【5~10面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 3月は「自殺対策強化月間」です -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5117 国では、例年自殺者数が増加する傾向にある3月を「自殺対策強化月間」と定めています。自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、さまざまな問題が複雑に関係しています。和歌山市では、「誰も自殺に追い込まれることのない、いのち支える和歌山市の実現」に向け、こころの健康に関する相談対応や、自殺対策についての普及啓発活動等にも取り組んでいます。 「自殺対策強化月間」主な取り組み 令和5年度「いのち支えるポスターコンクール」入選作品展示 ●期間/3月11日(月曜日)〜19日(火曜日) ●場所/市役所1階 市民ギャラリー ※その他の取り組みについては、市ホームページ(ID:1005459)をご覧ください。 【市長賞】坂本 瑞姫(さかもと みずき)様 【優秀賞(一般)】嶋 里恵(しま りえ)様 【優秀賞(高校生)】寺下 美緒(てらした みお)様 【優秀賞(中学生)】出口 和樹(でぐち かずき)様 【優秀賞(小学生以下)】南辻 雪絵(みなみつじ ゆきえ)様 悩みごと心配ごとの相談窓口 電話・LINE相談 本人・周囲の方のこころの健康に関する相談 市保健所保健対策課「こころの健康対策グループ」 電話番号:488-5117 受付時間:月曜日〜金曜日の8時30分〜17時15分(年末年始・祝日除く) 県「こころの電話」 電話番号:435-5192 受付時間:月曜日〜金曜日の9時30分〜12時、13時〜16時(年末年始・祝日除く) 生きづらさを感じておられる方、大切な人を自死で亡くされた方の相談 県「はあとライン」 電話番号:0570-064-556 受付時間:24時間365日対応 県公式LINE相談「いのちのセーフティーラインわかやま」 電話番号: 登録はこちら 受付時間:月曜日〜金曜日の9時〜17時(年末年始・祝日除く) さまざまな不安や心の危機に直面している方、身近に相談できる人がなく一人で悩んでいる方の相談 和歌山いのちの電話協会 電話番号:424-5000 受付時間:毎日10時〜22時 電話番号:0120-783-556(フリーダイヤル) 受付時間:毎月10日 24時間、毎日16時〜21時 来所相談も受け付けています 【1】精神科医による定期相談 ●日時/第1水曜日、第3金曜日の13時〜15時 【2】うつ病夜間相談 ●日時/第2水曜日の18時〜20時 【3】精神保健福祉相談員や保健師による相談 ●日時/随時 【1】【2】【3】ともに予約制 ●予約・問合せ先/保健対策課 電話番号488-5117 ※月曜日〜金曜日の8時30分〜17時15分受付(年末年始・祝日除く) -------------------------------------------------- # Pick Up 02 スマホ型プレミアム付デジタル商品券 購入申込開始!! -------------------------------------------------- 市内での消費喚起を図り、地域経済の回復に繋げるため、プレミアム率30%のお得な『和歌山市プレミアム付デジタル商品券』を販売します。 ※購入には事前の申込みが必要となります。 問合せ先 和歌山市プレミアム付商品券事業事務局コールセンター 電話番号0120-839-564 (9時〜17時30分※土日祝含む) 商品券専用ホームページ 【URL】https://wakayama-premium-2024.jp 【和歌山市プレミアム付デジタル商品券について】 参加店舗どこでも使える! ※中小店舗限定分の設定はありません。 ●商品券の仕様 1口6,500円を5,000円で販売 ●利用期間 令和6年3月30日(土曜日)〜令和6年8月31日(土曜日) ●発行総数 30万口(予定) ●対象者申込み時点で和歌山市に住所登録があり、スマートフォンをお持ちの方 ※購入申込み多数の場合は抽選 ※申込時に本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書のいずれか1点)が必要 ※申込者本人のみ申し込み可能。代表者が複数人数分まとめての申し込みはできません。 ●購入上限 1人4口まで(事前申込制です) ●申込期間 3月10日(日曜日)〜17日(日曜日) ※1次募集終了後、販売予定数に達しない場合、2次募集を実施予定。 ●申込方法 (1)専用アプリ「わかやまペイ」をインストール ※専用アプリは3月10日までに公開予定です。 (2)アプリ内の申込フォーマットに必要事項を入力し申込完了 ※アプリからのみの申込受付となります。アプリのご利用にはSMSを受信できるスマートフォンが必要となります。 ●当選通知 3月30日(土曜日)よりアプリのプッシュ通知またはメールで結果をお知らせ 最大で6,000円分お得になるのね♪ アプリのダウンロードについての詳細はこちらから 申込には専用アプリが必要なのね、どうすればいいの… 【商品券の申込や購入のお手続きをサポートします】 特設サポートデスク【申込に関すること】 ●日時 3月10日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時〜17時 ●場所 (1)イズミヤ和歌山店(2階エスカレーター前) (2)フォルテワジマ(1階正面玄関付近) (3)スーパーエバグリーンプラス和歌山北インター店 特設サポートデスク【購入・チャージに関すること】 ●日時 3月30日(土曜日)・31日(日曜日)・4月1日(月曜日) 10時〜17時 ●場所 (1)イズミヤ和歌山店(2階エスカレーター前) (2)和歌山MIO(北館1階MIO広場) (3)スーパーエバグリーンプラス和歌山北インター店 ※(3)では、4月1日の開催がありませんので、ご注意ください 特設サポートデスクの他、お近くの支所・連絡所・コミュニティセンターでも申込をお手伝いします。 ※時間は9時〜17時まで 【支所・連絡所】 3月11日(月曜日)〜15日(金曜日) 【コミュニティセンター特設カウンター】 3月10日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日) 【参加店舗登録受付中!】 プレミアム付商品券の参加店舗として登録される事業者を募集しています。 登録は、参加店舗登録申込専用フォームからお申込みください。 【URL】https://c5f26d10.form.kintoneapp.com/public/wpk-001 ※審査から参加店舗用スターターキットの配送まで約1カ月かかります。 登録料不要! 参加店舗登録申込専用フォーム -------------------------------------------------- # Pick Up 03 各種教室に参加してみませんか 障害者いきいき事業 受講者募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 【1】創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション ●期間/4月〜令和7年3月(回数は年間15回) 教室名:編物 日時:第1・3火曜日 10時〜12時 定員:20人 教室名:華道 日時:第2・4火曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:パソコン・聴覚障害者 日時:第2・4火曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・視覚障害者 日時:第1・3日曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・エクセル初級 日時:第2・4水曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・ワード初級 日時:第2・4水曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:体操 日時:第1・3水曜日 10時〜11時30分 定員:15人 教室名:ヨガ 日時:第1・3水曜日 13時30分〜15時 定員:15人 教室名:茶道 日時:第2・4水曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:絵画 日時:第1・3木曜日 10時〜12時 定員:15人 教室名:点字 日時:第1・3木曜日 13時30分〜15時30分 定員:6人 教室名:囲碁 日時:第2・4木曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:将棋 日時:第2・4木曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:着物着付け 日時:第2・4木曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:書道 日時:第1・3金曜日 10時〜12時 定員:20人 教室名:カラオケ 日時:第1・3金曜日 13時30分〜15時30分 定員:20人 教室名:陶芸 日時:第2・4金曜日 10時〜12時 定員:15人 教室名:手話・聴覚障害者 日時:第2・4金曜日 13時30分〜15時30分 定員:15人 教室名:手話・聴覚障害者以外 日時:第1・3火曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:料理 日時:第2・4土曜日 10時〜12時 定員:10人 ※聴覚パソコン教室とは聴覚障害者対象で、内容はエクセル初級になります。また聴覚障害者で手話、要約筆記、ヒアリングループが必要でない方はパソコン教室(ワード初級・エクセル初級)に参加する事ができます。 【2】機能回復訓練 ●期間/5月〜令和7年3月 内容:作業療法・午前 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:作業療法・午後 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:理学療法・午前 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:理学療法・午後 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:言語療法 回数:11回 日時:第1土曜日 13時〜16時 定員:6人 ●対象/市内在住で身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方 ※【2】機能回復訓練は令和6年4月1日現在18歳以上65歳未満の方。 ●費用/開催回数×100円(教室により材料費やテキスト代が必要) ●申込/3月1日(金曜日)〜15日(金曜日)の9時〜17時に、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証を持参し、ふれ愛センターまで。 ※【2】機能回復訓練は健康保険証・お薬手帳も必要。 ※本人・家族以外の申込や、電話・ファックスでの申込不可。申込多数の場合は抽選。申込が少ない教室は開催しない場合あり。手話、要約筆記、ヒアリングループが必要な方および介助者同伴の方、車椅子利用の方は、利用申請書にその旨記入。 ●実施場所・問合せ先/ふれ愛センター(木広町5丁目1-9、月曜休み)電話番号433-8866、ファックス433-8868 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 自閉症啓発事業 和歌山城ブルーライトアップ -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせ、自閉症についての理解・啓発促進を目的に、和歌山城を自閉症のテーマカラーであるブルーにライトアップします。 ●「世界自閉症啓発デー」とは 平成19年の国連総会で、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取組が行われています。 世界各地の名所旧跡等において自閉症のテーマカラーである「希望」と「癒し」を表す青色でライトアップが行われており、日本では、4月2日から8日を発達障害啓発週間として、様々な啓発普及活動が行われています。 本市においても、今年で9回目の取組となる、市のシンボルである和歌山城や和歌山城ホール・市堀川水辺をブルーにライトアップし、自閉症について理解を深める啓発活動を行います。 自閉症について正しい知識と理解を深め、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現をめざしましょう。 ●注目ポイント 和歌山城においては、例年どおり桜祭りが行われており、各所の桜が提灯の灯りによってきれいに映し出されています。それに加え、和歌山城がブルーにライトアップされるという特別な演出がなされます。和歌山城ホールの屋上からご鑑賞いただくとより幻想的な和歌山城を楽しむことができます。一年に一度のこの機会を見逃さないよう、青色のものを身に着けて、和歌山城へぜひお越しください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 令和6年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業 バスカード・公衆浴場回数券等を交付します -------------------------------------------------- ・すでにバスカードを受け取っている方は手続き不要です。(ただし、バスカード以外の券の交付、サービス変更の場合は手続きが必要) ・令和6年度分の各券(老人優待利用券を除く)は令和6年4月1日から利用可能です。そのうち、バスカード以外の各券の利用期限は令和7年3月31日です。 ・バスカード以外の各券は紛失・盗難等による再発行はできません。 ・本人のみご利用いただけます。貸与・譲渡など不正に使用した場合、返還していただくことがあります。 元気70(ななまる)パス(70歳以上の方) サービスの利用には、顔写真貼付済みの老人優待利用券の提示が必要です。 ●手続きについて 70歳以上の市民の方が対象 ※令和6年度中に70歳になる方は誕生月以降 ▼交付場所/ 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)、支所・連絡所(交付開始日は左ページの一覧のとおり) ※支所・連絡所で受け取る場合は、できるだけお住まいの地区の支所・連絡所へお越しください。 ▼受け取りに必要なもの/ (1)本人確認書類(老人優待利用券・健康保険証など) (2)印鑑 (3)顔写真(初めて受け取る方のみ。横3cm×縦4cmで6か月以内に撮影したもの。) ※代理人が受け取る場合、本人の(1)・(3)と代理人の(1)・(2)が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ●サービス内容(【1】と【2】はどちらか選択) 【1】バスカード 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 料金:1乗車100円(何回でも利用可) 【2】駐車場利用券 利用できるところ:(1)中央駐車場・北駐車場 助成:160円分 利用できるところ:(2)城北公園地下駐車場 助成:200円分 利用できるところ:(3)けやき大通り地下駐車場 助成:300円分 利用できるところ:(4)本町地下駐車場 助成:100円分 ※無料時間を超えた分の料金は自己負担 ※本人が同乗していれば利用可(何回でも利用可) ※他の減免との併用不可 ※(1)は1時間以上、(2)(3)(4)は30分以上の駐車に限る 【3】公衆浴場回数券 地区:加太 利用できる浴場:★新町温泉 電話番号459-1126 料金:200円 地区:野崎 利用できる浴場:★きらくゆ 電話番号480-1126※1 料金:200円 地区:宮北 利用できる浴場:★信節温泉 電話番号471-3737 料金:200円 地区:本町 利用できる浴場:★山吹温泉 電話番号423-3991 料金:200円 利用できる浴場:ふくろうの湯 電話番号423-4126※2 料金:600円 地区:大新 利用できる浴場:★幸福湯 電話番号433-4526 料金:200円 地区:芦原 利用できる浴場:★芦原共同浴場 電話番号436-0717 料金:100円 地区:宮前 利用できる浴場:★杭の瀬共同浴場 電話番号473-0793 料金:100円 利用できる浴場: ★手平温泉 電話番号423-1020 ★万歳湯 電話番号425-4862 料金:200円 地区:今福 利用できる浴場: ★神明湯 電話番号423-6484 ★ユーバス 電話番号426-2641※1 ★今福湯 電話番号423-2341 料金:200円 地区:和歌浦 利用できる浴場: ★浜湯温泉 電話番号444-7623 ★フレックス 電話番号447-3123※2 料金:200円 地区:名草 利用できる浴場:花の湯 電話番号444-1004※2 料金:570円 利用できる浴場:黒潮温泉 電話番号448-1126 料金:500円 ★マークは障害児者外出支援事業(詳細は左ページ)でも利用可 ※1 全浴場を使用する場合は別途料金が必要 ※2 回数券の利用できる日時に一部制限あり 老人優待利用券 市内の一部公共施設等を無料または低額で利用できます。