【4~7面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 地震の揺れから身を守る準備を! -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域安全課 電話番号435-1005 感震ブレーカーとは… 地震発生時、設定以上の揺れを感知した場合に電気を自動的に止める器具です。 ●内容 【1】 家具転倒防止用固定金具の無料取り付け ※固定金具は申請者負担、固定する家具は3つまで 【2】 感震ブレーカー購入・設置費用の補助 ※上限1万円まで。 ●対象/市の住民基本台帳に記録されていて、(1)または(2)の条件を満たす方 (1)65歳以上の方だけの世帯 (2) 以下のいずれかをお持ちの方がいる世帯 介護保険の要介護認定(3〜5)、身体障害者手帳(1級・2級)、療育手帳(A1・A2)、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証 ●申込/令和6年1月31日(水曜日)までに、窓口・郵送またはQRコードから。 申込方法の詳細は、地域安全課にお問合せいただくか、市ホームページ(【1】ID:1004384、【2】:1020109)で ※予算に達し次第受付終了、過去この事業を利用された方は対象外 ●申込・問合せ先/〒640-8157 八番丁12番地 地域安全課(消防局庁舎5階)電話番号435-1005 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 自分自身や家族、大切な人のいのちを守るため 住宅の耐震化を進めませんか? -------------------------------------------------- ■問合せ先 住宅政策課(本庁舎8階)電話番号435-1099 本市では、地震に強い安全なまちづくりを推進するため、各種補助制度を実施しています。まずは、耐震診断を受けてみましょう。 1 申込後、耐震診断を受けます 対象住宅:(1)昭和56年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもの 補助内容:無料耐震診断(耐震診断士を派遣) 対象住宅:(2)昭和56年6月〜平成12年5月以前に着工された木造の戸建て住宅、長屋、共同住宅で2階建て以下、延べ面積400平方メートル以下のもので、建築基準法による確認済証の交付を受けているもの 補助内容:無料耐震診断(耐震診断士を派遣) 対象住宅:(3)昭和56年5月以前に着工された、非木造住宅の戸建て住宅、長屋、共同住宅で、延べ面積が400平方メートル以下のもの 補助内容:耐震診断費の2/3(最大8万9千円) ●申込方法 (1)(2)/随時受付。申込書を住宅政策課へ郵送・持参 ※(2)の場合、確認済証の番号の記載が必要。申込書は同課・支所・連絡所・サービスセンターで配布または市ホームページ(ID:1001897)で (3)/5月19日(金曜日)〜12月8日(金曜日)に申込書を住宅政策課へ持参 ※平成12年6月以降に増築工事を行っている住宅は対象にならない場合あり 2 診断の結果、耐震性が低い場合、次の補助が受けられます 補助内容:(4)耐震改修費(設計費、工事費)の補助 上限66万6千円+工事費の40%(上限50万円)=最大116万6千円 対象住宅:(1)(2)(3) 補助内容:(5) (4)の耐震改修工事と同時に行うリフォーム工事の補助(市内業者に工事依頼) リフォーム工事費の1/5(最大10万円) ※期間限定 対象住宅:(1)(3) 補助内容:(6)現地建替え費(設計費、工事費)の補助 上限66万6千円+工事費の40%(上限50万円)=最大116万6千円 対象住宅:(1)(3)戸建てのみ 補助内容:(7)耐震ベッド・耐震シェルター設置費の補助 耐震ベッド・耐震シェルター設置費の2/3〈最大26万6千円〉 対象住宅:(1) ●申込方法/ (4)/5月19日(金曜日)〜12月8日(金曜日) (5)/5月19日(金曜日)〜12月8日(金曜日) (6)/5月12日(金曜日)〜9月29日(金曜日) (7)/5月19日(金曜日)〜12月8日(金曜日) に申込書を住宅政策課(本庁舎8階)へ持参。 ※予算に達し次第締切。申込書は同課で配布または市ホームページ(ID:1001898)で ※先着順(件数はお問合わせください) ●危険なブロック塀などの撤去費用等の補助 【申請前に事前相談が必要】 地震によるブロック塀などの倒壊の被害を軽減し、避難経路の寸断を防ぐため、危険なブロック塀などの撤去費用や軽量の塀へのやり替え費用を一部補助します。 ※建築基準法に規定する道路に面している危険なブロック塀が対象。 補助内容 (8)「撤去費」または「1万5千円×長さ(m)」の低い方の金額の7/10 (9)軽量の塀の新設費または1万5千円×長さ(m)の低い方の金額の7/10 (8)+(9)(上限40万) ※令和5年度までの期間限定予定 ●申込方法/事前相談の上、5月9日(火曜日)〜12月8日(金曜日)に申込書を住宅政策課へ持参。 ※事前相談は随時受付、予算に達し次第締切。事前相談書は、同課で配布または市ホームページ(ID:1012723)で -------------------------------------------------- # Pick Up 03 5月は空き家の利活用促進強化月間です あなたの空き家、利活用しませんか? -------------------------------------------------- ■問合せ先 空家対策課(本庁舎8階)電話番号435-1091 市では空き家の有効活用を推進しています。