曜日)~9月30日(金曜日)までに必要書類を持参・郵送で総務課(市役所5階)へ提出 ●対象/令和6年(2024年)3月に卒業を予定している、大学生・短期大学生・大学院修士課程の学生・専門学校生のうち、次の資格を取得予定の者 ※他諸条件あり 看護師、薬剤師、保健師、歯科衛生士、保育教諭、保育士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士 対象条件・参画企業等、制度の詳細は市HP(ID:1013323) -------------------------------------------------- # Pick Up 07 令和4年度 和歌山市納税カレンダー -------------------------------------------------- ■問合先 納税課 TEL435-1038 納期限までに納付をお願いします! 納期限までに、納付書に記載されている金融機関、郵便局、コンビニエンスストアまたはスマートフォン決済アプリで納付してください。ただし、納付額が30万円を超える納付書は、コンビニエンスストアまたはスマートフォン決済アプリでは納付できませんのでご注意ください。 ※詳細は市HP(ID:1001449) 納期限(月):5月 税目:固定資産税・都市計画税:【全期】【1期】5月31日 税目:軽自動車税(種別割):【全期】5月31日 納期限(月):6月 税目:市・県民税(普通徴収分):【全期】【1期】6月30日 納期限(月):8月 税目:固定資産税・都市計画税:【2期】8月1日 税目:市・県民税(普通徴収分):【2期】8月31日 納期限(月):10月 税目:市・県民税(普通徴収分):【3期】10月31日 納期限(月):11月 税目:固定資産税・都市計画税:【3期】11月30日 納期限(月):12月 税目:市・県民税(普通徴収分):【4期】12月28日 納期限(月):令和5年1月 税目:固定資産税・都市計画税:【4期】1月31日 納付には口座振替が便利です 納期のたびに現金を持ち歩く必要がなく、金融機関などに出かける手間を省くことができます。ご希望の場合は、取扱金融機関の窓口でお申し込みください。 ※口座振替の詳細は市HP(ID:1001441) ●申し込みに必要なもの 【1】預貯金通帳・通帳の届出印 【2】納税通知書など通知書番号がわかるもの ※【2】は、軽自動車税(種別割)の場合は不要。 ●口座振替取扱金融機関 全国の本支店で取扱/みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、池田泉州銀行、南都銀行、紀陽銀行、三井住友信託銀行、三十三銀行、関西みらい銀行、きのくに信用金庫、近畿労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局) 市内のみ取扱/近畿産業信用組合、ミレ信用組合、和歌山県信用農業協同組合連合会、わかやま農業協同組合 県内のみ取扱/なぎさ信用漁業協同組合連合会 ※令和4年4月1日現在の名称です。 名称は、合併等により変更される場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 令和4年度市民大学受講生募集! -------------------------------------------------- ■問合先 あいあいセンター TEL431-5246 ●対象/市内在住・在勤の18歳以上の方 ●費用(年額)/3,000円(初級ワード講座は4,000円) ※教材費別 ●申込/4月15日(金曜日)〈必着〉までに往復はがきで 【往信側】住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号・講座名を記入 【返信側】住所・氏名を記入 ※1人1講座まで。窓口で申込の場合、はがき持参。申込多数の場合4月22日(金曜日)13時30分~あいあいセンターにて抽選(見学自由)。 ●場所・申込先/〒640-8226 小人町29あいあいセンター「市民大学」係 ※土日祝休み ※詳細は市HP(ID:1002167) ▲市HP 【2年コース】 ※( )は回数 講座名:初級 囲碁(17) 期間:5月11日~2月22日の水曜日 時間:13時30分~16時 人数:40人 講座名:将棋(17) 期間:5月17日~2月14日の火曜日 時間:13時30分~15時 人数:30人 講座名:民踊(16) 期間:5月24日~3月7日の火曜日 時間:13時30分~15時 人数:20人 講座名:フラワー(16) 期間:5月26日~3月2日の木曜日 時間:13時~16時 人数:20人 講座名:コーラス(16) 期間:5月20日~2月10日の金曜日 時間:9時30分~11時30分 人数:11人 講座名:日本画(16) 期間:5月17日~2月21日の火曜日 時間:13時30分~16時 人数:15人 講座名:園芸(16) 期間:5月12日~2月9日の木曜日 時間:13時30分~15時30分 人数:15人 講座名:初級社交ダンス(16) 期間:5月25日~2月8日の水曜日 時間:13時30分~14時30分 人数:40人 講座名:初級俳句(16) 期間:5月19日~2月16日の木曜日 時間:9時30分~12時 人数:20人 講座名:水墨画(16) 期間:5月20日~2月17日の金曜日 時間:13時30分~15時30分 人数:20人 講座名:初級詩吟(16) 期間:5月18日~3月15日の水曜日 時間:13時30分~15時30分 人数:9人 講座名:初級英会話(16) 期間:5月26日~1月12日の木曜日 時間:18時30分~20時 人数:20人 【1年コース】 ※( )は回数 講座名:初級書道(かな)(16) 期間:5月13日~2月24日の金曜日 時間:9時~11時 募集:20人 講座名:初級書道(漢字)(16) 期間:5月24日~2月28日の火曜日 時間:10時~11時30分 募集:15人 講座名:初級ペン習字(16) 期間:5月13日~2月10日の金曜日 時間:9時30分~11時 募集:20人 講座名:ストレッチ爽体操(16) 期間:5月27日~2月24日の金曜日 時間:10時~11時 募集:30人 講座名:太極拳(16) 期間:5月26日~2月9日の木曜日 時間:10時~11時 募集:20人 講座名:初心者ワード(16) 期間:5月17日~1月17日の火曜日 時間:13時~14時30分 募集:17人 講座名:初級トレッキング(16) 期間:5月12日~1月26日の木曜日 時間:9時30分~11時30分 募集:15人 講座名:マジック(16) 期間:5月17日~2月7日の火曜日 時間:18時30分~20時 募集:15人 講座名:ヨガ(16) 期間:5月17日~2月7日の火曜日 時間:18時30分~19時30分 募集:30人 講座名:初級写真(16) 期間:5月17日~2月7日の火曜日 時間:18時30分~20時 募集:15人 講座名:初級手話(16) 期間:5月12日~1月26日の木曜日 時間:18時30分~20時 募集:20人 講座名:応用手話(16) 期間:5月19日~2月2日の木曜日 時間:18時30分~20時 募集:20人 講座名:リンパ改善運動(16) 期間:5月24日~1月17日の火曜日 時間:9時30分~10時30分 募集:30人 講座名:大正琴(17) 期間:5月19日~2月16日の木曜日 時間:13時30分~15時 募集:15人 講座名:初級川柳(16) 期間:5月25日~2月8日の水曜日 時間:13時30分~15時30分 募集:15人 ・定員の半数に満たない講座は、開講を見合わせる場合あり。 ・抽選の場合、昨年度該当講座を受講していない人が優先。 ・「コーラス」、「初級詩吟」の募集人数は、追加募集の人数。 ・教材費について、日本画は道具代10,000円、水墨画はテキスト代2,200円が必要。また、その他の講座でも、道具代・テキスト代等が必要となる場合あり。 新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開講の延期または中止の場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 09 令和4年度 保健所・保健センターのおもな健康事業 -------------------------------------------------- 問合先 中保健センター(吹上5-2-15)TEL488-5122 南保健センター(田尻493-1)TEL499-5566 西保健センター(松江775-1)TEL455-4181 北保健センター(直川326-7)TEL464-5051 地域保健課 TEL488-5119 保健対策課 TEL488-5115 成人保健 検診 ■問合先=地域保健課(結核住民健診は保健対策課) 職場等で検診を受ける機会のない方は、4月~翌年3月に1回、最寄りの医療機関で受診できます。