【市報わかやま 令和5年2月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.935 Feb 2023 【目次】 ●特集 がん検診、受けていますか? 自身や大切な人の健康を守るために……2〜4 ●Pick Up News 令和4年度和歌山市文化表彰……5 和歌山市出産・子育て応援給付金……6 市・県民税の申告をお忘れなく……7 春の火災予防運動……8 会計年度任用職員 採用選考試験……9 ●まちの話題……10〜11 ●暮らしの情報……12〜19 ●市長コラム……20 ●和歌山市就職イベント……20 (表紙写真)1月8日(日曜日)、「令和5年消防出初式」が開催されました。和歌山城東側堀端にて、消防職員・消防団員による放水演技、救助隊員による救助訓練が、3年ぶりに披露されました。 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 ※新型コロナウイルスの影響を考慮し、施設の休館や、掲載している事業・行事等を中止や延期にする場合があります。最新の状況については各担当課まで一度お問い合わせください。 【2~4面】 ************************************************** # 特集 がん検診、受けていますか? 自身や大切な人の健康を守るために ************************************************** -------------------------------------------------- # 日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。 早期がんの段階で治療を受ければ、9割以上が治ります。 -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域保健課 電話番号488-5121 がんは、ゆっくりと大きくなりますが、自覚症状があらわれるころになると、進行スピードはどんどん速くなります。 最近では、新型コロナウイルス感染症の影響により、がん検診の受診者が減少していると報告されています。がん検診の受診を見送っているうちに未発見のがんが進行がんとなって、治療の選択肢を狭めてしまうことが懸念されています。 和歌山市では、感染予防対策を行いながら、がん検診を実施しています。こんな時だからこそ、定期的にがん検診を受けましょう。 令和2年和歌山市の死因の割合 がん:27% 心疾患:16% 肺炎:8% 脳血管疾患:6% その他:43% -------------------------------------------------- # 早期発見・治療で5年生存率は9割以上 -------------------------------------------------- がんの進行度別の5年相対生存率(左の図)をみると、ステージ1の段階で治療を受ければ、9割以上の方が生存していることが分かります。しかし、ステージ4の段階となると、ステージ1と比べ、生存率は約7割低下してしまいます。 がんの進行度別の5年相対生存率 ステージ1 94.0% ステージ2 80.3% ステージ3 57.5% ステージ4 23.0% ※がんの種類および年齢を含めて個人差があります 公益財団がん研究振興財団「がんの統計2022」全国がんセンター協議会加盟施設における5年生存率(2011〜2013年診断例)より -------------------------------------------------- # 検診で早期発見できるチャンスはわずか1〜2年 -------------------------------------------------- 1つのがん細胞が検診で発見される大きさになるまで、10年から20年の時間が必要です。しかし、たった1つのがん細胞は、1個が2個、2個が4個、4個が8個、8個が16個と、時とともに、倍々ゲームのように増えていきます。よって、1cmのがんが、2cmになるには、たった3回の分裂、1年半です。早期発見の短いタイミングを逃さないように、定期的に検診を受けることが大切です。 10〜20年:がんが小さいため発見できない期間 1〜2年:検診で早期発見できる期間 ※イメージです、がんの種類および年齢を含めて個人差があります ************************************************** # 和歌山市のがん検診の受け方 ************************************************** -------------------------------------------------- # 検診により早期発見でき 治療で死亡率が低下する5つのがん -------------------------------------------------- 5つのがん検診は、厚生労働省が指針を定め、各市町村が実施しています。定期的に受けることで死亡率が減少するという科学的根拠に基づいた検診です。 胃がん検診 ●対象/50歳以上の偶数年齢 ※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可 ●検査内容 エックス線直接撮影(バリウム検査) または、胃内視鏡検査(胃カメラ) ※集団検診は問診と胃部エックス線 間接撮影(バリウム検査) ●自己負担金 ・個別検診 50〜69歳/3,000円、70歳以上/1,500円 ・集団検診 50〜69歳/1,000円、70歳以上/500円 肺がん検診 ●対象/40歳以上 ●検査内容 問診・胸部エックス線直接撮影 ●自己負担金 ・個別検診 40〜69歳/1,000円、70歳以上/500円 ・集団検診 無料 大腸がん検診 ●対象/40歳以上 ●検査内容 問診・便潜血検査 ●自己負担金 ・個別検診 40〜69歳/1,000円、70歳以上/500円 ・集団検診 無料 子宮頸(けい)がん検診 ●対象/20歳以上の偶数年齢の女性 ※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可 ●検査内容 問診・視診・内診・子宮頸(けい)部細胞診 ●自己負担金 ・個別検診 20〜69歳/2,000円、70歳以上/1,000円 ・集団検診 行っていません 乳がん検診 ●対象/40歳以上の偶数年齢の女性 ※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可 ●検査内容 問診・マンモグラフィ(2方向撮影) ●自己負担金 ・個別検診 40〜69歳/2,000円、70歳以上/1,000円 ・集団検診 40〜69歳/1,500円、70歳以上/700円 -------------------------------------------------- # (1)個別検診 -------------------------------------------------- 「和歌山市の制度で○○検診を受けたい」と検診機関に直接予約してください。実施医療機関一覧は市ホームページ(1001559)をご覧ください。 -------------------------------------------------- # (2)集団検診 -------------------------------------------------- 市ホームページ(1045823)や「市報わかやま」等にて日程を掲載し、申込を受け付けします。 ■がん集団検診の日程(3月分) ※感染対策のため時間指定 実施日:(1)3月2日(木曜日) 時間:13時30分〜15時30分 場所:西保健センター 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 検診項目:大腸がん、乳がん 申込期限:2月10日(金曜日) 実施日:(2)3月8日(水曜日) 時間:9時00分〜11時00分 場所:西保健センター 定員(抽選):50人 検診項目:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん 申込期限:2月15日(水曜日) 実施日:(3)3月8日(水曜日) 時間:17時30分〜19時30分 場所:ビッグ愛 定員(抽選):50人 検診項目:肺がん、大腸がん、乳がん 申込期限:2月15日(水曜日) 実施日:(4)3月11日(土曜日) 時間:8時30分〜10時30分 場所:ビッグ愛 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 検診項目:大腸がん、乳がん 申込期限:2月17日(金曜日) 実施日:(5)3月13日(月曜日) 時間:13時30分〜15時30分 場所:保健所 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 検診項目:大腸がん、乳がん 申込期限:2月20日(月曜日) 実施日:(6)3月18日(土曜日) 時間:8時30分〜10時30分 場所:ビッグ愛 定員(抽選):50人 検診項目:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん 申込期限:2月24日(金曜日) 申込・問合せ先 申込期限〈必着〉までに電話・はがきで ※はがきには、「住所・氏名・生年月日・電話番号・希望日・場所・希望検診項目」を記入。セット受診や単独での受診も可。 〒640-8137 吹上5-2-15 地域保健課 電話番号488-5121 ※胃・乳がん検診は前年度未受診の奇数年齢も受診可。 ※検診部位に自覚症状がある方は、その部位の受診不可。妊娠中および妊娠の可能性がある方は、胃・肺・乳がん検診の受診不可。ペースメーカーおよび除細動器を装着されている方などは、胃・乳がん検診の受診不可。授乳中および授乳後半年以内の方などは、乳がん検診の受診不可。 -------------------------------------------------- # 検診には、市の制度(個別検診・集団検診)の他にも以下の方法があります! -------------------------------------------------- ・職場で受ける 職場の助成制度を利用してがん検診を受ける方法です。職場で確認してみましょう。 ・人間ドック より詳しくチェックしたい場合は人間ドックを受けることも検診の方法の一つです。 ************************************************** # ●新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています ************************************************** 検診・健診会場は、新型コロナウイルス感染症対策のためのガイドラインに基づいて感染対策を徹底し、コロナ禍でも安心して検診・健診を受診していただけるための環境確保に努めています。 -------------------------------------------------- # 感染予防対策の例 -------------------------------------------------- ・3密(密閉・密集・密接)を回避(受診者間の距離の確保、予約時間の調整による受診時間の分散) ・会場で受診者が触れる検診・健診のための機器や共用部分などの消毒 ・定期的に室内の換気 ・受付時の受診者の健康状態の確認(問診・体温測定) ・職員の体調管理、検診前後の手指消毒 ************************************************** # ●精密検査は必ず受けてください ************************************************** 和歌山市のがん検診を受けた人で、検診結果が「要精密検査」であるにもかかわらず、精密検査を受けていない人が多くいます。「普段からよく咳がでているけど元気だから」「たまたま便に血が混じっただけ」などの理由を耳にすることがありますが、自覚症状がなくても精密検査を後回しにしてはいけません。きちんと精密検査を受け、身体に起こっている異変のサインと向き合いましょう。早期発見、早期治療ができれば、治療にかかる時間や体への負担を軽減することができます。 ・精密検査が必要となった場合 まずは、かかりつけ医にご相談を。 ・かかりつけ医がない場合 和歌山市保健所地域保健課(488-5121)へお問い合わせいただくか、和歌山県ホームページの「精密検査協力医療機関一覧」をご覧ください。 ************************************************** # がん予防の基本「STOP!生活習慣病」 ************************************************** がんによる死亡を減らすためには、定期的にがん検診を受けることが大切ですが、同様に、がんを予防する生活習慣を身に付けることが大切です。国立がん研究センターによると、5つの健康習慣を実践することで、がんリスクはほぼ半減すると報告されています。 -------------------------------------------------- # 禁煙する -------------------------------------------------- 吸う本人のみならず、周囲の人の健康も損ねます。 医療保険で受診できる場合があります。県内の禁煙治療に保険が使える医療機関一覧は右の2次元コードから -------------------------------------------------- # 食生活を見直す -------------------------------------------------- 野菜摂取量の目標は1日350g 和歌山市民はあと一皿分(約70g)が不足。