【市報わかやま 令和6年3月号】 【表紙】 きらり輝く 元気和歌山市 市報わかやま Wakayama City Public Relations No.948 Mar 2024 地震への備え できていますか 【目次】 ●特集……2〜4 ●Pick Up News……5〜10 ●まちの話題……11 ●暮らしの情報……12〜19 ●市長コラム等……20 #【記事についての注意事項】 特に記載がない場合 ◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ●ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 # 各項目(タイトル)の頭に「#」をつけています。 【2~4面】 ************************************************** いざという時に 〜災害への備えは 普段から準備することが大切です〜 ************************************************** 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により倒壊した家屋の様子 -------------------------------------------------- # ある日突然くる地震 -------------------------------------------------- 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」は、M‌7.6、最大震度7を記録し、能登半島に甚大な被害をもたらしました。日本は地震大国と言われているように、過去にも大きな地震が幾度と発生し、また今後、30年以内には、南海トラフ地震の発生確率が70〜80%と言われています。地震はいつ発生するか分かりません。思い立ったその時に地震に備えて準備をしておくことが大切です。 -------------------------------------------------- # 地震のメカニズムを知る -------------------------------------------------- 地震がどうやって起こるのかを知ることも防災に繋がります。左の図を見ると、日本の下にはフィリピン海プレートやユーラシアプレートなど、4つのプレートがあります。海側のプレートが陸側のプレートの下に年間数センチ程沈み込みます。その際にひずみが蓄積され、陸側のプレートが沈み込みに耐えられなくなり、元に戻ろうと跳ね上がることで地震は発生します。地震の規模をマグニチュード(M)で表し、ある場所がどのくらい揺れたかを10段階で表したものが震度です。マグニチュードの値が1増えると、地震のエネルギーは32倍になるとされています。 「日本付近のプレートの模式図」(気象庁ホームページより) -------------------------------------------------- # 南海トラフ地震とは -------------------------------------------------- 南海トラフ地震はフィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に沈み込むことで発生し、マグニチュードは8〜9、最大震度は7程度となる可能性が高いです。静岡県から宮崎県までと広範囲に影響があるため、津波など被害が甚大となることが想定されています。下の図を見ると、約90年〜150年のサイクルで南海トラフ地震が発生しています。1946年の昭和南海地震は和歌山県・徳島県・高知県を中心に大きな被害をもたらしました。 昭和南海地震 1946年 昭和東南海地震 1944年 安政南海地震・安政東海地震 1854年 宝永地震 1707年 慶長地震 1605年 明応地震 1498年 正平南海地震・正平東海地震 1361年 康和南海地震 1099年 永長東海地震 1096年 仁和地震 887年 白鳳地震 684年 -------------------------------------------------- # 身を守る -------------------------------------------------- いつ発生するか分からない地震。その時に自身がいる状況に合わせた避難行動を取ることが大切です。例えば、家の中にいる際に大きな地震が発生した場合は、枕や座布団等で頭を保護し、タンスや冷蔵庫から離れ、頑丈な机の下など安全な所に避難しましょう。また、急に外に飛び出すことは避け、火元などにも近づかないようにしましょう。街中など屋外にいる際には、看板などの落下物に注意して、建物から離れるようにしてください。ブロック塀や自動販売機等の転倒にも注意が必要です。また、土砂災害や津波の危険がある地域においては、避難経路をあらかじめ確認しておき、スムーズな避難行動をとることが、自身の身を守ることに繋がります。 -------------------------------------------------- # 思い立ったその時に -------------------------------------------------- 備えあれば憂いなし。地震対策は普段からの準備が大切です。ではどういった備えが必要かというと、 (1)ご自宅の耐震性が現行の耐震基準を満たしているか、市の無料耐震診断を利用して確認する。 (2)タンスや冷蔵庫、テレビなどが倒れないように家具を固定する。家具固定には市から補助があります。 (3)ハザードマップを確認し、危険区域かどうか事前に確認しておく。 (4)避難経路や避難場所を調べておく。 (5)災害に遭った際の連絡方法や合流場所を家族で決めておく。 (6)地区や地域の防災訓練に参加し、取るべき行動を事前に把握する。 (7)非常用持ち出し袋の準備や食料品等を備蓄する。 などです。左の一覧は非常持出品の一例です。ぜひ参考にしてください。 -------------------------------------------------- # 市消防局 警防課 消防司令補 大林 正幹(おおばやし まさとも) -------------------------------------------------- 大林さんは、緊急消防援助隊の第二派遣隊として石川県輪島市町野町や渋田町において人命活動や救命活動を行いました。 被災地での活動 町野町には和歌山県から13隊56名が救助に向かい、倒壊家屋から1名発見することができました。翌日には、渋田町で救助活動を行いましたが、道中の道路の亀裂や土砂崩れの影響で、大型重機が入れず助けたくても助られない状況でした。 通信環境も悪く携帯電話の使えないところが多かったため、関係機関との連絡が困難でした。 備えと助け合いが大切 大規模な地震が発生すると、道路や電気、水道などのインフラ設備が機能しなくなります。特に道路の亀裂や陥没が酷く、70cm程の段差が生じてる所もありました。すぐに救助に向かいたくても、どうしても時間がかかったり、現場まで辿りつけないこともあります。まずは、自分の命を守るためにも、自分で備えられる事は最大限に行ってもらい、また、災害が起こった時は、付近の方たちとの助け合いを大切にしてください。 -------------------------------------------------- # 非常持出品(一例) -------------------------------------------------- 飲料水・食料 飲料水(最低1日分) 乾パン・レトルト食品 など 日用品 携帯型ラジオ(乾電池も) 懐中電灯 簡易トイレ(ビニール袋も) ヘルメット・ホイッスル タオル・ブランケット 衣類・下着類 軍手・スリッパ など 救急・衛生用品 絆創膏・消毒液・包帯 常備薬・生理用品 マスク・体温計 など 貴重品 現金・鍵・印鑑 証書類の写し など 詳細はこちら -------------------------------------------------- # 能登町での活動を経て -------------------------------------------------- 住家被害認定士として、石川県能登町に派遣されました。被災された方は共通して「今まで発生した地震では、ほとんど被害がなかったので、大丈夫だと思っていた。」とおっしゃっていました。実際には、多くの家屋に何らかの損壊が発生するとともに、家の中は家具などが倒れ、避難経路が確保できていない状況でした。 本市においても南海トラフ地震等の発生に備えることは喫緊の課題であり、市民一人ひとりが普段から防災について考えておくことは非常に大切なことです。 地震発生時は、大きな家具でも簡単に倒れてくることがあります。怪我をしたり、避難の妨げとなる危険性がありますので、建物の耐震対策を行うとともに、家具を固定したり、配置を工夫するなどの対策も必要です。 また、ライフラインや道路が寸断されることもあります。防災マップで、自宅周辺のハザード情報・避難場所や避難経路を確認するとともに、非常用持ち出し袋や備蓄物資を用意することも重要です。 地域安全課では、災害への備えとして、 ・職員出前講座の実施 ・家具転倒防止用固定金具の取付 ・地震発生時の電気火災を防止する感震ブレーカーの設置補助 ・防災行政無線の放送内容を受信できる防災ラジオの無償貸与 を行っています。 ※各種適用条件等があります。詳しくは、地域安全課 電話番号435-1005まで 地域安全課 辻本 佑輝(つじもと ゆうき) 住家被害認定士として石川県能登町に派遣。 -------------------------------------------------- # あなたの住まいは大丈夫ですか? -------------------------------------------------- 本市では、昭和56年5月31日以前に建築された、いわゆる「旧耐震基準」の木造住宅だけでなく、木造住宅の接合部等の仕様規定が明確化された平成12年6月1日より前に建築された「新耐震基準」の木造住宅も対象に、無料耐震診断を実施しております。(平成12年5月31日以前に建築された木造住宅が対象となります。) 耐震診断の結果、耐震性が低いと診断された住宅は、耐震補強や建替といった、下記の補助メニューがありますので、ご検討の上、活用してください。 ・耐震改修補助 (一定の強さ以上に補強する改修工事に対する補助。最大116万6千円) ・リフォーム補助 (耐震改修工事と同時に行うリフォーム工事の補助。最大10万円) ・建替え補助(戸建て住宅の建替補助。最大116万6千円) ・耐震ベッド、シェルター(住宅の1階への設置に限る。最大26万6千円) また、地震によるブロック塀等の倒壊による被害の軽減や避難経路の寸断を防ぐために、ブロック塀等の耐震対策に対する補助メニューもあります。 ※補助金額は令和5年度の内容を掲載しています。 ※各種適用条件等があります。詳しくは、住宅政策課 住宅耐震班 電話番号435-1099まで -------------------------------------------------- # 災害情報を入手するために 〜事前の確認・登録を〜 -------------------------------------------------- 防災行政無線 放送内容を確認する方法 ◦和歌山市防災情報電話案内サービス 0120-077-199 (通話料無料) ◦和歌山市防災情報メール 登録は次のアドレスへ空メールを送信してください。 E-mail:touroku@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jp ※迷惑メール対策をしている方は、osirase@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jpから受信できるよう設定ください。 ↑アドレス ◦和歌山市ホームページ URL:http://wakayama-city.site.ktaiwork.jp ↑市ホームページ ◦J:COMの防災情報サービス 防災行政無線の音声(全ての放送)が自動で専用端末から放送されます。(有料) 緊急速報メール・エリアメール 携帯電話利用者に、国からのJアラート情報や、市からの避難情報などが送信されます。 ラジオ ◦エフエム和歌山(87.7MHz) ◦NHK ▼ラジオ第1(666kHz) ▼FM(84.7MHz) ◦和歌山放送 ▼AM(1431kHz) ▼ワイドFM(94.2MHz) 和歌山市公式SNS 友だち追加はこちら↑ その他市公式SNS↑ 和歌山市ホームページ 災害時には市ホームページ上に道路状況等のインフラ情報など、詳しい情報を掲載します。 ↑市ホームページ テレビ(データ放送) チャンネルを合わせてdボタンを押すと、データ放送で災害情報を確認できます。 ◦NHKテレビ(1ch) ◦テレビ和歌山(5ch) NTT災害用伝言ダイアル(通話料有料) 声の伝言板として利用できるサービスです。 録音 【1】【7】【1】→【1】→自分の番号→録音 再生 【1】【7】【1】→【2】→相手の番号→再生 【5~10面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 3月は「自殺対策強化月間」です -------------------------------------------------- ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5117 国では、例年自殺者数が増加する傾向にある3月を「自殺対策強化月間」と定めています。