【市報わかやま 令和6年1月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.946 Jan 2024 【目次】 ●特集 みんなで延ばそう!健康寿命!……2〜3 ●年頭のごあいさつ……4 ●Pick Up News 令和5年度和歌山市文化表彰……5 給付金のお知らせ……6 令和6年度市民税・県民税の申告……6 ●まちの話題……7 ●暮らしの情報……8〜15 ●和歌の浦短歌ワークショップ参加者募集……16 ●バスツアーに参加しませんか?……16 (表紙写真)市立西脇中学校美術部の学生らは、2024年の干支である「辰」の絵馬を制作し、11月29日(水曜日)に射箭頭八幡神社に奉納しました。 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~3面】 ************************************************** みんなで延ばそう! 健康寿命! ************************************************** 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間(健康寿命)を延ばし、年を重ねることで心身の機能が低下する「フレイル」に陥らないために、今から健康について考えてみませんか? -------------------------------------------------- # フレイルって何? -------------------------------------------------- フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。 健康な状態と要介護状態の中間の段階 心身機能 加齢 健康 フレイル 要介護 いつまでも元気に活動し、家族や友人、地域の人たちとつながり、社会参加しながら毎日を送る。そんな高齢期を過ごすためにも「フレイル(虚弱)」の予防・対策が重要です。 -------------------------------------------------- # フレイル対策の3本柱 -------------------------------------------------- 早めに予防に取り組むことで、進行を遅らせ健康に過ごせていた状態に戻していくことができます。 1つ目の柱は「栄養・口腔」です。3食バランスよく食べることはもちろんですが、特に肉・魚・卵・大豆製品などのたんぱく質を意識してとることが重要です。また、歯磨きを丁寧に行い、口の中を清潔に保つ、口腔体操で口の周りの筋肉や舌の動きを高め、飲み込む力を維持しましょう。 2つ目の柱は「運動」です。しっかり歩く、なるべく階段を使うなどし、座っている時間を減らしましょう。筋力低下を防ぐためにも日頃から体を動かすことが大切です。 3つ目の柱は「社会参加」です。趣味や仕事、ボランティア活動などで人や社会との交流ができ、日常生活に張りや楽しみが増えます。また、外出することで体を動かすため、食欲増進や質の良い睡眠につながり、生活習慣も整います。年齢を気にせず、興味のあることにはどんどんチャレンジしていきましょう。 フレイルを起こす要因は様々ですが、まず最初にリスクとなる兆候が現れるのが、社会や人とのつながりを失ったときと言われています。令和元年に7万3千人以上の高齢者を対象とした横断研究から、文化活動・地域活動(身体活動含む)を行っていない人はオッズ比約16倍もフレイルのリスクが高くなると言われています。また反対に、身体活動が困難な方でも文化活動や地域活動の参加でフレイル予防が期待される結果が出ています(※1)。家に閉じこもりがちな生活の活動性を上げるためにも、フレイル予防の効果が期待できる和歌山市の地域活動に参加することをお勧めします。 ※1:吉澤裕世 他:日本公衆衛生雑誌 2019;66(6):306‐316 和歌山リハビリテーション 専門職大学 基礎理学療 法専門理学療法士 松井 有史 氏 ************************************************** # 自主グループの活動紹介 ************************************************** -------------------------------------------------- # わかやまシニアエクササイズ -------------------------------------------------- 介護予防のための運動プログラムとして、ストレッチや筋肉トレーニングだけでなく、ステップ台を使用した体操やグループ独自の体操を実施しています。 また、年1回シニアエクササイズサポーター養成講座を開講し、講座修了生を中心に、地域で自主グループの立ち上げを行うなど、介護予防に取り組んでいます。 -------------------------------------------------- # WAKAYAMAつれもて健康体操 -------------------------------------------------- 週1回以上、5人以上で活動するグループに、はじめの4回、リハビリ専門職と地域包括支援センターの職員が訪問し、立ち上げ支援を行います。立ち上げ支援後は、DVDを観ながら体操を行います。ユーチューブでも視聴できますので、ぜひご覧ください。ユーチューブでは、WAKAYAMAつれもて健康体操だけでなく、和歌山の童謡「まりと殿様」に合わせた体操、和歌山リフレッシュ体操「まりと殿様」も投稿しています。あわせてご覧ください。 ************************************************** # 令和5年度 自主グループ表彰式 開催 〜体操から広がる地域と心の輪〜 ************************************************** 11月27日(月曜日)、地域で通いの場を立ち上げ、運動を通して介護予防に貢献している高齢者の方々の功績に、改めて感謝の意を表することで、末永く活動を継続していただくことを目的に表彰式(感謝状贈呈式)を行いました。 ●グループ表彰(立ち上げから5年以上経過しているグループ) ・わかやまシニアエクササイズ:77グループ ・WAKAYAMAつれもて健康体操:50グループ ●個人表彰(自主グループに参加されている90歳以上の方):64人 地域包括支援課 中居 徳子 和歌山市では、わかやまシニアエクササイズ・WAKAYAMAつれもて健康体操の2種類の体操を通じて、高齢者の介護予防と地域の通いの場づくりを支援しています。自主グループでは、体操をするだけでなく、茶話会やお花見等のイベントを開催しているグループが多くあり、楽しく活動を継続されています。ご興味がありましたら、お住まいの近くの地域包括支援センターもしくは、地域包括支援課(電話番号435-1197)までご連絡ください。 ************************************************** # 今の健康状態を知ろう 〜健康診査の期限迫る!〜 ************************************************** -------------------------------------------------- # 対象:和歌山市国保加入の40歳〜74歳の方 -------------------------------------------------- 対象の方には、5月に水色の特定健康診査受診券をお送りしています。 ●受診期限/1月31日(水曜日)まで ●検査項目/心電図、血液検査(脂質、肝機能、血糖、貧血、腎機能、尿酸等)、尿検査、血圧測定など ●費用/無料 ●プレゼントキャンペーン/受診者の中から、抽選で100名様にQUOカード等が当たります。 ●問合せ先/国保年金課 電話番号435-1215 -------------------------------------------------- # 対象:75歳以上の方 -------------------------------------------------- 対象の方には、5月に後期高齢者医療制度の健康診査の受診券をお送りしています。 ●受診期限/2月29日(木曜日)まで ●検査項目/問診、計測(身長、体重、BMI、血圧)、診察(身体診察)、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能・貧血等)、尿検査(糖・蛋白・潜血) ●費用/無料 ●問合せ先/和歌山県後期高齢者医療広域連合 電話番号428-6688 【4面】 ************************************************** # 令和6年 年頭のごあいさつ ************************************************** あけましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に引き下げられたことに伴い、大規模なイベント、お祭り、学校行事や地域の様々な活動が制限なく開催され、市民の皆様の活気と笑顔が戻ってきた年でした。 さて、私たちを取り巻く社会や経済に目を向けると、目まぐるしいスピードで変化が起き続け、新時代への転換とも言うべき大きなうねりが生まれています。人口減少の危機を乗り越え地方創生を勝ち取るためには、起爆剤となりうるそれら変化を逃すことなく、未来への推進力とすることが重要です。 そのため今年は、私の3期目の公約の「ふるさとで学び働けるまち」「県都として活力にあふれたまち」「子供たちがいきいきと育つまち」「誰もが安心して暮らせる優しいまち」の実現のため、進んできたDX(デジタルトランスフォーメーション)産業やGX(グリーントランスフォーメーション)産業の誘致、更には新たなまちづくりへの大規模な民間投資で、若年層を呼び込み、大都市からの新しい人の流れをつくり、転入人口が多くなる「人口の社会増」を目指します。 この冬、けやき大通りで光輝いているイルミネーションが和歌山市の「希望のスイッチ」となるよう、今年一年を全力で駆け抜けてまいります。 結びに、本年が市民の皆様にとって素晴らしい年となりますよう祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。 和歌山市長 尾花 正啓 あけましておめでとうございます。 市民の皆様方に謹んで新年をお祝い申し上げますとともに、平素から和歌山市議会に対しましてご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。 近年、異常気象などの自然災害、AI技術の発展や脱炭素社会に向けた取組など社会・経済情勢が複雑化し将来の予測が不可能な状況である、いわゆるV‌U‌C‌A(ブーカ)時代を迎え、市民ニーズに対する従来の行政の考え方や手法が通用し難い状況となっております。 このような現代社会だからこそ、市民の皆様方が新たな希望を持ち、和歌山市の未来像を共に描き実現していく政策を積極的に進めていかなければなりません。 そのためには、行政だけではなく民間とともに知恵を出し合い、それぞれが持つ強みや資源を融合させ、新たな価値創出と課題解決に向けた公民共創の必要性と、V‌U‌C‌A時代をチャンスへと好転させ、新たな産業を創出するとともに環境保護や経済効率の観点からもサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向けた和歌山市へとチャレンジしていくことが大切です。 和歌山市議会といたしましては、市民の皆様方が明るい未来を実感し、安全で安心して暮らせるまちづくりに全力で取り組んでまいる所存です。 結びに、市民の皆様方にとって本年が幸多き、飛躍する年となりますようお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。 