地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
【NEW!】企業版ふるさと納税として寄附をいただきました
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の対象事業として、和歌山市の事業が国の認定をうけました
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の概要
平成28年8月、平成29年11月に和歌山市の地域再生計画が、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の認定をうけました。
地域再生法の一部を改正する法律が施行され、地方公共団体が地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けた場合、当該計画に記載された「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に対する企業の寄附の負担が軽減される、新たな税制優遇措置が創設されました。
現行の損金算入による約3割の軽減効果に加え、寄附額の約3割に相当する額を税額控除する制度が新たに創設されたため、寄附額の約6割の負担が軽減されます。
◇税額控除の内容
・法人住民税で寄附額の2割を控除
・法人住民税で2割に達しない残り分を法人税で控除
・法人事業税で寄附額の1割を控除
◇対象となる寄附の要件
・寄附額が10万円以上であること。
・本社が和歌山市に所在しないこと(この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。
・寄附の対価として経済的利益を伴わないものであること。
【 イメージ図 】
内閣府のサイト
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の内閣府「まち・ひと・しごと創生本部」のホームページ
和歌山市の地域再生計画(企業版ふるさと納税)
事業区分 : 観光業の振興
和歌山市の名所魅力向上事業
・和歌山城の桜魅力向上事業
・桜で彩る和歌山市プロジェクト
・和歌山城内観光案内版のインバウンド対応化
・和歌山城の新たなビュースポットの創出
・友ヶ島の魅力向上事業
事業区分:まちづくり(コンパクトシティ等)
和歌山市の拠点魅力向上事業
・わかちか広場の賑わい創出事業
・子育て世帯の応援図書の充実事業
個人版ふるさと納税もよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
財政局 財政部 財政課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1031 ファクス:073-435-1259
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。