災害時の避難情報の見直しについて

 

ページ番号1035475  更新日 令和3年5月21日 印刷 

変更の経緯

甚大な災害をもたらした令和元年東日本台風(台風第19号)等においては、避難勧告、避難指示の区別等、行政による避難情報が分かりにくいという課題が見つかったことに加え、避難しなかった又は避難が遅れたことによる被災、豪雨・浸水時の屋外移動中の被災、高齢者等の被災も多数発生しました。

これらの課題に対応するため、令和3年5月20日より、行政が発表する避難情報について運用を見直すこととなりました。

変更箇所について

【変更前】(警戒レベル3)避難準備・高齢者等避難開始  ⇒ 【変更後】(警戒レベル3)高齢者等避難 

警戒レベル3は、危険な場所から高齢者等が避難するよう簡潔に表現するため、「高齢者等避難」に変更します。高齢者や障害のある人など、避難に時間を要する人は危険な場所から避難しましょう。高齢者等以外の人も、危険を感じたら自主的な避難を始める段階です。

【変更前】(警戒レベル4)避難勧告・避難指示(緊急)  ⇒ 【変更後】(警戒レベル4)避難指示 

警戒レベル4は、これまで「避難勧告」と「避難指示」がありましたが、「避難勧告」を廃止し、「避難指示」に一本化します。危険な場所にいる人は必ず避難しましょう。

【変更前】(警戒レベル5)災害発生情報  ⇒ 【変更後】(警戒レベル5)緊急安全確保 

警戒レベル5は、これまでの「災害発生情報」から、災害発生にかかわらず命の危険が迫っていることを知らせる「緊急安全確保」に変更します。指定緊急避難場所等への避難することがかえって危険である場合、建物上階などへの垂直避難等により安全を確保しましょう。警戒レベル5まで待つことなく避難行動を取りましょう。

 

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

危機管理局 危機管理部 総合防災課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-435-1199 ファクス:073-435-1299
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます