マイナンバーカードを利用したサービスについて (1)図書館利用
概要
和歌山市では、マイナンバーカードの普及促進と市民サービスの向上を図るため、国の実証事業に参加し、平成30年7月17日から、マイナンバーカードを利用した各サービスを開始しました。
(1) 図書館の共通利用券として利用できます
県立図書館と市民図書館(コミュニティセンター図書室を含む)で、本を借りる際の“共通利用券”として、マイナンバーカードを利用できます。
【和歌山市立】
- 和歌山市民図書館
- 和歌山市民図書館西分館(ほほえみセンター)
- 東部コミュニティセンター図書室
- 河南コミュニティセンター図書室
- 河北コミュニティセンター図書室
- 中央コミュニティセンター図書室
- 北コミュニティセンター図書室
【和歌山県立】
- 和歌山県立図書館(本館・文化情報センター)
利用方法
事前準備
マイナンバーカードをお持ちでない方は、市民課・サービスセンターで申請してください。インターネットでも申請可能です。
Webサイト「マイキープラットフォーム」にアクセスし、マイナンバーカードを使って「マイキーID」を作成する。(マイナポイント予約をするとマイキーIDが作成されます。)
※マイキーIDを登録する場合は、パソコン(マイナンバーカード対応カードリーダ必要)または、マイナンバーカード対応のスマートフォンが必要です。
※カードリーダをお持ちでない方は、市役所総合案内・各サービスセンター・図書館等に設置している専用パソコンをご利用ください。
(1) 図書館の共通利用券として利用する場合
マイナンバーカードと"図書館利用券"を図書館に提示し、必要な手続を行ってください。
※和歌山市の図書館(図書室含む)で手続いただくと、和歌山市が運営する全ての図書館(移動図書館を除く)でご利用いただけます。
※和歌山県立図書館で利用する場合は、別途、県での手続が必要になります。
マイナンバーカードを図書貸出カウンターに提示することで、図書を借りることができます。
※移動図書館では、ご利用いただくことができません。
マイナンバーカードで利用できるその他のサービス
このページに関するお問い合わせ
総務局 総務部 デジタル推進課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1023 ファクス:073-435-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。