自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、さまざまな問題が複雑に関係しています。和歌山市では、「誰も自殺に追い込まれることのない、いのち支える和歌山市の実現」に向け、こころの健康に関する相談対応や、自殺対策についての普及啓発活動等にも取り組んでいます。 「自殺対策強化月間」主な取り組み 令和5年度「いのち支えるポスターコンクール」入選作品展示 ●期間/3月11日(月曜日)〜19日(火曜日) ●場所/市役所1階 市民ギャラリー ※その他の取り組みについては、市ホームページ(ID:1005459)をご覧ください。 【市長賞】坂本 瑞姫(さかもと みずき)様 【優秀賞(一般)】嶋 里恵(しま りえ)様 【優秀賞(高校生)】寺下 美緒(てらした みお)様 【優秀賞(中学生)】出口 和樹(でぐち かずき)様 【優秀賞(小学生以下)】南辻 雪絵(みなみつじ ゆきえ)様 悩みごと心配ごとの相談窓口 電話・LINE相談 本人・周囲の方のこころの健康に関する相談 市保健所保健対策課「こころの健康対策グループ」 電話番号:488-5117 受付時間:月曜日〜金曜日の8時30分〜17時15分(年末年始・祝日除く) 県「こころの電話」 電話番号:435-5192 受付時間:月曜日〜金曜日の9時30分〜12時、13時〜16時(年末年始・祝日除く) 生きづらさを感じておられる方、大切な人を自死で亡くされた方の相談 県「はあとライン」 電話番号:0570-064-556 受付時間:24時間365日対応 県公式LINE相談「いのちのセーフティーラインわかやま」 電話番号: 登録はこちら 受付時間:月曜日〜金曜日の9時〜17時(年末年始・祝日除く) さまざまな不安や心の危機に直面している方、身近に相談できる人がなく一人で悩んでいる方の相談 和歌山いのちの電話協会 電話番号:424-5000 受付時間:毎日10時〜22時 電話番号:0120-783-556(フリーダイヤル) 受付時間:毎月10日 24時間、毎日16時〜21時 来所相談も受け付けています 【1】精神科医による定期相談 ●日時/第1水曜日、第3金曜日の13時〜15時 【2】うつ病夜間相談 ●日時/第2水曜日の18時〜20時 【3】精神保健福祉相談員や保健師による相談 ●日時/随時 【1】【2】【3】ともに予約制 ●予約・問合せ先/保健対策課 電話番号488-5117 ※月曜日〜金曜日の8時30分〜17時15分受付(年末年始・祝日除く) -------------------------------------------------- # Pick Up 02 スマホ型プレミアム付デジタル商品券 購入申込開始!! -------------------------------------------------- 市内での消費喚起を図り、地域経済の回復に繋げるため、プレミアム率30%のお得な『和歌山市プレミアム付デジタル商品券』を販売します。 ※購入には事前の申込みが必要となります。 問合せ先 和歌山市プレミアム付商品券事業事務局コールセンター 電話番号0120-839-564 (9時〜17時30分※土日祝含む) 商品券専用ホームページ 【URL】https://wakayama-premium-2024.jp 【和歌山市プレミアム付デジタル商品券について】 参加店舗どこでも使える! ※中小店舗限定分の設定はありません。 ●商品券の仕様 1口6,500円を5,000円で販売 ●利用期間 令和6年3月30日(土曜日)〜令和6年8月31日(土曜日) ●発行総数 30万口(予定) ●対象者申込み時点で和歌山市に住所登録があり、スマートフォンをお持ちの方 ※購入申込み多数の場合は抽選 ※申込時に本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書のいずれか1点)が必要 ※申込者本人のみ申し込み可能。代表者が複数人数分まとめての申し込みはできません。 ●購入上限 1人4口まで(事前申込制です) ●申込期間 3月10日(日曜日)〜17日(日曜日) ※1次募集終了後、販売予定数に達しない場合、2次募集を実施予定。 ●申込方法 (1)専用アプリ「わかやまペイ」をインストール ※専用アプリは3月10日までに公開予定です。 (2)アプリ内の申込フォーマットに必要事項を入力し申込完了 ※アプリからのみの申込受付となります。アプリのご利用にはSMSを受信できるスマートフォンが必要となります。 ●当選通知 3月30日(土曜日)よりアプリのプッシュ通知またはメールで結果をお知らせ 最大で6,000円分お得になるのね♪ アプリのダウンロードについての詳細はこちらから 申込には専用アプリが必要なのね、どうすればいいの… 【商品券の申込や購入のお手続きをサポートします】 特設サポートデスク【申込に関すること】 ●日時 3月10日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時〜17時 ●場所 (1)イズミヤ和歌山店(2階エスカレーター前) (2)フォルテワジマ(1階正面玄関付近) (3)スーパーエバグリーンプラス和歌山北インター店 特設サポートデスク【購入・チャージに関すること】 ●日時 3月30日(土曜日)・31日(日曜日)・4月1日(月曜日) 10時〜17時 ●場所 (1)イズミヤ和歌山店(2階エスカレーター前) (2)和歌山MIO(北館1階MIO広場) (3)スーパーエバグリーンプラス和歌山北インター店 ※(3)では、4月1日の開催がありませんので、ご注意ください 特設サポートデスクの他、お近くの支所・連絡所・コミュニティセンターでも申込をお手伝いします。 ※時間は9時〜17時まで 【支所・連絡所】 3月11日(月曜日)〜15日(金曜日) 【コミュニティセンター特設カウンター】 3月10日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日) 【参加店舗登録受付中!】 プレミアム付商品券の参加店舗として登録される事業者を募集しています。 登録は、参加店舗登録申込専用フォームからお申込みください。 【URL】https://c5f26d10.form.kintoneapp.com/public/wpk-001 ※審査から参加店舗用スターターキットの配送まで約1カ月かかります。 登録料不要! 参加店舗登録申込専用フォーム -------------------------------------------------- # Pick Up 03 各種教室に参加してみませんか 障害者いきいき事業 受講者募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 【1】創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション ●期間/4月〜令和7年3月(回数は年間15回) 教室名:編物 日時:第1・3火曜日 10時〜12時 定員:20人 教室名:華道 日時:第2・4火曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:パソコン・聴覚障害者 日時:第2・4火曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・視覚障害者 日時:第1・3日曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・エクセル初級 日時:第2・4水曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:パソコン・ワード初級 日時:第2・4水曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:体操 日時:第1・3水曜日 10時〜11時30分 定員:15人 教室名:ヨガ 日時:第1・3水曜日 13時30分〜15時 定員:15人 教室名:茶道 日時:第2・4水曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:絵画 日時:第1・3木曜日 10時〜12時 定員:15人 教室名:点字 日時:第1・3木曜日 13時30分〜15時30分 定員:6人 教室名:囲碁 日時:第2・4木曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:将棋 日時:第2・4木曜日 10時〜12時 定員:10人 教室名:着物着付け 日時:第2・4木曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:書道 日時:第1・3金曜日 10時〜12時 定員:20人 教室名:カラオケ 日時:第1・3金曜日 13時30分〜15時30分 定員:20人 教室名:陶芸 日時:第2・4金曜日 10時〜12時 定員:15人 教室名:手話・聴覚障害者 日時:第2・4金曜日 13時30分〜15時30分 定員:15人 教室名:手話・聴覚障害者以外 日時:第1・3火曜日 13時30分〜15時30分 定員:10人 教室名:料理 日時:第2・4土曜日 10時〜12時 定員:10人 ※聴覚パソコン教室とは聴覚障害者対象で、内容はエクセル初級になります。また聴覚障害者で手話、要約筆記、ヒアリングループが必要でない方はパソコン教室(ワード初級・エクセル初級)に参加する事ができます。 【2】機能回復訓練 ●期間/5月〜令和7年3月 内容:作業療法・午前 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:作業療法・午後 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:理学療法・午前 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 10時〜12時 定員:6人 内容:理学療法・午後 回数:33回 日時:第1〜3土曜日 13時〜16時 定員:9人 内容:言語療法 回数:11回 日時:第1土曜日 13時〜16時 定員:6人 ●対象/市内在住で身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方 ※【2】機能回復訓練は令和6年4月1日現在18歳以上65歳未満の方。 ●費用/開催回数×100円(教室により材料費やテキスト代が必要) ●申込/3月1日(金曜日)〜15日(金曜日)の9時〜17時に、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳または特定医療費(指定難病)受給者証を持参し、ふれ愛センターまで。 ※【2】機能回復訓練は健康保険証・お薬手帳も必要。 ※本人・家族以外の申込や、電話・ファックスでの申込不可。申込多数の場合は抽選。申込が少ない教室は開催しない場合あり。手話、要約筆記、ヒアリングループが必要な方および介助者同伴の方、車椅子利用の方は、利用申請書にその旨記入。 ●実施場所・問合せ先/ふれ愛センター(木広町5丁目1-9、月曜休み)電話番号433-8866、ファックス433-8868 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 自閉症啓発事業 和歌山城ブルーライトアップ -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせ、自閉症についての理解・啓発促進を目的に、和歌山城を自閉症のテーマカラーであるブルーにライトアップします。 ●「世界自閉症啓発デー」とは 平成19年の国連総会で、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取組が行われています。 世界各地の名所旧跡等において自閉症のテーマカラーである「希望」と「癒し」を表す青色でライトアップが行われており、日本では、4月2日から8日を発達障害啓発週間として、様々な啓発普及活動が行われています。 本市においても、今年で9回目の取組となる、市のシンボルである和歌山城や和歌山城ホール・市堀川水辺をブルーにライトアップし、自閉症について理解を深める啓発活動を行います。 自閉症について正しい知識と理解を深め、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現をめざしましょう。 ●注目ポイント 和歌山城においては、例年どおり桜祭りが行われており、各所の桜が提灯の灯りによってきれいに映し出されています。それに加え、和歌山城がブルーにライトアップされるという特別な演出がなされます。和歌山城ホールの屋上からご鑑賞いただくとより幻想的な和歌山城を楽しむことができます。一年に一度のこの機会を見逃さないよう、青色のものを身に着けて、和歌山城へぜひお越しください。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 令和6年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業 バスカード・公衆浴場回数券等を交付します -------------------------------------------------- ・すでにバスカードを受け取っている方は手続き不要です。