(有効期限はありません) ▼対象/65歳以上の市民の方 ※令和6年度中に65歳になる方は誕生月以降 ▼申込場所/高齢者・地域福祉課、支所・連絡所 ▼申込に必要なもの (1)本人確認書類(健康保険証など) (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の(1)・(2)が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 【見本】 交付開始日 (共通) 元気70パス事業 障害児者外出支援事業 交付開始日以降も随時受け付けます。 交付開始日は混雑が予想されます。混雑緩和にご協力をお願いいたします。 ※サービスセンター・コミュニティセンターでは交付していません。 ※支所連絡所の受付時間は10時〜16時 【交付場所】 交付開始:3月18日(月曜日)から 市役所東庁舎 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 市役所東庁舎 障害者支援課 電話番号435-1060 保健所 保健対策課 電話番号488-5163 交付開始:3月19日(火曜日)から 東山東支所 電話番号478-0004 西山東支所 電話番号478-0007 山口支所 電話番号461-1011 川永支所 電話番号461-1004 雑賀崎支所 電話番号444-0049 田野支所 電話番号445-0356 交付開始:3月21日(木曜日)から 紀伊支所 電話番号461-0031 有功支所 電話番号461-6279 直川支所 電話番号461-0021 岡崎支所 電話番号471-1783 三田連絡所 電話番号471-1754 西和佐支所 電話番号471-3651 和佐支所 電話番号477-0001 小倉支所 電話番号477-0415 交付開始:3月22日(金曜日)から 加太支所 電話番号459-0001 湊連絡所 電話番号455-0702 野崎連絡所 電話番号455-1293 松江連絡所 電話番号455-0022 木本連絡所 電話番号455-0035 西脇支所 電話番号455-0030 貴志連絡所 電話番号455-0009 楠見連絡所 電話番号455-1704 交付開始:3月25日(月曜日)から 吹上連絡所 電話番号425-8775 砂山連絡所 電話番号423-3832 今福連絡所 電話番号436-2782 高松連絡所 電話番号422-2874 交付開始:3月26日(火曜日)から 芦原連絡所 電話番号422-1605 宮前連絡所 電話番号422-1671 雑賀支所 電話番号446-2701 和歌浦支所 電話番号444-0001 名草支所 電話番号444-1001 安原支所 電話番号479-0001 交付開始:3月27日(水曜日)から 広瀬連絡所 電話番号422-2007 新南連絡所 電話番号422-1621 四箇郷連絡所 電話番号471-2210 中之島連絡所 電話番号422-4695 宮北連絡所 電話番号471-2218 宮連絡所 電話番号471-0486 交付開始:3月28日(木曜日)から 大新連絡所 電話番号422-4534 本町連絡所 電話番号422-3028 城北連絡所 電話番号431-2717 雄湊連絡所 電話番号422-9533 障害児者外出支援(障害のある方) サービスの利用には、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。 ●手続きについて 身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方 ▼交付場所/障害者支援課(東庁舎1階)、支所・連絡所 ▼受け取りに必要なもの/ (1)身体障害者手帳・療育手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類と代理人の印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合、重複受け取り不可。 ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 ▼交付場所/保健対策課(保健所2階8番窓口)のみ ▼受け取りに必要なもの/ (1)精神障害者保健福祉手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類と代理人の印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合、重複受け取り不可。 ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5163 ●サービスの内容(【1】と【2】はどちらか選択) 【1】バスカード 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 料金:無料(月2日利用可) 【2】公衆浴場回数券(月2回利用できる券) ▼利用料金/大人1回100円(12歳未満無料) ▼利用できる浴場/元気70パスの利用可能浴場(右ページ下部)のうち、★マークがついている浴場 【3】福祉タクシー利用券(1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方) 対象:1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方 内容:1枚500円の利用券を24枚 対象:下肢・体幹・視覚障害1・2級の方 内容:1枚500円の利用券を30枚 利用できるタクシー:市と契約している法人・個人タクシー ※乗車1回につき1枚まで利用可 和歌山市シニアハンドブック 高齢者の暮らしに役立つさまざまな情報を掲載しています。 ▼配布場所/高齢者・地域福祉課、支所・連絡所等 ※市ホームページ(ID:1030217)からも閲覧可 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 令和6年度 固定資産に関する台帳の縦覧・閲覧のおしらせ -------------------------------------------------- ■問合せ先 資産税課 ▼土地のこと 電話番号435-1209 ▼家屋のこと 電話番号435-1210 ▼償却資産、縦覧・閲覧のこと 電話番号435-1037 【1】「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧 縦覧は、自己の所有する土地・家屋の固定資産税評価額と、他の土地・家屋の固定資産税評価額を比較できる制度です。 ●期間/4月1日(月曜日)〜5月31日(金曜日) ※土日祝除く ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●縦覧できる事項/ 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額) 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額) ●対象/市内に土地や家屋を所有し、固定資産税が課税されている方 ●費用/無料 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可) 【縦覧の注意点】 ●土地のみ所有している方は家屋の縦覧はできません。また、家屋のみ所有している方は土地の縦覧はできません。 ●縦覧帳簿には、所有者の住所、氏名および税額は記載していません。 【2】「固定資産課税台帳」の閲覧 閲覧は、固定資産課税台帳に記載されている自己の資産または借りている物件内容を確認することができる制度です。 ●期間/一年を通じて閲覧することができます。 ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●費用/1台帳300円(4月1日(月曜日)〜5月31日(金曜日)は無料) ●対象/市内に土地や家屋などを所有している方、 市内の土地や家屋を借りている方 など ●閲覧できる事項/ 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額)・税額等 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額)・税額等 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可)、 借地人・借家人の場合は、賃貸借契約書等 【3】審査の申出・不服申立て ●固定資産課税台帳に登録された「価格(評価額)に不服」がある場合 ■問合せ先 固定資産評価審査委員会事務局 電話番号435-1148 台帳登録の公示の日以後、納税通知書を受け取った日(5月中旬予定)の翌日から起算して3か月以内に、固定資産評価審査委員会に対して審査の申出をすることができます。 その期間を過ぎますと審査の申出はできません。 ●「価格(評価額)以外に不服」がある場合 ■問合せ先 資産税課各担当係 納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3か月以内に、市長あてに「審査請求」することができます。 固定資産税よくある質問 Q.住宅用地と非住宅用地は税負担が違う? A.はい。住宅用地には特例があり、住宅用地以外の土地(工場や貸し駐車場用地など)と比べて税負担が低くなっています。住宅を壊して月極駐車場にした場合などは、固定資産税の負担が大きくなりますのでご注意ください。 Q.私道は固定資産税の減額がある? A.個人名義の土地であっても、公衆用道路として使用されている、または所有者の異なる2筆2戸以上の住宅の進入路として使用している場合は、減額措置が適用される場合があります。詳細は資産税課へご相談ください。 Q.住宅の固定資産税が急に高くなるのはなぜ? A.新築住宅は、固定資産税が課税され始めた年度から3〜7年間、固定資産税が減額されています。急に高くなったのは減額期間が満了したからです。 減額区分:税額が3年間2分の1になる住宅 階層:2階建以下 住宅の種類:制限なし 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物以外 減額区分:税額が5年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物 階層:2階建以下 住宅の種類:認定長期優良住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物以外) 減額区分:税額が7年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物) 該当する住宅の床面積: 50平方メートル(一戸建以外の貸家住宅は40平方メートル)以上280平方メートル以下 ※併用住宅の場合は、居住部分の面積が家屋全体の2分の1以上必要。 減額される床面積:120平方メートル以内のみ適用