【4~7面】 ************************************************** Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練開催 -------------------------------------------------- ■問合せ先 警防課 電話番号428-0119 大規模な災害や特殊な災害が発生し、被災地の消防機関だけでは対処できない場合、各都道府県の消防本部や航空隊が被災地に向けて応援に駆けつけます。 この応援部隊を「緊急消防援助隊」と言い、今年度は和歌山県において「緊急消防援助隊」の訓練が開催されます。 開催日 11月3日(金曜日)・4日(土曜日) 実施場所 和歌山市・海南市・有田市 ※一般市民の見学については11月4日(土曜日)の海南市のみ可能となっています。 見学の詳細については、本訓練実行委員会ウェブサイトをご覧ください。 参加機関 ○消防機関:緊急消防援助隊近畿ブロック構成県(福井県、滋賀県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県)から、陸上部隊約170隊600人、航空部隊約10隊45人 ○その他:警察、自衛隊、医療機関等 その他 訓練当日は、各市域の一般道路および高速道路等を多数の消防車両が通行します。また、和歌山市、海南市の上空を防災ヘリが飛行します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 災害時はまず自分の身を守る行動を -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域安全課 電話番号435-1005、総合防災課 電話番号435-1199 11月5日は「世界津波の日」です。1854年に発生した安政南海地震に由来しています。 地震はいつ、どこで起こるかわかりません。地震が発生したときは、まず自分の身を守る行動をとりましょう。 11月2日(木曜日)10時 和歌山市一斉安全行動訓練 世界津波の日にちなみ、全国的な緊急地震速報訓練が行われます。全国一斉で防災行政無線から緊急地震速報(訓練用)が流れます。 1854年11月5日の安政南海地震。地震による大津波の際、広村(現有田郡広川町)の濱口梧陵が「稲むらの火」を灯し、村の人々を高台へ誘導して多くの命を救った逸話は有名です。 地震の際の安全行動 【イラスト提供】効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議 緊急地震速報チャイム音 ▼「緊急地震速報。大地震です。大地震です。」 ▼「これは訓練放送です。」 【3回繰り返し】 ぜひ、家庭や職場で「地震の際の安全行動」(左イラスト)を1分間とり続けてください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 奨学金返還助成制度 参画企業を募集しています -------------------------------------------------- ●制度の概要/ 日本学生支援機構の貸与型奨学金を利用した大学生等(別途、市が交付対象者として認定した方)で、卒業後に市内に居住、参画企業へ就職し3年以上勤務することを条件に、奨学金の返還を支援するもの。 ●参画企業の条件/ (1)医療、児童福祉(幼保連携型認定こども園・保育所等)、老人福祉・介護系の事業を行う法人 (2)市内に本社または事業所等を有し、市内の事業所等で勤務させることを条件に、令和8年4月に看護師、薬剤師、保健師、歯科衛生士、歯科技工士、保育教諭、保育士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士、社会福祉士、介護福祉士または精神保健福祉士の資格を有する対象者を採用予定であること (3)採用後、対象者が3年勤務した際に、助成金の2分の1に相当する額を出捐すること ●申込/10月2日(月曜日)〜12月28日(木曜日)に所定の様式を提出 ●申込・問合せ先/総務課 電話番号435-1018 Eメール:soumu@city.wakayama.lg.jp ※申込等の詳細は市ホームページ(ID:1013323)をご覧ください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 里親制度をご存知ですか? 子供たちの笑顔のために -------------------------------------------------- 10月は里親月間です さまざまな事情により家族と暮らすことができない子供たちが身近にいます。里親は子供たちを家族の一員として受け入れ、愛情と正しい理解を持って育てています。里親になるために特別な資格は必要ありません。必要な研修を受講し認定を受けることで、里親になることができます。色々な受け入れ方があり、相談機関がサポートしています。 