【令和3年度】SDGsの推進に関する約束
SDGsの推進に関する約束
和歌山市企画政策課は、令和3(2021)年6月、和歌山市立加太小学校6年A組、雑賀小学校4年3組、和歌山大学教育学部附属小学校5・6年F組と、令和3(2021)年11月、和歌山市立楠見西小学校5年1組、西脇小学校4年1組、2組と「SDGsの推進に関する約束」をしました。今後、お互いに協力して地域課題の解決に向けて取り組んで参ります。
アマモポットを作成しました!
和歌山工業高等専門学校 楠部真崇准教授にご指導いただき、和歌山市立加太小学校6年A組、雑賀小学校4年3組、和歌山大学教育学部附属小学校5・6年F組、西脇小学校4年1組、2組にて、アマモポット(海水と砂をポットに入れてアマモの種を植えたもの)を作成しました。
なお、生徒の皆様が育ててくれたアマモの苗は、令和4年の初旬に和歌浦片男波干潟や西脇漁港へ植え付けを行う予定です。
※和歌山市のアマモ場再生への取組については「子ども海かいぎ」もあわせてご覧ください。
小学生が協力して動画を作成してくれました!
2021年6月に本市とSDGsの推進に関する約束を結んだ加太小学校、雑賀小学校、和歌山大学教育学部附属小学校が協力して動画を作成してくれました。
「パートナーシップで海の豊かさを守る」という共通の目標のもと、海ごみ問題の解決に向けた活動をはじめ、3Rの推進やごみ拾いを進めるパートナーを増やす活動に取組んでいくことを学習の成果とともに発表してくれています。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策部 企画政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1015
電話:073-435-1322(公民共創室専用)
電話:073-435-1325(統計調査専用)
ファクス:073-435-1213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。