(ただし、バスカード以外の券の交付、サービス変更の場合は手続きが必要) ・令和6年度分の各券(老人優待利用券を除く)は令和6年4月1日から利用可能です。そのうち、バスカード以外の各券の利用期限は令和7年3月31日です。 ・バスカード以外の各券は紛失・盗難等による再発行はできません。 ・本人のみご利用いただけます。貸与・譲渡など不正に使用した場合、返還していただくことがあります。 元気70(ななまる)パス(70歳以上の方) サービスの利用には、顔写真貼付済みの老人優待利用券の提示が必要です。 ●手続きについて 70歳以上の市民の方が対象 ※令和6年度中に70歳になる方は誕生月以降 ▼交付場所/ 高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)、支所・連絡所(交付開始日は左ページの一覧のとおり) ※支所・連絡所で受け取る場合は、できるだけお住まいの地区の支所・連絡所へお越しください。 ▼受け取りに必要なもの/ (1)本人確認書類(老人優待利用券・健康保険証など) (2)印鑑 (3)顔写真(初めて受け取る方のみ。横3cm×縦4cmで6か月以内に撮影したもの。) ※代理人が受け取る場合、本人の(1)・(3)と代理人の(1)・(2)が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 ●サービス内容(【1】と【2】はどちらか選択) 【1】バスカード 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 料金:1乗車100円(何回でも利用可) 【2】駐車場利用券 利用できるところ:(1)中央駐車場・北駐車場 助成:160円分 利用できるところ:(2)城北公園地下駐車場 助成:200円分 利用できるところ:(3)けやき大通り地下駐車場 助成:300円分 利用できるところ:(4)本町地下駐車場 助成:100円分 ※無料時間を超えた分の料金は自己負担 ※本人が同乗していれば利用可(何回でも利用可) ※他の減免との併用不可 ※(1)は1時間以上、(2)(3)(4)は30分以上の駐車に限る 【3】公衆浴場回数券 地区:加太 利用できる浴場:★新町温泉 電話番号459-1126 料金:200円 地区:野崎 利用できる浴場:★きらくゆ 電話番号480-1126※1 料金:200円 地区:宮北 利用できる浴場:★信節温泉 電話番号471-3737 料金:200円 地区:本町 利用できる浴場:★山吹温泉 電話番号423-3991 料金:200円 利用できる浴場:ふくろうの湯 電話番号423-4126※2 料金:600円 地区:大新 利用できる浴場:★幸福湯 電話番号433-4526 料金:200円 地区:芦原 利用できる浴場:★芦原共同浴場 電話番号436-0717 料金:100円 地区:宮前 利用できる浴場:★杭の瀬共同浴場 電話番号473-0793 料金:100円 利用できる浴場: ★手平温泉 電話番号423-1020 ★万歳湯 電話番号425-4862 料金:200円 地区:今福 利用できる浴場: ★神明湯 電話番号423-6484 ★ユーバス 電話番号426-2641※1 ★今福湯 電話番号423-2341 料金:200円 地区:和歌浦 利用できる浴場: ★浜湯温泉 電話番号444-7623 ★フレックス 電話番号447-3123※2 料金:200円 地区:名草 利用できる浴場:花の湯 電話番号444-1004※2 料金:570円 利用できる浴場:黒潮温泉 電話番号448-1126 料金:500円 ★マークは障害児者外出支援事業(詳細は左ページ)でも利用可 ※1 全浴場を使用する場合は別途料金が必要 ※2 回数券の利用できる日時に一部制限あり 老人優待利用券 市内の一部公共施設等を無料または低額で利用できます。(有効期限はありません) ▼対象/65歳以上の市民の方 ※令和6年度中に65歳になる方は誕生月以降 ▼申込場所/高齢者・地域福祉課、支所・連絡所 ▼申込に必要なもの (1)本人確認書類(健康保険証など) (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の(1)・(2)が必要 ■問合せ先 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 【見本】 交付開始日 (共通) 元気70パス事業 障害児者外出支援事業 交付開始日以降も随時受け付けます。 交付開始日は混雑が予想されます。混雑緩和にご協力をお願いいたします。 ※サービスセンター・コミュニティセンターでは交付していません。 ※支所連絡所の受付時間は10時〜16時 【交付場所】 交付開始:3月18日(月曜日)から 市役所東庁舎 高齢者・地域福祉課 電話番号435-1063 市役所東庁舎 障害者支援課 電話番号435-1060 保健所 保健対策課 電話番号488-5163 交付開始:3月19日(火曜日)から 東山東支所 電話番号478-0004 西山東支所 電話番号478-0007 山口支所 電話番号461-1011 川永支所 電話番号461-1004 雑賀崎支所 電話番号444-0049 田野支所 電話番号445-0356 交付開始:3月21日(木曜日)から 紀伊支所 電話番号461-0031 有功支所 電話番号461-6279 直川支所 電話番号461-0021 岡崎支所 電話番号471-1783 三田連絡所 電話番号471-1754 西和佐支所 電話番号471-3651 和佐支所 電話番号477-0001 小倉支所 電話番号477-0415 交付開始:3月22日(金曜日)から 加太支所 電話番号459-0001 湊連絡所 電話番号455-0702 野崎連絡所 電話番号455-1293 松江連絡所 電話番号455-0022 木本連絡所 電話番号455-0035 西脇支所 電話番号455-0030 貴志連絡所 電話番号455-0009 楠見連絡所 電話番号455-1704 交付開始:3月25日(月曜日)から 吹上連絡所 電話番号425-8775 砂山連絡所 電話番号423-3832 今福連絡所 電話番号436-2782 高松連絡所 電話番号422-2874 交付開始:3月26日(火曜日)から 芦原連絡所 電話番号422-1605 宮前連絡所 電話番号422-1671 雑賀支所 電話番号446-2701 和歌浦支所 電話番号444-0001 名草支所 電話番号444-1001 安原支所 電話番号479-0001 交付開始:3月27日(水曜日)から 広瀬連絡所 電話番号422-2007 新南連絡所 電話番号422-1621 四箇郷連絡所 電話番号471-2210 中之島連絡所 電話番号422-4695 宮北連絡所 電話番号471-2218 宮連絡所 電話番号471-0486 交付開始:3月28日(木曜日)から 大新連絡所 電話番号422-4534 本町連絡所 電話番号422-3028 城北連絡所 電話番号431-2717 雄湊連絡所 電話番号422-9533 障害児者外出支援(障害のある方) サービスの利用には、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。 ●手続きについて 身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方 ▼交付場所/障害者支援課(東庁舎1階)、支所・連絡所 ▼受け取りに必要なもの/ (1)身体障害者手帳・療育手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類と代理人の印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合、重複受け取り不可。 ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 ▼交付場所/保健対策課(保健所2階8番窓口)のみ ▼受け取りに必要なもの/ (1)精神障害者保健福祉手帳 (2)印鑑 ※代理人が受け取る場合、本人の(1)と代理人の本人確認書類と代理人の印鑑が必要。複数の手帳を持っている場合、重複受け取り不可。 ■問合せ先 保健対策課 電話番号488-5163 ●サービスの内容(【1】と【2】はどちらか選択) 【1】バスカード 利用できる路線:和歌山バス・和歌山バス那賀(市内運行分のみ) 料金:無料(月2日利用可) 【2】公衆浴場回数券(月2回利用できる券) ▼利用料金/大人1回100円(12歳未満無料) ▼利用できる浴場/元気70パスの利用可能浴場(右ページ下部)のうち、★マークがついている浴場 【3】福祉タクシー利用券(1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方) 対象:1・2級、A1・A2の手帳をお持ちの方 内容:1枚500円の利用券を24枚 対象:下肢・体幹・視覚障害1・2級の方 内容:1枚500円の利用券を30枚 利用できるタクシー:市と契約している法人・個人タクシー ※乗車1回につき1枚まで利用可 和歌山市シニアハンドブック 高齢者の暮らしに役立つさまざまな情報を掲載しています。 ▼配布場所/高齢者・地域福祉課、支所・連絡所等 ※市ホームページ(ID:1030217)からも閲覧可 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 令和6年度 固定資産に関する台帳の縦覧・閲覧のおしらせ -------------------------------------------------- ■問合せ先 資産税課 ▼土地のこと 電話番号435-1209 ▼家屋のこと 電話番号435-1210 ▼償却資産、縦覧・閲覧のこと 電話番号435-1037 【1】「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧 縦覧は、自己の所有する土地・家屋の固定資産税評価額と、他の土地・家屋の固定資産税評価額を比較できる制度です。 ●期間/4月1日(月曜日)〜5月31日(金曜日) ※土日祝除く ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●縦覧できる事項/ 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額) 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額) ●対象/市内に土地や家屋を所有し、固定資産税が課税されている方 ●費用/無料 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可) 【縦覧の注意点】 ●土地のみ所有している方は家屋の縦覧はできません。また、家屋のみ所有している方は土地の縦覧はできません。 ●縦覧帳簿には、所有者の住所、氏名および税額は記載していません。 【2】「固定資産課税台帳」の閲覧 閲覧は、固定資産課税台帳に記載されている自己の資産または借りている物件内容を確認することができる制度です。 ●期間/一年を通じて閲覧することができます。 ●場所/資産税課窓口(市役所2階(5)番) ●費用/1台帳300円(4月1日(月曜日)〜5月31日(金曜日)は無料) ●対象/市内に土地や家屋などを所有している方、 市内の土地や家屋を借りている方 など ●閲覧できる事項/ 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額)・税額等 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額)・税額等 ●持ち物/本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ※法人の場合は、法人代表者印(委任状でも可)、 借地人・借家人の場合は、賃貸借契約書等 【3】審査の申出・不服申立て ●固定資産課税台帳に登録された「価格(評価額)に不服」がある場合 ■問合せ先 固定資産評価審査委員会事務局 電話番号435-1148 台帳登録の公示の日以後、納税通知書を受け取った日(5月中旬予定)の翌日から起算して3か月以内に、固定資産評価審査委員会に対して審査の申出をすることができます。 その期間を過ぎますと審査の申出はできません。 ●「価格(評価額)以外に不服」がある場合 ■問合せ先 資産税課各担当係 納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3か月以内に、市長あてに「審査請求」することができます。 固定資産税よくある質問 Q.住宅用地と非住宅用地は税負担が違う? A.はい。住宅用地には特例があり、住宅用地以外の土地(工場や貸し駐車場用地など)と比べて税負担が低くなっています。住宅を壊して月極駐車場にした場合などは、固定資産税の負担が大きくなりますのでご注意ください。 Q.私道は固定資産税の減額がある? A.個人名義の土地であっても、公衆用道路として使用されている、または所有者の異なる2筆2戸以上の住宅の進入路として使用している場合は、減額措置が適用される場合があります。詳細は資産税課へご相談ください。 Q.住宅の固定資産税が急に高くなるのはなぜ? A.