新型コロナウイルス感染症について

 

ページ番号1042263  更新日 令和4年1月28日 印刷 

提供日

令和4年1月28日

担当課
企画政策部/新型コロナワクチン接種調整課
電話
073-435-1008/073-488-7405

1 新型コロナウイルス感染症の現状について

(1)陽性者数の推移(令和4年1月6日~27日)

令和4年1月6日に約2か月ぶりの陽性者が発生し、1月27日までの陽性者の累計は2,308件になりました。

令和4年1月6日4人 7日1人 8日3人 9日15人 10日27人 11日24人 12日46人 13日50人 14日62人 15日79人 16日95人 17日68人 18日105人 19日162人 20日153人 21日198人 22日182人 23日216人 24日136人 25日170人 26日227人 27日285人
図1 和歌山市内の陽性者数の推移

(2)年齢別陽性者の推移

陽性者の年齢別割合について、1月上旬と下旬を比較すると、

  • 10歳未満及び60代以上が増加
  • 20代以下が10%減少(特に20代が13%減少)
令和4年1月9日~15日まで 陽性者数303人 10歳未満4% 10代20% 20代36% 30代11% 40代11% 50代13% 60代以上5% 令和4年1月16日~22日まで 陽性者数659人 10歳未満10% 10代17% 20代23% 30代15% 40代11% 50代11% 60代以上13% 10歳未満の割合が2.5倍増加 60代以上の割合が2.6倍増加
図2 年齢別陽性者の推移

(注)上記グラフは県の発表の新規感染者の状況のうち、令和4年1月26日時点で感染者の年代等が発表されている1月23日までのデータを基に作成。

(注)県の発表のうち、年代が調査中または空白のものは除いた数値で算出している。
(令和4年1月9日~15日の陽性者は303人、うち年代等調査中または空白のものは0件。令和4年1月16日~25日の陽性者は963人、うち年代等調査中または空白のものは304件)

(3)市立学校・保育所の状況

市立学校の状況

表1 市立学校における陽性者及び閉鎖状況

施設区分

校数(注1)

学級数(注2)

臨時休業(注3)

全校

学級閉鎖

(校数)

学級閉鎖

(学級数)

小学校

52

742

1

10

18

中学校

19

288

1

1

1

高等学校

1

29

0

0

0

幼稚園

11

31

0

0

0

83

1,090

2

11

19

(注1)小学校に伏虎義務教育学校(前期)、中学校に伏虎義務教育学校(後期)を含む。
(注2)特別支援学級を含む。
(注3)令和4年1月28日時点での状況。

保育所の状況(注4)(市立保育所全16か所、民間保育所全46か所) 

休園(注5) 1か所(認可外)
クラス休園(注6) 6か所(うち保育所1か所、こども園5か所)

(注4)1月26日時点での状況
(注5)休園・・・保育所全体を休園にすること
(注6)クラス休園・・・一部のクラスのみを休園にすること

(4)クラスターの状況

  • クラスターについては令和4年1月以降市内で19件発生しており、陽性者は累計で249人です。
  • 第5波では職場内感染が多くみられましたが、第6波では高齢者施設や医療機関での発生が増えてきています。
第5波 クラスター発生件数14件 企業関係42% 医療機関36% 飲食・カラオケ関係10% その他12% 第6波 クラスター発生件数19件(令和4年1月27日時点) 高齢者施設関係31% 学校関係20% 医療機関19% 保育施設関係18% 福祉施設関係6% その他6%
図3(左):第5波(令和3年7月11日~9月24日)におけるクラスター発生場所別陽性者割合
図4(右):第6波(令和4年1月以降)におけるクラスター発生場所別陽性者割合
(注)学校関係に小中学校は該当ありません。

(5)保健所の人員体制について

  • 現在、保健所において、職員を第5波からみて18人、コロナ前からみて63人増員しており、さらにその他応援職員を1日当たり38人派遣しています。
  • 加えて、保健所外にサポートチームを36人(うち保健所兼務5名)編成し、保健所をサポートしています。
  • これらにより保健所内外の応援を含む保健所に関係する人員はコロナ前から約2倍に増加しています。
表2 保健所等の人員体制について

区分

コロナ前(平成31年4月)