「家庭」という居場所を求める子供がたくさんいます。 関心を持たれた方は一度お問い合わせください。 ■問合せ先 こども総合支援センター 電話番号402-7830 県子ども・女性・障害者相談センター 電話番号445-5312 里親支援センター「なでしこ」 電話番号0736-67-7584 児童養護施設 つつじが丘学舎 電話番号480-1043 児童養護施設 こばと学園つむぎ 電話番号499-8120 児童養護施設 旭学園 電話番号479-0080 里親個別相談会を開催します! 「里親ってどんなことしているの?」「やってみたいけど…できるかな?」そんな方はぜひお気軽にご参加ください!(予約制。当日参加可) ●日時/10月14日(土曜日) 10時〜16時 ●場所/こども総合支援センター ▼上記日程への参加が困難な方は… 下記機関では、その他の日程で個別相談会を開催予定です。お気軽にご連絡ください。各施設の里親担当職員が対応します。 ・児童養護施設 つつじが丘学舎 電話番号480-1043 ・児童養護施設 こばと学園 つむぎ 電話番号499-8120 ・児童養護施設 旭学園 電話番号479-0080 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 令和6年度 児童発達支援センターの申込案内 -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 児童発達支援センターとは、ことばの遅れや発達について心配のある就学前の児童が、通園を通して健やかに成長し、将来豊かな生活ができるよう心身の発達を支援していく療育の場です。 毎日通園、幼稚園・保育所等との併行通園も可能な施設 ●対象/おおむね1歳以上で、発達に心配があるため療育を必要とする児童 ●申込・問合せ先/各施設まで 施設名:カナの家 住所:葵町3-25 電話番号:電話番号496-2368 予定数:7人 施設名:若竹園 住所:毛見1451-1 電話番号:電話番号445-5721 予定数:7人 施設名:通園あるば 住所:島橋北ノ丁1-15 電話番号:電話番号451-5100 予定数:12人 毎日通園のみの施設 ●対象/平成30年4月2日以降生まれで、発達に心配があるため療育を必要とするおおむね2歳以上の児童 施設名:あおい学園 住所:今福2-9-35 電話番号:電話番号422-0347 予定数:13人 施設名:こじか園 住所:上黒谷460-2 電話番号:電話番号462-2895 予定数:13人 施設名:第二こじか園 住所:田尻155-1 電話番号:電話番号476-4410 予定数:10人 ●申込/地区の保健センターに連絡し、園と見学調整をしたうえで、10月2日(月曜日)〜12月1日(金曜日)に直接、障害者支援課(東庁舎1階)まで。 ※後日調査あり。選考により決定。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 「アルパカと歩き学ぶ和歌山城の歴史」参加者募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山城公園動物園事務所 電話番号424-8635 アルパカのお供を引き連れ、和歌山市語り部ガイドと和歌山城公園内を歴史散策しませんか? ●日時/11月3日(金曜日) 14時~(1時間程度) ●集合場所/動物園事務所前 ●内容/語り部ガイドとともにアルパカを引き連れ、和歌山城公園内を散策し、和歌山城の歴史について理解を深める。 ●対象/年齢制限なし(小学校3年生以下の方は保護者同伴) ●定員/1組4人まで×組数(最大20人) ※応募多数の場合は組単位で抽選 ●申込/10月10日(火曜日)〜20日(金曜日) WEBの入力フォームにて 一緒に写真撮影もできるよ! ぱるる -------------------------------------------------- # Pick Up 07 第18回和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション竹燈夜 -------------------------------------------------- 約8,000本の竹灯篭が作り出す幻想的な夜をゆったりお過ごしください。 当日、キャンドル点灯に参加も可能です。 ●日時/11月3日(金曜日)・4日(土曜日)18時〜21時 ※荒天中止 ※当日の開催情報は15時30分頃に竹燈夜ホームページで通知 ●場所/和歌山城内各所 ●ボランティア募集/10月6日(金曜日)まで募集中 ●問合せ先/竹燈夜実行委員会(観光課内)電話番号435-1234 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種 -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0120-375-567(土日祝含む9時〜17時) ●対象者/初回接種(1・2回目接種※)を完了し、前回の接種から3か月以上経過した方 ※4歳までに1回目の接種を受けられた場合は、1〜3回目接種 ●接種期間・回数/令和5年9月20日から令和6年3月31日までの期間に1回 ●使用ワクチン/ファイザー社製またはモデルナ社製のオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン ※武田社(ノババックス)製のワクチンも使用できる場合があります。 ●接種場所/接種協力医療機関 ※接種券に同封の一覧表をご確認ください。(市ホームページにも掲載) ●接種券/令和5年秋開始接種専用の接種券が必要です。前回の接種から3か月が経過する頃に順次発送します。 ※詳細は市ホームページ(ID:1052449)をご覧ください。 接種までの流れ 令和5年秋開始接種専用の接種券が届く →同封の「接種協力医療機関一覧表」(市ホームページにも掲載)から医療機関を予約 →当日、接種券と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証など)を持参して接種 令和5年9月1日以降に和歌山市に転入届出された方の接種券および平成30年9月13日以降に生まれた方の初回接種 用接種券の発行については、申請が必要です。詳細は市ホームページ(ID:1052470(初回接種)、1052449(追加接種))をご覧ください。(和歌山市から発行された初回接種用の接種券がお手元にある場合は、発行申請が不要です。) -------------------------------------------------- # Pick Up 09 令和6年度 園児募集のご案内 -------------------------------------------------- 市立幼稚園・私立幼稚園・認定こども園(教育部分) ◦市立幼稚園 申込・問合は各市立幼稚園へ ●申込期間/11月1日(水曜日)〜17日(金曜日) ●願書配布/10月16日(月曜日)〜11月17日(金曜日) 各幼稚園で ●対象/ 5歳児(1年保育):平成30年4月2日〜翌年4月1日生まれ 4歳児(2年保育):平成31年4月2日〜翌年4月1日生まれ 3歳児(3年保育):令和2年4月2日〜翌年4月1日生まれ 岡山(吹上) 電話番号422-4583 中之島(中之島) 電話番号423-7966 湊(湊) 電話番号455-3822 宮前(北中島) 電話番号423-3133 西和佐(栗栖) 電話番号471-3083 加太(加太) 電話番号459-0356 紀伊(弘西) 電話番号461-0371 山口(里) 電話番号461-0084 和佐(禰宜) 電話番号477-0167 西脇(西庄) 電話番号455-1996 雑賀崎(西浜) 電話番号445-3112 (一覧は9月1日現在のもの) ◦私立幼稚園 申込・問合は各私立幼稚園へ ●申込期間/11月1日(水曜日)〜 ●願書配布/10月16日(月曜日)〜 各幼稚園で おのみなと(道場町) 電話番号431-0241 鷺森(鷺ノ森) 電話番号422-6952 さくら(吹上) 電話番号422-2191 たちばな(西) 電話番号471-3918 ナザレ(堀止西) 電話番号422-6593 のざき(梶取) 電話番号455-4113 ひのくま(秋月) 電話番号471-0380 安原(松原) 電話番号479-0212 信愛(屋形町) 電話番号423-0114 (一覧は9月1日現在のもの) ◦私立認定こども園(教育部分) 申込時期・願書配布時期については、各認定こども園へお問い合わせください。 片男波(和歌浦南) 電話番号444-3627 ようすい(西浜) 電話番号445-6875 つくし(吉礼) 電話番号488-7470 さつき(中島) 電話番号473-2444 三宝(楠本) 電話番号462-0444 いさお(園部) 電話番号461-9585 和歌山ひかり(関戸) 電話番号444-9014 広瀬(片岡町) 電話番号425-7887 まことなるたき(園部) 電話番号455-6469 新堀(新堀東) 電話番号436-1022 名草(紀三井寺) 電話番号445-6902 愛徳(今福) 電話番号423-9796 木ノ本(木ノ本) 電話番号488-1700 たから(塩屋) 電話番号444-2773 むつみ(砂山南) 電話番号424-4414 こひつじ(木ノ本) 電話番号452-0001 しょうぶ(吉礼) 電話番号478-2001 ひまわり(有本) 電話番号432-4567 かんどり(平井) 電話番号451-4350 じろうまる(次郎丸) 電話番号453-0190 みどり(東高松) 電話番号444-3261 山口(谷) 電話番号462-0567 とうよう(宇田森) 電話番号461-2890 和歌山(中) 電話番号455-1983 ほしや(布施屋) 電話番号477-2790 すみれ(木ノ本) 電話番号455-6656 まつえ(松江中) 電話番号453-0050 まこと(つつじが丘) 