野菜料理をもう一品、増やしましょう。 -------------------------------------------------- # 適正体重を維持する -------------------------------------------------- BMI値を男性は21〜27、女性は21〜25の範囲になるように、体重を管理! BMI値= (体重kg)÷(身長m×身長m) -------------------------------------------------- # 節酒する -------------------------------------------------- 飲酒量の目安 日本酒…1合 ビール大瓶(633ml)…1本 焼酎・泡盛…原液で1合の2/3 ウィスキー…ダブル1杯 ワイン…ボトル1/3程度 -------------------------------------------------- # 身体を動かす -------------------------------------------------- 歩行またはそれ以上の強度の身体活動を1日60分 それに加え、息がはずみ、汗をかく程度の運動を1週間に60分 -------------------------------------------------- # ストレスにならない範囲で改善してみましょう -------------------------------------------------- 【5~9面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 令和4年度 和歌山市文化表彰 -------------------------------------------------- ■問合せ先 文化振興課 電話番号435-1194 本市文化の向上発展に、特に顕著な功績のある個人・団体を表彰します。今年度は次の個人・団体が受賞されました。(敬称略) 文化賞 小山 譽城(こやま よしき) 【歴史学者】 大学在学中より徳川御三家の付家老の研究を続け、平成18年に『徳川御三家付家老の研究』を刊行。平成19年には國學院大學から歴史学博士の学位が授与された。平成23年には『徳川将軍家と紀伊徳川家』を刊行し、研究と並行して、和歌山県の古文書調査員、自治体史の編纂委員等を務める。令和2年に和歌山県文化功労賞を受賞している。 独自の視点から付家老の研究に切り込み、研究成果を書籍や講演等で広く人々に伝えてきた永年の活動は意義深く、歴史学の発展に大きく貢献した。 文化功労賞 有吉 玉青(ありよし たまお) 【作家】 東京大学大学院在学中の平成元年に『身がわり―母・有吉佐和子との日日』を出版し、翌年、第5回坪田譲治文学賞を受賞。小説やエッセイを多数出版するほか、日本舞踊劇台本、長唄の作詞も手がける。現在、大阪芸術大学の教授を務め、文学創作の教鞭をとっている。 本市関連では、平成26年の「有吉佐和子没後30年特別展」にパネリストとして参加。平成17年の有吉佐和子文庫(和歌山市民図書館)開設、平成27年のわかやま歴史館開館、本年の有吉佐和子記念館開館において、多くの有吉佐和子氏遺品の寄贈等、本市の文化振興や観光事業の向上発展のため尽力している。 岡﨑 由美子(おかざき ゆみこ) 【洋画家】 和歌山市立小・中・高等学校で美術科教員を務め、退職後は和歌山信愛女子短期大学等で幼児造形教育に携わる。この間、現代美術家として平成11年の現代日本美術展準大賞、昭和63年、平成2年の日本国際美術展佳作賞などの受賞歴をもち高い評価を得ている。自身でも関西を中心に国内外で個展、グループ展など多数開催してきた。 このように、幅広い年代の美術科教員として長きにわたる指導経験をもつほか、地域文化活動にも積極的に貢献し、多くの生涯学習関連イベントにおいて講師を務めてきた。その他にも、和歌山県美術展覧会洋画部門の審査員に選出される等、地域の文化芸術の振興や育成に尽力している。 文化奨励賞 木ノ下 裕一(きのした ゆういち) 【補綴家(ほてつか) ドラマトゥルク】 平成18年に歌舞伎演目上演の補綴・監修を自らが行う「木ノ下歌舞伎」を旗揚げ、歴史的文脈を踏まえつつ、コンテンポラリーダンスやラップを取り入れるなど、歌舞伎演目を“現代の演劇”として上演している。代表作は『黒塚』『東海道四谷怪談—通し上演—』『三人吉三』など。令和4年には瀬戸内国際芸術祭2022にて公演。 また、平成30年に渋谷・コクーン歌舞伎『切られの与三』などの補綴、野村萬斎氏の演出・出演で令和4年に東京及び大阪で上演する「能 狂言『鬼滅の刃』」の原案台本作成も担当している。古典芸能に関する執筆、講座など多岐にわたり活動中で、伝統芸能のファン層を拡大している。 ※補綴:台本の作成・編集 ※ドラマトゥルク:ドラマの作り手 和歌山フラメンコ協会(わかやまフラメンコきょうかい) 【洋舞】 毎年「フラメンコの祭典inポルトヨーロッパ」を開催し、フラメンコの魅力を多くの和歌山市民に伝えている。また、紀州おどり「ぶんだら節」にも参加し「ぶんだら技あり賞」や「ぶんだら華やか賞」などを計4度受賞している。 平成28年の「侍フラメンコ〜吉宗〜」、平成30年の「伝説ふらめんこ舞舞台〜住蛇が池〜」、令和3年の「もののけの森のマリア」などは、フラメンコに和楽器、和歌山の偉人や伝説を結び付けて馴染みやすくした。フラメンコで表現する舞台は芸術性も高く、本市の文化生活の向上と発展とともに地域の伝統文化の継承にも寄与している。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 チャレンジ新商品 -------------------------------------------------- ■問合せ先 商工振興課 電話番号435-1233 本市では、4事業者4商品を令和4年度チャレンジ新商品として認定し、「KIMONOWEAR」が令和4年度チャレンジ新商品グランプリに選ばれました。いずれも開発者の意気込みが感じられる魅力的な商品です。 【グランプリ】 KIMONOWEAR 二部式着物をベースにデザインした衣服で、トップスとロングスカートに分かれており、洋服としても着物としても着用できるのが特徴です。 【事業者名】NOI(西布経丁1-11)電話番号090-6201-3401 バランスベルト たすき掛けの中心に突起物が付いている形状のベルトで、突起物が丹田を刺激することで腹横筋の活性化を促し呼吸をしやすくします。 【事業者名】八木整体(有家209-2 セピアコートIII305号)電話番号090-8482-4600 幸せのペーパーウェイト 金属削り出し・メッキ加工による重厚感のある文鎮で、ペン立て・印鑑立て・メモスタンド・ツボ押し器といった多機能を兼ね備えています。 【事業者名】(有)三和金型製作所(中島552-3)電話番号471-2220 『紀州ぶんだら漬シリーズ』つれもて来い恋 いこらディナーCOOKIE 自社製品「ぶんだら漬」と梅ジャムをクッキーにサンドしたお菓子で、漬物をお菓子に用いた意外性と、新感覚の爽やかさが特徴です。 【事業者名】梅光園ワールド商会(株)(柳丁17-2)電話番号431-7107 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 対象の方に、妊婦1人あたり5万円+子1人あたり5万円を給付 和歌山市出産・子育て応援給付金 -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域保健課 電話番号488-5120 全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、2月1日から「和歌山市出産・子育て応援給付金」事業を実施します。 ●対象/令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方・出生した子を養育する方 ●支援内容 種別:【A】出産応援給付金 対象者:妊婦 給付額:妊婦1人あたり5万円 種別:【B】子育て応援給付金 対象者:子の養育者 給付額:子1人あたり5万円 ※いずれも所得制限はありません。 ※子育て応援給付金は5万円×人数分です。 ●給付までのイメージ (1)令和5年2月1日以降に妊娠した方 妊娠・妊娠届出・面談 →【A】申請(5万円) →出産・出生届出・面談 →【B】申請(1人につき5万円) (2)令和4年4月1日〜令和5年2月1日の期間に妊娠届出をし、令和5年2月1日以降に出産 妊娠・妊娠届出(令和4年4月1日〜令和5年2月1日) →アンケート(令和5年2月1日〜) →【A】申請(5万円) →出産・出生届出・面談 →【B】申請(1人につき5万円) (3)令和4年4月1日〜令和5年2月1日の期間に出生した子を養育する方 出産・出生届出(令和4年4月1日〜令和5年2月1日) →アンケート(令和5年2月1日〜) →【A】【B】申請(5万円+1人につき5万円) ※令和4年4月1日〜令和5年1月31日に出生した方(3)・妊娠届出を提出した方(2)には、順に案内書類を郵送します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 市・県民税の申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 市ホームページ(ID:1029092) 所得税の確定申告は不要でも、市・県民税の申告が必要な場合があります。申告は市・県民税を計算する基礎資料になり、また課税証明書等を発行する資料にもなります。忘れずに申告しましょう。 申告受付の場所・日程 市役所本庁舎での受付 (2階(4)番窓口) ●申告受付期間/2月16日(木曜日)〜3月15日(水曜日) 各支所での出張受付 ●時間/【午前】9時30分〜12時、【午後】13時〜16時 支所:加太 受付日:2月6日(月曜日) 午前:〇 午後:― 支所:直川 受付日:2月6日(月曜日) 午前:〇 午後:― 支所:山口 受付日:2月7日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:東山東 受付日:2月7日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:西山東 受付日:2月8日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:紀伊 受付日:2月8日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西脇 受付日:2月9日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:和佐 受付日:2月9日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西和佐 受付日:2月10日(金曜日) 午前:〇 午後:― 支所:安原 受付日:2月10日(金曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:川永 受付日:2月13日(月曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:小倉 受付日:2月14日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:岡崎 受付日:2月14日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:有功 受付日:2月15日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 郵送での提出にご協力ください 申告期間中は窓口が大変混雑しますので、 申告書はできるだけ郵送での提出をお願いします。 【Q】申告が必要な人とは? 【A】(1)令和5年1月1日現在、和歌山市に住所があり、前年中(令和4年1月から12月)に所得があった方は申告の必要があります。しかし、次の㋐から㋓に該当する方は申告の必要がありません。 ㋐税務署に所得税の確定申告書を提出した方 ㋑給与収入のみで、勤務先から本市へ給与支払報告書の提出がある方 ㋒公的年金収入のみで、追加する控除がない方 ㋓市・県民税が非課税となる方 (2)前年中の所得がなかった方で、非課税証明書が必要な方 ※被扶養者の方は、申告をしなくても所得額の記載のない非課税証明書の発行は可能です。ただし、所得額が記載された証明書が必要な方は申告が必要です。 【Q】申告に必要な書類は? 【A】(1)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) (2)個人番号確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど) (3)前年の収入や経費のわかるもの(年金・給与の源泉徴収票、収入・経費の明細書など) (4)所得控除の領収書、証明書(医療費控除の明細書、各種保険料の領収書・納付証明書、生命保険料等の控除証明書、障害者手帳・障害者控除対象者認定書など) 【Q】公的年金等のみを受給している場合も申告は必要? 【A】公的年金等の収入額が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、所得税の確定申告は必要ありません。ただし、控除の追加をして税額が下がる場合は、住民税の申告が必要な場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 確定申告に関する税務署からのお知らせ -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131 確定申告書をe-Taxで送信でき、便利に! ●マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマホ(パソコンの場合ICカードリーダでも可)があれば、作成した確定申告書をe-Taxで送信できます。 ※マイナンバーカード等をお持ちでない方は、事前に税務署で発行されたID・パスワードを用いて送信することもできます。ただし、暫定的な措置ですので、お早めにマイナンバーカードの取得をお願いします。 マイナンバーカード読取回数が1回になり、簡単に! ●令和5年1月から、現状3回のマイナンバーカード読取が、1回の読取でe-Tax送信が可能となります。 ※過去にマイナンバーカードを使って確定申告している等の一定の条件を満たしている場合に限ります。 簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください ●国税の納付手続には、ご自宅から納付できるキャッシュレス納付や口座振替による納付など様々な方法があります。感染リスク軽減のためにも、簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください。 国税庁 確定申告書等作成コーナー ◎確定申告会場での感染症対策へのご理解ご協力をお願いします ●所得税の申告人員は、近畿2府4県で約362万人、このうち給与所得者が約171万人と全体の約半分を占めています。 ●確定申告会場では、新型コロナウイルス感染症の防止の観点から、来場者間の距離の確保や入場制限の実施など、「密」を避ける取組等を行っていますが、多数の方が来場されますので、どうしても人との接触は避けられない状況です。 ●「密」を避けるため、確定申告会場の収容人数(対応可能人数)を大きく減少させているため、相当の時間お待たせする場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 3月1日(水曜日)〜7日(火曜日)は春の火災予防運動 空気の乾燥による火災にご注意を -------------------------------------------------- ■問合せ先 予防課 電話番号427-0119 春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火災を少しでも減らし、被害を少なくするためにも、一人ひとりが普段の生活の中で、防火に関する意識を高め、火災予防の対策をすることが大切です。住宅火災を未然に防ぎ、“もしもの時”に被害を最小限にするため、次のことを心掛けてください。 住宅防火 いのちを守る 10のポイント 4つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは火のそばを離れない。 (4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 6つの対策 (1)火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。 (2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。 (3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。 (4)火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。 (5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。 (6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。 住宅用火災警報器取替えキャンペーン 住宅用火災警報器特設コーナーの設置、取替えに関する相談の受付などを行います。 日時:3月4日(土曜日) 10時〜13時 場所:DCM神前店(神前523-2) 日時:3月4日(土曜日) 10時〜12時 場所:エディオン和歌山店(北島325-4) 日時:3月5日(日曜日) 9時30分〜12時30分 場所:上新電機株式会社和歌山店(手平3丁目1-43) -------------------------------------------------- # Pick Up 07 スカイタウンつつじが丘菜園の利用者募集 -------------------------------------------------- ●場所/つつじが丘5-3-4 ●募集区画/13区画(1区画18平方メートル) ※1世帯1区画まで。抽選。 ●貸付期間/4月1日(土曜日)〜令和6年3月31日(日曜日) ●費用/年額8,640円(一括全納、水道代等含む) ●申込/2月15日(水曜日)〜21日(火曜日)に窓口で ※印鑑持参。郵送不可。 ●申込先/住宅政策課(本庁舎8階)電話番号435-1099 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 四季の郷公園で野菜を育ててみませんか? 体験農園「土の農園」利用者募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 農林水産課 電話番号435-1049 ▼手ぶらでOK!種や苗、肥料から農機具まで全て準備されています。 ▼プロの農家さんに教わるので初心者も安心!講習会の開催や直接指導もしてくれます。 ▼安全安心で美味しい新鮮野菜を食べたい方にオススメ!自分で育てるので収穫時の感動もひとしおです。 ▼楽しいイベントを開催!タケノコ掘りや料理教室・しめ縄作りなどを開催予定。 ●利用料/50,000円(4月〜1月までの10カ月間) ●応募方法/3月15日(水曜日)〈消印有効〉までに申込書を郵送・メールで ※申込書は市ホームページ(ID:1029650)でダウンロード可 ●区画数/43区画(抽選) ●申込先/NPO法人さんどう(〒640-0301 木枕228-1、E-mail:npo.sando@gmail.com) -------------------------------------------------- # Pick Up 09 お気軽にご参加ください! ボランティア大集合・和歌山城を大掃除 -------------------------------------------------- 市民公益活動(ボランティア活動)を活性化し、まちの環境美化と美観保護を図るため、和歌山城の清掃を実施します。 ●日時/3月11日(土曜日)10時〜11時(小雨決行) ●場所/和歌山城 岡口門集合 ●申込/3月8日(水曜日)までに電話・ファックス・メールで ※(1)氏名・(2)住所・(3)電話番号が必要 ●申込・問合せ先/自治振興課 電話番号435-1011、ファックス435-1253、E-mail:jichi@city.wakayama.lg.jp(件名は「和歌山城を大掃除」としてください) ※詳細は市ホームページ(ID:1048007)をご確認ください。 注意点 ※市民公益活動保険(保険料無料)に加入するため、必ず事前に市民公益活動登録をお願いします。 ※駐車場のご用意はありません。当日の交通手段は各自でお願いします。 ※軍手・ゴミ袋・ホウキ・熊手・トング・チリトリを用意しています。 ※汚れてもよい動きやすい服装でお越しください。 ※安全に作業をお願いします。 ※必要に応じて雨合羽等をご用意ください。 ※中止の場合は、当日8時にTwitterに中止の旨を掲載します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 10 会計年度任用職員 採用選考試験 -------------------------------------------------- (括弧内は採用人数) 試験区分:人権啓発専門員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:用務員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:清掃作業員(3) 担当課:収集センター 電話番号471-1503 試験区分:主任介護支援専門員(1) 担当課:地域包括支援課 電話番号435-1197 試験区分:調査員(保健対策課)(1) 担当課:保健対策課 電話番号488-5163 試験区分:助産師(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:保健師、助産師、看護師または保育士(地域保健課)(3) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:発達相談員(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:看護師(地域保健課)(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:ケースワーカー支援員(1) 担当課:生活支援第1課 電話番号435-1205 試験区分:調査員(生活支援第1課)(1) 担当課:生活支援第1課 電話番号435-1205 試験区分:医療相談員(4) 担当課:生活支援第2課 電話番号435-1061 試験区分:手話通訳員(1) 担当課:障害者支援課 電話番号435-1060 試験区分:児童館事務員(4) 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 試験区分:保育士(保育こども園課)(13) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:一時預かり事業担当保育士(1) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:看護師(保育こども園課)(1) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:保育調理業務員(8) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:代替保育調理業務員(6) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:虐待対応専門員(3) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:児童相談員(1) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:教育相談員(1) 担当課:文化振興課 電話番号435-1194 試験区分:作業員(2) 担当課:公園緑地課 電話番号435-1076 試験区分:下水道普及活動員(1) 担当課:企業総務課 電話番号435-1124 試験区分:校務員(3) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:調理員(小学校)(1) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:司書(南コミュニティセンター)(1) 担当課:生涯学習課 電話番号435-1193 試験区分:特別支援教育支援員(7)(小・中・義務教育学校・高等学校) 担当課:学校支援課 電話番号435-1139 試験区分:スクールソーシャルワーカー(3) 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 試験区分:幼稚園保育補助員(3) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:特別支援教育支援補助員(幼稚園)(1) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:外国語指導助手(ALT)(1) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:栄養士(小学校)(2) 担当課:保健給食管理課 電話番号435-1137 ●受験案内/担当課で配布または市ホームページ(ID:1006903)でダウンロード ●申込/ 【郵送】2月9日(木曜日)〈消印有効〉まで 【持参】2月10日(金曜日)までに担当課へ ●任期/4月1日〜令和6年3月31日 ※勤務条件等、詳細は受験案内を参照・各担当課へお問い合わせください。 ※表の内容は変更する可能性がありますので、必ず受験案内でご確認ください。 ※応募は1つの職種に限ります。(事務補助員への登録は可) ※免許(資格)について、令和5年3月31日までに取得見込みの方を含みます。取得できなかった場合は採用されません。 会計年度任用職員(事務補助員)登録者募集 ●募集要項/人事課(市役所5階)で配布または市ホームページ(ID:1002816)でダウンロード。 ●登録有効期間/4月1日〜令和6年3月31日 ●申込・問合せ先/人事課 電話番号435-1019 ※要事前申込。詳細は募集要項を参照または人事課へお問い合わせください。 【10~11面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # ハーブの香りと新年を迎える -------------------------------------------------- ハーブを使ったお正月飾り教室 12月19日(月曜日) ハーブを使った「しめ飾り」を作る講座が、西庄ふれあいの郷ハーブ園で開催されました。参加者らは、講師に教わりながら、ピオニーなどの造花に加え、ハーブ園で採れるラベンダーやローズマリーを使い、飾り付けを行いました。ラベンダーなどのハーブの香りには、魔除けの力があるとされています。安らぐ香りとともに、幸福な一年が来るようにと願いを込めながら、お正月の準備を行いました。 -------------------------------------------------- # 救急車などの導入へ -------------------------------------------------- 寄附に対する感謝状贈呈式 12月23日(金曜日) (株)賃貸住宅センター取締役会長の塚本 治雄(つかもと はるお)氏より、本市へ3億円の寄附をいただきました。