【16面】 ************************************************** # 市長コラム ************************************************** -------------------------------------------------- # マイナンバーカード申請のご協力を!! -------------------------------------------------- いよいよ2024年秋には、健康保険証がマイナンバーカードと一体化されることが発表されました。そのため、今年中には国民の大多数の方に申請していただけるよう国、県、市を挙げて早期の申請をお願いしています。 和歌山市では、交付率が45%(10/1現在)と非常に低く、進んでいる市では80%を超えています。カードを持つ持たないは個人の自由であり強制されるものではありませんが、和歌山市で普及していない原因が、市の説明不足にあったのであれば申し訳なく思います。 マイナンバーカードは、生活を便利にするデジタル社会に欠かせないもので健康保険証、運転免許証、診察券、わかやまカード(印鑑登録証)などが一枚になり、何枚もカードを持つ必要がなくなります。住民票、児童手当、保育・介護などの手続きが市役所に行かなくても行える上、カードを取得すると来年5月から順次スマートフォンヘ機能が移せ、カードの携帯が不要になります。 カードの安全性については、カード自体のICチップには重要な情報は含まれておらず、万が一紛失盗難の場合も24時間いつでも利用停止できます。ただ住民票など行政手続きに使う暗証番号は他人にわからないようにする必要があります。 ご本人が申請する際に書類が整っているなど、申請時に一度本人確認させていただくだけで郵送交付させていただいており、現在、支所・連絡所でも巡回で出張申請を受け付けています。 また、今年12月末までに申請を頂いた方と既にカードを取得されている方は、最大2万円分のマイナポイントを受け取ることができ、さらに12月16日までに申請を頂いた方と既にカードを取得されている方には市民限定の3千円分のクオカードを郵送させていただきます。 これまで躊躇されていた方も、このお得な機会に申請して頂き、和歌山市のデジタル化にご協力をお願いいたします。 和歌山市長 尾花 正啓 ************************************************** # 和歌山県知事選挙 「決める、和歌山。」 ************************************************** ■問合せ先 市選挙管理委員会事務局 電話番号435-1145 告示日11月10日(木曜日) 投票日11月27日(日曜日)7時〜20時(一部投票所を除く) ※投票所には、事前に送られてくる「投票所入場券」をご持参ください。 投票所の変更 ●和歌山信愛大学体育館→和歌山信愛大学1号館1階事務室前 ●芦原小学校玄関ホール→芦原連絡所 ●伊太祈曽自治会館→口須佐文化会館 期日前投票期間11月11日(金曜日)〜26日(土曜日) 期日前投票所:市選挙管理委員会事務局(商工会議所1階) 時間:8時30分〜20時 期日前投票所:河北コミュニティセンター(市小路192-3) 時間:9時〜20時 期日前投票所:東部コミュニティセンター(寺内665) 時間:9時〜20時 期日前投票所:南コミュニティセンター(紀三井寺856) 時間:9時〜20時 期日前投票所:さんさんセンター紀の川 (直川326-7) 時間:9時〜20時 期日前投票所:河南コミュニティセンター(布施屋41) 時間:9時〜20時 期日前投票所:イオンモール和歌山 3階 イオンスタイル前(中字楠谷573) 時間:10時〜20時 期日前投票所:オークワセントラルシティ和歌山店 書籍売り場横(小雑賀805-1) 時間:10時〜20時 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 吉松 月菜さん 秋らしく葉のついていない木の枝やイチョウの葉などをイメージして作りました。 市報わかやま 令和4年11月号 第932号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/351,709人(男165,501人 女186,208人) 世帯数/158,833世帯 ※令和4年10月1日現在(令和2年国勢調査の結果を基に算出した推計人口)