新築住宅は、固定資産税が課税され始めた年度から3〜7年間、固定資産税が減額されています。急に高くなったのは減額期間が満了したからです。 減額区分:税額が3年間2分の1になる住宅 階層:2階建以下 住宅の種類:制限なし 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物以外 減額区分:税額が5年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:中高層耐火建築物 階層:2階建以下 住宅の種類:認定長期優良住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物以外) 減額区分:税額が7年間2分の1になる住宅 階層:3階建以上 住宅の種類:認定長期優良住宅(中高層耐火建築物) 該当する住宅の床面積: 50平方メートル(一戸建以外の貸家住宅は40平方メートル)以上280平方メートル以下 ※併用住宅の場合は、居住部分の面積が家屋全体の2分の1以上必要。 減額される床面積:120平方メートル以内のみ適用 【11面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # ファッションの祭典大盛り上がり! -------------------------------------------------- oomiya presents TGC 和歌山2024 2月3日(土曜日) 和歌山ビッグホエールにて、「oomiya presents TGC 和歌山 2024」が開催されました。人気のモデルやアーティストが集結し、ファッションショーや音楽ライブを披露しました。市ステージでは、本市の伝統産業である和歌山ニットの衣装を着たモデルがランウェイを歩き、イベントを盛り上げました。 ⓒoomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION ************************************************** # We are 観光発信人 ************************************************** SNS等で市の観光情報を発信し、観光振興を手伝ってくださる方に対し「観光発信人」を委嘱しています。昨年は、次の方が観光発信人になりました。(敬称略) 岡 なづき(おか なづき) 令和5年4月20日委嘱 和歌山市出身。2002年にクラシックコンクール関西大会に和歌山代表で出場し、その時の審査員の評価にてソロ活動を開始。イベント、パーティー、ブライダルにて演奏する他、和歌山市内小学校に授業で使用できる楽曲を提供するなどの音楽教育にも取り組む。また、日本と台湾の他、友好式典での国歌独奏や、日本遺産兵庫県播州清水寺での演奏、プロデューサーのイケハラタカヒロとの海外プロジェクトおよび楽曲の制作、インドアーティストのBapi & Aseema Pandaとのコラボレーション(YouTubeにて1,100万回再生を達成)など、国内外を問わず精力的な活動を続けている。 【12~19面】 ************************************************** # 暮らしの情報 ************************************************** ◦特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ※最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ************************************************** # おしらせ ************************************************** -------------------------------------------------- # 税金・保険料の納期限 -------------------------------------------------- 4月1日(月曜日) 国民健康保険料(第10期) ■問合せ先=国保年金課 電話番号435-1214 介護保険料(第10期) ■問合せ先=介護保険課 電話番号435-1334 後期高齢者医療保険料(第9期) ■問合せ先=保険総務課 電話番号435-1062 -------------------------------------------------- # 市税の納付はお済みですか? -------------------------------------------------- 令和5年度の固定資産税、市県民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)の納期は終了しています。納め忘れがないか、確認をお願いします。 ※市税の納付には、便利な口座振替をぜひご利用ください。お申し込みは、取扱金融機関で。 ■問合せ先 納税課 電話番号435-1038 -------------------------------------------------- # 廃車手続きなどの申告は忘れずに -------------------------------------------------- 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在で軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人に納めていただく税金です。 廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合、令和6年4月1日(月曜日)までに必ず下記のところで異動(廃車・名義変更)の申告をしてください。 ‌また、すでに転売や下取りに出された場合でも、手続きを済ませていないと課税されますのでご注意ください。 なお、すべての軽自動車税(種別割)について、年度途中で廃車されても税金の還付はありません。 (1)原動機付自転車(125cc以下)と小型特殊自動車 市民税課(市役所本庁舎2階)電話番号435-1035 (2)軽二輪(125cc超〜250cc以下)と二輪の小型自動車(250cc超) 和歌山運輸支局 電話番号050-5540-2065(音声案内) (3)軽自動車(三輪・四輪) 軽自動車検査協会和歌山事務所 電話番号050-3816-1846(コールセンター) ※3月は混雑します。手続きはお早めに。 -------------------------------------------------- # 賃貸住宅の退去時のトラブルにご注意! -------------------------------------------------- 3月は進学や就職、転勤などで引っ越しが多く賃貸住宅の退去時のトラブルが発生します。退去時に思いがけず高額な修繕費用を請求されたといった相談が寄せられます。住み始める時から「いつか出ていく時」に備えておくことが大切です。退去の前に原状回復の範囲について賃貸借契約書の内容を確認しておきましょう。 ▼問合せ先=消費生活センター 電話番号435-1188 -------------------------------------------------- # 農業体験農園を開設したい方・利用したい方へ -------------------------------------------------- ●体験農園開設費を助成します 農業体験農園を開設しようとする農家の方に対して、休憩所等の設置や農機具購入などに係る費用を助成しています。 ▼助成額=最大50万円まで。 ▼問合せ先=農林水産課 電話番号435-1049 ●体験農園を利用したい方へ 和歌山市は、和歌山大学、わかやま農業協同組合と産官学包括連携協定により都市農業の振興を進めており、次のような体験農園を通じて都市と農村との交流を図り農業の理解促進に取り組んでいます。 ▼場所= (1)太田ファーム(新中島58-1) 42区画 (2)梅原ファーム(梅原308)35区画 (3)農業公園ふくろうパーク(中島498-4) 30区画 (4)BeeParkつわだ(津秦219) 20区画 (5)食農体験”あまがえる”(矢田41)10区画 ▼問合せ先=わかやま農業協同組合 営農生活部 電話番号473-9402 -------------------------------------------------- # がん患者アピアランスケア支援事業 -------------------------------------------------- ウィッグ等の医療用補整具の購入費を助成しています。令和5年4月1日以降に購入された方が対象です。詳細は市ホームページをご覧ください。 ▼問合せ先=地域保健課 電話番号488-5121 -------------------------------------------------- # 令和5年度在宅育児支援給付金最終申請受付 -------------------------------------------------- 市内で第2子以降の対象となる乳児を保育所等に入所させず家庭で養育している保護者に対し、対象乳児が生後2か月を超えた日の翌月から満1歳になった日の属する月まで月額1万5,000円(最大15万円)を支給します。 ※令和5年4月以降の対象月分が支給されます。 ▼対象=2人以上の児童を養育しており、第2子以降の児童の出生日が、令和4年4月1日〜令和5年12月31日にある方 ▼申請期日=3月29日(金曜日)‌‌17時15分まで ※期限を過ぎてからの申請は受付できませんので、必ず期日までにご申請ください。書類不備等の場合、受付できませんので、必ず事前に必要書類の確認をお願いします。また、令和6年度からこの事業は縮小となります。期日までに申請のなかった方は、令和6年度の申請も対象外となりますのでご注意ください。 ▼提出書類=各家庭により必要となる書類が異なります。 ※所得制限等の各種要件があります。 ▼申請・問合せ先=こども家庭課(東庁舎2階)電話番号435-1219 ※詳細は市ホームページ(ID:1027831) ************************************************** # ご存知ですか?障害者マーク ************************************************** 聴覚障害者マーク 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。(道路交通法の規定により罰せられることがあります。) ************************************************** # 催し ************************************************** -------------------------------------------------- # 全国「みどりの愛護」のつどい開催記念イベント -------------------------------------------------- ▼日時=4月6日(土曜日)‌‌11時〜16時 ▼場所=和歌山城ホール 屋上他(七番丁25-1) ▼内容=緑とふれあい、親しむことを目的としたトークショーや、園芸体験教室等 ▼問合せ先=「みどりの愛護」のつどい実施本部事務局(県都市政策課内) 電話番号441-3370 -------------------------------------------------- # 授産品マルシェ開催 -------------------------------------------------- 市内の就労継続支援事業所、就労移行支援事業所等が集まり、各ブースで自主製品の販売を行います。 お弁当やお菓子などの食料品、飲料、布製品、織物、木工製品、雑貨、農作物などを販売予定です。 ▼日時=3月26日(火曜日)‌‌11時〜14時、3月27日(水曜日)‌‌11時〜14時 ▼場所=市役所前広場 ▼問合せ先=障害者支援課 電話番号435-1060、ファックス431-2840 -------------------------------------------------- # 四季の郷公園ネイチャーイベント -------------------------------------------------- ●たけのこ狩り ▼日時 【一般】 4月6日(土曜日)、14日(日曜日)、27日(土曜日) 【親子限定】 4月7日(日曜日)、13日(土曜日)、28日(日曜日) 9時〜11時30分 ▼申込=3月22日(金曜日)まで ▼定員=各回50組 ▼参加費用=1組あたり2,000円(1袋に入る分だけ) ※袋追加は1枚1,000円 ▼問合せ先=フードハンターパーク 電話番号499-4370 ※詳細はホームページから。 -------------------------------------------------- # 有吉佐和子記念館イベント -------------------------------------------------- 【1】名作朗読劇場『「薬湯便覧」由来』 出演:劇団Z‌E‌R‌O ▼日時=3月20日(水曜日) 1回目:11時〜11時50分 2回目:14時〜14時50分 ▼場所=有吉佐和子記念館2階 ▼定員=先着各20人 【2】わらべうたと絵本読み聞かせ出演:川端 恵 ▼日時=3月17日(日曜日)‌‌10時30分〜11時30分 ▼場所=有吉佐和子記念館2階 ▼定員=先着20人 【1】【2】とも ※入場無料。