和歌山市議会議長 戸田 正人 【5~6面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 令和5年度 和歌山市文化表彰 -------------------------------------------------- ■問合せ先 文化振興課 電話番号435-1194 本市文化の向上発展に、特に顕著な功績のある個人・団体を表彰します。今年度は次の個人・団体が受賞されました。(敬称略) 文化賞 味村 正弘(みむら まさひろ) 【食文化(フランス料理)】 10代半ばで料理の道に進み、大阪や広島など各地で研鑽を積んだ後、和歌山市内のホテルの総料理長を経て、平成6年に独立する。これまでに国内外の様々な料理の祭典で優秀な成績を収めており、県から「きのくに技能奨励賞」を、厚生労働省から「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰を受けている。 伝統的なフランス料理を大切にしつつも新たな味を求めて料理の腕を磨く一方、県調理師会会長として食文化の継承と後進の育成にも力を注いでおり、「キッズシェフ体験」や「わかやまジビエ出前授業」を通して、県下の児童・生徒に対して調理技術の習得と地域の農業や農産物への理解を深め、感謝の心を育む活動を続けている。 また、和歌山県中小企業団体中央会・日本調理師会と協力し、地震などの大規模災害発生時の食材や食事の提供に関する協定を県と締結するなど、社会貢献活動にも尽力しており、本市の食文化の振興・発展への貢献は多大である。 文化功労賞 江田 司(えだ つかさ) 【指揮者】 昭和49年の和歌山市交響楽団の創団にチェリストとして参加し、翌年から指揮を兼任する。指揮者としては、古典派から近・現代の作品まで幅広いレパートリーを持ち、オペラ・バレエ作品の上演においても練達の指揮を披露し、これまでに数々の著名なソリストと協演した実績を有する。 また、小学校の音楽専科の教員や名古屋学院大学の教授として勤務するなど音楽教育に深く携わり、音楽教科書である『小学生の音楽1〜6年』の執筆者のひとりとして名を連ねている。さらに、本市が毎年実施する「和歌山音楽大行進」の実行委員・実行委員長として、同事業を長きにわたり牽引するなど、音楽教育を通して本市の音楽文化の振興・発展に尽力してきた功績は多大なものである。 水島 大二(みずしま たいじ) 【城郭研究】 大学在学中より、「日本城郭協会」と「日本城郭協会学生研究会」に籍を置いて本格的に城郭研究を始め、「日本城郭史学会(旧:日本城郭資料館)」の立ち上げにも参加する。大学卒業後は、県立の高等学校教諭として教壇に立つ傍ら、「和歌山城郭調査研究会」を立ち上げ、県下の中・近世の城郭跡や幕末の台場跡、戦中遺構の調査研究を進める。また本市と連携し、和歌山城の石垣の刻印を調査し、約140種2,000個余りの刻印の存在を確認した。 さらに、平成27年から現在まで「和歌山城で学ぶお城教室」の講師として、和歌山城に残る往時の職人たちの技術や歴史を伝えるために、参加者と一緒に城内を巡る取組みを続けている。和歌山城の魅力について、愛好家はもとより初心者にも広くわかりやすく伝えるなど、本市の文化振興に大きく貢献している。 文化奨励賞 久保 美雪(くぼ みゆき) 【声楽家】 平成8年の和歌山県新人演奏会において、事前オーディション出演者の中で最高点を獲得して演奏会への出演を果たす。平成21年、同24年、令和元年にソロリサイタルを開催するとともに、和歌山市交響楽団や国内の名高いオーケストラと共演を重ねている。 オペラとの出会いは、平成7年に和歌山市民オペラ協会第1回定期公演の「おこんじょうるり」に参加した時で、同9年の第3回定期公演である有吉佐和子の作品をオペラにした「藤戸の浦」以来、毎年同協会の公演に携わる。 また、文化芸術の普及にも取り組んでおり、文化庁による子供育成推進事業の一環である「芸術家の派遣事業」や和歌山県文化振興財団による「おでかけコンサート」に参加し、県内の幼稚園・保育園や小・中学校で公演を行うなど、質の高い芸術を鑑賞・体験する機会を提供し、声楽の魅力を伝え、本市の文化芸術の発展に資する活動を続けている。 和歌山市民オペラ協会(わかやましみんオペラきょうかい) 【舞台芸術】 平成7年の第1回定期公演から令和5年の協会創立30周年記念公演である「清姫-渡し場の段-」まで、26回に及ぶ定期公演を重ねて、本市における舞台芸術を牽引し続けている。演目は多彩であり、古典派や近・現代のオペラのほか、有吉佐和子の浄瑠璃が原作の「藤戸の浦」など、日本の古典を種本とする作品や和歌山にこだわった作品を数多く手がける。特に令和3年に開催された「紀の国わかやま文化祭2021」では、新作オペラ「稲むらの火の物語-梧陵と海舟」を初演し、同作は、音楽評論家として長年活躍した、故佐川吉男氏の名を冠した「第20回佐川吉男音楽賞」を、県内の団体として初めて受賞している。また、音楽文化を次世代へ継承するために子供たちにオペラ制作の一部始終を体験してもらうためのワークショップを開催するなど、後進の育成に努め、本市の舞台芸術文化並びに音楽文化の振興と普及に尽力している。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 給付金のお知らせ 〜電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円追加給付)〜 -------------------------------------------------- 物価が高騰する中で、特に影響が大きい住民税非課税世帯の生活を支援するため、一世帯あたり7万円を給付します。 申請方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 ●対象者/令和5年度住民税非課税世帯 ※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く。 ●基準日/令和5年12月1日(金曜日) ●手続き ・12月下旬に発送のお知らせが届いた世帯⇒手続きの必要なし ・1月中に発送の確認書が届いた世帯⇒確認書の内容を確認の上、必要事項を記入して返送 ・何も届かない世帯(申請が必要な世帯)⇒事務局に問い合わせの上、申請書と添付書類の提出が必要 ●提出期限/令和6年2月29日(木曜日) ●問合せ先/和歌山市物価高騰重点支援給付金事務局 電話番号0120-969-861、 電話番号073-499-5184(土日祝、年末年始)を除く -------------------------------------------------- # Pick Up 03 2月から受付が始まります 令和6年度市民税・県民税の申告 -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 令和6年度市民税・県民税の申告受付が、市役所本庁舎と各支所で2月から始まります。 また、混雑回避のため、郵送で申告ができる方は、郵送での申告書提出にご協力ください。 市役所本庁舎での受付 (2階(4)番窓口) ●申告受付期間/2月16日(金曜日)〜3月15日(金曜日) 支所:和佐 受付日:2月5日(月曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:山口 受付日:2月5日(月曜日) 午前:〇 午後:― 支所:紀伊 受付日:2月6日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:川永 受付日:2月6日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西山東 受付日:2月7日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:岡崎 受付日:2月7日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西脇 受付日:2月8日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:安原 受付日:2月9日(金曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:加太 受付日:2月9日(金曜日) 午前:〇 午後:― 支所:東山東 受付日:2月13日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:西和佐 受付日:2月13日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:有功 受付日:2月14日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:小倉 受付日:2月15日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:直川 受付日:2月15日(木曜日) 午前:〇 午後:― 各支所での出張受付 ●時間 【午前】9時30分〜12時 【午後】13時〜16時 令和6年度から適用される主な税制改正 ■森林環境税(国税)の課税開始 森林環境税は、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市・県民税の均等割と併せて1人年額1,000円が課税されます。 なお、東日本大震災を踏まえて、防災施策に要する費用の財源を確保するために、市・県民税の均等割額に1,000円(市民税500円・県民税500円)が加算されていましたが、この臨時的措置については令和5年度で終了します。 令和5年度 市民税 均等割:3,500円 県民税 均等割:2,000円 森林環境税(国税):― 合計:5,500円 令和6年度以降 市民税 均等割:3,000円 県民税 均等割:1,500円 森林環境税(国税):1,000円 合計:5,500円 合計については、令和5年度・6年度とも5,500円となります ■上場株式等の配当所得や譲渡所得などの課税方式の統一 上場株式等の配当所得等や譲渡所得等については、所得税と市県民税において異なる課税方式の選択が可能とされてきましたが、令和6年度の市・県民税より、課税方式を所得税と一致させることになりました。 これにより、所得税で選択した課税方式が市・県民税にも適用され、非課税判定や扶養控除・配偶者控除等の適用に影響がありますので、申告の際は課税方式の選択について慎重に判断してください。 また、国民健康保険料や後期高齢者医療保険料・介護保険料などの算定や、各種行政サービスなどに影響が出る場合がありますのでご注意ください。 和歌山税務署からのお知らせ ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131 所得税の確定申告書は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で簡単に計算誤りなく作成できます。 e-Tax(電子申告)は、「簡単・便利」で「安心・安全」な申告方法です。ぜひご利用ください。 【7面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # 大盛況の2日間! -------------------------------------------------- 第47回 市高デパート 11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 11月18日(土曜日)・19日(日曜日)の2日にかけて、市立和歌山高等学校において、第47回市高デパートが開催されました。1977年から始まるこの催しは、生徒自らが仕入れや販売等を行い、体育館内や屋外には46店舗が並び、野菜や鮭、衣類など、1000種類以上の商品が販売されました。開店時間前からお客さんの列が並び、大盛況に終わりました。 -------------------------------------------------- # Light up! -------------------------------------------------- けやきライトパレードby FeStA LuCe点灯式 11月23日(木曜日) 和歌山城ホール前にて、イルミネーションの点灯式が行われました。