「救急車の出動件数が増えているので、救急車の導入などに使っていただければ」と話していました。 塚本氏からは令和2年度にも3億5,000万円の寄附と高規格救急車2台、オゾンガス式除染装置及び救命処置資機材各一式、VR防災体験車を寄贈していただいています。 尾花市長は「ふるさとを愛する塚本さんの意向を踏まえて活用していきたい」と感謝の言葉を述べ、感謝状を贈呈しました。 写真について、副会長の永井 光代(ながい みつよ)氏(左) 取締役会長の塚本 治雄(つかもと はるお)氏(中央) -------------------------------------------------- # 和歌山城で新年を祝う -------------------------------------------------- 和歌山城の新春初登閣 第44回新春つれもて歩こう走ろう会 1月1日(日曜日) 毎年恒例の和歌山城新春イベントが、3年ぶりに通常開催となりました。 天守閣無料開放には、新年をお祝いしようと多くの人が訪れました。先着1,000人の方に、記念品の「かわらけ」が配布されました。雲の切れ間から初日の出が顔を出すと、カメラやスマートフォンで一斉にシャッターを切っていました。 新春つれもて歩こう走ろう会にも、多くの参加者が集まりました。参加者らは、和歌山城周辺のコースを自分のペースで歩き、走り、爽やかな汗を流していました。 訪れた人らは、思い思いの時間を過ごし、気持ちを新たにしているようでした。 -------------------------------------------------- # 市高野球部の発展を願って -------------------------------------------------- 寄附に対する感謝状贈呈式 1月4日(水曜日) 市立和歌山高等学校の卒業生であり、プロ野球選手の小園 健太(こぞの けんた)選手(横浜DeNAベイスターズ)と松川 虎生(まつかわ こう)選手(千葉ロッテマリーンズ)より、市高へ寄附をいただきました。小園選手と松川選手は「恩返しがしたいという思いで寄附させていただきました」と話していました。 いただいた寄附金は、市高野球部の発展のために活用していく予定です。 -------------------------------------------------- # 20歳の新たな門出 -------------------------------------------------- 令和5年(2023年)和歌山市はたちのつどい 1月8日(日曜日) 和歌山城ホールにて、はたちのつどいが開催されました。和歌山城ホール前や屋上では、友人らとスマホで写真を撮るなど、再会を喜ぶ様子が見られました。式典は、新型コロナウイルス感染症対策のため2部に分けて行われました。尾花市長は、「ふるさととの絆を大切にしながら、一度きりの人生、失敗を恐れず挑戦し、大きく羽ばたいてください」とエールを送りました。 -------------------------------------------------- # お城の未来を様々な視点で -------------------------------------------------- 未来の和歌山城を考えるシンポジウム 1月9日(月曜日) 和歌山城ホールにて、未来の和歌山城を考えるシンポジウムが開催されました。城郭考古学者で奈良大学教授の千田 嘉博(せんだ よしひろ)氏による「近世城郭としての和歌山城」についての講演や、お城インスタグラマーのKAORI氏が案内する「VRで楽しむ和歌山城の魅力とメタバース和歌山城ツアー」、パネルディスカッションなどが行われました。市民にとっての「未来の和歌山城」について、考えを深める会となりました。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。 西 音羽(にし おとは)ちゃん R4.4.21生(西汀丁) 山崎 聖永(やまさき せな)ちゃん R4.1.22生(秋月) 南方 晴(みなかた はる)ちゃん R3.9.26生(湊) 藪下 功愛(やぶした こあ)ちゃん R4.4.22生(岩橋) 【12~19面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** 新型コロナウイルスの影響を考慮し、掲載している事業・行事等を変更する場合があります。詳しくは担当課へお問い合わせください。 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 最大20,000円相当のマイナポイントの受け取りができるマイナンバーカードの申請期間を2月末まで延長! -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民課 電話番号435-1027 -------------------------------------------------- # 税金・保険料の納期限 -------------------------------------------------- 2月28日(火曜日) 国民健康保険料(第9期) ■問合せ先=国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(第9期) ■問合せ先=介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(第8期) ■問合せ先=保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 新型コロナの影響で 保険料の納付が困難な方へ -------------------------------------------------- 令和4年度分の各種保険料の減額や免除を受けられる場合があります。対象となるには下記以外にも条件がありますので、詳細は担当課にお問い合わせください。 ●対象世帯/ (1)主たる生計維持者が、新型コロナウイルス感染症で死亡、重篤な傷病を負った世帯 (2)主たる生計維持者の収入が、新型コロナウイルス感染症の影響により令和3年より3割以上減少している世帯 ●受付期間/3月31日(金曜日)まで ■問合せ先=国保年金課 電話番号435-1057 介護保険課 電話番号435-1334 保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 特定不妊治療費助成金の申請はお早めに -------------------------------------------------- 書類の不備等で受理できない場合がありますので、余裕をもってご相談ください。 ▼申請期限=2月28日(火曜日) ▼申請・問合せ先=地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # あいあいセンター停電点検 -------------------------------------------------- 電気設備を安全にご使用いただくため、停電点検します。 ▼日程=2月18日(土曜日) ▼問合せ先=男女共生推進課 電話番号436-8704 -------------------------------------------------- # 【詐欺に注意】ATMで還付金は受け取れません! -------------------------------------------------- 市役所をかたって、「保険料の還付がある」などと電話をかけ、還付金を受け取るためとATMへ行くよう案内する還付金詐欺の被害が後を絶ちません。 市役所の職員がATMへ行くよう案内することはなく、ATMで還付金を受け取ることはできません。そのような電話は詐欺です。もし、電話がかかってきてもすぐに電話を切ってください。詐欺の被害にあわないように注意してください。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 障害者の有料道路通行料金の割引申請 持ち物変更 -------------------------------------------------- 1月4日から開始された「車検証電子化」に伴い、手続きに必要な持ち物が一部変更となりました。なお、「車検証電子化」は1月4日以降に新規で車を購入した方、車検の更新時期を迎える方から順次切り替わります。 ※軽自動車は令和6年1月4日以降を予定 【申請の際に必要なもの】 (1)身体障害者手帳、療育手帳 (2)運転免許証(第2種の方のみ) (3)個人名義の車検証(電子車検証の方は、電子車検証および『自動車検査証記録事項』) ●ETCを利用する場合は(4)(5)も (4)ETCカード(障害者本人名義) (5)ETC車載器セットアップ申込書・証明書 ▼申請・問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 ※詳細は市ホームページ(ID:1047339)で -------------------------------------------------- # 障害のある方へ各種手当 -------------------------------------------------- ●障害児福祉手当 ▼対象=20歳未満の在宅の方で重度の障害のため、日常生活において常時介護を必要とする方 ▼支給月額=1万4,850円 ●特別児童扶養手当 ▼対象=20歳未満で在宅の身体・知的・精神に中程度以上の障害もしくは長期にわたる安静を必要とする病状にある児童を監護している父・母・父母に代わって児童を養育し、主として生計を維持している方 ▼支給月額=【1級】5万2,400円、【2級】3万4,900円 ●特別障害者手当 ▼対象=精神・身体に著しく重度の障害があり、日常生活において常に特別の介護を必要とする方 ▼支給月額=2万7,300円 ※いずれの手当も所得制限あり、金額は令和4年4月現在 ▼問合せ先=障害者支援課(東庁舎1階) 電話番号435-1060 ファックス431-2840 E-mail:shogaishashien@wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 日常生活用具(ストーマ・紙おむつ)の給付申請 -------------------------------------------------- 4月〜令和6年3月分は2月から窓口で申請できます ※申請月より前の月の分は支給はできません。 ▼問合せ先=障害者支援課(東庁舎1階)電話番号435-1060 -------------------------------------------------- # 和歌山市職員採用説明会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月4日(土曜日)‌‌14時〜 ▼場所=和歌山城ホール大会議室 ▼内容=市長メッセージ・勤務条件や採用試験の概要説明・市の取組紹介・職員の体験談や質問コーナー(事務・技術・資格免許・消防を予定) ▼対象=受験希望者やその家族、学校関係者等 ▼定員=先着120人 ▼申込=2月10日(金曜日)〜申込フォーム・電話で ※手話通訳が必要な方は2月20日(月曜日)までに要連絡 ▼問合せ先=人事委員会事務局 電話番号435-1371 ※詳細は市ホームページ(ID:1002970)で -------------------------------------------------- # 浄化槽を使用している方へ -------------------------------------------------- 浄化槽管理者には、水質検査・保守点検・清掃の3つの義務があります。適正な維持管理を行い、みんなで川や海を守りましょう。 ▼問合せ先=浄化衛生課 電話番号435-1067 -------------------------------------------------- # 水道の凍結に注意 -------------------------------------------------- 朝晩の厳しい冷え込みが予想される時は、屋外の水道管を布などで保護したり、蛇口からごく少量の水を出したりして、凍結予防に努めてください。 ▼問合せ先=維持管理課 電話番号435-1131、 (夜間)電話番号435-1313 -------------------------------------------------- # 2月15日(水曜日)‌‌11時〜 Jアラート伝達試験放送 -------------------------------------------------- 防災行政無線から「これはJアラートのテストです」と一斉に放送します。Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。 ※中止の場合は、市ホームページ等でお知らせします。 ▼問合せ先=総合防災課 電話番号435-1199 -------------------------------------------------- # 入札参加資格の追加申請 -------------------------------------------------- 6月1日〜令和7年9月30日に、市が発注する物品調達・業務委託関係の競争入札等に参加希望の方は申請してください。 ※登録済の方は申請不要 ▼申請期限=5月15日(月曜日) ▼申請・問合せ先=調達課(市役所5階)電話番号435-1033 ※申請書は調達課で配布・市ホームページ(ID:1044805)で -------------------------------------------------- # わかやまペイのご利用は 2月15日(水曜日)23時59分まで! -------------------------------------------------- 和歌山市プレミアム付商品券(わかやまペイ)の利用期限が迫っています。