事前申込要(3月10日(日曜日)‌‌9時から) ▼問合せ先=有吉佐和子記念館(伝法橋南ノ丁9)電話番号488-9880 ※水曜日除く -------------------------------------------------- # 第4回和歌山城水の手郭現地見学会 -------------------------------------------------- ▼日時=3月23日(土曜日)‌‌11時〜12時 ▼集合場所=わかやま歴史館前(一番丁3) ▼見学場所=和歌山城水の手郭 ▼定員=20人(抽選) ▼内容=普段立入禁止となっている水の手郭をご案内するとともに、この場所で発生した土砂災害からの復旧事業について説明します。 ▼費用=無料 ▼申込=3月4日(月曜日)から15日(金曜日)までに氏名・日中の連絡先・郵便番号を電話またはメールで。 ▼服装=動きやすい服装 ▼備考=見学場所に行くまでに急な段差有り ▼問合せ先=和歌山城整備企画課 電話番号435-1044、E-mail:wakayamajo@city.wakayama.lg.jp -------------------------------------------------- # 小学生はじめての 楽器体験会♬ -------------------------------------------------- 金管楽器・木管楽器さわってみよう!吹いてみよう! ▼日時=3月17日(日曜日)‌‌13時〜16時 ▼場所=和歌山城ホール展示室 ▼参加費=無料 ▼対象=小学生 ▼申込=3月15日(金曜日)までに電話またはQ‌Rコードで ▼申込・問合せ先=和歌山城ホール 電話番号432-1212 -------------------------------------------------- # 熊野古道ウォーキング -------------------------------------------------- ▼日時=3月23日(土曜日)‌‌13時30分〜16時30分 ▼場所=JR和歌山線 布施屋駅(布施屋621-2)集合 ▼内容=市内の熊野古道「紀伊路」を、学芸員による解説を聞きながら巡り歩く。 ▼定員=10人(抽選) ▼費用=無料 ▼申込=3月12日(火曜日)〈必着〉までにはがき・Q‌Rコードから ※参加者(グループの場合は2人まで)の住所・氏名・生年月日・電話番号を記入 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 -------------------------------------------------- # 和歌山城ができるまでのストーリーをたどる -------------------------------------------------- 〜城外から見た和歌山城の魅力を再発見する〜 ▼日時=3月24日(日曜日)‌‌13時30分〜15時30分 ▼場所=和歌山城周辺 ▼対象=市内に在住または通勤・通学されている方 ▼定員=15人程度(抽選) ▼申込=3月11日(月曜日)までにQ‌Rコードまたは電話でお申し込みください。 ※小雨決行。荒天の場合は座学。 ※当日は和歌山市京橋周辺から県庁前まで歩きます。 ▼問合せ先=中央公民館 電話番号435-1193 -------------------------------------------------- # ブラスフェスタ2024 -------------------------------------------------- 和歌山のアマチュア金管楽器奏者の祭典、ブラスフェスタ。 様々なスタイルの金管アンサンブルコンサートです! ▼日時=3月31日(日曜日) 開場13時、開演13時30分 ▼場所=キューブA ▼費用=無料 ▼問合せ先=和歌の浦アート・キューブ 電話番号445-1188 ※休館:火曜日 -------------------------------------------------- # 第60回きのくに人材 Uターンフェア -------------------------------------------------- 県内最大級の合同企業説明会。11日と12日で参加企業が入れ替わりますので、ぜひ両日ともご参加ください。 ▼日時=3月11日(月曜日)・12日(火曜日)‌‌13時〜17時 ▼場所=ホテルグランヴィア和歌山6階 ▼参加企業=各日75社 ▼対象=2025年3月卒業予定の大学・短大・高専・専門学校生および一般求職者 ▼費用=無料 ▼問合せ先=きのくに人材Uターンフェア実行委員会 電話番号431-7376 ※詳細はQRコードで。 -------------------------------------------------- # 高校生と保護者のための「仕事&会社説明会」 -------------------------------------------------- 仕事がわかる!会社がわかる!いろいろな業種の企業と話してみよう! ▼日時=3月16日(土曜日)‌‌13時〜16時 ▼場所=和歌山城ホール4階 大会議室 ▼内容=講座「就職先の選び方」・業種別の仕事内容紹介・企業個別説明 ▼対象=高校1・2年生、保護者の方 ※それぞれお一人でも同伴でも参加いただけます。 ▼費用=無料 ▼参加企業=10社(予定) ▼申込=QRコードまたは電話で。 ▼問合せ先=和歌山県経営者協会わかやま市UIJターン就職支援室 電話番号497-8115 -------------------------------------------------- # 第44回市民文化まつり〜市民参加で文化の華を〜 -------------------------------------------------- ●和歌山雅楽会・第21回定期演奏会 ▼日時=3月17日(日曜日)‌‌14時〜 ▼場所=和歌山城ホール 小ホール ▼費用=前売り2,000円、当日2,500円、学生500円 ▼主催=和歌山市・市民文化まつり実行委員会 ▼問合せ先=文化振興課 電話番号435-1194 ************************************************** # 健康 ************************************************** -------------------------------------------------- # 子ども予防接種週間 -------------------------------------------------- 3月1日(金曜日)〜3月7日(木曜日)は子ども予防接種週間です。4月からの入園・入学、進級に備えて、予防接種をすませましょう。 予防接種は市内実施医療機関で受けることができます。必ず予約のうえ、母子健康手帳と予診票を持って受診してください。 予診票を紛失された場合は、保健所または保健センターで再交付します。(母子健康手帳が必要) ●幼児期の麻しん風しん予防接種 ▼接種期限=・第1期(1歳児)…2歳の誕生日の前日まで ・第2期(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ:年長児…3月31日(日曜日)まで ※詳しくは和歌山市感染症情報センターホームページをご覧ください。 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-5118 -------------------------------------------------- # 新型コロナワクチン接種 -------------------------------------------------- 現在無料で実施している新型コロナワクチンの接種は3月31日(日曜日)で終了します。 ▼対象=接種日時点で市内に住民登録がある生後6か月以上の方 ▼使用ワクチン=オミクロン株XBB・1.5対応1価ワクチン ▼接種券=専用の接種券が必要です。 ▼費用=無料(3月31日(日曜日)まで) ▼接種方法=接種券に同封の一覧表(市ホームページにも掲載)を参考に直接医療機関にご予約ください。 ※期間内に初回接種を完了するには接種間隔を考慮する必要があります。 ※追加接種は期間内に1回接種できます。 ▼詳細=市ホームページをご覧ください。(ID:1052470(初回接種)、ID:1052449(追加接種)) ▼注意事項=接種は強制ではありません。接種による効果とリスクの双方について理解した上で、ご判断ください。 ▼問合せ先=保健対策課 電話番号488-7405 -------------------------------------------------- # お花見弁当やバーベキューでの食中毒予防 -------------------------------------------------- 段々と暖かくなり、お花見やピクニック等でお弁当を持って出かけたり、バーベキューをする機会が多くなります。次の点に気を付けて調理しましょう。 【お弁当】 ・調理前にはよく手を洗い、清潔な調理器具を用意しましょう。 ・おかずは当日調理し、しっかり加熱しましょう。おにぎりはラップを使って握ると細菌が付きにくいです。 ・ご飯やおかずはよく冷ましてから汁気を切って詰めましょう。 ・なるべく涼しい場所に保管して、早めに食べましょう。長時間持ち歩く時は、保冷剤やクーラーボックスなどを活用しましょう。 【バーベキュー】 ・食材はクーラーボックスなどに入れて、保冷剤でしっかり冷やしましょう。 ・調理前や食べる前にはしっかり手洗い、水道がなければウエットティッシュを活用しましょう。 ・加熱する食品と加熱しない食品で別々のまな板を使用しましょう。 ・生肉は十分焼いて加熱しましょう。 ・生肉を焼く箸(トング)は、食べる時に使うものと分けましょう。 ▼問合せ先=生活保健課 電話番号488-5111 ************************************************** # 講座 ************************************************** -------------------------------------------------- # わかやまシニアエクササイズ体験会 -------------------------------------------------- 市内100か所以上で実践されている運動を体験してみませんか。 ▼日時=3月13日(水曜日)‌‌10時〜12時 ▼場所=フロンティアセンター(フォルテワジマ6階) ▼対象=40歳以上の市民の方で、健康づくりや介護予防の取り組みに興味がある方 ▼定員=20人程度(抽選) ▼費用=無料 ▼申込=3月11日(月曜日)までに電話で。 ▼問合せ先=地域包括支援課 電話番号435-1197 -------------------------------------------------- # 西庄ふれあいの郷 ハーブの挿し木体験教室 -------------------------------------------------- ▼日時=3月25日(月曜日)‌‌10時〜12時 ※雨天決行 ▼場所=西庄ふれあいの郷ハーブ園(西庄1107-36) ▼対象=和歌山市在住の方 ▼定員=先着20人 ▼費用=300円 ▼申込=3月11日(月曜日)から電話にて受付開始 ▼受付・問合せ先=シルバー人材センター事務局 電話番号431-1270 -------------------------------------------------- # キッズプログラミング体験&マネー講座 -------------------------------------------------- ▼日時=3月17日(日曜日)、24日(日曜日)‌‌10時〜12時、13時30分〜15時30分 ▼場所=和歌山県民文化会館 ▼対象=市内在住の4歳〜10歳の子供と保護者(無料) ▼定員=各回先着20組 ▼問合せ先=森次 電話番号0725-30-1496 申込はこちら→ -------------------------------------------------- # 勤労者総合センター 前期(4月〜9月)教室 -------------------------------------------------- ▼対象=勤労者・市内在住の方(在勤可、学生除く) ▼申込=3月15日(金曜日)〈必着〉までに往復はがきで ※希望教室・住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号(勤務先・携帯電話)を記入。希望者多数の場合は抽選。結果ははがきで通知。 ▼場所・申込先=〒640-8227 西汀丁34 勤労者総合センター 電話番号433-1800 ※( )は回数 教室名:生花(嵯峨御流)(10) 日時:4月16日〜8月6日 第1・3・4火曜日 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:20,500円 教室名:フラワーアレジメント(6) 日時:4月17日〜7月3日 第1・3水曜日 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:21,100円 教室名:茶道(表千家)(10) 日時:4月24日〜9月11日 第2・4水曜日 18時〜20時 定員:10人 参加費:8,400円 教室名:はじめての韓国語(10) 日時:4月12日〜8月23日 第2・4金曜日 18時20分〜19時20分 定員:15人 参加費:3,200円 教室名:もっと学ぼう韓国語(10) 日時:4月12日〜8月23日 第2・4金曜日 19時30分〜20時30分 定員:15人 参加費:3,200円 教室名:ヨガ(10) 日時:4月20日〜9月21日 第1・3土曜日 10時〜11時 定員:30人 参加費:4,300円 教室名:ストレッチ体操(10) 日時:4月19日〜9月20日 第1・3金曜日 18時30分〜19時30分 定員:25人 参加費:4,500円 教室名:寄せ植え(3) 日時:4月19日・6月21日・8月9日(金曜日) 18時30分〜20時 定員:20人 参加費:9,000円 ※日程は変更となる場合があります。 -------------------------------------------------- # 令和6年度普通・上級救命講習開催案内 -------------------------------------------------- 和歌山市消防局では、救命率の向上を目指し普通救命講習Iおよび上級救命講習(心肺蘇生法・AED使用方法等)を開催します。 ●普通救命講習I(計7回) ▼日時=4月14日(日曜日)、7月13日(土曜日)、8月4日(日曜日)、9月14日(土曜日)、11月16日(土曜日)、1月11日(土曜日)、3月22日(土曜日) 各日9時〜12時 ▼定員=30人 ●上級救命講習(計3回) ▼日時=5月25日(土曜日)、12月15日(日曜日)、2月16日(日曜日) 各日9時〜17時 ▼定員=30人 ▼場所=和歌山市消防局3階多目的ホール(八番丁12) ※講習の参加希望者は、事前にご連絡ください。 ▼受付・問合せ先=警防課 電話番号428-0119、消防局代表 電話番号422-0119またはお近くの消防署までお問い合わせください。 ※申込方法等の詳細は消防局ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- # 文化・体育施設等の講座 -------------------------------------------------- ※詳細は、各施設へお問い合わせください。 ※( )は回数 講座名:ビューティ&ヘルシー 健康体操(第I期)(10) 期間:4月10日〜7月31日の水曜日 時間: 【A】9時15分〜10時15分 【B】10時30分〜11時30分 定員・対象:各50人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月16日(土曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171、ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:ビューティ&ヘルシー らくらくストレッチヨガ(第1期)(10) 期間:4月17日〜7月17日の水曜日 時間:19時30分〜20時30分 定員・対象:50人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:4,000円 申込:3月16日(土曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171、ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:春 旅の英会話(8) 期間:4月18日〜6月20日の木曜日 時間:13時30分〜15時 定員・対象:20人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:3,200円 申込:3月16日(土曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171、ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:おうちで楽しむ、世界のごはん日本の春「お花模様の巻きずし、かきたま汁」作り(1) 期間:4月20日(土曜日) 時間:10時〜13時 定員・対象:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:2,500円 申込:3月16日(土曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171、ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:おうちで旅気分、世界のお菓子とパン 春の和菓子「桜餅」作り(1) 期間:4月21日(日曜日) 時間:10時〜13時 定員・対象:16人【抽選】 ※高校生以下除く 参加費:2,500円 申込:3月16日(土曜日)までに電話・ファックス・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河西コミュニティセンター 電話番号480-1171、ファックス480-1172 休館日=金曜 講座名:世界料理紀行 トルコ料理教室(1) 期間:3月14日(木曜日) 時間:10時〜12時 定員・対象:16人【抽選】 参加費:1,800円 申込:3月4日(月曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:3月のパンづくり 焼きカレーパン(1) 期間:3月20日(水曜日) 時間:9時30分〜12時 定員・対象:16人【抽選】 参加費:2,300円 申込:3月4日(月曜日)〜11日(月曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:北コミュニティセンター 電話番号464-3031 休館日=金曜 講座名:春季卓球教室(10) 期間:4月3日〜6月12日の水曜日 時間: 【A】9時30分〜11時30分 【B】 13時〜15時 定員・対象:各40人【先着】 ※18歳以上 参加費:6,000円 申込:3月13日(水曜日)〜20日(水曜日)に参加費持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜、ファックス444-8275 講座名:春のストレッチ教室(10) 期間:4月12日〜6月28日の金曜日 時間:13時30分〜14時45分 定員・対象:40人【先着】 ※18歳以上 参加費:5,000円 申込:3月22日(金曜日)〜29日(金曜日)に参加費持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:松下体育館 電話番号444-8274 休館日=木曜、ファックス444-8275 講座名:春季硬式テニス教室(8) 期間:4月12日〜6月7日の金曜日 時間:9時30分〜11時 定員・対象:60人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,500円 申込:3月12日(火曜日)〜26日(火曜日)に参加費持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:場所:市民スポーツ広場 申込・問合せ先:市民体育館 電話番号453-2007 休館日=月曜 講座名:春季いきいきヨーガ教室(13) 期間:4月3日〜6月26日の水曜日 時間:10時〜11時30分 定員・対象:50人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,000円 申込:3月13日(水曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季動けるカラダ教室(13) 期間:4月3日〜6月26日の水曜日 時間: 【A】13時30分〜14時30分 【B】15時〜16時 定員・対象:各35人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,000円 申込:3月13日(水曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季健康ストレッチ教室(13) 期間:4月5日〜7月12日の金曜日 時間: 【A】9時30分〜10時30分 【B】11時〜12時 定員・対象:各50人【先着】 ※18歳以上、高校生除く 参加費:4,000円 申込:3月15日(金曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季小中学生 バドミントン教室(15) 期間:4月5日〜6月21日の月曜日(金曜日) 時間:19時〜20時30分 定員・対象:50人【先着】 ※小中学生 参加費:6,000円 申込:3月11日(月曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季卓球教室(10) 期間:4月5日〜6月28日の金曜日 時間:13時30分〜15時30分 定員・対象:40人【抽選】 ※18歳以上 参加費:6,000円 申込:3月8日(金曜日)〜15日(金曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季はじめてのエアロ教室(13) 期間:4月8日〜7月22日の月曜日 時間: 【A】9時30分〜10時30分 【B】11時〜12時 定員・対象:各40人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,000円 申込:3月11日(月曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:春季ソフトテニス教室(10) 期間:4月8日〜6月24日の月曜日 時間:9時45分〜11時45分 定員・対象:40人【先着】 ※18歳以上 参加費:4,500円 申込:3月11日(月曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:河南総合体育館 休館日=火曜 電話番号477-4009 講座名:ナイトアクアビクス(9) 期間:4月9日〜6月18日の火曜日 時間:18時45分〜19時30分 定員・対象:40人【抽選】 ※18歳以上 参加費:8,100円 申込:3月1日(金曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=月曜 講座名:健康応援スイミング(10) 期間:4月9日〜6月25日の火曜日 時間:10時〜11時15分 定員・対象:20人【抽選】 ※18歳以上 参加費:9,000円 申込:3月1日(金曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=月曜 講座名:アクアビクス(11) 期間:4月17日〜7月3日の水曜日 時間:10時15分〜11時 定員・対象:50人【抽選】 ※18歳以上 参加費:9,900円 申込:3月1日(金曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=月曜 講座名:れでぃーすスイミング(11) 期間:4月18日〜7月4日の木曜日 時間:10時〜11時30分 定員・対象:60人【抽選】 ※18歳以上の女性 参加費:11,000円 申込:3月1日(金曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=月曜 講座名:シニア応援企画 ソフトストレッチ&水中ウォーキング(7) 期間:4月18日〜5月30日の木曜日 時間:12時40分〜13時30分 定員・対象:12人【抽選】 ※和歌山市の老人優待券をお持ちの方 参加費:3,500円 申込:3月1日(金曜日)〜10日(日曜日)に電話・窓口へ 場所・申込・問合せ先:市民温水プール 電話番号455-8022 休館日=月曜 講座名:春季健康ストレッチ(10) 期間:4月10日〜6月12日の水曜日 時間:13時30分〜14時30分 定員・対象:50人【先着】 ※18歳以上、高校生除く 参加費:4,000円 申込:3月13日(水曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:東公園管理事務所 電話番号474-3331 講座名:春季ピラティス(10) 期間:4月10日〜6月12日の水曜日 時間: 【A】18時15分〜19時 【B】19時15分〜20時 定員・対象:各30人【抽選】 ※18歳以上の女性、高校生除く 参加費:4,000円 申込:3月13日(水曜日)〜20日(水曜日)に63円ハガキ持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:東公園管理事務所 電話番号474-3331 講座名:春季エアロビクス(10) 期間:4月11日〜6月13日の木曜日 時間:10時〜11時 定員・対象:100人【先着】 ※18歳以上、高校生除く 参加費:4,000円 申込:3月14日(木曜日)〜窓口へ 場所・申込・問合せ先:東公園管理事務所 電話番号474-3331 講座名:春季レディース・ヨガ(10) 期間:4月11日〜6月13日の木曜日 時間: 【A】18時15分〜19時 【B】19時15分〜20時 定員・対象:各30人【抽選】 ※18歳以上の女性、高校生除く 参加費:4,000円 申込:3月14日(木曜日)〜21日(木曜日)に63円ハガキ持参で窓口へ 場所・申込・問合せ先:東公園管理事務所 電話番号474-3331 ************************************************** # 募集 ************************************************** -------------------------------------------------- # インターネットモニター登録者募集! -------------------------------------------------- インターネットを利用したアンケート調査にご協力いただける方を募集しています。