検診車を利用したがん集団検診(子宮頸がん除く)も実施。日程は市報わかやまなどでお知らせします。 ※年齢はすべて満年齢 種別:胃がん検診 項目:問診、胃部エックス線直接撮影または胃内視鏡検査 自己負担金(1回):50~69歳 3,000円 70歳以上 1,500円 備考: ◦50歳以上の市民で偶数年齢の方 ◦胃腸科などの市内の医療機関(医大・日赤を除く) 種別:子宮頸がん検診 項目:問診、視診、頸部細胞診、内診 自己負担金(1回):20~69歳 2,000円 70歳以上 1,000円 備考: ◦20歳以上の市民で偶数年齢の女性 ◦産婦人科などの市内の医療機関(医大を除く) 種別:乳がん検診 項目:問診、マンモグラフィ(2方向撮影) 自己負担金(1回):40~69歳 2,000円 70歳以上 1,000円 備考: ◦40歳以上の市民で偶数年齢の女性 ◦実施医療機関などはお問い合わせください。 種別:大腸がん検診 項目:問診、便潜血検査 自己負担金(1回):40~69歳 1,000円 70歳以上 500円 備考: ◦40歳以上の市民 ◦市内の医療機関(医大・日赤を除く) 種別:肺がん検診 項目:問診、胸部エックス線直接撮影 自己負担金(1回):40~69歳 1,000円 70歳以上 500円 備考: ◦40歳以上の市民 ◦市内の医療機関(医大・日赤を除く) 種別:歯周病検診 項目:問診、歯周病検査 自己負担金(1回):無料 備考: ◦40歳、50歳、60歳、70歳の市民 ◦県内の歯科医院 種別:肝炎ウイルス検診 項目:B型肝炎ウイルス検査、C型肝炎ウイルス検査 ※特定健康診査と同時実施 自己負担金(1回):40~69歳 1,000円 70歳以上 500円 備考: ◦40歳以上の市民で肝炎ウイルス検査を受診したことがない方 種別:結核住民健診(集団検診) 自己負担金(1回):65歳以上 無料 備考: ◦職場等で受診できない方 予防接種 ■問合先=保健対策課 成人の風しん第5期の抗体検査・予防接種 ●対象 昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性 ※対象者にはすでにクーポン券を送付しています。特定健診や職場健診で風しんの抗体検査が受けられます。 ●実施期間 令和5年3月31日まで 高齢者等に対するインフルエンザ予防接種 ●対象 接種時、 (1)65歳以上の市民 (2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(ヒト免疫不全ウイルスによる)に障害があり身体障害者手帳1級を持つ市民、または同等の障害を有する市民 ●接種方法 市内の実施医療機関で接種。年1回のみ。 ●実施期間 10月1日~令和5年1月31日 高齢者用肺炎球菌予防接種(23価) 令和4年度の対象者には6月末頃、接種に必要な書類を送付します。過去に当該予防接種を受けた方は対象外。 生活習慣病予防・介護予防 ■問合先=地域保健課 ●訪問指導 保健師等が対象者宅を訪問し、生活習慣病予防や介護予防、介護者の健康管理などについて指導、助言します。 対象者は療養上の保健指導が必要な方。 ●健康教育・健康相談 婦人会など各種団体を対象に、保健センターほか会場において栄養相談・歯科相談・健康相談を行います。希望により血圧測定、骨密度測定も行います。65歳以上の方には、介護予防の教室や相談も。 相談 種別:健康に関する相談 内容:全年齢対象。妊産婦の健康相談、乳幼児の成長発達や育児相談、思春期の心と体の不安などの相談、栄養相談、歯科相談など。 時間:随時 ※一部予約制 各保健センター 種別:エイズ抗体検査・相談 内容:エイズに関する検査と相談。その他性感染症の相談も可能。必要に応じて検査も実施。検査は匿名、費用は原則無料。 ※予約制。 時間:毎週火曜日 18時~20時 毎週木曜日 9時~11時 保健対策課 感染症予防対策グループ TEL488-5118 種別:肝炎ウイルス検査・相談 内容:未受診の方を対象に、B型肝炎抗原検査・C型肝炎抗体検査を実施。検査費用は原則無料。 ※予約制 時間:第3水曜日 9時~11時 保健対策課 感染症予防対策グループ TEL488-5118 種別:精神保健福祉相談 内容:こころの病や依存に関する相談、ひきこもりに関する相談など、精神保健福祉相談員が相談に応じます。 