【16面】 ************************************************** # 市長コラム ************************************************** 能登半島地震に思う 令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りいたしますとともに、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。市民の皆様には義援金やボランティアへの登録などで温かいご支援をいただき有難うございます。和歌山市としても救援、救助、給水の初動時の活動と合わせ、さらに健康や住まいへの生活再建に、被災された方並びに現地の行政への支援を行っています。 今回の地震では家屋の倒壊の被害が大きく、和歌山でも今後南海トラフ地震や断層による地震の発生が懸念される中、家屋倒壊を防ぐあるいは、生存空間となる隙間を作れるかが重要です。これまでも新耐震基準での昭和56年以前の木造住宅の耐震化や、阪神・淡路大震災後の新・新耐震基準での平成12年以前の住宅の耐震化をお願いしてきたところですが、まだの方は是非、耐震診断(無料)を受けていただければと思います。もし耐震化が必要と判断されても改修には国県市から補助があり自己負担は少なくて済みます。地震発生から数秒で家屋が倒壊すると言われています。屋外に逃げることは難しく、寝室や居間などに生存空間が確保できるよう、一部屋だけの耐震シェルター方式など様々な補助制度がありますので、住宅政策課(電話番号073-435-1099)までお問い合わせください。 私自身も県職員時代に、阪神・淡路大震災では発災直後から2か月間西宮市の応急復旧支援に携わり、平成23年紀伊半島大水害では被災自治体の支援を受ける側として、支援・受援の両方を経験してきましたが、行政としても道路が寸断された中での救助方法や生活対策、被災自治体の混乱の中での支援を受ける体制づくりなど命を守る政策をさらに強化していかなければならないと考えています。市民の皆様には、かけがえのない家族を守るため我が家の防災対策を今一度ご検討いただき、ともに安全安心な社会づくりにご協力いただきますようお願いいたします。 和歌山市長 尾花 正啓 ************************************************** # 学生支援プロジェクト ************************************************** コロナ禍以前のような学生の行動意欲を高める支援や地域の活力維持を支える人材の確保を図り、中高生世代のキャリア教育の支援を行うため、今年度から学生支援プロジェクトを始動しています。ぜひ、ご参加ください。 第2回 学生と音楽2024〜みんなと奏DAY(力ナデイ)〜 ●日時/2月25日(日曜日) 13時30分〜16時(受付13時〜) ●場所/和歌山城ホール 大ホール ●内容/市内学生たちによる初の合同演奏会 ●出演/和歌山大学交響楽団、和歌山大学マンドリンクラブ。 ●対象/0歳から大人まで ●問合せ先/和歌山城ホール 電話番号432-1212 イベントホームページはこちらから→ 第3回 地学地就(地元進学&就職) クオカード3,000円が抽選で当たる!! ●日時/2月29日(木曜日) 16時30分〜18時(受付16時〜) ●場所/和歌山城ホール 展示室 ●内容/進学・就職合同ガイダンス。市内の大学・専門学校や各種団体など19団体が一同に集まります!将来、地元和歌山市への進学や就職を本気で考えてみませんか。 ●対象/高校生、大学・専門学校生、保護者 ●問合せ先/移住定住戦略課 電話番号435-1013 参加団体の確認や予約はこちらから→ ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 野口 真央さん 自分の好きな冬、雪といえばの雪だるまと冬の あおさをイメージしてみました。 市報わかやま 令和6年2月号 第947号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/347,768人(男163,577人 女184,191人)世帯数/158,947世帯 ※令和6年1月1日現在(令和2年国勢調査の結果を基に算出した推計人口)