【4~7面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 毎年12月3日~9日は「障害者週間」です -------------------------------------------------- ■問合先 障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 「障害者週間」は、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。 Myコミュニケーションカードを活用しよう Myコミュニケーションカード(Myコミ)とは、自分の意思を相手に伝えることが難しい方が、イラストを指して、相手とコミュニケーションをとるためのカードです。 ●申込先/障害者支援課(東庁舎1階)、保健対策課(保健所) ●申込/窓口で用紙に記入 ※障害者手帳の有無は問いません ●問合先/障害者支援課 電話番号435-1060 「Myコミ」を持っている方と出会ったら… ・笑顔でゆっくり、優しい口調で話しかけましょう。 ・リラックスできる雰囲気を作り、相手の様子にあわせて話を聞きましょう ・何か伝えたい場合は、ゆっくり、はっきり、丁寧に。 点字版・音声版 「市報わかやま」 視覚障害のある方を対象に、市報わかやまの音声版(CD/デイジー図書)、点字版(冊子)をお届けしています。 ●申込/広報広聴課(市役所5階)電話番号435-1009 点字版・マルチメディアデイジー版 母子健康手帳 視覚障害がある妊婦さんに対して、点字版またはマルチメディアデイジー版の母子健康手帳の交付が可能です。必要な方は、妊娠届提出時などにご相談ください。 ●申込/地域保健課 電話番号488-5120 障害者マーク マークの意味を理解し、その場にあった配慮をお願いします。 障害者のための国際シンボルマーク すべての障害者が利用できる建物・施設を表す世界共通のシンボルマーク。 身体障害者マーク 肢体に不自由のある方の運転を示すマーク。無理な幅寄せや割り込みはしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります 聴覚障害者マーク 聴力障害のある方の運転を示すマーク。無理な幅寄せや割り込みはしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります 耳マーク 聴覚障害を示します。手話や筆談で話したり、正面を向いてゆっくりはっきり話したりしましょう。 盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害を示す世界共通のマーク。点字ブロック上や周辺には物を置いたり、駐車・駐輪したりしないようにしましょう。 「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク 白杖を頭上50cm程度に掲げていればSOSのシグナル。進んで声をかけ、サポートしましょう。 ほじょ犬マーク 盲導犬・介助犬・聴導犬などの訓練された身体障害者補助犬の同伴を啓発するためのマーク。 ※障害のある方が補助犬を伴って利用できるようご協力ください ハート・プラスマーク 身体の内部に障害がある人を表します。外見からはわかり難い不便さを抱えています。 オストメイト用設備/オストメイト 人工肛門・人工膀胱を造設した方の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 狭あい道路の後退用地舗装整備の補助 -------------------------------------------------- ■問合先 建築指導課 電話番号435-1100 狭あい道路に面した敷地では、原則、道路の中心から2m後退した部分には、建築物や門・塀等を設けることはできません。市では、狭あい道路の事前協議の結果通知を受けた物件について、後退用地の舗装(アスファルトやコンクリート舗装)費用の一部を補助しています。 ●対象 (1)後退用地等の舗装整備を行う建築主等 (2)市税の滞納がない者 (3)狭あい道路拡幅整備協議結果通知書の交付を受けた者 ●補助内容 次の【A】【B】のいずれか少ない方(最大10万円) 【A】舗装工事費(要見積書)×2/3 【B】舗装面積(平方メートル)×3千円 ●募集期間/令和5年1月31日(火曜日)まで ※予算に達し次第締切 ※事前協議・補助申請に関する詳細は建築指導課、市ホームページ(ID:1020208)へ -------------------------------------------------- # Pick Up 03 3,400円で4軒+最大5,500円分楽しめる わかやま城下町バルDX -------------------------------------------------- ■問合先 わかやま城下町バル実行委員会 電話番号050-3131-9444(平日10時~17時) 市内飲食事業者の新型コロナウイルス感染症による影響を緩和するとともにまちの賑わいを創出する目的で、市内の店舗を飲み歩き・食べ歩きするイベント「わかやま城下町バル」が開催されます。 【1】まずは当日楽しむ! 事前に購入したバルポイントで、店主自慢のセットメニューを楽しみながらお店をハシゴします。 ●開催日時/令和5年1月14日(土曜日) ●場所/市内の参加登録飲食店・登録交通機関 ●費用/3,400円(4軒分) ※事前にポイント購入 【2】「あとバルポイント」でもう一度楽しむ! バルポイント購入者には、「あとバルポイント」が付与され、参加登録飲食店や登録交通機関でご利用いただけます。 もらえる「あとバルポイント」は最大5,500円分! いずれか マイナンバーカード※を専用アプリに登録…5,000円分 運転免許証を専用アプリに登録…2,000円分 ※マイナンバーカードを申請していても未交付の場合は対象外 +バル当日、指定の公共交通機関でバルポイントを利用した方…500円分 ※ポイントの付与には、利用履歴の確認が必要となります。京橋のバル本部にて確認と付与を行います。 「あとバルポイント」利用期間 令和5年1月15日(日曜日)~31日(火曜日) まずはバルポイントの購入を! ●バルポイント発売開始日/12月15日(木曜日) ●定員/先着2,000人(マイナンバーカード所有者1,000人、運転免許証所有者1,000人) ※ポイント購入方法等、詳細はわかやま城下町バルホームページ(http://wakayamashi.jp/2022bar/)で。 ※購入には、マイナンバーカードまたは運転免許証の登録が必要となります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 マイナンバーカード、作るなら今でしょ!! -------------------------------------------------- ■問合先 市民課 電話番号435-1027(QUOカード、マイナンバーカード申請) デジタル推進課 電話番号435-1212(マイナポイント) 国では、現在の健康保険証を2024年秋ごろをめどに原則廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替え、カードの普及を加速化させる方向で進められています。 今なら1人最大2万円分のマイナポイントに加え、和歌山市独自事業としてカードの新規申請者(すでにお持ちの方も含む)に3,000円分のQUOカードを送付させていただきますので、ぜひこの機会に取得してみてください。 まだ間に合う! マイナンバーカード取得でもらえるもの 特典:QUOカード(3,000円分) マイナンバーカードの交付申請期限:12月16日(金曜日) ※和歌山市民限定 特典を受け取るための申請期限:申請不要 特典:マイナポイント(最大2万円分) マイナンバーカードの交付申請期限:12月末まで延長 特典を受け取るための申請期限:令和5年2月末までにマイナポイント申請 必要書類があれば、郵送でカードを受け取れる! 窓口でマイナンバーカードの申請をされる方は、必要な書類を持参していただければ、郵送でカードを受け取ることができます。 ※カード用の写真も、窓口で無料撮影いたします。 ●窓口/市民課(市役所1階5番窓口)、各サービスセンター 下記(1)~(4)のいずれかの組み合わせで、郵送での受け取りが可能です! 【A】 ・運転免許証 ・パスポート ・身体障害者手帳 など 【B】 ・健康保険証 ・介護保険証 ・ワクチン接種証明書 ・老人優待利用券 など 【C】 ・通知カード (1)【A】2点 (例)運転免許証+パスポート (2)【A】1点+【B】1点 (例)運転免許証+健康保険証 (3)【A】1点+【C】 (例)運転免許証+通知カード (4)【B】2点+【C】 (例)健康保険証+接種証明書+通知カード 1回の訪問でマイナンバーカードがもらえるので、とても便利だね! -------------------------------------------------- # Pick Up 05 ピジョン株式会社監修 備えよう、赤ちゃんの防災 -------------------------------------------------- 赤ちゃんが生まれてから災害への備えの見直しはしましたか?