時間:随時 ※来所相談は予約制 平日8時30分~17時15分 保健対策課 こころの健康対策グループ TEL488-5117 内容:精神科医による上記内容についての相談。 ※予約制 時間:第1水曜日・第3金曜日 13時~15時 保健対策課 こころの健康対策グループ TEL488-5117 種別:夜間うつ病相談 内容:精神科医によるうつ病などのこころの健康に関する相談。 ※予約制 時間:第2水曜日 18時~20時 保健対策課 こころの健康対策グループ TEL488-5117 種別:不妊相談 内容:不妊に悩む方を対象に、月1回専門医が面接相談に応じます。保健師による電話相談は随時。 ※予約制 時間:毎月第1水曜日 13時~15時15分 地域保健課 母子保健 治療・健診の助成、訪問相談など ■問合先=地域保健課 ●妊産婦健康診査費助成 妊産婦健診費用の一部を助成します。 ※妊娠届出後の健診が対象。母子健康手帳と同時に交付する「妊産婦健康診査受診票」が必要。 ●不妊治療費助成 治療費の一部を助成します。 一般不妊治療費:体外受精・顕微授精・男性不妊治療以外の不妊治療・不育症治療費等 不育症検査費:流産検体を用いた染色体検査 ※特定不妊治療費については16ページに記載 ●新生児訪問 助産師等が生後28日以内の新生児期に家庭訪問し、育児全般の相談に応じます。 「母と子の健康のためのしおり」に添付のはがきか電話で申込 ●こんにちは赤ちゃん事業 生後4か月までの乳児がいるすべての家庭を訪問し、子育て情報の提供・育児相談を行います。 ●産後ケア事業 産後のお母さんと赤ちゃんが、産科医療機関等に宿泊や通所して母子ケアや授乳指導・育児相談等を受けられます。 母子健康手帳の交付、乳幼児健康診査など ■問合先=各保健センター(子育て世代包括支援センター) ●母子健康手帳の交付 妊娠届出時に母子健康手帳を交付します。健康相談もできます。 ●乳幼児健康診査 対象者に個別通知 健康診査:4か月児・10か月児 内容:身体計測・診察・育児の話と相談(生活・栄養・歯など) 健康診査:1歳6か月児 内容:上記のほかに発達相談、歯科健診あり 健康診査:3歳児 内容:上記のほかに視聴覚検査、尿検査あり 健康診査:2歳6か月児歯科 内容:歯科健診・保健指導 ※育児不安や発達の悩み相談を随時受け付けています。予約制。 ●マタニティサークル(妊婦教室)中期編・後期編/妊婦と家族への保健・栄養・歯科指導など。沐浴体験や先輩ママ・赤ちゃんとの交流会もあります。 ※要申込 ●離乳食講習会/妊娠中・育児中の方に、離乳食のすすめ方と調理方法の講話を行います。 ※要申込 予防接種 ■問合先=保健対策課 予防接種は医療機関で通年実施しています。市外での接種を希望される場合はご相談ください。 種別:ヒブ感染症・肺炎球菌感染症(小児用) 接種対象者:生後2か月~60か月に至るまで できるだけ生後2か月~7か月で開始 接種回数等:合計4回 ※接種開始時期により回数が異なります 種別:B型肝炎 接種対象者:生後1歳に至るまで できるだけ生後2か月~9か月に 接種回数等:合計3回 種別:ロタウイルス 接種対象者:【ロタリックス】出生6週0日後~24週0日後 接種回数等:合計2回 接種対象者:【ロタテック】出生6週0日後~32週0日後 接種回数等:合計3回 種別:四種混合 接種対象者:<1期>生後3か月~90か月に至るまで 【初回接種・3回】できるだけ生後12か月まで 【追加接種・1回】できるだけ初回接種終了時から12か月~18か月後に 接種回数等:合計4回 備考:四種混合の内容:百日咳・ジフテリア・破傷風・急性灰白髄炎(ポリオ) 種別:二種混合 接種対象者:<2期>11歳以上13歳未満 できるだけ11歳(小学6年生)で 接種回数等:1回 備考:二種混合の内容:ジフテリア・破傷風 予診票は小学6年時に学校を通じて交付します。 種別:BCG(結核) 接種対象者:生後3か月~1歳に至るまで できるだけ生後5か月~8か月に 接種回数等:1回 種別:麻しん・風しん 接種対象者:<1期>生後12か月~24か月に至るまで 1歳の誕生日以降できるだけ早期に 接種回数等:1回 接種対象者:<2期>5歳以上7歳未満、就学前1年間で 接種回数等:1回 備考:2期の接種時期は年長児のみです。 