令和5年度(2023年度)若竹学級の利用申請について
令和5年度(2023年度)若竹学級の利用申請受付期間について
令和5年度 若竹学級利用申請のご案内
令和5年度分の若竹学級の利用申請について、下記のとおり決定しましたので、若竹学級のご利用をお考えの方は、申請期間などにご注意ください。
1 申請書類配布 令和4年10月17日(月曜日) 開始
2 申請期間 令和4年11月1日(火曜日)~12月16日(金曜日)
※利用を希望する児童が定員を超える若竹学級では、4月から利用できず待機児童となる場合があります。また、上記の期間より後に申請されますと、既に定員に達している若竹学級では待機児童となる場合があります。
※待機児童となった場合、定員に空きが出た時点で児童数を再調整し、新たに利用できる児童の保護者様に、利用開始日までに結果をお知らせします。
3 申請書類配布・受付場所
各小学校、義務教育学校内の若竹学級
4 申請方法 以下の申請書類を事前に準備して、各若竹学級に提出してください。
(1)「放課後児童健全育成事業利用申請書」
(2)「誓約・同意書および家庭状況申告書」
(3)就労証明書、就労申告書その他、利用を必要とする理由を証明する書類
5 結果通知時期 2月~3月ごろ
6 問い合わせ先 各小学校、義務教育学校内の若竹学級
(平日13時~18時30分)
平日9時~13時は、以下の問い合わせ先へお願いします。
KEG若竹学級運営管理事務局 : 073-421-1118
7 5月以降に利用または春・夏・冬休みのみ利用 の場合の申請期間
利用開始月の前々月1日~前月15日
※5月から利用の場合、3月1日~4月15日
夏休み(7月)から利用の場合、5月1日~6月15日
名称 |
電話番号 |
|
名称 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
宮前小学校若竹学級 |
426-0067 |
|
木本小学校若竹学級 |
456-2074 |
雑賀小学校若竹学級 |
444-1803 |
|
紀伊小学校若竹学級 |
462-3817 |
砂山小学校若竹学級 |
425-0134 |
|
貴志小学校若竹学級 |
453-6534 |
中之島小学校若竹学級 |
424-5283 |
|
貴志南小学校若竹学級 |
456-6081 |
名草小学校若竹学級 |
446-5152 |
|
山東小学校若竹学級 |
478-4713 |
有功小学校若竹学級 |
462-2313 |
|
西脇小学校若竹学級 |
454-3416 |
和歌浦小学校若竹学級 |
448-0225 |
|
安原小学校若竹学級 |
488-2585 |
松江小学校若竹学級 |
454-8322 |
|
岡崎小学校若竹学級 |
471-5055 |
広瀬小学校若竹学級 |
422-0852 |
|
和佐小学校若竹学級 |
477-0197 |
今福小学校若竹学級 |
426-7773 |
|
山口小学校若竹学級 |
461-1360 |
新南小学校若竹学級 |
425-8038 |
|
八幡台小学校若竹学級 |
453-5730 |
湊小学校若竹学級 |
456-4902 |
|
加太小学校若竹学級 |
459-0056 |
野崎小学校若竹学級 |
456-4850 |
|
楠見小学校若竹学級 |
455-0087 |
吹上小学校若竹学級 |
426-2502 |
|
四箇郷北小学校若竹学級 |
431-4310 |
太田小学校若竹学級 |
472-7802 |
|
楠見東小学校若竹学級 |
456-4561 |
高松小学校若竹学級 |
423-7531 |
|
楠見西小学校若竹学級 |
452-6770 |
大新小学校若竹学級 |
423-8602 |
|
東山東小学校若竹学級 |
488-2866 |
四箇郷小学校若竹学級 |
472-8853 |
|
西和佐小学校若竹学級 |
472-2380 |
宮北小学校若竹学級 |
473-3436 |
|
有功東小学校若竹学級 |
462-4180 |
鳴滝小学校若竹学級 |
456-5720 |
|
直川小学校若竹学級 |
462-4100 |
川永小学校若竹学級 |
462-0820 |
|
福島小学校若竹学級 |
455-0260 |
浜宮小学校若竹学級 |
445-8372 |
|
藤戸台小学校若竹学級 |
451-7511 |
三田小学校若竹学級 |
474-8314 |
|
小倉小学校若竹学級 |
477-7055 |
宮小学校若竹学級 |
474-0031 |
|
雑賀崎小学校若竹学級 |
446-2112 |
野崎西小学校若竹学級 |
456-1390 |
|
伏虎義務教育学校若竹学級 |
488-2231 |
令和5年度(2023年度)若竹学級の利用申請書類について
利用の要件、申し込みの流れ及び必要書類につきましては、「令和5年度(2023年度) 若竹学級利用申請のご案内」をご覧ください。また、利用申請書(2枚複写となっているためホームページからダウンロードすることはできません。)および関係書類は、各若竹学級で配布しています。利用を希望される方は、申請書及び関係書類等必要書類を提出期限までに各若竹学級へ提出してください。
-
令和5年度 若竹学級利用申請のご案内 (PDF 753.7KB)
-
令和5年度 誓約・同意書および家庭状況申告書 (PDF 169.5KB)
-
令和5年度 就労証明書・就労申告書 (PDF 122.0KB)
-
(エクセル版)令和5年度 誓約・同意書および家庭状況申告書 (Excel 45.5KB)
-
(エクセル版)令和5年度 就労証明書・就労申告書 (Excel 47.0KB)
-
(記入例)令和5年度 放課後児童健全育成事業利用申請書 (PDF 567.1KB)
-
(記入例)令和5年度 制約・同意書および家庭状況申告書 (PDF 219.5KB)
-
(記入例)令和5年度 就労証明書・就労申告書 (PDF 179.5KB)
-
令和5年度Q&A (PDF 207.2KB)
問い合わせ先
申請に関する事及び書類の記入方法に関して分からないことがあれば
各小学校、義務教育学校内の若竹学級(平日13時から18時30分)または、
KEG若竹学級運営管理事務局(平日9時から18時30分)
電話番号:073ー421-1118
までお問合せください。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育学習部 青少年課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1235 ファクス:073-435-1240
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。