アンケートにご回答いただけた方には、年度末に500円分の謝礼をデジタルギフト(QuoカードPay)で進呈します。 ▼登録方法=市ホームページ(ID:1002789)内にあるモニター登録申請フォームから必要事項を送信。 ※スマートフォンでの登録も可能。 ▼登録条件=(1)〜(5)のすべてを満たす方 (1)市内に在住、市内に通勤・通学している方 (2)18歳以上の方 (3)パソコン・スマートフォン等で、日本語の質問内容を理解し、回答できる方 (4)国会議員、地方公共団体の議会の議員または国もしくは地方公共団体の職員(非常勤の職員を含む。)でないこと。 (5)暴力団員または暴力団関係者でないこと。 アンケートの結果は、各種事業の立案や指標等に、有効活用されます。あなたの思いを市政に反映させませんか? ▼問合せ先=広報広聴課 電話番号435-1009 -------------------------------------------------- # 和歌山城ホール多目的室に作品を展示しませんか? -------------------------------------------------- ▼内容=絵画、書、写真、手芸、工芸等の作品展示 ▼対象=市内の学校、福祉施設、文化活動を行う団体・サークル等の制作した作品 ※個人申込不可 ▼展示期間=令和6年度前期分(4月〜9月) ※1会期約2週間 ▼募集=10団体(抽選) ▼申込=3月1日(金曜日)〜15日(金曜日)9時〜17時(申込最終日は15時まで)に申込書持参(メール申込不可) ▼申込・問合せ先=和歌山城ホール 電話番号432-1212(2階事務室) ※詳細はこちら ************************************************** # 相談 ************************************************** -------------------------------------------------- # 相談専門員による無料法律相談 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜16時 ▼内容=日常生活から生じる民事問題などの解決方法の法律相談・助言をしています。 ▼場所・問合せ先=市民相談センター(市役所2階 市民生活課内)電話番号435-1025 ※そのほか専門相談(弁護士・税理士・司法書士)も行っております。 ※4月1日より専門相談の日程が一部変更になる予定です。 -------------------------------------------------- # 司法書士・税理士による専門相談 -------------------------------------------------- 3月27日(水曜日)実施「司法書士による民事相談」・「税理士のよる税務相談」の電話予約日は、3月21日(木曜日)です。 ※本来の予約日が祝日となるため ▼問合せ先=市民相談センター 電話番号435-1025 -------------------------------------------------- # うつ病夜間相談 -------------------------------------------------- ▼日時=3月13日(水曜日)‌‌18時〜(予約制) ▼予約・問合せ先=保健対策課 電話番号488-5117 ※精神保健福祉相談員等による日中相談は随時行っています。 -------------------------------------------------- # 「ひきこもり」に関する相談窓口 -------------------------------------------------- ▼日時=平日9時〜17時 ▼問合せ先=NPO法人エルシティオ 電話番号432-2170 E-mail:elsitio@npoelsitio.com -------------------------------------------------- # 人権相談 -------------------------------------------------- 日常生活における人権に関する悩みについて、ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。 ▼時間=14時〜16時 ▼問合せ先=人権同和施策課 電話番号435-1058 日程:3月12日(火曜日) 場所:小倉支所 日程:3月15日(金曜日) 場所:山口会館 日程:3月19日(火曜日) 場所:西脇支所 日程:3月22日(金曜日) 場所:木本連絡所 -------------------------------------------------- # 認知症に関する相談 -------------------------------------------------- 「認知症」について医師による相談が受けられます。(無料)気になる事や、心配なことがあれば、相談日以外でもお近くの地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。(要予約) 地域包括支援センター 和佐/電話番号477-7181 相談日:3月11日(月曜日) 有功/電話番号464-1033 相談日:3月14日(木曜日) 木本/電話番号480-3010 相談日:3月15日(金曜日) 新南/電話番号488-1750 相談日:3月21日(木曜日) 雑賀/電話番号445-1700 相談日:3月21日(木曜日) 宮前/電話番号474-5535 相談日:3月25日(月曜日) 野崎/電話番号453-8102 相談日:3月26日(火曜日) 宮北/電話番号432-0077 相談日:3月28日(木曜日) -------------------------------------------------- # 「子育て」に関する相談 -------------------------------------------------- お子さんの発育・発達のこと、子育ての悩みなどのご相談に応じます。 ▼日時=平日9時〜17時 ※相談は電話・面談(要予約) ▼対象=新生児〜中学生、またはその保護者 ▼予約・問合せ先=県立医科大学小児成育医療支援室 電話番号441-0808、441-0826 -------------------------------------------------- # 大阪公立大学無料法律相談所「春の巡回無料法律相談」 -------------------------------------------------- ▼日時=3月26日(火曜日)‌‌10時〜16時 ▼場所=あいあいセンター6階(小人町29) ▼内容=法学部の教員・学生・法学部出身弁護士が、相続や離婚など民事関係全般にわたる法律問題の相談に応じます。 ※予約申込不要 ▼問合せ先=大阪公立大学法学部事務室 電話番号06-6605-2301 ************************************************** # 子育て ************************************************** 中保健センター 電話番号488-5122 南保健センター 電話番号499-5566 西保健センター 電話番号455-4181 北保健センター 電話番号464-5051 -------------------------------------------------- # 乳幼児健診 -------------------------------------------------- 保健センターで実施 ●受付時間/13時〜14時30分 4か月児 令和5年12月生まれ 中保健:4月9日(火曜日)、4月23日(火曜日) 西保健:4月11日(木曜日)、4月25日(木曜日) 南保健:4月16日(火曜日) 北保健:4月10日(水曜日) 10か月児 令和5年6月生まれ 中保健:4月5日(金曜日)、4月26日(金曜日) 西保健:4月9日(火曜日)、4月23日(火曜日) 南保健:4月19日(金曜日) 北保健:4月18日(木曜日) 1歳6か月児※1 令和4年8月生まれ 中保健:4月4日(木曜日)、4月24日(水曜日) 西保健:4月2日(火曜日)、4月26日(金曜日) 南保健:4月3日(水曜日)、4月12日(金曜日) 北保健:4月5日(金曜日)、4月16日(火曜日) 3歳児※2 令和2年10月生まれ 中保健:4月11日(木曜日) 西保健:4月3日(水曜日)、4月17日(水曜日) 南保健:4月25日(木曜日) 北保健:4月4日(木曜日) 2歳6か月児歯科 令和3年10月生まれ ※使用中の歯ブラシ持参 中保健:4月10日(水曜日) 西保健:4月5日(金曜日) 南保健:4月18日(木曜日) 北保健:4月9日(火曜日) ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、3歳6か月になる月に3歳児健診を実施しています。 -------------------------------------------------- # マタニティサークル -------------------------------------------------- ●日時 (1)4月16日(火曜日)13時30分〜15時30分 (2)4月25日(木曜日)13時30分〜15時30分 ●対象/妊婦とパートナー ●定員 (1)4組 (2)6組 ※どちらも抽選 ●申込 (1)4月5日(金曜日)まで (2)4月18日(木曜日)までに電話で ●申込・場所・問合せ先 (1)中保健センター (2)北保健センター -------------------------------------------------- # 離乳食講習会(オンライン) -------------------------------------------------- ●日時/4月18日(木曜日)10時30分〜11時30分 ●内容/離乳食の進め方(初期・中期:5〜8か月)や調理方法などの講話 ●対象/6か月頃までの乳児を育てている保護者 ●定員/30人(抽選) ●申込/3月11日(月曜日)〜4月8日(月曜日)に申込フォームで ●問合せ先/中保健センター ※後期と完了期(9か月〜18か月)は、個別相談を随時受付。 -------------------------------------------------- # 新生児訪問事業 -------------------------------------------------- 和歌山市では子育てサポーターとしての母子保健の専門職である助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等を含め様々な育児相談にのっています。 ●対象/和歌山市に住民票のある生後28日以内の新生児 ●申込/母と子の健康のためのしおりについている「新生児訪問 指導依頼票」に必要事項を記入し郵送、もしくは電話で お申し込みください。後日、担当の助産師等が電話連絡 をしてご自宅ににお伺いします。 ●申込・問合せ先/地域保健課 電話番号488-5120 -------------------------------------------------- # 栄養教室 -------------------------------------------------- ●日時/4月19日(金曜日)14時〜15時30分 ●内容/「マタニティクッキング〜貧血予防のひと工夫〜」貧血予防についての講話、調理(1品、試食程度) ●対象/妊婦とパートナー ●定員/4組程度(抽選) ●持ち物/エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具(必要であれば) ●申込/4月9日(火曜日)までに電話で ●申込・場所・問合せ先/西保健センター -------------------------------------------------- # すくすくルーム -------------------------------------------------- ●日時/4月22日(月曜日)10時〜11時 ●内容/手遊び、身体測定、育児相談、栄養相談など ●対象/0歳児とその保護者 ●定員/8組程度(抽選) ●費用/無料 ●申込/4月12日(金曜日)までに電話で ●申込・場所・問合せ先/南保健センター ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。 