期限を過ぎてのご利用、払い戻しはできませんので、商品券の残高がまだある方は、お忘れのないよう期間内でのご利用をお願いします。 ●問合せ先/和歌山市プレミアム付商品券事業事務局コールセンター 電話番号0120-885-205(平日9時〜17時) ※商品券が使えるお店等、詳細は専用ポータルサイトで ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 市役所庁舎内授産品販売 -------------------------------------------------- ▼日時=2月2日(木曜日)〜3日(金曜日)、6日(月曜日)〜10日(金曜日) 10時〜16時 ▼場所=市役所1階正面玄関ロビー ▼内容=障害のある方が通所する福祉作業所・授産施設等で制作した授産品の販売 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 -------------------------------------------------- # 和歌山城水の手郭 -------------------------------------------------- 関連イベント 【1】わかやま歴史館 冬の企画展示「和歌山城水の手郭 災害復旧と発掘調査の成果」 ▼日時=2月1日(水曜日)〜3月13日(月曜日) 9時〜17時30分 ※入場は17時まで ▼会場=わかやま歴史館2階歴史展示室 ▼入場料=大人100円、小・中学生無料 ※和歌山城との共通入場券で入場可。大人410円、小・中学生200円 ※65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方は無料 【2】現地見学会 ▼日時=2月19日(日曜日) (1)11時〜12時 (2)13時〜14時 ※荒天中止 ▼集合場所=わかやま歴史館前 ▼定員=各回20人(抽選) ▼申込=2月1日(水曜日)〜13日(月曜日)に電話で ▼服装=動きやすい服装 【1】【2】とも ▼申込・問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044 -------------------------------------------------- # 福祉・介護・保育の就職フェアわかやま -------------------------------------------------- 求人事業所の人事担当者と面談できます。 ※対面、オンライン開催 ▼日時=3月4日(土曜日)‌‌13時〜16時 ※受付12時30分〜 ▼場所=和歌山ビッグ愛 ▼対象=福祉職場への就職希望者、福祉の仕事に関心のある方 ▼問合せ先=社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」 電話番号435-5211 -------------------------------------------------- # ふれ愛作品展 -------------------------------------------------- ▼日時=3月3日(金曜日)〜5日(日曜日) 10時〜16時 ※最終日は15時まで ▼内容=障害者による作品(絵画・陶芸・点字・書道・華道・編物・着物着付け等) ▼場所・問合せ先=ふれ愛センター(木広町5-1-9)電話番号433-8866、ファックス433-8868 -------------------------------------------------- # 人権フェスティバル2023 -------------------------------------------------- ▼日時=3月12日(日曜日)‌‌12時50分〜15時30分 ▼場所=和歌山城ホール大ホール ▼内容 (1)劇団Qによる民踊 (2)和歌山グループ声による絵本の読み語り (3)八名信夫氏(俳優)による講演「誰にだってその人の『華』がある」 (4)人権パネル展 ※手話通訳・要約筆記有 ▼定員=先着600人 ▼申込=2月13日(月曜日)〜3月3日(金曜日)にファックス・窓口・二次元コードから ※住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入 ▼申込・問合せ先=人権同和施策課「和歌山市人権フェスティバル2023係」 電話番号435-1058、ファックス435-1363 -------------------------------------------------- # 河北コミセンまつり2023 -------------------------------------------------- 【1】サークル無料体験会 ▼日時=2月11日(土曜日)9時〜16時 ▼内容=気功、ヨガ、水彩画、カーリンコン、絵本・紙芝居読み語り、グランドゴルフ、ペタンク等 ※各体験会ごとに時間が違います 【2】サークル発表会 ▼日時=2月12日(日曜日)‌‌13時30分〜16時30分 ※受付13時〜 ▼定員=先着80人 ▼内容=大正琴、コーラス、フラダンス、沖縄三線、ギター、合奏 【1】【2】とも ▼問合せ先=河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 ※金曜休館 -------------------------------------------------- # ファミリー・サポート・センター学習会 -------------------------------------------------- ●大人も一緒に楽しむわらべ歌と絵本 ▼日時=3月5日(日曜日)‌‌14時〜15時 ▼場所=あいあいセンター(小人町29) ▼定員=先着50人 ▼申込=2月10日(金曜日)〜電話で ▼問合・申込先=ファミリー・サポート・センター 電話番号424-3770 ※月祝休館 -------------------------------------------------- # きのくにトレッキング&少年少女登山教室 -------------------------------------------------- ▼日時=3月5日(日曜日)8時30分〜15時 ※雨天時は12日(日曜日)に順延 ▼コース(約14km)=六十谷駅(集合)〜大福山〜葛城修験第三経塚〜俎石山(まないたいしやま)〜箱作駅(解散) ▼対象 (1)小学生以上 ※小学生は少年少女登山教室に参加。保護者・引率者の同伴が必要 (2)日帰りハイキングができる方 ▼定員=先着100人 ▼参加費=500円(当日徴収) ▼持ち物=ザック・帽子・滑りにくい靴、弁当、飲み物・雨具等 ▼申込=2月10日(金曜日)〜26日(日曜日)に申込サイト・ファックスで ※氏名・性別・住所・電話番号・「トレッキング参加希望」と記載(小学生の場合は学年と同伴者の名前も) ▼申込・問合せ先=県山岳連盟(横出)電話番号090-8825-2475(電話は平日19時〜21時)、ファックス446・8881 -------------------------------------------------- # 和歌山市語り部 城下町北部ウォーク -------------------------------------------------- ▼日時=3月4日(土曜日)9時30分〜11時30分 ※9時10分〜受付。小雨決行 ▼コース=京橋(集合)〜本町御門跡〜嘉家作〜地蔵の辻〜志磨神社(解散) ▼定員=30人(抽選) ▼参加費=200円(保険代・資料代等) ▼申込=2月20日(月曜日)〈必着〉までに往復はがきで 【往信】(宛先)和歌山市観光協会内 語り部ウォーク係行 (裏側)自分の〒、住所、氏名、年齢、電話番号 【復信】(宛先)自分の〒、住所、氏名、(裏側)白紙のままで ▼問合せ先=語り部ウォーク 電話番号080-3134-5343(丸毛) -------------------------------------------------- # 公民館フェスティバル -------------------------------------------------- 【1】作品展 ▼日時= (1)2月17日(金曜日)‌‌10時〜17時 (2)2月18日(土曜日)9時30分〜17時 (3)2月19日(日曜日)9時30分〜15時 ▼内容=手芸・絵画・書道等の作品展示 【2】実践発表会 ▼日時=2月18日(土曜日)‌‌11時30分〜16時(終了予定) ▼内容=民踊・コーラス・太極拳等の実践発表 【1】【2】とも ▼費用=無料 ▼場所=和歌山城ホール ▼問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1193 -------------------------------------------------- # 和歌の浦ウォーキング -------------------------------------------------- ▼日時=3月4日(土曜日)‌‌13時〜16時 ▼場所=玉津島神社集合 ▼内容=万葉のころより美しい景勝で名高い日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』を、学芸員による解説を聞きながら巡り歩く ▼定員=10人(抽選) ▼申込=2月20日(月曜日)〈消印有効〉までにはがき・二次元コードから ※参加者(グループの場合は2人まで)の住所・氏名・生年月日・電話番号を記入 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 熊野古道ウォーキング -------------------------------------------------- ▼日時=3月18日(土曜日)‌‌13時30分〜16時30分 ▼場所=JR和歌山線 布施屋駅(布施屋621-2)集合 ▼内容=市内の熊野古道「紀伊路」を、学芸員による解説を聞きながら巡り歩く ▼定員=10人(抽選) ▼申込=2月27日(月曜日)〈消印有効〉までにはがき・二次元コードから ※参加者(グループの場合は2人まで)の住所・氏名・生年月日・電話番号を記入 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 有吉佐和子記念館イベント -------------------------------------------------- 【1】わらべうたと絵本読み聞かせ ▼日時=2月15日(水曜日)‌‌10時30分〜11時30分 ▼定員=事前申込先着順20人 【2】名作朗読劇場「助左衛門四代記」 ▼日時=2月22日(水曜日) (1)11時〜12時 (2)14時〜15時 ▼定員=事前申込先着順各20人 【1】【2】とも ▼費用=無料 ▼申込=2月10日(金曜日)〜電話で ▼場所・問合せ先=有吉佐和子記念館 電話番号488-9880 ※水曜休館 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 農業委員・農地利用 最適化推進委員の募集 -------------------------------------------------- 優良農地の確保と有効利用、農地等の利用の最適化の推進等に取り組んでいただける委員を募集します。 【1】農業委員 ▼定員=19人 ▼任期=令和5年7月20日〜令和8年7月19日 【2】農地利用最適化推進委員 ▼定員=13人 ▼任期=令和5年9月1日〜令和8年7月19日 ▼申込 【1】2月20日(月曜日)〜3月17日(金曜日) 【2】6月5日(月曜日)〜7月21日(金曜日) に申込書を持参 ※自薦・他薦は問いません。 ▼申込・問合せ先=農業委員会事務局(アラスカビル3階)電話番号435-1147 ※詳細は市ホームページ(ID:1048039)で -------------------------------------------------- # 令和5年度後期分 市民ギャラリー使用申込 -------------------------------------------------- 市役所1階市民ギャラリーを使用しませんか? ▼使用期間=10月〜令和6年3月 ※市庁舎閉庁日を除く7日間を1会期とする ▼内容=絵画、写真、書道、工芸、陶芸、彫刻等の文化的な作品の展示 ▼対象=市内で文化活動を行っている団体・サークル ▼申込=3月1日(水曜日)〜7日(火曜日)に窓口で ※申込多数の場合は抽選 ▼申込・問合せ先=文化振興課(市役所10階)電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 子ども・子育て会議委員募集 -------------------------------------------------- ▼任期=2年(委嘱日は4月1日予定) ▼内容=子ども・子育て支援の計画的な推進についての審議等(年4回程度) ▼対象=18歳以上、応募時点で本会議以外の市の附属機関の委員でないこと 等 ▼定員=3人(就学前児童の保護者1人 小学校児童の保護者1人 子育て施策に関心のある方1人※男女問いません) ▼申込=2月24日(金曜日)〈消印有効〉までに申込書と小論文を郵送・メールで ▼申込・問合せ先=子育て支援課 電話番号435-1329、E-mail:kosod ate@city.wakayama.lg.jp ※詳細は市ホームページ(ID:1047994)で -------------------------------------------------- # 少年少女発明クラブ 新規クラブ員募集 -------------------------------------------------- 和歌山市少年少女発明クラブでは、創作を楽しみながら豊かな発想力、くふう力、創造力の育成をします。 ▼日時=5月〜令和6年3月 毎月第2・第4土曜日 【A組】9時30分〜12時 【B組】13時30分〜16時 ▼内容=科学・革工作・木工等 ▼対象= 【A組】新小学3・4年生 【B組】新小学5〜中学3年生 ▼定員=各24人(抽選) ▼費用=3,500円/年(材料費等2,700円・傷害保険料800円) ▼申込=3月5日(日曜日)までに申込用紙を窓口へ提出 ▼場所・問合せ先=こども科学館 電話番号432-0002 ※申込用紙はこども科学館ホームページで -------------------------------------------------- # 食品衛生監視指導計画(案)への意見募集 -------------------------------------------------- ▼期間=2月8日(水曜日)〜3月10日(金曜日) ▼閲覧場所=生活保健課(保健所2階)、市ホームページ(ID:1047960)、総務課資料コーナー(市役所1階) ▼提出方法=住所、氏名、電話番号を明記し郵送 ▼提出・問合せ先=〒640-8137 吹上5-2-15 生活保健課 電話番号488-5111、ファックス431-9980、E-mail:seikatsuhoken@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # わかやま空き家バンクへの登録物件募集 -------------------------------------------------- 売りたい・貸したい空き家の情報を、ホームページに掲載しませんか。 ▼登録条件=市内にある空き家であること等、諸条件あり ▼問合せ先=空家対策課 電話番号435-1091 ※詳細は市ホームページ(ID:1021256)で -------------------------------------------------- # 和歌山市シルバー人材センター 出前入会説明会 -------------------------------------------------- ▼日時・場所=10時〜11時 (1)2月14日(火曜日)・河南コミセン (2)15日(水曜日)・中央コミセン (3)16日(木曜日)・北コミセン ▼対象=市内在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 ▼問合せ先=公益社団法人和歌山市シルバー人材センター 電話番号431-1270 -------------------------------------------------- # コミュニティセンターに置く広告チラシ募集 -------------------------------------------------- ▼設置場所=各コミュニティセンターの専用ラック(東部・河南・河西・河北・南 各10枠、中央15枠、北20枠) ▼利用料=年間利用料+税 ▼設置期間=4月1日(土曜日)〜令和6年3月31日(日曜日) ▼申込期限=2月22日(水曜日) ▼申込・問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1193 ※詳細は市ホームページ(ID:1018507)で -------------------------------------------------- # 和歌の浦アート・キューブ -------------------------------------------------- 20‌thアニバーサリーフェスティバルの音楽とダンス出演者とボランティアスタッフを大募集します。 ▼内容(前期)=月1発表会 【音楽】4月、6月、8月 【ダンス】5月、7月、9月 ▼定員=各月4組 ▼申込=2月10日(金曜日)〜27日(月曜日)にエントリー用紙を提出 ▼問合せ先=和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 ※火曜休館 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 市民公開講座 -------------------------------------------------- ●これから必要な「人生会議」とは何かを知る〜もしものときの医療と介護〜 ▼日時=3月11日(土曜日)‌‌14時〜16時 ▼場所=プラザホープ(北出島1-5-47) ▼内容 【第1部】基調講演 【第2部】わたしの在り方ノート(エンディングノート)の説明 ▼定員=先着70人 ▼申込=2月10日(金曜日)〜電話で ▼申込・問合せ先=和歌山市第1在宅医療・介護連携推進センター 電話番号488-3430 -------------------------------------------------- # 認知症サポーター養成講座 -------------------------------------------------- ▼日時=2月24日(金曜日)‌‌14時〜15時30分 ▼場所=和歌山ビッグ愛 ▼内容=認知症の基礎知識(認知症とは、症状、予防等) ▼定員=先着35人 ▼申込=2月10日(金曜日)〜21日(火曜日)に電話・ファックスで ※住所、氏名、電話番号が必要 ▼申込・問合せ先=地域包括支援課 電話番号435-1197 -------------------------------------------------- # 誰もが知っておくべきLGBTQの基礎知識!講演会 -------------------------------------------------- すべての人が大切にされる、どんな性のあり方も尊重されることが当たり前の社会に。 ▼日時=3月6日(月曜日)‌‌13時30分〜(約120分) ※Zoom開催 ▼定員=先着50人 ▼申込=2月28日(火曜日)までに申込フォームから ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 和歌山リハビリテーション専門職大学 公開健康講座 -------------------------------------------------- ●フレイル(※)を食い止める工夫 リハビリテーションと栄養の観点から ※フレイル(虚弱)…加齢で心身が老い衰えた状態 ▼日時=2月18日(土曜日)‌‌13時30分〜15時 ※受付13時〜 ▼内容=フレイル予防に関する講義と体験 ▼定員=30人(抽選) ▼申込=2月10日(金曜日)〈必着〉までに電話、ファックス、メールで ※住所・氏名・電話番号を記載 ▼場所・問合せ先=和歌山リハビリテーション専門職大学 電話番号435-4888、ファックス435-4777、E-mail:kyowa@kyowa.ac.jp -------------------------------------------------- # 文化・体育施設等の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:3月世界料理紀行 意外と簡単オランダ料理(1) 期間:3月18日(土曜日) 時間:10時〜13時 定員・対象:12人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:2,000円 申込:2月15日(水曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:フラワーアレンジメント(生花とアーティフィカルフラワー)(2) 期間:2月24日(金曜日)、3月10日(金曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:5,800円 申込:2月1日(水曜日)〜14日(火曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 休館日=月曜 講座名:ぶたまん&あんまんづくり(1) 期間:3月8日(水曜日) 時間: 【A】9時30分〜12時 【B】13時30分〜16時 定員・対象:各12人【抽選】 参加費:2,000円 申込:2月2日(木曜日)〜13日(月曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:のびのび親子すとれっち(1〜3歳)(1) 期間:3月7日(火曜日) 時間:10時30分〜11時 定員・対象:10組【抽選】 ※子供1人に保護者1人 参加費:無料 申込:2月2日(木曜日)〜11日(土曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:ツボ押し健康ストレッチ(5) 期間:2月13日・20日・27日・3月6日・13日(月曜日) 時間:10時30分〜11時45分 定員・対象:30人【抽選】 参加費:1回500円 申込:2月2日(木曜日)〜11日(土曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:早春のフラワーアレンジメント(生花)(1) 期間:2月18日(土曜日) 時間:10時〜12時 定員・対象:10人【抽選】 参加費:2,500円 申込:2月2日(木曜日)〜11日(土曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:健康いきいき体操(3) 期間:2月20日・27日・3月6日(月曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:15人【抽選】 参加費:1回500円 申込:2月2日(木曜日)〜11日(土曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:初心者ギター(4) 期間:3月2日・9日・16日・23日(木曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:1回500円 申込:2月2日(木曜日)〜11日(土曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 電話番号494-3755 休館日=水曜 講座名:多肉植物の寄せ植えと石花作り(1) 期間:3月11日(土曜日) 時間:10時〜12時 定員・対象:10人【先着】 参加費:500円 申込:2月15日(水曜日)〜22日(水曜日)の10時〜電話で 場所・申込・問合せ先:和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 意思疎通支援奉仕員養成講座 -------------------------------------------------- ※〇は回数 講座:手話入門(22) 日程:4〜9月の金曜日・土曜日 時間: (金曜日)19時〜20時30分 (土曜日)10時〜11時30分 場所:ビッグ愛 定員:30人(抽選) 講座:点訳(20) 日程:4〜10月の(土曜日) 時間:13時30分〜15時30分 場所:ふれ愛センター 定員:20人(抽選) 講座:朗読(23) 日程:4〜11月の(土曜日) 時間:13時30分〜15時30分 場所:ふれ愛センター 定員:20人(抽選) ●費用/テキスト代必要 ●申込/2月1日(水曜日)〜22日(水曜日)〈必着〉までに申込書を郵送・ファックス・持参・メールで ※申込書は市役所・市ホームページ(ID:1012438)から ●申込・問合せ先/障害者支援課(東庁舎1階)電話番号435-1060、ファックス431-2840、E-mail:shogaishashien@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 消費者教育講座 -------------------------------------------------- ▼日時=3月10日(金曜日)‌‌13時30分〜15時 ▼場所=勤労者総合センター(西汀丁34) ▼内容=老後に備えるための生命保険の種類としくみ ▼定員=40人(抽選) ▼申込=2月24日(金曜日)までに電話・ファックス・メール・窓口で ※住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号が必要 ▼申込・問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188、ファックス435-1257、E-mail:shiminseikatsu@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 女性のための就労支援セミナー ワード(初級) -------------------------------------------------- ▼日時=2月25日(土曜日)・26日(日曜日) 10時〜15時 ▼場所=あいあいセンター(小人町29) ▼対象=2回参加でき、入力等基本的な操作ができる女性 ▼定員=先着10人 ▼費用=1,000円(教材費) ▼申込=2月10日(金曜日)〜16日(木曜日)に電話・窓口で ▼問合せ先=男女共生推進課(あいあいセンター)電話番号436-8704 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # はたちの献血キャンペーン -------------------------------------------------- 〜きっと誰かが、だったら私が はたちの献血〜 1月から2月末まで「はたちの献血」キャンペーンを実施しています。年間を通じて、継続的な献血にご協力お願いします。 ▼日時=2月22日(水曜日)10時〜12時、13時〜16時 ▼場所=市役所玄関前 ※JR和歌山駅献血ルーム(美園町5-1-2新橘ビル5階)では金曜以外毎日実施中 ▼問合せ先=県赤十字血液センター 電話番号499-7724、総務企画課 電話番号488-5108 -------------------------------------------------- # 地域介護予防講座 -------------------------------------------------- 運動・食事・社会参加について専門の方から話を聞いてみませんか。 ▼日時=2月27日(月曜日)‌‌13時〜17時 ▼場所=オークワパームシティ和歌山店(中野31-1) ▼申込=2月21日(火曜日)までに電話・メール・ファックスで ▼申込・問合せ先=地域包括支援課 電話番号435-1197 -------------------------------------------------- # 予防接種の接種期限は 令和5年3月31日です -------------------------------------------------- 【1】高齢者用肺炎球菌予防接種 ▼対象=対象者には令和4年6月に予診票を交付済 ▼費用=3,000円(生活保護世帯は無料) ▼接種方法=市内実施医療機関に予約の上、予診票・本人確認書類を持参 【2】幼児期の麻しん風しん2期予防接種 ▼対象=平成28年4月2日〜平成29年4月1日生まれの方 ▼費用=無料 ▼接種方法=市内実施医療機関に予約の上、予診票・母子健康手帳を持参 【1】【2】とも ▼接種期限=令和5年3月31日 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 健康維持・リフレッシュ事業 -------------------------------------------------- 鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師が自宅で施術を行います。 ▼対象=要介護3以上と認定された在宅の方 ▼費用=1回200円 ※月4回まで・要申請 ▼問合せ先=介護保険課 電話番号435-1190 -------------------------------------------------- # 肉の低温調理に注意! -------------------------------------------------- 正しい調理方法で、お肉を安全においしく調理しましょう。 近頃『低温調理』が流行していますが、どうしても加熱不足になりがちです。食中毒菌を殺菌するには、中心部の温度が75℃で1分(70℃で3分、63℃で30分)以上必要です。調理時には次のポイントに気をつけましょう。 ■正しいレシピ通りに調理しましょう。湯に入れてから中心部の温度が上がるまで相当な時間が必要です。 ■肉は加熱が十分でない場合も色が変化するため、見た目だけでは判断できません。 ■余熱調理する場合(塊肉の表面を焼いた後、アルミホイルで包む等)、内部温度が食中毒を防止できるほどまで上がらないのでやめましょう。 ●問合せ先/生活保健課 電話番号488-5111 ※詳細は食品安全委員会ホームページで ************************************************** # 男女共生コラム ************************************************** -------------------------------------------------- # メディア・リテラシー -------------------------------------------------- メディア・リテラシーとは、テレビ、インターネット、本や雑誌などで発信される情報を正しく理解し、その真意を見抜いて活用する能力のことです。昨今、私たちの周りには、インターネットやSNSなどを通して、情報が溢れています。その情報の何気ない表現から私たちの価値観や考え方に影響を受けていることがあるかもしれません。 例えば、家庭を表現するチラシやポスターで男性はスーツ姿、女性はエプロンをしているような表現になっているものを見たことがないでしょうか。こうした表現が知らず知らずのうちに、男性は仕事、女性は家庭といった固定的な性別役割分担意識に繋がってしまっていることがあります。 誰もが簡単に情報を受け取り、発信できる今こそ、何が正しいのか、必要な情報は何かを見極める能力を高められると良いですね。 男女共生推進センター“みらい” ●悩みごとの電話相談 電話番号431-5528 ●図書・会議室などの貸出 電話番号432-4704 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- 令和4年4月からすべての乳幼児健診を各保健センターで実施しています。新型コロナ感染拡大予防の取組を行っています。 保健センターで実施 ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 令和4年11月生まれ 中保健:3月14日(火曜日)、3月28日(火曜日) 西保健:3月9日(木曜日)、3月23日(木曜日) 南保健:3月7日(火曜日)、3月29日(水曜日) 北保健:3月10日(金曜日)、3月22日(水曜日) 10か月児 令和4年5月生まれ 中保健:3月17日(金曜日)、3月24日(金曜日) 西保健:3月14日(火曜日)、3月28日(火曜日) 南保健:3月3日(金曜日)、3月15日(水曜日) 北保健:3月8日(水曜日)、3月29日(水曜日) 1歳6か月児※1 令和3年7月生まれ 中保健:3月2日(木曜日)、3月16日(木曜日) 西保健:3月7日(火曜日)、3月24日(金曜日) 南保健:3月1日(水曜日)、3月10日(金曜日) 北保健:3月3日(金曜日)、3月17日(金曜日) 3歳児※2 令和元年9月生まれ 中保健:3月9日(木曜日)、3月22日(水曜日) 西保健:3月1日(水曜日)、3月15日(水曜日) 南保健:3月8日(水曜日)、3月23日(木曜日) 北保健:3月2日(木曜日)、3月16日(木曜日) 2歳6か月児歯科 令和2年9月生まれ ※使用中の歯ブラシ持参 中保健:3月8日(水曜日) 西保健:3月3日(金曜日) 南保健:3月9日(木曜日) 北保健:3月14日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、3歳6か月になる月に3歳児健診を実施しています。 -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時/3月15日(水曜日)14時〜15時 ●場所/北保健センター ●内容/離乳食のすすめ方(初期・中期:5〜8か月)、調理法の講話、保護者への試食(希望者のみ) ●対象/乳児を育てている保護者、妊婦 ※初参加優先 ●定員/先着8組 ●持ち物/筆記用具、飲み物(必要であれば) ●申込/2月10日(金曜日)〜電話で ●申込・問合せ先/北保健センター ※後期・完了期(9か月〜18か月)については個別相談を随時実施しています。まずはお電話ください。 -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日程・場所 (1)3月13日(月曜日)・南保健センター (2)3月22日(水曜日)・西保健センター ●時間/13時30分〜15時30分 ●内容/妊娠中の生活・栄養・歯の話、赤ちゃん人形を使ったお世話体験、妊婦体験ジャケットの着用等 ●対象/妊婦とそのパートナー ●定員(抽選) (1)6組 (2)5組 ●申込 (1)3月6日(月曜日) (2)3月15日(水曜日)までに電話で ●申込・問合せ先 (1)南保健センター (2)西保健センター -------------------------------------------------- # 栄養教室 -------------------------------------------------- ●日時/3月16日(木曜日)13時30分〜15時30分 ●内容/「マタニティクッキング〜離乳食も作ってみよう〜」講話と調理実習(調理台1台につき1組で実施) ●対象/妊産婦とパートナー ※初参加優先 ●定員/4組(抽選) ●持ち物/エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具(必要であれば) ●申込/3月9日(木曜日)までに電話で ●場所・申込・問合せ先/南保健センター ※保育はありません -------------------------------------------------- # こんにちは赤ちゃん事業 -------------------------------------------------- 生後4か月までの乳児を持つ家庭を訪問し、育児相談や子育て支援に必要な情報提供を行います。 ※体重測定は実施しません ●対象/生後4か月までの乳児 ※市外で出生届を提出した方や出生後転入してきた方、出生連絡票を提出していない方はご連絡ください。 ●問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # さんさん広場 -------------------------------------------------- ●日時/3月13日(月曜日)10時〜11時 ●場所/北コミュニティセンター ●内容/保育士による親子遊び、子育てについての個別相談と身体計測等 ●対象/0歳児とその保護者 ●定員/先着8組 ●申込/2月10日(金曜日)〜電話で ●申込・問合せ先/北保健センター -------------------------------------------------- # さくらんぼ広場 -------------------------------------------------- ●日時/3月23日(木曜日)10時〜11時 ●場所/北コミュニティセンター ●内容/保育士による親子遊び、子育てについての情報交換と身体計測等 ●対象/1歳6か月までの多胎児とその保護者、多胎妊婦 ●定員/先着4組 ●申込/2月10日(金曜日)〜電話で ●申込・問合せ先/北保健センター -------------------------------------------------- # 両親教室 -------------------------------------------------- ●日時/3月5日(日曜日) (1)13時〜 (2)14時30分〜 (2部制) ●場所/南保健センター ●内容/沐浴・妊婦体験等 ●対象/妊産婦とその家族 ●定員/先着16組 ●申込/2月10日(金曜日)〜電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 申請をお忘れなく!しあわせたく3未来ギフト事業 -------------------------------------------------- 第3子以降の出生の意識を喚起するとともに出生をお祝いするため、しあわせたく3未来ギフトとし、市長のメッセージカード入りギフトを贈ります。 ●対象/子供の出生により3人以上の子の父・母になった方 ●必要なもの/ (1)住民票の写し(世帯状況の閲覧同意がある方は不要) (2)新生児の出生が確認できるもの(母子健康手帳など) (3)印鑑 ●申請期限/対象児出生日から6か月以内 ●申請・問合せ先/子育て支援課(東庁舎2階)電話番号435-1329 -------------------------------------------------- # 申請をお忘れなく!育児支援助成事業 -------------------------------------------------- 小学生以下の子供を3人以上養育している世帯で、未就学の子供が対象事業を利用した場合、利用料(自己負担分)の合計額(年15,000円上限)を助成します。 ●対象事業/ファミリー・サポート・センター事業、病児・病後児保育事業、子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)、一時預かり事業 ●申請期限/3月31日(金曜日) ※3月利用分は4月28日(金曜日) ●申請・問合せ先/子育て支援課(東庁舎2階)電話番号435-1329 ※詳細は市ホームページ(ID:1012114)で ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 医師による相談が無料で受けられます(要予約)。心配なことなどがあれば、相談日以外でもお近くの地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。 ■問合せ先 地域包括支援課 電話番号435-1197 地域包括支援センター 西脇/電話番号456-1212 相談日:2月24日(金曜日) 松江/電話番号488-8782 相談日:2月17日(金曜日) 川永/電話番号464-2468 相談日:2月21日(火曜日) 東山東/電話番号466-3344 相談日:2月16日(木曜日) 名草/電話番号444-3142 相談日:2月16日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:2月22日(水曜日) 高松/電話番号435-0312 相談日:2月9日(木曜日) 城北/電話番号488-5518 相談日:2月9日(木曜日) -------------------------------------------------- # 人権相談 -------------------------------------------------- 日常生活における人権に関する悩みについて、ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。 ●時間/14時〜16時 ※貴志連絡所は9時30分〜11時30分 ■問合せ先 人権同和施策課 電話番号435-1058 日程:2月10日(金曜日) 場所:有功支所 日程:2月14日(火曜日) 場所:直川支所 日程:2月17日(金曜日) 場所:山口会館(地区集会所) 日程:2月21日(火曜日) 場所:宮連絡所 日程:2月24日(金曜日) 場所:宮北連絡所 日程:2月28日(火曜日) 場所:松江連絡所 日程:3月3日(金曜日) 場所:貴志連絡所 ※ 日程:3月7日(火曜日) 場所:山口支所 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- 「眠れない」等の状態が続いている方はご相談ください。 精神科医師、精神保健福祉相談員等が相談に応じます。 ●日時/毎月第2水曜日 18時〜 ※予約制 ●予約・問合せ先/保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 「ひきこもり」に関する相談 -------------------------------------------------- 悩みを抱え込まず、些細なことでもお気軽にご相談ください。 ●時間/10時〜17時(平日 ※年末年始は除く) ●問合せ先/ひきこもり社会参加支援センター NPO法人エルシティオ 電話番号432-2170 -------------------------------------------------- # 「子育て」に関する無料相談 -------------------------------------------------- 新生児〜中学校卒業までのお子さんの発育・発達や子育ての悩み等の相談に応じます。 ※相談は電話・面談 ※予約制 ●時間/9時〜17時(平日) ●予約・問合せ先/県立医科大学小児成育医療支援室 電話番号441-0808、441-0826 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 【1】おはなしだいすき!よっといで! ●日時/2月11日(土曜日)10時〜 ●定員/先着10組 【2】子供映画上映会「かわいいミッフィー」 ●日時/2月11日(土曜日)11時〜 ●定員/先着10組 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 【クラシック部門「東京の合唱(1931年・日本)】 ●日時/2月11日(土曜日)13時30分〜 ●定員/先着10人 【2】英語でおはなしタイム ●日時/2月11日(土曜日)13時30分〜 ●定員/先着5組 【3】たのしい絵本をよむ会 ●日時/2月18日(土曜日)14時〜 ●定員/先着5組 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで ●日時/2月25日(土曜日)10時30分〜 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム ●日時/2月18日(土曜日)10時30分〜 【2】絵本・紙芝居おはなしの会 ●日時/2月22日(水曜日)15時30分〜 【3】映画鑑賞の集い「そして父になる」 ●日時/3月9日(木曜日)14時〜 ●定員/先着50人 中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 ●日時/2月25日(土曜日)10時30分〜 ●定員/先着15人 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 ●日時/2月26日(日曜日)10時30分〜 ●定員/先着12人 南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】おはなしだいすき!よっといで ●日時/2月18日(土曜日)14時30分〜 【2】落語会 ●日時/2月19日(日曜日)14時〜 ●定員/先着100人 【3】むかしばなし・わらべうた ●日時/(1)2月27日(月曜日)10時30分〜 (2)3月6日(月曜日)13時30分〜 【4】わがまち日本遺産 宮司さんと学芸員さんのお話 ●日時/3月16日(木曜日)14時〜 ●定員/先着50人 ●申込/2月11日(土曜日)〜電話・窓口へ -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く) 企画展「歴史を語る道具たち」 ●期間/2月26日(日曜日)まで コーナー展示「駿河屋の菓子木型」 ●期間/1月31日(火曜日)〜3月26日(日曜日) 【入館料:大人100円、高校生以下無料】 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日除く)、2月13日(月曜日)〜17日(金曜日) おはなし会 各日11時〜(約30分) ▼0〜2歳 ●日時/2月24日(金曜日)・28日(火曜日)・3月7日(火曜日)・9日(木曜日) ▼3〜6歳 ●日時/2月11日(土曜日)・18日(土曜日)・3月1日(水曜日)・3日(金曜日)・4日(土曜日) ▼小学生 ●日時/2月25日(土曜日) おはなしグループぶらんこ「絵本・歌・人形劇」 ●日時/2月22日(水曜日)11時〜(約30分) えいご絵本の読み聞かせ ●日時/3月5日(日曜日)11時〜(約30分) 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/3月8日(水曜日)11時〜(約30分) 上映会 こどもにんぎょう劇場6 「王さまの耳はロバの耳」 「おおかみと七ひきのこやぎ」 「バラモンとトラとジャッカル」 ●日時/2月12日(日曜日)11時〜(約45分) -------------------------------------------------- # 市民温水プール -------------------------------------------------- 電話番号455-8022 休館日=月曜(祝日除く) もうすぐバレンタイン無料開放 2月12日(日曜日)10時から17時まで無料開放します。 ※水着、スイミングキャップをお持ちでない方はプール室内に入場できません。ご利用は2時間以内です。 -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) プラネタリウム ▼「本日の星空解説」「こぐま座のティオ 12星座のなかまたち」 ●時間 (1)11時〜 (2)14時〜 (土日祝休日は13時〜も) ▼「本日の星空解説」「アースシンフォニー」 ●時間/15時30分〜 実験で発見!教室 ▼化学「化学変化を体験しよう!」 ●日時/2月18日(土曜日)9時40分〜(約90分) ●対象/小学3年生〜中学3年生 ※小学4年生以下は保護者同伴 ●定員/8人(抽選) ●申込/2月1日(水曜日)〜11日(土曜日)に電話で ※入館料必要 ミニサイエンス ▼2月「おさるののぼり人形を作ろう」 ●日時/毎週日曜15時〜(約20分) ●対象・定員/子供先着12人 ※保護者同伴 ※申込不要 ※入館料必要 【入館料:大人300円、子供150円】 -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日なし(年中無休) ※イベント参加券の取得には図書館利用券が必要です 写真展「志原海岸」 ●期間/2月6日(月曜日)〜3月5日(日曜日)9時〜21時 ※最終日は17時まで 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/2月11日(土曜日)15時〜・23日(木曜日)11時〜 (約30分) ●対象 (木曜日)赤ちゃん (土曜日)どなたでも ●定員/各日10組 ※当日9時〜4階で整理券配布 ワクワクみんなのおはなし会 ●日時/2月12日(日曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)・3月5日(日曜日)15時〜(約30分) ●定員/30組 ※当日9時〜4階で整理券配布 すくすく赤ちゃんおはなし会 ●日時/2月14日〜3月7日の(火曜日)11時〜(約30分) ●対象/赤ちゃん ●定員/30組 ※当日9時〜4階で整理券配布 ひらめきラボ 遊びながら学ぼう! ●日時/2月15日〜3月8日の(水曜日)15時〜(約60分) ●対象/未就学児 ●定員/8人 ※当日9時〜4階で整理券配布 英語絵本おはなし会 ●日時/2月19日(日曜日)15時〜(約30分) ●定員/30組 ※当日9時〜4階で整理券配布 声で届ける物語 癒しの時間をえほんの山で ●日時/2月24日(金曜日)19時〜(約60分) ●定員/30人 ※当日9時〜4階で整理券配布 親と子のおりがみ教室 ●日時/2月25日(土曜日)13時30分〜(約90分) ●対象・定員/親子10組 ※1階カウンターで2月11日(土曜日)〜参加券を配布 ●持ち物/折り紙・はさみ・のり 絵本・紙芝居を楽しむ会 ●日時/2月26日(日曜日)15時〜(約30分) ●定員/30組 ※当日9時〜4階で整理券配布 英語で遊ぼう! ●日時/3月1日(水曜日)11時30分〜(約30分) ●対象/未就学児 ●定員/15組 ※当日9時〜4階で整理券配布 ひらめきラボ特別編 冬のビリビリってなに? ●日時/3月4日(土曜日)13時30分〜(約60分) ●対象/小学生(未就学児は保護者同伴) ●定員/8人 ※1階カウンターで2月25日(土曜日)〜参加券を配布 ●持ち物/筆記用具 おはなしだいすきよっといで! ●日時/3月4日(土曜日)15時〜(約30分) ●定員/30組 ※当日9時〜4階で整理券配布 あおぞらひろば 図書館の屋上テラスで遊ぼう! ●日時/3月5日(日曜日)10時30分〜(約30分) ※雨天中止 ●対象/小学生までの子供 ●定員/20人 ※当日9時〜4階で整理券配布 ●持ち物/飲み物 ************************************************** # ご存知ですか?障害者マーク ************************************************** オストメイト用設備/オストメイト 人工肛門・人工膀胱を造設した方(オストメイト)の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 【20面】 ************************************************** # 市長コラム ************************************************** ふるさとの絆に感謝! 2023年元旦、「和歌山城の新春初登閣」など新春イベントを3年ぶりにコロナ禍前の形で通常開催し、朝早くから多くの方々にご参加いただき、久方ぶりに新年を賑わいある和歌山城からスタートしました。 年明け早々には、ともにドラフト1位でプロ野球入りされた和歌山市立高校卒業のバッテリー小園選手と松川選手が母校に恩返しをしたい、野球部の施設の充実に役立ててほしいとの思いから多額の寄附をしてくれるというハプニング。和歌山市を離れても、後輩たちのためにとの思いに感謝の気持ちで一杯です。 また、ふるさと観光大使を務められたL'Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)のhyde(ハイド)さんは、「はたちのつどい」の前夜に和歌山城ホール3階のHYDEギャラリーを訪れ、サインされました。HYDEさんは、有名になっても、ふるさと和歌山市に思いを馳せ、いつも応援してくれています。今年は、嬉しいことづくめでの年明けとなりました。 2月11日には、東京ガールズコレクションが関西で初めて開催されます。このイベントが大阪や神戸ではなく、和歌山市で開催できたのは、ふるさとを元気にしたいと熱い思いを持った若い方々の力です。 今、本市にはまちを盛り上げようと一生懸命になってくれている方々や、長年、和歌山市を離れていても、本市とつながりを忘れず、ふるさととの絆を大切にしながら、和歌山市を応援しようとする方々が大勢いらっしゃいます。 今年は、コロナ禍からの脱却を目指し、“オール和歌山”で元気な和歌山市を実現できるよう全力で取り組んでまいります。保健所の態勢強化など感染対策を徹底しながら、社会経済活動をコロナ前の正常な状態に「転換」し、まち全体が賑わい、活気あふれる年にしていきたいと思っています。 和歌山市長 尾花 正啓 ************************************************** # 和歌山市就職イベント ************************************************** ご家族やご友人にもぜひお知らせください! 企業研究会&交流会 in 梅田 和歌山市内の企業30社が大阪に集結!就活や企業、働くことについて学べる絶好の機会! ●日時/2月14日(火曜日)13時〜18時 ●場所/阪急グランドビル26階 ●対象/2023・2024年3月卒業予定の大学生等および一般求職者 ■問合せ先 和歌山県経営者協会 電話番号497-8115 申込はこちら わかやま就職フェアin京都 ●日時/2月27日(月曜日)13時半〜16時半 ●場所/京都テルサ ●対象/2023・2024年3月卒業予定の学生等、既卒3年以内の求職者および一般求職者 ■問合せ先 株式会社キャリア・ブレスユー 電話番号425-3331 申込はこちら わかやま就職フェアin大阪 ●日時/3月4日(土曜日)13時〜16時 ●場所/大阪産業創造館 ●対象/2023・2024年3月卒業予定の学生等、既卒3年以内の求職者および35歳未満の若年者 ■問合せ先 株式会社キャリア・ブレスユー 電話番号421-8002 申込はこちら ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 堀坂 美羽 さん 雪景色をイメージして淡い寒色でまとめました。 市報わかやま 令和5年2月号 第935号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/350,968人(男165,159人 女185,809人)世帯数/158,651世帯 ※令和5年1月1日現在(令和2年国勢調査の結果を基に算出した推計人口)