カウントダウンの後、JR和歌山駅から和歌山城にかけてのけやき大通りに華やかな明かりが灯りました。和歌山城の西之丸庭園やJR和歌山駅周辺もライトアップされています。2月29日まで、幻想的な空間を楽しむことができます。また、和歌山城の天守閣や和歌山城ホール、市堀川などもライトアップしていますので、素敵な夜の景色を味わってください。 -------------------------------------------------- # 支え、克服した功労を称えて -------------------------------------------------- 令和5年度和歌山市障害者福祉表彰 12月9日(土曜日) 「和歌山市障害者福祉表彰」は、障害者福祉の増進に功績のある個人または団体を称えることにより、障害者の自立と社会参加の促進を図ることを目的として創設されたものです。 【受賞者(敬称略)】 〇障害福祉賞 福田 政和(ふくだ まさかず) 〇自立更生者賞 亀山 直美(かめやま なおみ) 山田 容子(やまだ ようこ) 〇家族功労者賞 森川 浩史(もりかわ ひろし) 〇更生援護功労賞 中川 朋美(なかがわ ともみ) 川端 秀人(かわばた ひでと) ************************************************** # 人権コラム ************************************************** 「人権」とは 人権は難しいものではなく、すべての人が生まれながらに持っている権利で、人間が人間らしく生きていくため、誰からも侵害されることのない基本的な権利です。 しかしながら、私たちのまわりには、同和問題(部落差別)をはじめ、女性への差別、性的少数者への差別、外国人への差別、障がいのある人への差別などさまざまな差別が存在しています。 誰もが自分らしく生きることができる社会を実現するために、人権を自分自身に関わる身近な問題としてとらえ、気づき、考え、行動することが大切です。 【8~15面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** ◦特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ※最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 税金・保険料の納期限 -------------------------------------------------- 1月31日(水曜日) 固定資産税・都市計画税(第4期) ■問合せ先=納税課 電話番号435-1038 国民健康保険料(第8期) ■問合せ先=国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(第8期) ■問合せ先=介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(第7期) ■問合せ先=保険総務課 電話番号435-1062 ※令和5年1月から12月までの期間に納付いただいた保険料のお知らせは、1月下旬に発送します。 -------------------------------------------------- # 訂正とお詫び -------------------------------------------------- 市報わかやま12月号の掲載内容の一部に誤りがありました。訂正しお詫びいたします。 ●17ページ「Wakakko」 (誤)苗代迫 颯ちゃん (正)苗代迫 千颯ちゃん -------------------------------------------------- # Jアラート伝達試験放送の実施 -------------------------------------------------- ●日時/2月9日(金曜日)11時 ●放送内容/防災行政無線から一斉に次の内容を放送します。「これはJアラートのテストです。」 ※気象・地震活動の状況等によって急遽中止する場合があります。中止の場合は、速やかに市ホームページ等でお知らせします。 ■問合せ先=総合防災課 電話番号435-1199 -------------------------------------------------- # 書き損じはがき回収キャンペーン -------------------------------------------------- 和歌山ユネスコ協会では、書き間違えたために使用しなかった年賀はがきなどを集める「書き損じはがき回収キャンペーン」を実施しています。回収したはがきは、切手に交換し、日本ユネスコ協会連盟を通し、海外での教育支援に役立てます。 ●日時/2月22日(木曜日)まで ●回収箱設置場所/総合案内所(市役所1階)、生涯学習課、各コミュニティセンターなど ■問合せ先=生涯学習課 電話番号435-1138 -------------------------------------------------- # 納付書の取り扱いについて -------------------------------------------------- 三井住友銀行および三菱UFJ銀行の窓口では、令和6年4月1日以降、和歌山市の納付書で地方税統一QRコードの付いていないものを使用して納付を行うことができなくなります。なお、口座振替については引き続きご利用いただけます。 ■問合せ先=出納室 電話番号435-1106、営業課 電話番号435-1128 -------------------------------------------------- # 家屋解体工事を依頼される皆さまへ -------------------------------------------------- 延床80平方メートル以上の解体工事には着工7日前までに建設リサイクル届が必要です。届出を行う義務があるのは発注者です。解体工事等の許可、登録を持った業者と契約を行い適正に届出を行ってください。また、発注者は家具・家電等の残置物を解体工事前に責任をもって適正に処理してください。 ■問合せ先=産業廃棄物課 電話番号435-1221 -------------------------------------------------- # 固定資産税に係るご案内 -------------------------------------------------- 令和5年建ての新築家屋の調査に職員が訪問しますので、ご協力をお願いします。 耐震・バリアフリー・省エネ(※1)改修工事を行った家屋は、固定資産税の減額対象になる場合があります。また、長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンション(総戸数10戸以上かつ区分所有)は固定資産税の減額の対象となる場合があります。(※2)詳しくは資産税課へお問い合わせください。 なお、家屋を取り壊された場合は、必ず資産税課へご連絡ください。 (※1)窓の断熱改修工事を行うことが必須条件。 (※2)改修工事完了後、3か月以内に申請。 ▼問合せ先=資産税課 電話番号435-1210 ●固定資産税(償却資産)の申告は1月31日までに ▼対象=本市に償却資産(土地・家屋以外の事業に使用できる資産。構築物・機械・備品等)を所有する事業者 (※1)毎年1月1日現在で所有するものを申告することが法律で定められています。 (※2)課税標準の特例については市ホームページ(ID:1050791)に掲載しています。 ▼申告=1月31日(水曜日)〈必着〉までに郵送・持参で。エルタックスも利用可。 ▼申告・問合せ先=資産税課(市役所2階5番窓口)電話番号435-1037 ●納税通知書を点字でお届け 視覚障害のある方に、納税通知書の内容を点字でお知らせします。希望される方は、電話で各課へ直接お申し込みください。 ▼申込=3月29日(金曜日)までに電話で ▼申込先 【1】個人市・県民税:市民税課 電話番号435-1036 【2】固定資産税:資産税課 電話番号435-1037 ※以前申し込んだ方は、申込不要です。 -------------------------------------------------- # 廃車手続きなどの申告は忘れずに -------------------------------------------------- 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合、令和6年4月1日(月曜日)までに必ず次のところで異動(廃車・名義変更)の申告をしてください。 異動の手続きが済んでいないと、令和6年度も税金を納めていただくことになります。 また、すでに転売や下取りに出された場合でも、手続きを済ませていないと課税されますのでご注意ください。 なお、すべての軽自動車税(種別割)について、年度途中で廃車されても税金の還付はありません。 【1】原動機付自転車(125cc以下)と小型特殊自動車=市民税課(市役所本庁舎2階)電話番号435-1035 【2】軽二輪(125cc超〜250cc以下)と二輪の小型自動車(250cc超)=和歌山運輸支局 電話番号050-5540-2065 【3】軽自動車(三輪・四輪)=軽自動車検査協会和歌山事務所 電話番号050-3816-1846(コールセンター) ※3月は混雑します。手続きはお早めに。 -------------------------------------------------- # 都市計画案の縦覧について -------------------------------------------------- 縦覧期間中、案について意見を提出することができます。 ▼日時=1月19日(金曜日)〜2月2日(金曜日)8時30分〜17時15分(土・日曜日除く) ▼場所=市役所本庁舎9階 都市計画課 ▼内容 (1)和歌山都市計画市場の変更 (2)和歌山都市計画地区計画の変更(岡崎地区地区計画) (3)和歌山都市計画地区計画の変更(紀伊地区(2)地区計画) ▼問合せ先=都市計画課 電話番号435-1228 -------------------------------------------------- # 浄化槽の設置費、改造に伴う撤去等・配管工事費を補助 -------------------------------------------------- ▼対象区域=公共下水道事業計画区域と集落排水整備区域を除く区域 ▼対象=令和5年4月以降に着工し、令和6年3月末までに工事が完了する個人住宅。 ※他にも諸条件あり。詳細はお問い合わせください。 ▼申請=浄化槽設置の届出後、1月31日(水曜日)までに本人・同居家族の方が窓口で。 ※予算に達し次第終了。 ▼申請・問合せ先=浄化衛生課(市役所7階)電話番号435-1067 -------------------------------------------------- # 排水設備等指定工事店・ 工事責任技術者の登録申請 -------------------------------------------------- 排水設備等指定工事店の登録、公共下水道の宅内排水設備工事の責任技術者の登録申請を受け付けます。 ▼申請期間=申請は新規・更新とも郵送で1月31日(水曜日)〈必着〉 ▼申請・問合せ先=下水道管理課(東庁舎3階)電話番号435-1096 ※申請書の様式等詳細は市ホームページ(ID:1000368) -------------------------------------------------- # 狭あい道路の後退用地 舗装整備の補助 -------------------------------------------------- 本市では後退用地の範囲を確認するため事前協議制度を設けていますのでご活用ください。 また、狭あい道路の拡幅整備の促進を図るため、後退用地に一定の舗装整備(アスファルト舗装、コンクリート舗装)を行った場合に、舗装費用の一部を補助しています。 ▼補助対象 (1)後退用地等の舗装整備を行う建築主等 (2)市税の滞納がない者 (3)狭あい道路拡幅整備協議結果通知書の交付を受けた者 ▼補助内容=次のABのいずれか少ない方(最大10万円) A:舗装工事費(要見積)×2/3 B:舗装面積(平方メートル)×3千円 ▼募集期間=1月31日(水曜日)まで ※予算に達し次第終了。 ▼問合せ先=建築指導課 電話番号435-1100 ※詳細は市ホームページ(ID:1020208) -------------------------------------------------- # 就学援助制度の入学前支給申請について -------------------------------------------------- 学用品費や給食費などにかかる費用の一部を援助できる「就学援助制度」のうち、新入学児童生徒学用品費等を小学校入学前に支給します。 ▼対象 (1)令和6年度に市立の小学校・義務教育学校に入学を予定している、もしくは和歌山市に住所を有し和歌山大学教育学部附属小学校に入学を予定している児童の保護者のうち (2)児童扶養手当全部受給者または就学援助制度の所得基準に該当する方 ※生活保護受給者は除く。 ▼申請期間=1月9日(火曜日)〜19日(金曜日)(土・日曜日含む)8時30分〜17時15分 ▼申請・問合せ先=学校支援課 電話番号435-1139 -------------------------------------------------- # 18歳になったら成人です。消費者トラブルにご注意 -------------------------------------------------- 成年に達すると自分の意志で様々な契約ができますが、未成年者取消権がなくなるため一方的な契約取消しはできません。 知識や社会経験の少ない若者が悪質商法のターゲットになることが危惧されています。トラブルにあわないよう契約の際はよく考えて行動しましょう。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 20歳になったら国民年金 -------------------------------------------------- 20歳以上60歳未満の日本国内にお住まいの方は、国民年金に加入することが義務付けられています。国民年金の被保険者は3種類に分けられています。 【第1号被保険者】学生・自営業者・無職など 【第2号被保険者】会社員・公務員など 【第3号被保険者】第2号被保険者に扶養されている配偶者 ※令和5年度の保険料は、月額16,520円です。学生や経済的に納付困難な方は、納付が猶予または免除される制度があります。年金の窓口までご相談ください。 ●保険料は、前納がお得です 保険料を早めに納めることにより、保険料が割引になります。また、口座振替で前納すると割引額がアップします。 ▼問合せ先=国保年金課 電話番号435-1055、和歌山東年金事務所 電話番号474-1841 -------------------------------------------------- # 宝くじの助成金で実施 -------------------------------------------------- 宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業により加太地区連合自治会がコミュニティ活動で使用の備品および保管用倉庫等を購入しました。 ▼問合せ先=自治振興課 電話番号435-1011 -------------------------------------------------- # 宝くじの助成金で鼓笛隊セットを整備 -------------------------------------------------- 幼年消防クラブの育成、防火思想の普及のため、しょうぶこども園幼年消防クラブに楽器を交付しました。 ▼問合せ先=予防課 電話番号427-0119 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # 赤ちゃんの誕生に苗木を贈呈 -------------------------------------------------- 赤ちゃんの出生を記念し、ハナミズキの苗木を贈呈します。 ▼対象=令和5年に生まれた子 ▼定員=50人(抽選) ▼申込=1月25日(木曜日)〈消印有効〉までに往復はがきで申込者の氏名(ふりがな)と生年月日・子の氏名(ふりがな)と生年月日・郵便番号・住所・電話番号・市税完納調査に同意する旨を記入。 ▼申込・問合せ先=公園緑地課(〒640-8511 七番丁23)電話番号435-1076 ※子供1人につき1通。苗木の贈呈は3月予定。詳細は市ホームページ(ID:1009985) -------------------------------------------------- # 和歌山市民図書館 「雑誌スポンサー」募集 -------------------------------------------------- 雑誌の購入代金を負担していただき、雑誌カバー・雑誌架に広告を掲出する「雑誌スポンサー制度」を実施しています。 ▼応募資格=市内に事業所を有し、または事業活動を行う法人・個人事業主・団体 ▼対象雑誌=「雑誌リスト」から選定 ▼広告期間=4月1日〜令和7年3月31日 ▼広告方法=雑誌の最新号カバー表面に広告主名の掲出、雑誌架に広告の掲出 ※申込者が広告図案を作成 ▼支払方法=雑誌購入代金を一括先払い ▼申込・問合せ先=市民図書館 電話番号432-0010、市民図書館西分館 電話番号455-3210 詳細は市ホームページ(ID:1043515)をご覧ください。 -------------------------------------------------- # チャレンジ健康わかやま (第3次計画)への意見募集 -------------------------------------------------- ▼閲覧期間=1月4日(木曜日)〜2月5日(月曜日) ▼閲覧方法=市ホームページ(ID:1055370)、市役所1階資料コーナー、地域保健課(保健所2階) ▼提出方法=郵送・ファックス・メール・持参 ※住所・氏名・電話番号・意見を記入 ▼提出・問合せ先=地域保健課(〒640-8137 吹上5-2-15)電話番号488-5121、ファックス431-9980 E-mail:chiikihoken@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 公用車有料広告掲載事業者の募集 -------------------------------------------------- ▼募集期間=1月11日(木曜日)〜2月1日(木曜日) ▼費用=1台月額3,000円 詳細は、市ホームページ(ID:1031721)をご覧ください。 ▼問合せ先=管財課 電話番号435-1032 -------------------------------------------------- # 放送大学2024年度 4月入学生募集 -------------------------------------------------- 300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。 ※資料無料 ▼出願期間=第1回:2月29日まで、第2回:3月12日まで。 ▼問合せ先=放送大学和歌山学習センター 電話番号431-0360 -------------------------------------------------- # 広告主を募集します -------------------------------------------------- ●募集期間/2月9日(金曜日)まで ※詳細は担当課へお問い合わせください。 印刷物の種類:「和歌山市納税通知書」封筒(市県民税用)裏面 回数:1回(6月頃発送分) 配布部数:約60,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:「和歌山市納税通知書」封筒(固定資産税用)裏面 回数:1回(5月頃発送分) 配布部数:約149,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:「和歌山市納税通知書」封筒(軽自動車税用)裏面 回数:1回(5月頃発送分) 配布部数:約124,000通 広告面積:5.5cm×9cm 申込・問合せ先:市民税課 電話番号435-1035 印刷物の種類:「乳幼児健康診査のお知らせ」封筒裏面 回数:12回(4月〜3月発送分) 配布部数:約1,000通/回 広告面積:10cm×17cm 申込・問合せ先:地域保健課 電話番号488-5120 印刷物の種類:「今福霊園一斉清掃通知」裏面 回数:1回(6月頃発送分) 配布部数:約4,600通 広告面積:11cm×9cm 申込・問合せ先:保険総務課 電話番号435-1069 印刷物の種類:新規使用者の「今福霊園使用許可証」封筒裏面 回数:随時 配布部数:最大約60通 広告面積:12cm×10cm 申込・問合せ先:保険総務課 電話番号435-1069 ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 障害のある方が通所する福祉事業所合同説明会 -------------------------------------------------- 市内の就労継続支援事業所、就労移行支援事業所、生活介護事業所等が集まり、事業所の取組みや活動内容を紹介します。 ▼日時=1月21日(日曜日)13時30分〜16時 ▼場所=和歌山ビッグ愛1階展示ホール ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060 -------------------------------------------------- # オンライン「わかやま企業研究会&交流会」 -------------------------------------------------- ▼日時=1月20日(土曜日)10時〜15時 ▼場所=WEB上 ▼対象=2024-2025年3月卒業予定者および一般求職者(高校生は除く) ▼内容=午前は企業のPRタイム、午後は企業と個別交流会。参加者には就職支援セミナー動画を公開。 ▼申込=QRコードから。 ▼問合せ先=和歌山県経営者協会 電話番号497-8115 -------------------------------------------------- # 四季の郷ネイチャーイベント -------------------------------------------------- (1)竹筒ごはんを作ろう!(梅酢のお漬物付♪) ▼日時=1月14日(日曜日)10時〜、12時30分〜(2部制) ▼定員=各回10組(抽選) ▼申込=1月10日(水曜日)までにWEBで申込 ▼費用=1組あたり2,000円 (2)しいたけを菌から育てよう!炭焼きしいたけ付き♪ ▼日時=1月28日(日曜日)10時〜、11時〜(2部制) ▼定員=各回10組(抽選) ▼申込=1月17日(水曜日)までにWEBで申込 ▼参加費用=1組あたり2,000円(原木1本、試食用しいたけ付き) ▼問合せ先=フードハンターパーク 電話番号499-4370 ※詳細はホームページで。 -------------------------------------------------- # 有吉佐和子記念館イベント -------------------------------------------------- 名作朗読劇場【華岡青洲の妻】 作:有吉佐和子 出演:結社わだち ▼日時=1月21日(日曜日) 1回目:11時〜12時、2回目:14時〜15時 ▼場所=有吉佐和子記念館2階 ▼定員=先着各20人 ※事前申込要(1月11日(木曜日)9時〜電話にて) ▼問合せ先=有吉佐和子記念館 電話番号488-9880(水曜除く) -------------------------------------------------- # 防災学習センター ウィンターイベント -------------------------------------------------- ▼日時=1月11日(木曜日)〜31日(水曜日)9時〜17時(休館日:毎週月曜日。