奥原 皐斗(おくはら さくと)ちゃん R5.5.24生(有家) 真国 依央(まくに いお)ちゃん R4.10.24生(有本) 辻 結翔(つじ ゆいと)ちゃん R3.10.21生(今福) 鎌田 海唯(かまだ めい)ちゃん R3.7.28生(中島) ************************************************** # 人権コラム ************************************************** 「性の多様性について」 近年、性の多様性について、ニュースや情報に触れる機会が増えてきました。 子どものランドセルの色や制服が多様化したり、同性カップルの関係を認めるパートナーシップ制度が広がったりしています。 私たちの日常生活の中では、性の多様性に関して否定的な言葉や、男女はこうあるべきという規範があふれ、現在も差別や偏見が根強く残っています。このようなことから、性的少数者の人たちは、自らの性を認めること、また、性的指向に対する差別や様々な問題に苦しみ、社会の中で生きづらさを感じています。 誰もがありのままの自分でいられる社会に、居心地のいい社会になるために、まずは無関心でいるのではなく、性も個性の一つであることを理解するところから始めてみませんか。 ************************************************** # 施設案内 ************************************************** -------------------------------------------------- # こども科学館 -------------------------------------------------- 入館料:大人300円、子供150円 電話番号432-0002 休館日=月曜(祝日と重なる場合はその翌日) プラネタリウム ▼「本日の星空解説」「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 ●時間 (1)11時〜 (2)14時〜 (土・日・祝・春休みは13時〜も) ▼「本日の星空解説」「ヒーリングアース」 ●時間/15時30分〜 ミニサイエンス ▼3月「宙にうくボールを作ろう」 ●日時/毎週日曜15時〜 ●対象/子供 ※保護者同伴 ●定員/先着12人 -------------------------------------------------- # 市立博物館 -------------------------------------------------- 入館料:大人100円、高校生以下無料 電話番号423-0003 休館日=月曜(祝日と重なる場合はその翌日)、祝日の翌日 企画展「花鳥風月ーめぐる四季と花鳥ー」 ●日時/3月16日(土曜日)〜5月12日(日曜日) コーナー展示「有吉佐和子と和歌山ー冬ー」 ●日時/3月24日(日曜日)まで -------------------------------------------------- # コミセン情報 -------------------------------------------------- 東部コミュニティセンター 電話番号475-0020 【1】おはなしだいすき!よっといで ●日時/3月9日(土曜日)10時〜 ●定員/先着15組 【2】子供映画上映会【ミッフィーとどうぶつえん】 ●日時/3月9日(土曜日)11時〜 ●定員/先着15組 河南コミュニティセンター 電話番号477-6522 【1】映画会 【ファミリー部門「ピノキオの冒険」】 ●日時/3月9日(土曜日)10時〜 ●定員/先着10組 【クラシック部門「裁きは終わりぬ(1950年フランス映画)」】 ●日時/3月9日(土曜日)13時30分〜 ●定員/先着20人 【2】英語でおはなしタイム ●日時/3月9日(土曜日)13時30分〜 ●定員/先着10組 【3】たのしい絵本をよむ会 ●日時/3月16日(土曜日)14時〜 ●定員/先着10組 【4】河南コミセン〜春音コンサート♪〜 ●日時/3月23日(土曜日)13時〜(12時30分開場) ●出演/トーンサークル・高積中学校吹奏楽部 河西コミュニティセンター 電話番号480-1171 おはなしだいすき!よっといで ●日時/3月23日(土曜日)10時30分〜 中央コミュニティセンター 電話番号402-2678 紙芝居とよみかたりの会 ●日時/3月23日(土曜日)10時30分〜 ●定員/先着15人 北コミュニティセンター 電話番号464-3031 紙芝居・絵本よみかたりの会 ●日時/3月24日(日曜日)10時30分〜 ●定員/先着12人 南コミュニティセンター 電話番号494-3755 【1】おはなしだいすき!よっといで ●日時/3月16日(土曜日)14時30分〜 【2】むかしばなし・わらべうた ●日時/3月25日(月曜日)10時30分〜、4月1日(月曜日)13時30分〜 河北コミュニティセンター 電話番号480-3610 【1】絵本・紙芝居おはなしタイム ●日時/3月16日(土曜日)10時30分〜 【2】絵本・紙芝居おはなしの会 ●日時/3月27日(水曜日)15時30分〜 -------------------------------------------------- # 市民図書館 -------------------------------------------------- 電話番号432-0010 休館日なし(年中無休) ワクワクみんなのおはなし会 ●日時/3月10日(日曜日)15時〜 ●定員/30組(要整理券) すくすく赤ちゃんおはなし会 ●日時/3月12日(火曜日)11時〜 ●対象/赤ちゃん ●定員/30組(要整理券) ひらめきラボ 遊びながら学ぼう! ●日時/3月13日(水曜日)15時〜 ●対象/未就学児 ●定員/8人(要整理券) 声で届ける物語〜癒しの時間をえほんの山で〜 ●日時/3月15日(金曜日)19時〜 ●定員/30人(要整理券) 英語絵本おはなし会 ●日時/3月17日(日曜日)15時〜 ●定員/30組(要整理券) 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/4月4日(木曜日)11時〜 ●定員/10組(要整理券) おはなしだいすきよっといで! ●日時/4月6日(土曜日)15時〜 ●定員/30組(要整理券) -------------------------------------------------- # 市民図書館西分館 -------------------------------------------------- 電話番号455-3210 休館日=月曜(祝日と重なる場合その翌日) 赤ちゃんおはなし会 ●日時/3月14日(木曜日)・4月2日(火曜日)・4日(木曜日)・9日(火曜日) 3月:11時〜、4月:10時30分〜 幼児おはなし会 ●日時/3月12日(火曜日)11時〜 みんなのおはなし会 ●日時/4月6日(土曜日)10時30分〜 上映会(約61分) 「たのしいたのしいアニメコレクション ミッキー」 ●日時/3月10日(日曜日)11時〜 語りの森のむかしばなし・わらべうた ●日時/3月13日(水曜日)11時〜 えいご絵本の読み聞かせ ●日時/4月7日(日曜日)11時〜 市民図書館ホームページ ※イベント参加券の取得には図書館利用券が必要です。 ※(要整理券)・・・イベント当日9時〜4階で整理券配布 -------------------------------------------------- # Tカードから図書館利用券への切替えのお願い -------------------------------------------------- 市民図書館では、3月28日に図書館システムを更新し、図書館アプリ、マイナンバーカードや交通系ICカードでの貸出をご利用いただけるようになります。 現在、Tカードでご利用の方は、図書館利用券に切替えていただくことで、これらのサービスを受けることができます。なお、図書館システム更新後、Tカードを図書館利用券として利用されている方は、マイページログインの利用等の一部のサービスがご利用いただけなくなります。 お手数をおかけしますが、お早めに図書館利用券への切替えをお願いします。 Tカードを図書館利用券としてご利用の方は、本人確認書類のご提示が必要になります。 Tカードと本人確認書類をお持ちの上、市民図書館、西分館、コミュニティセンター図書室の窓口へお越しください(切替え後、Tカードはお返しします)。詳細は、市民図書館公式ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- # 臨時休館及び一部サービス休止のお知らせ -------------------------------------------------- <システム停止期間> 3月18日(月曜日)〜27日(水曜日) システム停止期間中は、一部サービスの休止をいたします。なお、コミュニティセンター図書室につきましては、図書の閲覧のみとなります。詳しくは、市民図書館公式ホームページまたは市ホームページ(コミュニティセンター図書室ID:1029095)をご覧ください。 <臨時休館> 3月18日(月曜日)和歌山市民図書館(全階) 3月19日(火曜日)〜22日(金曜日) 和歌山市民図書館(2階〜4階・屋上) 3月18日(月曜日)〜27日(水曜日)移動図書館 3月18日(月曜日)〜20日(水曜日)和歌山市民図書館西分館 ※通常休館日含む 【20面】 ************************************************** # 市長コラム ************************************************** 県都和歌山市の人口問題 和歌山市は言うまでもなく全国47都道府県の県庁所在都市の一つです。しかし、県庁所在都市の中で最も早く連続的に人口が減少し始め、約半世紀に渡って人口の流出が続いています。 このため、平成27年度から「地方創生」として、若者定着のための大学誘致、産業振興、子育て支援、官民協働のまちづくりなどに取り組んできました。その結果、令和元年には、45年ぶりに人口の転入が転出を上回る社会増となりましたが、コロナ禍以降再び社会減となっています。人口減少は、地域の産業を衰退させ活力を低下させますが、それ以上に深刻なのは、若者の減少により福祉などの社会保障や災害時の対応力が維持できなくなることです。 そのため、これまでの地方創生で足りなかったことを反省検証し、若年層の流出に歯止めをかけていくための思い切った戦略を策定するのは、活力の残っている今しかないと思います。 幸いにも、これまでの8年に渡る地方創生の取組で、和歌山市に三つの大きな変化が生じています。一つ目は、財政再建です。これまで財政の構造改革に努めてきた結果、昨年と今年で26年ぶり2期連続で赤字のない当初予算となり、今年も継続し安定した財政運営が出来ています。二つ目は、大規模な企業誘致です。加太にグーグル系のデータセンターの進出が決まり、また、北港の関西電力の未利用地が活用に向けて動き出すなど、これまでの既存産業に加え、未来の基幹産業となる企業誘致の条件が整ってきました。三つ目は、民間投資の活発化です。旧市民会館跡にホテルやDXセンターなどが入る大規模な民間施設や駅前再生など、市駅周辺全体のグランドデザイン、さらにJR和歌山駅、和歌山城周辺に大規模な民間投資を呼び込むまちづくりが進みます。私自身不退転の覚悟で、こうしたラストチャンスとも言える変化を捉え、県都らしく求心力を持って人口の社会増を実現していこうと決意しています。 ************************************************** # 「和歌山市つれもて子育て応援ブック」 赤ちゃんの写真を大募集! ************************************************** ■問合せ先 子育て支援課 電話番号435-1329 応募写真の規格 【1】デジタル写真(300万画素以上のJPEGデータ) 【2】令和4年4月2日以降に生まれた赤ちゃん 【3】表情がはっきり写り、影がかかっていない 【4】キャラクターや商品名が衣類等に写っていない 応募方法 ●締切/3月22日(金曜日) QRコードを読み取り、必要事項を入力の上、ご応募ください。 ●必要事項 (1)赤ちゃんの名前(ふりがな) (2)生年月日 (3)保護者氏名 (4)住所 (5)電話番号 (6)メールアドレス 応募フォーム ※赤ちゃん1人につき応募1点まで(保護者のみ応募可)。応募者多数の場合は抽選。掲載実績のない方優先。 ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 榎本 壮馬さん 春の明るいイメージを見た人に与えられるよう明るい色で構成しました。 市報わかやま 令和6年3月号 第948号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/347,416人(男163,417人 女183,999人) 世帯数/158,871世帯 ※令和6年2月1日現在(令和2年国勢調査の結果を基に算出した推計人口)