それぞれのシーンごとに赤ちゃんならではの備えを確認し、もしものときに慌てないよう、改めて見直してみましょう。 ■問合先 子育て支援課 電話番号435-1329 シーン【1】避難所への移動 抱っこひも等を活用し、両手が使える状態で避難を。家でも手が届く所に抱っこひもを用意しておきましょう。赤ちゃんの頭をすぐに守れるものも用意しておくとさらに安心です。 Check! □母子健康手帳などのコピー □抱っこひも □ホイッスル □子供の靴 シーン【2】授乳・食事 災害でのストレス等から母乳が出にくくなることや、赤ちゃん用の食事が長期的に用意できなくなることもあります。水やミルクなど必要になるものは家庭に多めに用意しましょう。 Check! □飲料水 □ミルク・離乳食 □哺乳瓶・マグカップ □食器 □調乳用具・洗浄消毒剤 □使い捨てカイロ シーン【3】トイレ・衛生 おむつやおしりふき、除菌シートなどを多く備え、消毒ができない時のために使い捨て哺乳瓶も多めに備えましょう。同時にお母さんの生理用品や母乳パッドの準備も忘れずに。 Check! □紙おむつ □おしりふき □除菌シート □タオル・ゴミ袋 □生理用品・母乳パッド シーン【4】長期生活 長期避難の場合に困るのは、赤ちゃんを寝かせるスペースの確保です。ほこりから守るためにテントのようなものがあると良いでしょう。 Check! □赤ちゃん用の寝具 □着替え・下着 □携帯できるライト シーン【5】リラックス 大人と同じく赤ちゃんも災害時の特殊環境にストレスを感じます。少しでも気持ちを和らげるために、好きなおもちゃやお菓子などを備えておきましょう。音の出ないものや赤ちゃんが集中できるものがおすすめです。 Check! □おもちゃ・絵本 □お菓子・おやつ □家族写真 防災備蓄はローリングストック! 普段から使う食料品や日用品を少し多めに買っておき、古いものから順に使うことで、常に備蓄状態を維持できる方法です。 ※ご家庭の赤ちゃんに合わせて、必要なものを備えてください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 20歳の門出を祝う はたちのつどい -------------------------------------------------- ■問合先 生涯学習課 電話番号435-1193 ●日時/令和5年1月8日(日曜日) 【1部】13時30分~14時 【2部】15時30分~16時 ※部分けについては市ホームページ(ID:1013274)をご覧ください。 ●会場/和歌山城ホール ●対象/平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方 ※12月1日時点で本市に住民登録している方には、12月上旬に案内はがきを発送します。進学や就職などで市外に転出している方で、参加を希望される方は、上記の市ホームページに掲載している参加受付表に記入の上、当日ご持参ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 移動市長室(12月分) -------------------------------------------------- ■問合先 広報広聴課 電話番号435-1009 市政へのご意見やご提案などを市長が直接お聴きする「移動市長室」の開設日程をお知らせします。 ※ご意見・ご提案のある市民の方は、開設時間内に自由にご参加いただけます。なお、時間の都合上、参加人数を制限させていただく場合があります。 開設日:12月10日(土曜日) 開設時間:14時~14時45分 地区:西和佐 会場:西和佐支所 開設時間:15時~15時45分 地区:和佐 会場:和佐支所 開設時間:16時~16時45分 地区:小倉 会場:小倉支所 ※上記以降の日程など、詳細は決まり次第、市ホームページ(ID:1045745)等でお知らせします。 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 1人あたり最大3,000円お得に! 和歌山市宿泊、日帰りとくとくプラン -------------------------------------------------- 令和5年1月31日(火曜日)まで販売 ■問合先 観光課 電話番号435-1234 新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ観光需要を回復するため、お得な宿泊、日帰りプランの販売を促進する「和歌山市宿泊、日帰りとくとくプラン」は次の施設で販売しています。