第26回 参議院議員通常選挙のお知らせ
選挙啓発イメージキャラクターめいすいくん
参議院議員通常選挙が次のとおり執行されます。棄権せずに投票しましょう。
公示日:令和4年6月22日(水曜日)
開票状況
投票状況
投票日
(注)第65、第93投票所は午前7時~午後6時まで
投票できる人 |
日本国民で和歌山市に引き続き3か月以上住所を有し、次の要件を満たす方。
|
---|---|
市内間で転居した人 |
令和4年6月1日までに住民異動の届出をされた人は、新しい住所地の投票所で投票できます。 |
市外へ転出した人 |
令和4年3月22日以後転出した人は、前住所地である和歌山市での投票所で投票となります。ただし、令和4年3月21日までに新住所地へ転入届をしていれば、新住所地に選挙権があり、和歌山市では投票できません。 |
投票所入場券 |
投票日までに投票所入場券が届かない場合、又は紛失した場合でも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、当日投票所で係員に申し出てください。 本人であることを確認のうえ、投票所入場券を再発行します。 |
投票所における新型コロナウイルス感染症対策について
投票所では、新型コロナウイルスの感染防止対策に取り組みます。
投票所に来られる皆様におかれましても、ご理解・ご協力をお願いいたします。
投票所での感染症対策
- 投票所に消毒液を設置します。
- 記載台等は定期的に消毒を行います。
- 投票管理者、投票立会人、投票事務従事者はマスクを着用します。
- 記載台は間隔をあけて配置します。
皆様へのお願い
- 投票所へお越しの際は、マスク着用などの咳エチケット、投票所での手指の消毒、周りの方との距離の確保、来場前後の手洗い・うがいにご協力をお願いします。
- 使い捨て鉛筆または消毒済みの鉛筆をお渡ししますが、ご持参いただいた鉛筆やシャープペンシルでご記入いただくこともできます。ボールペン(特に水性)はインクがにじむ可能性がありますので、鉛筆やシャープペンシルを推奨しています。
- 投票日当日に混雑しないよう、期日前投票を積極的にご利用ください。
また、投票日前日(土曜日)は、混み合いますので早めの期日前投票をご検討ください。 - 投票日当日(日曜日)は、午前中(特に9時~11時)が混雑する傾向にありますのでご参考にしてください。
期日前投票
投票日に仕事や旅行などで投票所へ行けない人は期日前投票制度をご利用ください。
- 期日前投票をするには、期日前投票宣誓書を記入していただく必要がございます。投票所入場券に期日前投票宣誓書を印刷しています。ご自宅等で事前に記入していただくことにより、投票受付の時間を短縮できますので、ぜひご利用ください。
期間
令和4年6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日)まで
(注)投票所により投票受付時間が異なりますのでご注意下さい。
持参するもの
投票所入場券
(注)お持ちでない場合は、免許証等の本人確認ができる証明書をご呈示いただく場合があります。
場所(時間)
- 和歌山市選挙管理委員会事務局(午前8時30分~午後8時まで)
- 河北コミュニティセンター1階(午前9時~午後8時まで)
- 東部コミュニティセンター1階(午前9時~午後8時まで)
- 南コミュニティセンター3階(午前9時~午後8時まで)
- さんさんセンター紀の川1階(午前9時~午後8時まで)
- 河南コミュニティセンター1階(午前9時~午後8時まで)
- イオンモール和歌山3階イオンスタイル前(午前10時~午後8時まで)
- オークワセントラルシティ和歌山店書籍売り場横(午前10時~午後8時まで)
期日前投票所の混雑状況
直近に実施した選挙(令和3年10月31日執行の衆議院議員総選挙)における、期日前投票での投票日別及び時間帯別の混雑状況は、次のとおりです。混雑状況をご確認の上、なるべく混雑する時間帯等を避けて、投票にいらしてください。
令和3年10月31日執行衆議院議員総選挙での投票日別投票者数及び時間帯別投票者平均数
期日前投票所は、選挙日が近づくにつれて投票者数が増加する傾向にあります。
また、午前中は混雑し、午後3時以降は比較的込み合わない傾向にあります。
特例郵便等投票制度
新型コロナウイルス感染症により療養等をされている方の郵便等による投票について
新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方は、令和3年6月23日以後にその期日を公示又は告示される選挙から「特例郵便等投票」ができるようになりました。
不在者投票
和歌山市以外に滞在している方
和歌山市の選挙人名簿に登録されている方が、仕事や旅行などで、選挙期間中、和歌山市以外に滞在している場合は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票を行うことができます。
郵便等による不在者投票ができる方
身体に重度の障がいのある方には、郵便等による不在者投票制度があります。
(注)ただし、適用条件があります。詳細は、市選挙管理委員会事務局にお問合せ下さい。
郵便投票の投票用紙等の請求期限は、令和4年7月6日(水曜日)の午後5時までです。
病院や老人ホーム等に入院(所)されている方
指定病院や老人ホーム等に入院(所)されている方は、それぞれの施設内での不在者投票が認められている施設がありますので、まず、施設にご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒640-8536和歌山市西汀丁36番地
電話:073-435-1145 ファクス:073-435-1289
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。