第5波(令和3年9月)

第6波(現在)

保健所
職員数(兼務含む)

131人

176人

(コロナ前から45人の増)

194人

(コロナ前から63人の増)

保健所
応援職員(1日あたり)

0人

11人

38人

保健所外兼務除く)

0人

0人

31人

131人

187人

(コロナ前から56人の増)

263人

(コロナ前から132人の増)

2 新型コロナワクチン追加接種について

(1) 追加接種の現状と今後の見込み

直近の接種状況 

令和4年1月23日時点

接種件数

(VRSから)

接種率

(12歳以上人口で計算)

和歌山市

10,566

3.2%

和歌山県

22,343

2.6%

2,363,995

2.1%

【参考】高齢者施設における接種状況(一部施設抜粋)
入所者の94.6%、従事者の85.0%が2月中に接種完了予定

 

1月完了予定

2月完了予定

3月完了予定

施設入所者(n=2,330人)

133人(5.7%)

2,072人(88.9%)

125人(5.4%)

施設従事者(n=1,945人)

306人(15.7%)

1,348人(69.3%)

291人(15.0%)

 

接種券発送予定とワクチンの供給について 

2回目接種を完了して6か月が経過した方に順次発送します。

【接種券発送予定】

発送月

高齢者

一般

2回目接種を完了した日

1月24日

62,000

2,000

令和3年6月末までに完了した方

1月31日

28,000

令和3年7月末までに完了した高齢者の方

2月7日

29,000

令和3年7月末までに完了した一般の方

2月中旬

5,000

30,000

令和3年8月1日~15日に完了した方

2月下旬

27,000

令和3年8月16日~31日に完了した方

3月上旬

1,500

20,000

令和3年9月1日~15日に完了した方

3月下旬

17,000

令和3年9月16日~30日に完了した方

4月上旬

500

8,000

令和3年10月1日~15日に完了した方

4月下旬

10,000

令和3年10月16日~31日に完了した方

5月上旬

3,000

令和3年11月1日~15日に完了した方

 

2月以降のワクチン供給と接種対象者

接種月:2月 接種対象者:156000人(高齢者95000人、一般61000人) ワクチン供給:ファイザー(32100回)、モデルナ(91225回) 接種月:3月 接種対象者:48500人(高齢者1500人、一般47000人) ワクチン供給:ファイザー(12006回)、モデルナ(55156回) CHECK!1月後半以降はファイザーワクチンの供給が非常に少なく、モデルナワクチンの供給比率が高くなります。 積極的にモデルナでの接種の検討をお願いします ファイザーとモデルナを使用した場合でも、抗体価が十分上昇すると報告されているほか、有効性や安全性も確認されています。

(2) 追加接種(3回目接種)向けの集団接種を実施します

使用するワクチンは武田/モデルナ社製ワクチンです

予約について 

予約受付開始日:令和4年2月19日(土曜日)午前9時~

  • WEB予約(市ホームページから専用予約サイトへ)
  • LINEで予約(和歌山市ワクチン接種予約アカウントを友だち追加)
  • コールセンターへ電話で予約
    和歌山市新型コロナワクチンコールセンター
    (注)お問い合わせ開始は令和4年2月7日(月曜日)~
    電話:0120-375-567(土日祝含む午前9時~午後5時まで)

集団接種の日程

会場

時間

日程

イオンモール和歌山

(定員:各日300人)

午前10時~午後6時まで

2月26日(土曜日)、27日(日曜日)

3月12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)

南保健センター

(定員:各日300人)

午前9時~午後5時まで

3月19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日)

北コミュニティセンター

(定員:各日460人)

午前9時~午後5時まで

3月26日(土曜日)、27日(日曜日)

(注)上記日程はすべて追加接種(3回目接種)向けのものです。初回接種(1・2回目接種)をご希望の方はご利用いただくことができませんので、個別接種医療機関での接種をお願いします。

  • 報道機関に提供した市の主な事業に関する資料を掲載しています。
  • 報道機関に提供した資料を提供日の次の開庁日に掲載しています。
    (ただし、遅れる場合もありますのでご了承ください。)
  • 冊子や地図などの添付資料の一部を省略することがあります。
  • 提供内容の詳細は、各担当課にお問合せください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。