和歌山市消費者教育講座のご案内(令和5年2月10日(金曜日))
イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー
このイベントは終了しました。
消費者教育講座について(参加費無料)
和歌山市消費生活センターでは、地域における消費生活の知識の普及を目的に、次のとおり講座を開催しますのでご参加ください。(事前予約制です。)
- 開催日
-
令和5年2月10日(金曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
(午後1時15分から受付開始)
- 対象
-
参加は和歌山市民に限ります。
- 開催場所
-
和歌山市勤労者総合センター 4階大会議室(1)(2)
勤労者総合センター - 内容
ある日、突然やってくる『お別れ』遺された方々が困らないための準備とは!?
災害や病気、事故などで、突然この世から旅立つ方がいます。
相続や贈与の苦労や失敗を含めた『備え』について
- 申し込み締め切り日
-
令和5年1月27日(金曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
電話・ファクス・メール・窓口来庁のいずれかの方法で、次の内容をお知らせください。
(1)住所 (2)氏名(ふりがな) (3)年齢 (4)電話番号
※要約筆記が必要な方は、申込み時にお知らせください。 - 費用
-
不要
- 募集人数
-
40名
(※定員を超えた場合、抽選になります。締切り後、1週間程度で抽選結果をご連絡する予定です。もし、結果の連絡がなければ確認のご連絡をお願いします。)
- 講師
-
ファイナンシャルプランナー
廣澤 牧子(ひろざわ まきこ) 氏
- 問い合わせ
-
和歌山市消費生活センター(和歌山市役所 本庁舎2階 市民生活課内)
電話番号 073-435-1188
ファクス 073-435-1257
E-mail shiminseikatsu@city.wakayama.lg.jp
受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土日・祝日を除く)
- 参加されるにあたってのお願い
-
・当日、自宅で検温をお願いします。また、受付時にも検温をさせていただきます。
(37.5度以上ある場合は、参加する事ができません。)
・受付時に手指消毒のご協力をお願いします。
・必ずマスクの着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、当講座の延期・中止、会場の変更などの場合があります。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 市民生活課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1045 ファクス:073-435-1257
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。