電話番号453-0020 (一覧は9月1日現在のもの) ◦市立認定こども園(教育部分) 申込は各こども園へ ●申込期間/11月1日(水曜日)〜17日(金曜日) ●願書配布/10月16日(月曜日)〜11月17日(金曜日) 各こども園で 芦原(雄松町) 電話番号488-3626 本町(北桶屋町) 電話番号488-5220 市立保育所・私立保育所(園)・認定こども園(保育部分) ■問合せ先 保育こども園課 電話番号435-1064 ●対象/次の「保育を必要とする事由」に該当することで2号認定・3号認定を受けた子供 ※2号認定:3歳以上で保育を必要とする子供 3号認定:3歳未満で保育を必要とする子供 【保育を必要とする事由】 就労、妊娠・出産、保護者の疾病・障害、同居親族の介護・看護、災害復旧、求職活動、就学、虐待やDVのおそれがある ●新規・転園の申込/ ※先着順ではありません 11月7日(火曜日)〜30日(木曜日)(土日祝日除く)に保育こども園課(東庁舎2階)に申込書と必要書類を提出 ※申込書は10月20日(金曜日)〜各保育所(園)・認定こども園・保育こども園課で配布。必要書類は市ホームページ(ID:1001802)参照。 家庭調査を行うため、家庭事情に詳しい方が申込にお越しください。年度ごとの申請のため、令和5年度分を申込済みで待機中の方も、改めて令和6年度分をお申し込みください。受入予定人数は市ホームページに掲載予定(11月上旬)です。認定こども園への移行、新制度への移行については、直接各施設へお問い合わせください。例年通り混雑が予想されるので、時間の余裕をもってお越しください。 ●継続利用の方/利用中の施設から配布される現況届を提出。詳細は各施設を通じてお知らせします。 ◦市立保育所 (一覧は9月1日現在のもの) 宮前(北中島) 電話番号422-6622 砂山(砂山南) 電話番号423-3833 楠見(楠見中) 電話番号455-1728 小倉(新庄) 電話番号477-0310 西脇(西庄) 電話番号455-3916 川永(楠本) 電話番号461-3504 安原(本渡) 電話番号479-0257 宮北(黒田) 電話番号471-1237 宮(太田) 電話番号472-2523 西和佐(岩橋) 電話番号472-7637 杭ノ瀬(杭ノ瀬) 電話番号472-7638 鳴神(鳴神) 電話番号473-2595 栄谷(栄谷) 電話番号453-0807 ◦私立保育所(園) (一覧は9月1日現在のもの) 城北(小人町) 電話番号422-3239 さかえ(狐島) 電話番号455-2893 ふたば(友田町) 電話番号423-1103 のぞみ(善明寺) 電話番号452-0685 紀伊(直川) 電話番号461-6566 みちる(毛見) 電話番号445-4488 こうま(下三毛) 電話番号477-3310 有功(園部) 電話番号461-9130 のざき(野崎) 電話番号451-2327 きわ(中之島) 電話番号432-2088 紀之川(松島) 電話番号473-2003 太陽(土入) 電話番号455-3300 あわ(粟) 電話番号453-2003 しろがね(秋月) 電話番号473-4320 さんた(坂田) 電話番号473-2327 かぜのこ(大谷) 電話番号453-1506 岡崎(井辺) 電話番号472-0774 ◦私立認定こども園(保育部分) (一覧は9月1日現在のもの) 片男波(和歌浦南) 電話番号444-3627 ようすい(西浜) 電話番号445-6875 つくし(吉礼) 電話番号488-7470 さつき(中島) 電話番号473-2444 三宝(楠本) 電話番号462-0444 いさお(園部) 電話番号461-9585 和歌山ひかり(関戸) 電話番号444-9014 広瀬(片岡町) 電話番号425-7887 まことなるたき(園部) 電話番号455-6469 新堀(新堀東) 電話番号436-1022 名草(紀三井寺) 電話番号445-6902 愛徳(今福) 電話番号423-9796 木ノ本(木ノ本) 電話番号488-1700 たから(塩屋) 電話番号444-2773 むつみ(砂山南) 電話番号424-4414 こひつじ(木ノ本) 電話番号452-0001 しょうぶ(吉礼) 電話番号478-2001 ひまわり(有本) 電話番号432-4567 第二ひまわり(栄谷) 電話番号455-2155 かんどり(平井) 電話番号451-4350 じろうまる(次郎丸) 電話番号453-0190 みどり(東高松) 電話番号444-3261 山口(谷) 電話番号462-0567 とうよう(宇田森) 電話番号461-2890 和歌山(中) 電話番号455-1983 ほしや(布施屋) 電話番号477-2790 すみれ(木ノ本) 電話番号455-6656 まつえ(松江中) 電話番号453-0050 まこと(つつじが丘) 電話番号453-0020 ◦市立認定こども園(保育部分) (一覧は9月1日現在のもの) 芦原(雄松町) 電話番号488-3626 本町(北桶屋町) 電話番号488-5220