種別:水痘 接種対象者:生後12か月~36か月に至るまで 接種回数等:合計2回 種別:日本脳炎 接種対象者:<1期>生後6か月~90か月に至るまで 【初回接種・2回】できるだけ3歳で 【追加接種・1回】できるだけ4歳で 接種回数等:合計3回 備考:●特例/平成21年4月2日~平成21年10月1日生まれの方で、1期未完了の場合、9歳以上13歳未満の間に限り未接種分を接種できます。特例の方の1-2期予診票は医療機関にあります。 接種対象者:<2期>9歳以上13歳未満 できるだけ9歳(小学4年生)で 接種回数等:1回 備考:予診票は小学4年時に学校を通じて交付します。 ●特例/次の方は20歳になるまでに未完了分の接種が受けられます。 ●対象/平成14年4月2日~平成19年4月1日生まれの方 ※予診票は医療機関にあります。 種別:ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防) 接種対象者:小学6年生~高校1年生年齢相当の女子 接種回数等:合計3回 ※ワクチンの種類で接種間隔が異なります 備考:予診票は中学校を通じて交付します。 ただし、平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性は令和7年3月31日まで未接種分の接種が受けられます。 ※「予防接種と子どもの健康」は母子健康手帳と同時交付しています。予防接種前には必ずよくお読みください。 ※予診票を紛失した場合は、保健対策課、西・南・北保健センターで再交付します(母子健康手帳が必要)。 ※予防接種の詳細は右記「和歌山市感染症情報センター」ホームページにも掲載しています。 -------------------------------------------------- # Pick Up 10 自分自身や家族、大切な人のいのちを守るため 住宅の耐震化を進めませんか? -------------------------------------------------- ■問合先 住宅政策課(市役所8階)TEL435-1099 本市では、地震に強い安全なまちづくりを推進するため、各種補助制度を実施しています。まずは、耐震診断を受けてみましょう。 【1】申込後、耐震診断を受けます 対象住宅:(1)昭和56年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもの 補助内容:無料で耐震診断を受けられます(建築士会より耐震診断士を派遣します) 対象住宅:(2)昭和56年6月~平成12年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもので、建築基準法による確認済証の交付を受けているもの 補助内容:無料で耐震診断を受けられます(建築士会より耐震診断士を派遣します) 対象住宅:(3)昭和56年5月以前に着工された、非木造住宅の戸建て住宅、長屋、共同住宅で、延べ面積が400平方メートル以下のもの 補助内容:耐震診断費の2/3(最大8万9千円) ※平成12年6月以降に増築工事を行っている住宅は対象にならない場合があります。 ●申込方法 【(1)(2)の申込】申込書を住宅政策課へ郵送((2)の場合、確認済証の番号の記載が必要) 随時受付(毎月25日締め、翌月中旬以降に診断士より日程調整の連絡が入ります。) ※申込書の配布は、住宅政策課、支所、連絡所、サービスセンター、市HP(ID:1001897)で。 【(3)の申込】5月23日(月曜日)~12月9日(金曜日)に申込書を住宅政策課へ持参 ※申請書は住宅政策課、市HP(ID:1001901)で。 【2】診断の結果、耐震性が低い場合、次の補助が受けられます 対象住宅は、【1】の表の(1)~(3)に対応しています。 補助メニュー:(4)耐震改修費(設計費、工事費)の補助 補助内容:上限66万6千円+工事費の40%(上限50万円)=最大116万6千円 対象住宅:(1)(2)(3) 補助メニュー:(5) (4)の耐震改修工事と同時に行うリフォーム工事の補助(市内業者に依頼) 補助内容:リフォーム工事費の1/5(最大10万円) ※期間限定 対象住宅:(1)(3) 補助メニュー:(6)現地建替え費(設計費、工事費)の補助 補助内容:上限66万6千円+工事費の40%(上限50万円)=最大116万6千円 対象住宅:(1)(3)(戸建て住宅のみ) 補助メニュー:(7)耐震ベッド・耐震シェルター設置費の補助 補助内容:耐震ベッド・耐震シェルター設置費の2/3〈最大26万6千円〉 対象住宅:(1) ●申込方法/【(4)(6)の申込】4月11日(月曜日)~5月11日(水曜日)に申請書類一式を提出 ※5月18日(水曜日)10時~市役所14階大会議室にて抽選 ※申込期間内で定員に満たない場合5月12日(木曜日)より再受付(先着) 【(5)の申込】6月8日(水曜日)~受付 ※(5)は(4)の抽選に当選した方が対象 【(7)の申込】5月23日(月曜日)~受付 (4)~(7)ともに予算に達し次第締切。申請書は住宅政策課、市HP(ID:1001898)で。 今年度より耐震改修・建替の補助は抽選になります ●危険なブロック塀などの撤去費用等の補助(令和5年度まで期間限定) 地震によるブロック塀などの倒壊の被害を軽減し、避難経路の寸断を防ぐため、危険なブロック塀などの撤去費用や軽量の塀へのやり替え費用を一部補助します。 ※建築基準法に規定する道路に面している危険なブロック塀が対象。 補助内容 (8)撤去費または1万5千円×長さ(m)の低い方の金額の7/10 (9)軽量の塀の新設費または1万5千円×長さ(m)の低い方の金額の7/10 (8)+(9)=最大40万円 ※令和6年度までの期間限定 申請の前に事前相談が必要です。(事前相談は随時受付) 事前相談書は、住宅政策課、市HP(ID:1012723)で。 ●申請方法/事前相談の上、4月25日(月曜日)~12月9日(金曜日)に申込書を住宅政策課へ持参。 【15面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # 地域に巣立つ医療の担い手たち -------------------------------------------------- 東京医療保健大学 和歌山看護学部 大学院 和歌山看護学研究科 学位記授与式 3月11日(金曜日) 平成30年4月、まちなかへの大学誘致第1号として開設した東京医療保健大学和歌山看護学部、大学院和歌山看護学研究科第1期生の学位記授与式が行われ、卒業生100人、修了生10人に学位記が贈られました。 式典では優秀な学生に贈られる各賞の表彰が行われました。市長賞には、学業だけでなく積極的な学友会活動や、医愛祭(大学祭)での実行委員としての活躍が、開かれた大学づくり活動として評価された、谷口 茉由(たにぐち まゆ)さん が選ばれ「みんなで作ってきた大学生活に、このような賞をいただいて感謝しています。」と話していました。 この日巣立った卒業生・修了生たちの多くが市内の医療機関へ就職するなど、若き地域医療の担い手として新たな活躍の場へ進んでいきます。 ▼尾花市長から、市長賞を贈られる谷口さん(写真右)。 -------------------------------------------------- # 大舞台でのアスリートの活躍を称え -------------------------------------------------- 第40回和歌山市スポーツ賞表彰式 2月26日(土曜日) 和歌山市スポーツ賞は、本市のスポーツ振興に貢献し、功績のある個人・団体を表彰するもので、昭和57年に制定されました。40回目の今年は、個人の部38人、団体の部15団体の方が受賞されました。 表彰式で市長は「新型コロナウイルス感染症が一日も早く収束し、制約なくスポーツに汗を流せる日が来ることを願う」と式辞を述べました。 -------------------------------------------------- # 和歌山城公園の美しい桜を後世に -------------------------------------------------- 和歌山城公園の桜再生事業 2月22日(火曜日)・23日(水曜日) 市民に親しまれてきた和歌山城公園の桜ですが、近年、樹勢の衰弱が進んでます。和歌山県造園建設業協会のプロの技で桜の名所復活に貢献したいという申し出から「和歌山城公園の桜再生に関する協定」を締結、それに基づき、同協会の職人ら約30人が参加した樹勢回復のための治療剪定や倒木危険樹除去などが行われました。 桜が回復し、これからも長く楽しめるよう願います。 ※新型コロナウイルスの影響を考慮し、施設の休館や、掲載している事業・行事等を中止や延期にする場合があります。最新の状況については各担当課まで一度お問い合わせください。 ◦特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。