【2~4面】 ************************************************** # 【特集】9月は防災月間 災害時は情報が大事 ************************************************** 災害時には、避難情報などの情報の入手が必要不可欠になります。 市では、防災行政無線など、災害時における情報発信の強化に取り組んでいます。 さまざまな情報収集の方法を確認し、災害に備えましょう。 ■問合先 総合防災課 TEL435-1199 ************************************************** # 「防災行政無線、意外に進化している」 ************************************************** (漫画で紹介しています) (男性1)あれは一体・・・ (女性1)あれは「防災行政無線」。災害時の防災情報とか、普段の行政情報を放送してるやん。聞いたことあるやろ? (男性1)「こちらは防災和歌山市です」っていう放送か!聞いたことある!でもあの放送って・・・ 聞こえにくい時あるわな~? 窓閉めてるとあんま聞こえへんし、音が重なって聞き取りづらいし (スーツ姿の男性)すみません。ちょっとよろしいでしょうか (男性1)誰!?(ビクッ!) (キラリ) (スーツ姿の男性)和歌山市では、防災行政無線の強化に力を入れています。 防災行政無線の数を140→224局に増設。また、音量を上げて放送しています! (男性1)いきなりの熱弁・・・! (スーツ姿の男性)さ・ら・に! 放送が重なって聞こえづらくならないよう、2つのグループに分けて、(1)(2)の順番で放送する『時差放送』を行っています!(行政放送※のみ) ※行政放送・・・熱中症注意喚起や選挙投票の呼びかけなど、行政からのおしらせ (ゴゴゴゴ・・) (図)時差放送のイメージ (女性1)圧がすごい・・・ (男性1)そ、そうなんですね・・・言われてみれば前よりは聞こえる気がします。でも、家の中で聞こえにくい時や、雨や風が強くて聞こえない時もあるんですが、そういう時はどうしたらいいんですか? (スーツ姿の男性)放送内容が聞こえない時は、電話案内や防災情報メール、市HPなどで確認できるほか、テレビ和歌山のデータ放送でも手軽に確認できるようになりました! そのほか、災害時に役立つ情報収集手段をまとめたので、ぜひ保存しておいてください! (男性1・女性1)わかりました!なんかありがとうございます! (スーツ姿の男性)いえいえ。災害時は情報が大事ですから。では、私はこれで。 (男性1・女性1)それにしても・・・結局誰だったんだろう・・・ ************************************************** # 防災行政無線の情報を入手する手段 保存版(令和4年9月号) ************************************************** -------------------------------------------------- # 防災情報電話案内サービス -------------------------------------------------- 放送内容を聞くことができます。 TEL0120-077-199(通話料無料) TEL0180-997-199(通話料有料) -------------------------------------------------- # 防災行政無線放送内容確認ページ -------------------------------------------------- 放送内容を市HPから確認できます。 -------------------------------------------------- # 緊急告知防災ラジオ -------------------------------------------------- エフエム和歌山(有料) 電源が自動的に入り、防災行政無線の音声(防災情報のみ)が放送されます。 -------------------------------------------------- # 防災情報サービス専用端末 -------------------------------------------------- J:COM(有料) 防災行政無線の音声が自動で専用端末から放送されます。 -------------------------------------------------- # 【ぜひご登録ください!】和歌山市防災情報メール -------------------------------------------------- 放送内容を配信します。登録は次のアドレスへ空メールを送信してください。 ▼touroku@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jp ※迷惑メール対策をしている方は、osirase@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jpから受信できるよう設定ください。 -------------------------------------------------- # テレビ(データ放送) -------------------------------------------------- テレビ和歌山(5ch) 放送内容を確認できます。 【確認方法】 テレビ和歌山(5ch)にチャンネルを合わせリモコンのdボタンを押す→「市町村情報」を選ぶ→「防災行政無線放送内容」を選ぶ ************************************************** # 災害時に役立つおもな情報収集手段 ************************************************** -------------------------------------------------- # 緊急速報メール・エリアメール -------------------------------------------------- 携帯電話利用者に、国からのJアラート情報や、市からの避難情報などが送信されます。 -------------------------------------------------- # ホームページ -------------------------------------------------- 和歌山市HP ▼「和歌山市」で検索 -------------------------------------------------- # テレビ(データ放送) -------------------------------------------------- NHKテレビ(1ch)、テレビ和歌山(5ch) チャンネルを合わせてdボタンを押すと、データ放送で災害情報を確認できます。 -------------------------------------------------- # 関西停電情報アプリ(関西電力送配電) -------------------------------------------------- 登録した地域での停電・復旧情報をプッシュ通知で受け取ることができます。 -------------------------------------------------- # ラジオ -------------------------------------------------- エフエム和歌山(87.7MHz) NHK ラジオ第1放送(666kHz)、FM(84.7MHz) 和歌山放送 AM(1431kHz)、ワイドFM(94.2MHz) -------------------------------------------------- # NTT災害用伝言ダイヤル(通話料有料) -------------------------------------------------- 声の伝言板として利用できるサービスです。 【録音】171→1→自分の番号→録音 【再生】171→2→相手の番号→再生 -------------------------------------------------- # 和歌山市公式SNS -------------------------------------------------- 友だち追加はこちら↑ その他市公式SNS↑ ************************************************** # コロナ禍の避難について知っておくべき「4つのポイント」 ************************************************** ■問合先 総合防災課 TEL435-1199 詳細は市HP(ID:1029760)で。 -------------------------------------------------- # 1.避難とは〔難(なん)〕を〔避(さ)〕けること -------------------------------------------------- まずは自宅が安全かどうかハザードマップで確認しましょう。 頑丈な建物内で上層階以上へ移動する「垂直避難」が安全であれば、在宅避難も考えましょう。 -------------------------------------------------- # 2.避難先は避難所だけではありません -------------------------------------------------- 安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。 -------------------------------------------------- # 3.マスク・消毒液・体温計は事前に準備を -------------------------------------------------- 避難所生活ではマスクなどを用いた感染対策が必要です。 事前に準備をしておきましょう。 (例)マスク、体温計、消毒液など -------------------------------------------------- # 4.車での避難には十分注意を -------------------------------------------------- 災害の規模や状況によっては、車の利用は危険を伴います。 やむをえず車での避難や車中泊する場合は、周囲の状況等に十分注意してください。 ************************************************** # ペットと同行避難できます ************************************************** 災害発生時に和歌山市が開設する指定避難所へはペットを連れて避難することができます。 ※詳細は市HP(ID:1002098)で ************************************************** # 〈防災行政無線〉避難情報発令時の音が変わります! ************************************************** 警戒レベル5 緊急安全確保 変更前:チャイム音(ピンポンパンポン) 変更後(R4.9.1~):サイレン音(ウ~~!) 警戒レベル4避難指示 変更前:チャイム音 変更後(R4.9.1~):チャイム音 警戒レベル3高齢者等避難 変更前:チャイム音 変更後(R4.9.1~):チャイム音 【放送例】警戒レベル5(緊急安全確保)発令時 (ウ~~!)警戒レベル5、緊急安全確保(くり返し) こちらは、防災和歌山市です。〇〇地区を対象に、〇時〇分 警戒レベル5、緊急安全確保を発令しました ************************************************** # 自分の防災行動計画 ~マイタイムラインを作ろう~ ************************************************** マイタイムラインとは、避難に備え「いつ」「何をするのか」を時系列に沿って決めておく防災行動計画のことです。 4つのステップで作成できますので、家族で話し合いながら作成し、災害に備えましょう。 【1】「洪水ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」を確認し、自宅や避難経路などの災害リスクを確認する。 【2】避難先を決める。 【3】避難を始めるタイミングを決める。 【4】避難開始までの行動や準備を考える。 ※マイタイムラインの様式や詳しい作成方法は市HP(ID:1034861)に掲載しています。 「台風が近づいているとき」「大雨が長引くとき」「短時間に急激な豪雨が発生するとき」の3種類があります。