特定非営利活動法人 和歌の浦万葉薪能の会
市民公益活動団体データベース
- 団体の名称
-
とくていひえいりかつどうほうじん わかのうらまんようたきぎのうのかい
特定非営利活動法人 和歌の浦万葉薪能の会 - 代表者氏名
-
まつもと けいこ
松本 敬子 - 住所
- 和歌山市新和歌浦2-2
- 電話番号
- 073-444-0155
- ファクス番号
- 073-445-0301
- メールアドレス
- manyoutakiginoh@gmail.com
- 活動分野
- 2,3,4,6,7,11,13
- 主な活動内容
-
- 薪能の開催
- 高津子山の整備
- セミナーの開催 「万葉」「和歌の浦」「能楽」をキーワードに講演会や野外活動等
- 能狂言ワークショップ
- クリーンアップ隊の清掃活動 和歌の浦の諸団体と協働で名勝和歌の浦の清掃
- 狂言鑑賞会の開催
- 団体のPR
- 「和歌の浦万葉薪能の会」は薪能の開催を中心に、能楽の振興・普及と和歌の浦のまちづくりに寄与することを目的として活動しています。
セミナーやワークショップ、「髙津子山を桜の山に」―髙津子山の手入れ、和歌祭りの百面の奉納等様々な事業に取り組んできました。また10周年記念事業や「記念誌」の発行を行うことが出来ました。
「薪能」は、毎年多くのボランティアや市民の協力を得て開催しています。
小学生や若者に「能ワークショップ」を行い、「万葉薪能」の檜舞台で発表し、子どもたちが、能楽という日本の伝統芸能を体験し、子どもたちを巻き込んだ活動になり、「世代を超えた和歌の浦の文化祭」になっています。
2013年6月28日には「野村萬斎狂言会」を開催します。 - 団体のホームページアドレス
- http://manyou-takiginoh.com/
活動分野
- 保健、医療又は福祉の増進
- 社会教育の推進
- まちづくりの推進
- 観光の振興
- 農山漁村又は中山間地域の振興
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興
- 環境の保全
- 災害救援
- 地域安全
- 人権の擁護又は平和の推進
- 国際協力
- 男女共同参画社会の形成の促進
- 子どもの健全育成
- 情報化社会の発展
- 科学技術の振興
- 経済活動の活性化
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充支援
- 消費者の保護
- 市民活動団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 自治振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1011 ファクス:073-435-1253
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。