あなたの空き家の利活用を考えてみませんか? 市の空き家対策事業について、詳しくは市ホームページ(ID:1001889)に掲載しています。 詳細はこちら 市ホームページ(ID:1001889) ▼わかやま空き家バンクへの登録(無料) 売りたい・貸したい空き家の情報を「わかやま空き家バンク」サイトに掲載し、移住希望者等に公開します。 ●申込/随時 ※登録要件等、詳細は市ホームページ(ID:1021256) ※今年度より、県外からの移住者が空き家バンク登録物件を取得し居住する場合、改修費等を一部補助します(上限50万円)。詳細は市ホームページ(ID:1049265) ▼まちなかの空き家を活用して学生専用シェアハウスを整備する場合の改修費補助 中心市街地の空き家を活用して学生専用シェアハウスを整備する場合、改修費用等の一部を補助します。 ●補助内容/シェアハウスにするために必要な改修工事にかかる合計額の3分の2まで(1室あたり上限200万円) ●予定件数/3室分(1軒のシェアハウスで入居者専用個室を3室以上整備する場合は1件) ●応募/5月8日(月曜日)〜6月9日(金曜日)に応募用紙を提出 ※応募多数の場合、審査により選定 ※補助を受ける際には、事前に空き家をセーフティネット住宅に登録する必要があるなど、諸条件があります。詳細は市ホームページ(ID:1043353) ▼空き家を地域交流拠点等として活用する場合の改修費補助 自治会同意の上、空き家を地域交流拠点等として10年以上活用する場合、改修費用等の一部を補助します。 ●補助内容/外装・内装等の改修工事にかかる合計額の3分の2まで(上限200万円) ●予定件数/1件(審査により決定) ●申込/6月12日(月曜日)〜7月7日(金曜日)に申請書類を提出 ※登録要件等、詳細は市ホームページ(ID:1020115) -------------------------------------------------- # Pick Up 04 和歌祭・和歌浦花火開催します -------------------------------------------------- 紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、その後、渡御行列が紀州東照宮を出発して和歌浦周辺を練り歩きます。また、前日には花火も打ち上げられ、祭りを盛り上げます。 ●和歌浦花火 5月13日(土曜日)19時30分〜(和歌浦漁港) ※雨天順延 ●和歌祭 5月14日(日曜日)11時〜 ※雨天中止 神輿おろし(紀州東照宮) 渡御行列(和歌浦周辺) ※会場には駐車場はありません。公共交通機関をご利用のうえお越しください。 ●問合せ先/和歌祭保存会 電話番号444-0808 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 第71回 港まつり花火大会 個人協賛のお願い -------------------------------------------------- 港の安全を祈願し、港への関心を持っていただく花火大会を4年ぶりに開催します。市民に親しまれてきた伝統ある花火大会を安心・安全に開催することができるよう、花火大会の趣旨にご賛同いただける個人協賛者を募ります。ご協力をよろしくお願いいたします。 7月23日(日曜日)開催予定 ●協賛金/1口2,000円 ●協賛特典/個人協賛席の招待券を進呈 ●申込期間/5月8日(月曜日)〜7月7日(金曜日)(窓口は7月21日(金曜日)まで) ●申込方法 (1)支所・連絡所、サービスセンターにある申込書を郵送またはファックス (2)商工振興課窓口で (3)港まつりホームページから申込 ●申込・問合先/〒640-8511 和歌山市七番丁23  港まつり実行委員会(本庁舎10階 商工振興課内) 電話番号435-1233、ファックス435-1256 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 新型コロナワクチン 令和5年春開始接種 -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-375-567(土日祝含む9時〜17時) 内容・対象者等 ●接種間隔 前回の接種(2回目以降の接種)から3か月経過後 ●接種期間・回数 令和5年5月8日から同年8月末までに1回 ●使用ワクチン ファイザー社製又はモデルナ社製のオミクロン株対応2価ワクチン(※1) ●接種体制 接種協力医療機関による個別接種 ※詳細は市ホームページをご覧ください。ID:1048706(12歳〜)、1042435(5〜11歳) 対象者 65歳以上:すべての方 12〜64歳の方:基礎疾患がある方等、医療機関、高齢者施設、障害者施設等の従事者 5〜11歳の方:基礎疾患がある方等(※2) 接種券の発行 65歳以上:事前申込不要で接種券が届きます 12〜64歳の方:接種券の発行には申請が必要です 5〜11歳の方:接種券の発行には申請が必要です(※3) 接種券の発送時期 65歳以上:前回の接種(2回目以降の接種)後3か月を経過した方に令和5年4月28日から週1回順次発送します 12〜64歳の方・5〜11歳の方:申請内容確認後、 (1)前回の接種(2回目以降の接種)から既に3か月を経過している場合は随時発送 (2)3か月を経過していない場合は経過する頃に週1回順次発送 ※申請内容確認に通常1週間程度要します 基礎疾患がある方等、医療従事者等の方の申請方法 【1】 電子申請(24時間受付) 12〜64歳 5〜11歳 または市ホームページ(以下のID) ・1048706(12〜64歳) ・1042435(5〜11歳) の「接種券の発送」の欄から 【2】 電話申請 和歌山市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-375-567(土日祝含む9時〜17時) ※電話は混み合うことが予想されます。