最新情報は市ホームページ(ID:1029772)をご覧ください。 利用方法 施設のホームページや各種予約サイト等から、対象のプランを選んで予約 ↓ 販売価格がすでに値引きされた金額となっているため、特別な申請・精算等は必要ありません! ●販売施設一覧(11月14日現在) 施設毎に予算が設定されており、予算に達し次第、対象プランの販売を終了しますのでご了承ください。 「※」がついている施設は日帰りプランも販売 宿泊施設:築地 ホステル 和歌山 プラン問合先:電話番号090-8520-0378 宿泊施設:紀三井寺ガーデンホテルはやし※ プラン問合先:電話番号0120-884-175 宿泊施設:ビジネスホテルかつや プラン問合先:電話番号422-0063 宿泊施設:はらビジネス旅館 プラン問合先:電話番号431-5627 宿泊施設:ビジネスホテル川しま プラン問合先:電話番号422-2250 宿泊施設:ゲストハウス KUKURU プラン問合先:電話番号499-7900 宿泊施設:SANA INN TOWN プラン問合先:電話番号050-5215-7422 宿泊施設:和歌山マリーナシティホテル プラン問合先:電話番号448-1111 宿泊施設:ビジネスイン南海 プラン問合先:電話番号423-4191 宿泊施設:ビジネスホテルみやま プラン問合先:電話番号428-1169 宿泊施設:漁火の宿 シーサイド観潮※ プラン問合先:電話番号444-0111 宿泊施設:スズマルホテル プラン問合先:電話番号488-3213 宿泊施設:ホテルグランヴィア和歌山 プラン問合先:電話番号425-3333 宿泊施設:大津屋※ プラン問合先:電話番号459-1278 宿泊施設:ホテルきのくに プラン問合先:電話番号453-4388 宿泊施設:松本荘 プラン問合先:電話番号453-1186 宿泊施設:双子島荘 プラン問合先:電話番号444-1145 宿泊施設:萬波※ プラン問合先:電話番号444-1161 宿泊施設:ワカヤマ第1冨士ホテル プラン問合先:電話番号431-3351 宿泊施設:ワカヤマ第2冨士ホテル プラン問合先:電話番号431-3352 宿泊施設:和歌山アーバンホテル プラン問合先:電話番号475-1088 宿泊施設:大阪屋ひいなの湯※ プラン問合先:電話番号459-1151 宿泊施設:エピカリス プラン問合先:電話番号447-0001 宿泊施設:新和歌ロッジ プラン問合先:電話番号444-9000 宿泊施設:ホテルLA SCALA プラン問合先:電話番号499-8484 宿泊施設:和歌山グリーンホテル プラン問合先:電話番号432-3838 宿泊施設:潮風荘※ プラン問合先:電話番号444-2848 宿泊施設:BKウィークリー&ホテル プラン問合先:電話番号423-3020 宿泊施設:スイータブルホテルTO プラン問合先:電話番号421-8070 -------------------------------------------------- # Pick Up 09 住所を移すことなく就学することができます 小規模特認校(加太小・中学校)の入学・転学申請 -------------------------------------------------- 加太小学校と加太中学校は、小規模特認校として、自然豊かな環境や小規模の良さを活かして特色ある教育活動を行っています。市内のどこからでも住所を移すことなく就学することができます。 ●入学・転学の時期/令和5年4月1日 ●募集人数/小学校1年生~中学校1年生・各学年若干名(特別支援学級の児童生徒の募集は行いません) ●申請時期/令和5年2月6日(月曜日)~17日(金曜日)の平日 ●申請についての問合先/学校支援課 電話番号435-1139 まずは一度、見学にお越しください! ●見学受付/令和5年1月16日(月曜日)~2月3日(金曜日)の平日 ※見学希望の場合は、各学校にご連絡ください。 ■問合先 加太小学校 電話番号459-0049、加太中学校 電話番号459-0004 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。 濱田 瑞晴(はまだ みずは)ちゃん R2.4.30生(狐島) 濱田 彩晴(はまだ あやは)ちゃん R4.5.2生(狐島) 山田 莉久(やまだ りく)ちゃん R4.4.2生(有本) 松井 詩(まつい うた)ちゃん R3.12.1生(西浜)