月曜日が祝日の場合は翌平日) ▼場所=和歌山市消防局3階防災学習センター ▼内容=スタンプラリー対象コーナーを体験しスタンプを集めよう。スタンプを3つ以上集めると、消防・防災グッズが当たる千本引きにチャレンジできるよ! ▼問合せ先=和歌山市消防局防災学習センター 電話番号423-0119 -------------------------------------------------- # 西川智也クラリネットリサイタル -------------------------------------------------- 〜フランスの音楽を贈る〜 ピアニスト岡田奏とともに ▼日時=2月11日(日曜日)開場:13時30分、開演:14時 ▼場所=和歌山城ホール 小ホール ▼入場料=(全席自由)前売・当日同料金 一般 3,500円 大学生 2,000円 高校生以下 1,000円 シニア(65歳以上) 3,000円 ▼問合せ先=和歌山城ホール 電話番号432-1212 -------------------------------------------------- # 和歌山演劇大学発表公演 -------------------------------------------------- ▼演目=O・ヘンリー篇「ペーパーバック・ストーリーズ」 ▼日時=2月9日(金曜日)18時30分〜、2月10日(土曜日)11時〜(開場は30分前) ▼場所=和歌山城ホール 大ホール ▼入場料 一般 1,000円 小中高生 500円(当日各200円増) 未就学児は無料 ▼問合せ先=和歌山城ホール 電話番号432-1212 -------------------------------------------------- # フォト・ウォークラリー大会 -------------------------------------------------- ▼日時=2月25日(日曜日)9時〜12時30分 ▼場所=四季の郷公園 ▼内容=地図をもとにポイントを回り写真を撮る野外ゲーム ▼対象=市内在住または通勤の方。 (1)家族チーム (2)混成チーム ※2〜5人のチーム(18歳以上の方を1人以上含む。個人参加可) ▼定員=先着30チーム ▼参加費用 大人 300円(中学生以上) 小人 200円 ▼申込=1月15日(月曜日)〜2月6日(火曜日)(電話、郵送、ファックス、持参) ▼申込・問合せ先=スポーツ振興課(本庁舎10階)電話番号435-1364、ファックス435-1358 -------------------------------------------------- # 令和5年度近畿地域診療放射線技師会学術大会 -------------------------------------------------- 県民公開講演会〜時を超える力道成寺の1800年のあゆみ〜 ▼日時=2月11日(日曜日)13時10分〜14時 ▼場所=ホテルアバローム紀の国2階鳳凰の間 ▼定員=先着200人 ▼参加費=無料 ▼申込=不要 ▼問合せ先=学術大会事務局 電話番号460-6325 ※詳細はQRコードから。 -------------------------------------------------- # 済南のまち写真展 -------------------------------------------------- 本市と友好都市の中国・済南市の写真展。好きな写真に投票していただき入賞作品を決めます。 ▼期間=1月30日(火曜日)〜2月4日(日曜日) ▼開催時間=10時〜17時 ※30日(火曜日)は14時〜17時、4日(日曜日)は10時〜16時 ▼場所=和歌山城ホール展示室 ▼関連イベント=30日(火曜日)14時〜:開会式・3日(土曜日):中国文化ステージ(変面、二胡演奏)・4日(日曜日):中国文化ステージ(中国茶ふるまい、太極拳演舞) ▼問合せ先=国際交流課 電話番号435-1010 ※詳細は市ホームページ(ID:1055213) -------------------------------------------------- # シルバ人材センター 出前入会説明会 -------------------------------------------------- ▼対象=市内に在住で原則60歳以上の健康で働く意欲のある方 ▼日程・開催場所=1月29日(月曜日)10時〜11時・ハローワーク和歌山3階会議室 ▼問合せ先=公益社団法人和歌山市シルバー人材センター 電話番号431-1270 -------------------------------------------------- # MONGOL800 25th LAST PARADISE TOUR 2023-2024 -------------------------------------------------- ●日時/2月4日(日曜日)開場:16時15分、開演17時 ●場所/和歌山城ホール ●入場料/(全席指定)前売:6,600円、学生券(高校生以下):4,000円 ※ファミリー席有。 ●問合せ先/和歌山城ホール 電話番号432-1212 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # 文化・体育施設等の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:子どもソフトテニス教室(1) 期間:1月20日(土曜日) 時間:9時30分〜11時30分 定員・対象:15人【先着】 ※ラケットお持ちの小学生 参加費:無料 申込:1月10日(水曜日)〜17日(水曜日)に窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜 講座名:大人の水彩画教室(第II期)(5) 期間:2月5日(月曜日)〜3月4日(月曜日) 時間:13時〜15時 定員・対象:10人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:2,500円 申込:1月15日(月曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:初心者のための茶道教室(2) 期間:1月31日(水曜日)・2月7日(水曜日) 時間:10時〜12時 定員・対象:10人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:1,500円 申込:1月10日(水曜日)〜24日(水曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 講座名:卒業式に向けたコサージュ作り教室(1) 期間:2月3日(土曜日) 時間:13時30分〜15時30分 定員・対象:10人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:2,000円 申込:1月10日(水曜日)〜24日(水曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 休館日=金曜 講座名:1月のパンづくり くるみパンとレーズンパン(1) 期間:1月24日(水曜日) 時間: 【A】9時30分〜12時 【B】13時30分〜16時 定員・対象:各16人【抽選】 参加費:2,300円 申込:1月6日(土曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:ビューティ&ヘルシー 楽しいストレッチ教室III(8) 期間:1月17日(水曜日)〜3月20日(水曜日) 時間:10時〜11時 定員・対象:40人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:3,200円 申込:1月6日(土曜日)〜11日(木曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:のびのび親子すとれっち(1歳〜3歳)(1) ヨガマット持参 期間:2月6日(火曜日) 時間:10時30分〜11時 定員・対象:10組20人【抽選】 ※子供1人に保護者1人 参加費:無料 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:おとなの筆ペン・ボールペン 初心者習字教室(4) 期間:1月20日・2月3日・17日・3月2日(土曜日) 時間:13時〜14時30分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:1回500円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:はじめてのウクレレ教室(2) 期間:1月22日・29日(月曜日) 時間:14時〜15時30分 定員・対象:15人【抽選】 ※ウクレレ貸出あり 参加費:1回500円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:英会話教室(4) 期間:1月26日・2月2日・9日・16日(金曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:1回500円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:しっとりうるおう アロマハンドクリーム教室(1) 期間:1月27日(土曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:1,600円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:ヨガを取り入れた いきいき健康体操(4) 期間:1月29日・2月5日・19日・26日(月曜日) 時間:10時〜11時30分 定員・対象:15人【抽選】 参加費:1回500円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:発声で脳活!!はじめての朗読教室(3) 期間:2月1日・15日・3月7日(木曜日) 時間:10時30分〜11時45分 定員・対象:10人【抽選】 参加費:1回500円 申込:1月4日(木曜日)〜14日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:南コミュニティセンター 休館日=水曜 電話番号494-3755 講座名:バレンタインデー♥お菓子づくり(1) 期間:2月3日(土曜日) 時間:13時〜16時 定員・対象:15人【抽選】 ※高校生以上 参加費:1,600円 申込:1月4日(木曜日)〜17日(水曜日)9時〜電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 休館日=金曜 講座名:バレンタイン企画生チョコケーキをデコレーションしよう教室(1) 期間:2月11日(日曜日) 時間:13時30分〜16時 定員・対象:16人【抽選】 参加費:1,800円 申込:1月17日(水曜日)〜30日(火曜日)9時〜電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 休館日=金曜 講座名:脂肪燃焼!!ストレス発散!!シェイプボクシング教室(4) 期間:2月22日・29日・3月14日・28日(木曜日) 時間:10時〜11時 定員・対象:20人【先着】 ※申込14人以下中止 参加費:1,500円 申込:1月25日(木曜日)〜2月15日(木曜日)10時〜電話にて 場所・申込・問合せ先:和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 休館日=火曜 -------------------------------------------------- # 消費者教育講座 -------------------------------------------------- 相続・贈与税について、楽しく分かりやすくお伝えします。 ▼日時=2月8日(木曜日)13時30分〜15時 ▼場所=勤労者総合センター(西汀丁34) ▼内容=勘違いでは済まされない!相続・贈与の税金を知っときましょう! ▼定員=先着60人 ▼申込=1月25日(木曜日)までに電話・ファックス・メール・直接窓口で ※住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188、ファックス435-1257、E-mail:shiminseikatsu@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 家族介護教室 -------------------------------------------------- ▼日時 (1)1月20日(土曜日) (2)2月10日(土曜日) 13時30分〜15時30分 ▼場所=ポシブルわかやま狐島 ▼内容=適切な介護の方法を学ぼう (1)ベッド周辺編 (2)移動方法編 ▼対象=高齢者等を在宅で介護している家族または家族を支援している地域の援助者等 ▼定員=先着15人程度 ▼申込=開催の前日までに電話で ▼申込・問合せ先=和歌山国際厚生学院 松井 電話番号462-0300 -------------------------------------------------- # 勤労者総合センター後期教室受講生募集 -------------------------------------------------- ▼教室=フラワーアレンジメント2(全3回) ▼日時=2月7日(水曜日)・21日(水曜日)・3月6日(水曜日)18時30分〜20時 ▼場所=勤労者総合センター ▼対象=勤労者および市民の方(学生は除く) ▼定員=20人(抽選) ▼参加費=1万550円 ▼申込方法=往復ハガキに希望教室・住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号(携帯と勤務先)を記入し、1月15日(月曜日)(必着)まで。 ※電話申込は不可。結果はハガキで通知します。 ▼申込・問合せ先=勤労者総合センター 電話番号433-1800(〒640-8227 西汀丁34) -------------------------------------------------- # 女性のための就労支援セミナー -------------------------------------------------- 【1】エクセル(初級) ▼日時=2月4日(日曜日)・11日(日曜日)・18日(日曜日)10時〜15時 ▼申込=1月11日(木曜日)〜17日(水曜日)までに電話・直接窓口で 【2】ワード(初級)・パワーポイント(基礎) ▼日時=2月24日(土曜日)・25日(日曜日)・3月2日(土曜日)10時〜15時 ▼申込=2月6日(火曜日)〜12日(月曜日)までに電話・直接窓口で 【1】【2】とも ▼場所=和歌山市あいあいセンター5階研修室 ▼対象=市内在住の就労を希望する女性で3回とも参加できる方。パソコンの基本的な操作(キーボード入力等)ができる方 ▼定員=先着10人 ▼費用=教材費1,500円 ▼問合せ先=男女共生推進課 電話番号436-8704 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 健康維持・リフレッシュ事業 -------------------------------------------------- 要介護3以上と認定された在宅で生活している方を対象に鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師が自宅で施術を行います。 ▼費用=1回200円 ※月4回まで・要申請 ▼問合せ先=介護保険課 電話番号435-1190 -------------------------------------------------- # 高齢者に対する インフルエンザ予防接種 -------------------------------------------------- 高齢者等がインフルエンザにかかると肺炎等を併発し、重症化する恐れがあります。 ▼対象 【1】満65歳以上の方 【2】満60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(HIV感染によるもの)に障害があり身体障害者手帳1級を所持されている方、または同等の障害と判断された方。 ▼接種期間=1月31日(水曜日)まで ▼接種回数=1回 ▼費用=1,000円 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 検診無料クーポン券は ご利用になりましたか? -------------------------------------------------- ▼対象=令和5年4月1日時点の年齢が (1)子宮頸がん検診:20歳の女性 (2)乳がん検診:40歳の女性 (3)肝炎ウイルス検診受診券:40歳の男女 ※対象の方には令和5年5月下旬に郵送済 ▼有効期限=3月31日(日曜日) ※無料クーポン券到着までに、検診を受けられた方の自己負担金の払い戻し期限は3月29日(金曜日)です。 ▼問合せ先=地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # がん集団検診(胃・肺・大腸・乳) -------------------------------------------------- 【1】胃がん(胃部エックス線(バリウム)検査) ▼対象=50歳以上の偶数年齢の方 ※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可 ▼費用=50〜69歳1,000円、70歳以上500円 【2】肺がん(胸部エックス線) ▼対象=40歳以上 ※無料 【3】大腸がん(便潜血検査) ▼対象=40歳以上 ※無料 【4】乳がん(マンモグラフィ撮影) ▼対象=40歳以上の偶数年齢の女性 ※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可 ▼費用=40〜69歳1,500円、70歳以上700円 ※授乳中、授乳後半年以内不可 ▼申込=電話・はがきで ※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診日・検診内容を記入。 ※セット、単独の受診可 ※胃・肺・乳がん検診は検診バスでの集団検診。撮影は男性技師。治療中の方、経過観察中の方は主治医にご相談ください。 ▼申込・問合せ先=地域保健課(〒640-8137 吹上5-2-15)電話番号488-5121 2月6日(火曜日) 受付時間:13時30分〜15時30分 場所:保健所 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 がん検診内容:大腸がん、乳がん 申込締切:1月16日(火曜日) 2月13日(火曜日) 受付時間:13時30分〜15時30分 場所:南保健センター 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 がん検診内容:大腸がん、乳がん 申込締切:1月23日(火曜日) 2月17日(土曜日) 受付時間:8時30分〜10時30分 場所:ビッグ愛 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 がん検診内容:大腸がん、乳がん 申込締切:1月26日(金曜日) 2月19日(月曜日) 受付時間:9時〜11時 場所:北保健センター 定員(抽選):胃・乳がん:20人、肺・大腸がん:50人 がん検診内容:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん 申込締切:1月29日(月曜日) 2月23日(金曜日) 受付時間:11時〜15時 場所:イオンサークルコート 定員(抽選):肺がん:150人、大腸がん:定員なし がん検診内容:肺がん、大腸がん 申込締切:2月2日(金曜日) 2月24日(土曜日) 受付時間:11時〜14時 場所:イオンサークルコート 定員(抽選):大腸がん:定員なし がん検診内容:大腸がん 申込締切:2月2日(金曜日) 2月25日(日曜日) 受付時間:11時〜14時 場所:イオンサークルコート 定員(抽選):大腸がん:定員なし がん検診内容:大腸がん 申込締切:2月2日(金曜日) 2月26日(月曜日) 受付時間:13時30分〜15時30分 場所:北保健センター 定員(抽選):乳がん:20人、大腸がん:40人 がん検診内容:大腸がん、乳がん 申込締切:2月5日(月曜日) -------------------------------------------------- # 新型コロナワクチン接種 -------------------------------------------------- 現在実施している新型コロナワクチンの接種期間は3月31日(日曜日)までです。 ▼対象=接種日時点で市内に住民登録がある生後6か月以上の方 ▼使用ワクチン=オミクロン株XBB・1.5対応1価ワクチン ▼接種券=専用の接種券が必要です。 ▼接種までの流れ=接種券に同封の一覧表(市ホームページにも掲載)を参考に直接医療機関にご予約ください。 ※期間内に初回接種を完了するには接種間隔を考慮する必要があります。▽詳細は市ホームページをご覧ください。ID:1052470(初回)、ID:1052449(追加) ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-7405 -------------------------------------------------- # ジェネリック医薬品を利用しませんか -------------------------------------------------- ジェネリック医薬品は新薬と同等と見なされているうえに、新薬と比べ安価で提供されています。また、飲みやすさや副作用を抑える工夫などの改良がさらに進んでいる場合もあります。 医師・薬剤師に相談し、上手に活用しましょう。 ▼問合せ先=国保年金課 電話番号435-1215 -------------------------------------------------- # 肉の低温調理にご注意! -------------------------------------------------- 自家製ローストビーフやサラダチキン等の『低温調理』レシピは、加熱不足になりがちなので、以下のポイントに注意して調理しましょう。 ・低温調理器や公式ホームページのレシピ通りに調理しましょう ・いわゆる『ほったらかし』調理法は、肉の内部温度が食中毒を防止できるほどまで上がらないためやめましょう ・冷凍品は常温で解凍せず冷蔵庫や流水で解凍しましょう ・中心部までしっかり加熱(75℃で1分以上)しましょう ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5111 ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 「ひきこもり」に関する相談 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜17時 ▼問合せ先=NPO法人エルシティオ 電話番号432-2170 E-mail:elsitio@npoelsitio.com -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- ▼日時=第2水曜日18時〜(予約制) ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 -------------------------------------------------- # 「子育て」に関する無料相談 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜17時 ※相談は電話・面談(要予約) ▼対象=新生児〜中学生、またはその保護者 ▼予約・問合せ先=県立医科大学小児成育医療支援室 電話番号441-0808、441-0826 -------------------------------------------------- # 空き家なんでも相談会 -------------------------------------------------- ▼日時=1月19日(金曜日) ・セミナー13時〜13時30分(申込不要) ・相談会13時30分〜16時(最終15時30分) ※予約優先 ▼場所=勤労者総合センター4階大会議室 ▼問合せ先=空家対策課 電話番号435-1091 -------------------------------------------------- # 労働相談 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜17時 ▼相談方法=電話もしくは面談 ▼場所=市役所10階 産業政策課 ▼問合せ先=産業政策課 電話番号435-1040 -------------------------------------------------- # 相談専門員による無料法律相談 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜16時 ▼内容=民事問題などの解決方法の法律相談・助言をしています。 ▼場所・問合せ先=市民相談センター 電話番号435-1025 -------------------------------------------------- # 難病医療相談会(zoom) -------------------------------------------------- 炎症性腸疾患患者向けに災害時のトイレ対策についてご紹介します。 ▼日時=1月18日(木曜日)13時30分〜15時30分 ▼定員=約80人(抽選) ▼申込=1月15日(月曜日)までに申込フォームから ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5116 ※詳細は市ホームページ(ID:1045892) -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 医師の相談が無料で受けられます。(要予約) 地域包括支援センター 雑賀/電話番号445-1700 相談日:1月11日(木曜日) 有功/電話番号464-1033 相談日:1月12日(金曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:1月15日(月曜日) 新南/電話番号488-1750 相談日:1月18日(木曜日) 野崎/電話番号453-8102 相談日:1月23日(火曜日) 木本/電話番号480-3010 相談日:1月24日(水曜日) 宮北/電話番号432-0077 相談日:1月25日(木曜日) 和佐/電話番号477-7181 相談日:1月29日(月曜日) -------------------------------------------------- # 人権相談(14時〜16時) -------------------------------------------------- ▼問合せ先=人権同和施策課 電話番号435-1058 日程:1月12日(金曜日) 場所:雑賀崎支所 日程:1月16日(火曜日) 場所:和佐支所 日程:1月19日(金曜日) 場所:山口会館 日程:1月23日(火曜日) 場所:西和佐支所 日程:1月26日(金曜日) 場所:楠見連絡所 日程:1月30日(火曜日) 場所:加太支所 日程:2月2日(金曜日) 場所:芦原連絡所 日程:2月6日(火曜日) 場所:吹上連絡所 日程:2月9日(金曜日) 場所:有功支所 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- 保健センターで実施 ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 令和5年10月生まれ 中保健:2月13日(火曜日)、2月27日(火曜日) 西保健:2月8日(木曜日)、2月22日(木曜日) 南保健:2月6日(火曜日)、2月20日(火曜日) 北保健:2月9日(金曜日)、2月28日(水曜日) 10か月児 令和5年4月生まれ 中保健:2月16日(金曜日)、2月29日(木曜日) 西保健:2月13日(火曜日)、2月27日(火曜日) 南保健:2月2日(金曜日)、2月21日(水曜日) 北保健:2月14日(水曜日)、2月20日(火曜日) 1歳6か月児※1 令和4年6月生まれ 中保健:2月1日(木曜日)、2月15日(木曜日) 西保健:2月6日(火曜日)、2月29日(木曜日) 南保健:2月7日(水曜日)、2月9日(金曜日) 北保健:2月2日(金曜日)、2月16日(金曜日) 3歳児※2 令和2年8月生まれ 中保健:2月8日(木曜日)、2月28日(水曜日) 西保健:2月7日(水曜日)、2月21日(水曜日) 南保健:2月14日(水曜日)、2月22日(木曜日) 北保健:2月1日(木曜日)、2月15日(木曜日) 2歳6か月児歯科 令和3年8月生まれ ※使用中の歯ブラシ持参 中保健:2月14日(水曜日) 西保健:2月2日(金曜日) 南保健:2月8日(木曜日) 北保健:2月13日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、3歳6か月になる月に3歳児健診を実施しています。 -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)2月20日(火曜日) (2)2月22日(木曜日) 13時30分〜15時 30分 ●対象/妊婦とパートナー ●定員 (1)4組 (2)6組 (抽選) ●申込 (1)2月9日(金曜日)まで (2)2月15日(木曜日)まで に電話で ●場所・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # ファミリー・サポート・センター学習会 -------------------------------------------------- ●日時/2月4日(日曜日) 13時30分〜15時 ●場所/あいあいセンター(小人町29) ●内容/「生き抜く」世の中ではなく、「生き合う」世の中に〜子どもに教えてもらった、たくさんのこと〜 ●対象/市内在住の方 ●定員/先着100人 ●申込/1月11日(木曜日)〜電話で ●一時保育/1才〜未就学児まで(1人300円)受付は1月26日(金曜日)まで ●問合せ先/和歌山市ファミリー・サポート・センター 電話番号424-3770 ※月・祝休館 -------------------------------------------------- # にこにこルーム -------------------------------------------------- ●日時/2月15日(木曜日)10時〜11時 ●定員/15組程度 ●対象/0歳児とその保護者 ●申込/2月8日(木曜日)までに電話で ●内容/手遊び、身体測定、個別相談 ●場所・申込・問合せ先/西保健センター -------------------------------------------------- # すくすくルーム -------------------------------------------------- ●日時/2月26日(月曜日)10時〜11時 ●内容/手遊び、身体測定、育児相談、栄養相談など ●対象/0歳児とその保護者 ●定員/8組程度(抽選) ●申込/2月16日(金曜日)までに電話で ※初参加優先 ●場所・申込・問合せ先/南保健センター -------------------------------------------------- # 新生児訪問事業 -------------------------------------------------- 子育てサポーターとしての母子保健の専門職である助産師・保健師が家庭を訪問し、体重測定等を含め様々な育児相談にのっています。 ●対象/生後28日以内の新生児 ●申込/母と子の健康のためのしおりについている「新生児訪問指 導依頼票」に必要事項を記入し郵送・電話で。後日、担当の助産師等が電話連絡をしてご自宅に伺います。 ●問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 離乳食講習会 -------------------------------------------------- ●日時 (1)2月16日(金曜日) (2)2月27日(火曜日) 10時30分〜11時30分 ●内容/離乳食のすすめ方(初期・中期:5〜8か月)、調理方法 などの講話、試食 ●対象/乳児を育てている保護者、妊婦 ●定員 (1)先着10組 (2)先着8組 ●持ち物/筆記用具、飲み物 ●申込 (1)1月10日(水曜日)〜2月6日(火曜日) (2)1月10日(水曜日)〜2月16日(金曜日) に申込フォームで ●場所・問合せ先 (1)西保健センター (2)南保健センター 西保健センター 南保健センター -------------------------------------------------- # 両親教室 -------------------------------------------------- ●日時/3月10日(日曜日) (1)13時〜 (2)14時30分〜 2部制 ●場所/南保健センター ●内容/沐浴体験・ペアリラクゼーション等 ●対象/妊産婦とその家族 ●定員/先着16組 ●申込/2月5日(月曜日)から電話で ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 子育てひろば -------------------------------------------------- ●時間/10時〜11時30分(開場9時30分) ●対象/0歳〜就園前の子供と保護者 ●持ち物/靴袋・古新聞・カラーマーカー・こぴちゃんバッグ ※事前申込制で開催します(先着順)。市ホームページ(ID:1001762)の申込フォームよりお申し込みください。 ■問合せ先 子育て支援課 電話番号435-1329 日時:2月6日・3月5日(火曜日) 場所:河北コミセン 日時:2月7日・3月6日(水曜日) 場所:中央コミセン 日時:2月8日・3月7日(木曜日) 場所:北コミセン 日時:2月9日・3月8日(金曜日) 場所:南コミセン 日時:2月13日・3月12日(火曜日) 場所:河南コミセン 日時:2月14日・3月13日(水曜日) 場所:河西コミセン 日時:2月15日・3月14日(木曜日) 場所:東部コミセン パパとあそぼう(ママ・祖父母でも参加可) 日時:2月18日(日曜日) 場所:北コミセン 日時:3月17日(日曜日) 場所:東部コミセン ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日除く) 入館料:大人300円、子供150円 プラネタリウム ▼「本日の星空解説」「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 ●時間 (1)11時〜 (2)14時〜 (土・日・祝・冬休みは13時〜も) ▼「本日の星空解説」「ヒーリングアース」 ●時間/15時30分〜 実験で発見!教室 ▼化学「化学変化を体験しよう!」 ●日時/2月17日(土曜日) 9時40分〜11時10分 ●対象/小学3年〜中学3年生(小学4年生以下保護者同伴) ●定員/8人(抽選) ●申込/1月31日(水曜日)〜2月10日(土曜日)に電話で 実験工作教室 ▼「水・空気のふしぎ〜浮沈子を作ろう〜」 ●日時/2月23日(金曜日) 9時40分〜10時50分 ●対象/5歳〜小学6年生(小学4年生以下保護者同伴) ●定員/8人(抽選) ●申込/1月31日(水曜日)〜2月10日(土曜日)に電話で 9歳までに身につけたい科学教室 ▼静電気「くっつく、はなれる、空中くらげ」 ●日時/1月20日(土曜日) (1)9時40分〜10時50分 (2)14時10分〜15時20分 ●定員/5歳〜小学2年生(保護者同伴)各8人(抽選) ●申込/1月4日(木曜日)〜13日(土曜日)に電話で ▼光「まぜたり、わけたり」 ●日時/2月3日(土曜日) (1)9時40分〜10時50分 (2)14時10分〜15時20分 ●定員/5歳〜小学2年生(保護者同伴)各8人(抽選) ●申込/1月17日(水曜日)〜27日(土曜日)に電話で ミニサイエンス ▼1月「空気てっぽうを作ろう」 ●日時/毎週日曜日 15時〜15時20分 ●定員/先着子供12人(保護者同伴) ※申込不要 -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日除く) 入館料:大人100円、高校生以下無料 企画展「歴史を語る道具たち」 ●日時/1月16日(火曜日)〜3月3日(日曜日) ●場所/市立博物館2階 特別展示室 コーナー展示「幕末・明治の女流画家 川合小梅」 ●日時/1月28日(日曜日)まで ●場所/市立博物館1階 常設展示室 コーナー展示「有吉佐和子と和歌山ー冬ー」 ●日時/1月30日(火曜日)〜3月24日(日曜日) ●場所/市立博物館1階 常設展示室 -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 【1】おはなしだいすき!よっといで! ●日時/1月13日(土曜日)10時〜 ●定員/先着15組 【2】子供映画上映会 「ミッキーのドキドキ汽車旅行ほか」 ●日時/1月13日(土曜日)11時〜 ●定員/先着15組 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会【ファミリー部門「ジャックとまめの木 ほか3話)」】 ●日時/1月13日(土曜日)10時〜 ●定員/先着10組 【クラシック部門「上海特急(1932年 アメリカ映画)」】 ●日時/1月13日(土曜日)13時30分〜 ●定員/先着20人 【2】英語でおはなしタイム ●日時/1月13日(土曜日)13時30分〜14時 ●定員/先着10組【3】たのしい絵本をよむ会 ●日時/1月20日(土曜日)14時〜14時30分 ●定員/先着10組 【4】新春たかつみ落語会 ●日時/1月27日(土曜日)13時30分〜(13時開場) 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで ●日時/1月27日(土曜日)10時30分〜 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム ●日時/1月20日(土曜日)10時30分〜 【2】絵本・紙芝居おはなしの会 ●日時/1月24日(水曜日)15時30分〜 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 きのかわ弦楽合奏団 新春クラシックコンサート ●日時/1月14日(日曜日)14時〜 ●定員/先着200人 紙芝居・絵本よみかたりの会 ●日時/1月28日(日曜日)10時30分〜 ●定員/先着12人 南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】おはなしだいすき!よっといで ●日時/1月20日(土曜日)14時30分〜 【2】むかしばなし・わらべうた ●日時/1月22日(月曜日)10時30分〜、2月5日(月曜日)13時30分〜 【3】落語会 ●日時/2月24日(土曜日)14時〜 ●定員/先着100人 -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜、(12月29日〜1月3日) (祝日と重なる場合はその翌日) おはなし会 ▼0〜2歳 ●日時/1月11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)・2月1日(木曜日)・3日(土曜日)・7日(水曜日)・8日(木曜日) 11時〜11時30分 ▼3〜6歳 ●日時/1月13日(土曜日)・16日(火曜日)・23日(火曜日)・24日(水曜日)・30日(火曜日)・2月6日(火曜日) 11時〜11時30分 ▼小学生 ●日時/1月27日(土曜日) 11時〜11時30分 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/1月10日(水曜日)11時〜 おはなしだいすきよっといで! ●日時/1月17日(水曜日)11時〜 西分館上映会「こどもにんぎょう劇場1 かさじぞう 金の斧」 ●日時/1月14日(日曜日)11時〜 えいご絵本の読み聞かせ ●日時/2月4日(日曜日)11時〜 こども落語 ●日時/2月17日(土曜日)13時30分〜 ●定員/20人(WEB予約) じしゃくのおもちゃでいっしょにあそぼう! ●日時/2月21日(水曜日)15時30分〜 ●対象/4歳〜小学生 ●定員/5人(WEB予約) 赤ちゃんのココロがわかる 親子で楽しむベビーサイン ●日時/2月25日(日曜日)14時〜 ●対象/赤ちゃん(6ヶ月〜18ヶ月頃まで) ●定員/6組(WEB予約) ビリビリ!親子で静電気を感じてみよう! ●日時/2月24日(土曜日) (1)14時〜 (2)15時〜 ●対象/5歳以上のお子さまと保護者 ●定員/各回6組(WEB予約) -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日なし(年中無休) ※イベント参加券の取得には図書館利用券が必要 ※(要整理券)・・・イベント当日9時〜4階で配布 ※(WEB予約)・・・1月25日(木曜日)8時〜WEB予約開始 市民図書館ホームページ ひらめきラボ 遊びながら学ぼう! ●日時/1月10日〜2月7日の水曜日 15時〜 ●対象/未就学児 ●定員/各日8人(要整理券) 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/1月13日(土曜日)・25日(木曜日) 土曜日:15時〜 木曜日:11時〜 ●対象 土曜日:どなたでも 木曜日:赤ちゃん ●定員/各回10組(要整理券) ワクワクみんなのおはなし会 ●日時/1月14日(日曜日)・27日(土曜日)・2月4日(日曜日)15時〜 ●定員/各日30組(要整理券) すくすく赤ちゃんおはなし会 ●日時/1月16日〜2月6日の(火曜日) 11時〜 ●対象/赤ちゃん ●定員/各日30組(要整理券) きいちごのおはなし会 ●日時/1月20日(土曜日) 15時〜 ●定員/10組(要整理券) 英語絵本おはなし会 ●日時/1月21日(日曜日) 15時〜 ●定員/30組(要整理券) 声で届ける物語〜癒しの時間をえほんの山で〜 ●日時/1月26日(金曜日) 19時〜 ●定員/30人(要整理券) 絵本・紙芝居を楽しむ会 ●日時/1月28日(日曜日) 15時〜 ●定員/30組(要整理券) おはなしだいすきよっといで! ●日時/2月3日(土曜日) 15時〜 ●定員/30組(要整理券) 図書館ピラティススクール ●日時/2月4日(日曜日) (1)9時30分〜 (2)11時〜 ●定員/各回20人(WEB予約) ●持ち物/飲み物・ヨガマット・靴袋 図書館でフィットネス ●日時/2月16日(金曜日) 19時〜 ●定員/20人(WEB予約) ●対象/12歳以上 ●持ち物/飲み物・スポーツタオル・ヨガマット無料レンタル可 Small talk in English〜パートナーに求める条件について紹介しましょう〜 ●日時/2月17日(土曜日) 16時〜 ●定員/10人(WEB予約) ●持ち物/飲み物 親子ふれあいリトミック ●日時/2月18日(日曜日) (1)10時30分〜 (2)11時15分〜 ●対象 (1)0〜1歳半頃のお子さまと保護者 (2)1歳半頃〜3歳のお子さまと保護者 ●定員/各回10組(WEB予約) 親と子のおりがみ教室 ●日時/2月24日(土曜日) 13時30分〜 ●対象/お子さまと保護者 ●定員/10組(WEB予約) ●持ち物/折り紙・はさみ・のり -------------------------------------------------- # Tカードから図書館利用券への切替えのお願い -------------------------------------------------- 市民図書館では、令和6年3月末頃に図書館システムを更新し、図書館アプリ、マイナンバーカードや交通系ICカードでの貸出をご利用いただけるようになります。 現在、Tカードでご利用の方は、図書館利用券に切替えていただくことで、これらのサービスを受けることができます。なお、3月末以降Tカードは図書館利用券として一部のサービスがご利用いただけなくなりますので、お手数をおかけしますが、お早めの切替えをお願いします。 Tカードと本人確認書類をお持ちの上、市民図書館または西分館の窓口へお越しください(切替え後、Tカードはお返しします)。詳細は、市民図書館公式ホームページをご覧ください。 ■問合せ先 市民図書館 電話番号432-0010、西分館 電話番号455-3210 ************************************************** # ご存知ですか?障害者マーク ************************************************** 白杖を頭上50cm程度に掲げていれば、SOSのシグナルです。進んで声をかけ、サポートしましょう。 ※視覚に障害のある人が危険に遭遇しそうな場合は、白杖によりSOSのシグナルを示していなくても、声をかけてサポートしてください。 白杖SOSシグナル 【16面】 ************************************************** # 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を活用したコンテンツ造成事業 和歌の浦 短歌ワークショップ 参加者募集 ************************************************** この星の呼吸のように満ち引いて 悠と流れる和歌浦のとき 田中ましろ氏(短歌×写真のフリーペーパー「うたらば」発刊)による講演「短歌の魅力について」や投稿短歌の講評(10首程度)、短歌カードゲーム「5・7・5・7・7」を行います。 ●日時/1月21日(日曜日)13時〜15時 ●場所/南コミュニティセンター5階多目的ホール ●定員/40人(抽選) ※参加無料 ●申込/1月10日(水曜日)までに応募ページ・はがき<必着>で ●申込・問合せ先/文化振興課 電話番号435-1194 〒640-8511 七番丁23 ↑応募ページ ************************************************** # バスツアーに参加しませんか? ************************************************** 青岸汚泥再生処理センターでは令和5年度に汚泥を堆肥化する実証事業を行っています。 汚泥を堆肥化する施設と堆肥化を使って農地の再生を行っている現地の見学ツアーを行います。 ●日時/1月27日(土曜日)9時集合、12時頃解散予定 ●集合・解散場所/和歌山城観光バス駐車場 ●見学場所/(株)ヴァイオス桃山工場・ヨシムラファーム ●定員/25人(抽選) ●申込/1月12日(金曜日)までにメール・はがき<必着>で ※住所・氏名・電話番号を記載 ●申込・問合せ先/青岸エネルギーセンター 電話番号428-4153 〒640-8404 湊1342-3 E-mail:aogishi-c@city.wakayama.lg.jp ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 小嶋 佑依さん お正月なので、赤のグラデーションで華やかさを出しました。 市報わかやま 令和6年1月号 第946号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/348,018人(男163,704人 女184,314人) 世帯数/158,986世帯 ※令和5年12月1日現在(令和2年国勢調査の結果を基に算出した推計人口)