電子申請をおすすめします。 ※1 武田社(ノババックス)製のワクチンも使用できる場合があります。詳しくはホームページをご確認ください。 ※2 5〜11歳の方は、基礎疾患がある方等以外でも、3月8日〜5月7日に3回目以降の接種としてオミクロン株対応2価ワクチンを接種していなければ、接種可能 ※3 5〜11歳の方で、未使用の3回目接種以降の接種券をお持ちの場合は、引き続き使用できるので、発行申請は不要 -------------------------------------------------- # Pick Up 07 胸部エックス線検査が無料で受けられます 結核住民健診 前期日程表 -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5118 肺の病気である結核・肺がんなどの早期発見に有効な胸部エックス線検査が無料で受けられます。長引く咳、痰などの特徴的な症状が出ない場合もありますので、年1回は検査を受け、肺の健康状態を確かめましょう。 各地区を巡回して実施しますので、この機会にぜひ受診してください。 ●対象/65歳以上の方 ※令和5年度中に65歳になる方も対象です。 申込、健康保険証は不要です 日程:6月7日(水曜日) 時間:14時30分〜15時 場所:有功 有功地区自治会館 時間:15時30分〜16時 場所:直川 北コミュニティセンター 日程:6月12日(月曜日) 時間:14時30分〜15時 場所:吹上 吹上連絡所 時間:15時30分〜16時 場所:城北 ダイワロイネットホテル 日程:6月16日(金曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:加太 加太支所 時間:15時〜15時30分 場所:西脇 松源 西庄店 日程:6月22日(木曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:岡崎 東部コミュニティセンター 時間:15時〜15時30分 プライスカット 神前店 日程:6月26日(月曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:広瀬 広瀬連絡所 時間:15時〜15時30分 場所:芦原 芦原連絡所 日程:7月3日(月曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:新南 新南公園 時間:15時〜15時30分 場所:大新 大新公園 日程:7月10日(月曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:中之島 中之島連絡所 時間:15時〜15時30分 場所:本町 本町公園 日程:7月14日(金曜日) 時間:9時30分〜10時 場所:紀伊 弘西文化会館 時間:10時30分〜11時 場所:西和佐 西和佐支所 日程:7月24日(月曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:高松 高松連絡所 時間:15時〜15時30分 場所:三田 南保健センター 日程:8月2日(水曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:東山東 東山東小学校 時間:15時〜15時30分 場所:西山東 (旧)JAわかやま 西山東支店 日程:8月9日(水曜日) 時間:9時30分〜10時 場所:野崎 野崎連絡所 時間:10時30分〜11時 場所:楠見 河北コミュニティセンター 日程:8月10日(木曜日) 時間:9時30分〜10時 場所:宮前 宮前小学校 時間:10時30分〜11時 場所:雑賀 雑賀小学校 日程:8月22日(火曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:小倉 小倉小学校 時間:15時〜15時30分 場所:和佐 和佐支所 日程:9月1日(金曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:安原 本渡児童館 時間:15時〜15時30分 安原支所 日程:9月4日(月曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:今福 コメダ珈琲店 和歌山大浦街道店 時間:15時〜15時30分 場所:和歌浦 和歌浦支所 日程:9月15日(金曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:宮 太田第1公園 時間:15時〜15時30分 場所:宮北 ホームセンターコ-ナン和歌山中之島店 日程:9月21日(木曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:楠見 善明寺文化会館 時間:15時〜15時30分 河北コミュニティセンター 日程:9月22日(金曜日) 時間:9時30分〜10時 場所:貴志 向団地 1号棟北側 時間:10時30分〜11時 場所:松江 河西ほほえみセンター 日程:9月29日(金曜日) 時間:14時〜14時30分 場所:四ヶ郷 エバグリーン四ヶ郷店 時間:15時〜15時30分 JAわかやま 四ヶ郷中之島支店 ※居住地区以外でも受けられます。 ※全日程は和歌山市感染症情報センターのホームページに掲載しています。 ※各会場へのお問い合わせはお控えください。 ※10月以降の日程は、9月号に掲載予定 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 和歌山市職員募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 人事委員会事務局 電話番号435-1371 【令和6年4月1日採用予定】 試験区分:行政職I種 事務職[1型] 採用予定:13人 事務職[2型] 採用予定:27人 情報職 採用予定:1人 化学職 採用予定:1人 建築職 採用予定:1人 土木職 採用予定:9人 電気職 採用予定:1人 機械職 採用予定:1人 主な受験資格:昭和63年4月2日〜平成14年4月1日生まれ(学歴不問)。 情報職は、情報処理に関する資格要件あり。 化学職・建築職・土木職・電気職・機械職は次のいずれかに該当する方 (1)各専門課程を修了した方(令和6年3月修了見込を含む) (2)受験試験区分に応じた資格を有する方 (3)受験試験区分に応じた職務経験が3年以上ある方 ※事務職[1型]は、幅広い分野の知識を問う教養試験や専門試験を実施。 ※事務職[2型]は、特別な事前対策を必要としない一般教養試験を行い、面接回数を増やすなど、より口述試験を重視。 試験区分:消防職I種 採用予定:8人 主な受験資格:平成5年4月2日〜平成14年4月1日生まれ(学歴不問)。 ●受験案内/4月28日(金曜日)〜人事委員会事務局・総合案内所(市役所1階)で配布、市ホームページ(ID:1002972)でダウンロード可。 ※郵送請求は、返信用封筒(角2、試験区分・宛先を記入し140円切手を貼付)を事務局(〒640-8511 七番丁23)へ郵送。 ●申込方法・締切/郵送のみ・5月22日(月曜日)〈消印有効〉 ●第1次試験日/6月18日(日曜日) ※詳細は受験案内・市ホームページ(ID:1002972)をご覧ください。 ※諸事情により試験日程等に変更がある場合は市ホームページ(ID:1002972)でお知らせしますので、適宜ご確認ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 09 日常生活から生じる問題の解決方法の相談・助言をしています 民事問題等の相談は市民相談センター・消費生活センターへ -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民相談センター 電話番号435-1025、消費生活センター 電話番号435-1188、ファックス435-1257 ●場所/市民生活課内(本庁舎2階) 相談一覧表(令和5年度) ※相談日および相談方法が変更になる場合があります。直接お問い合わせください。 種別:相談専門員による法律相談 相談内容:金銭貸借、離婚、相続、借地・借家、不動産、相隣、DV、損害賠償等 種別:相談専門員による交通事故相談 相談内容:示談の進め方、損害賠償、自動車保険関係等 日時:月曜日〜金曜日 9時〜16時 ※祝日を除く 受付・予約・定員:予約不要。実施日時にお越しください 種別:弁護士による法律相談 相談内容:民事関係の法律全般 (1人につき毎年度2回まで) 日時:毎週月曜日 13時〜 ※祝日を除く 受付・予約・定員:相談日の前週木曜日(祝日の場合は次の平日)9時〜電話で(先着10人) 予約制 ※注 ●相談時間/30分以内 種別:弁護士による交通事故相談 相談内容:示談の進め方、損害賠償、自動車保険関係等 日時:毎月第1・3水曜日 13時〜 ※祝日を除く 受付・予約・定員:相談日の前週水曜日(祝日の場合は次の平日)9時〜電話で(先着5人) 予約制 ※注 ●相談時間/30分以内 種別:司法書士による民事相談 相談内容:不動産登記、成年後見、140万円以下の金銭問題、民事トラブル等 日時:毎月第4水曜日 13時〜 ※祝日の場合は次の平日 受付・予約・定員:相談日の前週水曜日(祝日の場合は次の平日)9時〜電話で(先着8人) 予約制 ※注 ●相談時間/30分以内 種別:税理士による税務相談 相談内容:所得税、相続税、贈与税など税金全般 日時:毎月第4水曜日 13時〜 ※祝日の場合は次の平日 受付・予約・定員:相談日の前週水曜日(祝日の場合は次の平日)9時〜電話で(先着8人) 予約制 ※注 ●相談時間/30分以内 種別:消費生活相談(消費生活センター) 相談内容:契約トラブル、架空請求、悪質商法による被害等 日時:月曜日〜金曜日 9時〜16時 ※祝日を除く 受付・予約・定員:予約不要(電話相談も可能) (※注)予約時に、簡単に相談内容を伺います。高度な法律解釈を必要とする複雑な内容でなければ、予約不要で待ち時間が少ない相談専門員による相談をお勧めします。なお、消費生活相談は消費生活センター(電話番号435-1188)で行います。場所は市民相談センターと同じです。 ▼相談無料・秘密厳守 ▼相談は市民の方のみ ▼契約書等の関係書類があればご持参ください ▼裁判所で係争中のもの・刑事事件は除きます ▼祝日・年末年始は実施していません