新型コロナウイルス感染症とワクチン接種の現況について

 

ページ番号1043506  更新日 令和4年4月14日 印刷 

提供日

令和4年4月14日

担当課
健康局 健康推進部
総務企画課 ・ 衛生研究所
新型コロナワクチン接種調整課
担当者
上野/本間
電話
073-488-5107 / 073-488-7405

1 感染流行の現状

(1)第6波の新規陽性者は下げ止まりから微増傾向に

令和4年1月上旬から急激に感染者数が増えたオミクロン株による第6波の流行は、2 月上旬をピ ークに減少してきてはいましたが、3 月下旬から再び増加傾向に転じています。学校等の新学期の開始、進学・就職・転勤等による県外移動、気温の上昇による外出の増加など、人流が活発になる時期でもあり、感染の再拡大に最大限の警戒が必要です。

人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数(令和4年1月1日~4月12日まで)の折れ線グラフ

(2)オミクロンBA.2(疑い)型はさらに増加しています

和歌山市衛生研究所でPCR検査をした陽性者検体におけるオミクロン株陽性者のうち BA.2疑いの比率はさらに上がっており、3月31日から4月6日までの検体では4分の3を占めています。

期間

1月6日~

3月8日まで

3月8日~

3月17日まで

3月18日~

3月24日まで

3月25日~

3月30日まで

3月31日~

4月6日まで

スクリーニング総数

843

87

26

60

57

オミクロンBA.1疑い

793

77

15

23

14

オミクロンBA.2疑い

2

7

11

37

43

BA.2 の比率

0.2%

8.0%

42.3%

61.7%

75.4%

 

(3)新規陽性者数と重症者数

新規陽性者数とその日時点の重症者数の折れ線グラフ

2 新型コロナワクチン接種について

(1)直近の年代別追加(3回目)接種状況(令和4年4月13日時点)

現役世代、特に10代から30代の接種が進んでいない状況です。

年代別追加(3回目)接種状況(令和4年4月13日時点)の棒グラフ

※出典はVRS、接種率の基礎となる人口はR3.1.1住民基本台帳による。
※12~19歳については、R4.4.8現在18~19歳での数値で算出

(2)オミクロン株に対する新型コロナワクチンの有効性

令和4年3月24日開催の厚生労働省「第31回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会」において、現時点までに得られている、18歳以上の者におけるオミクロン株に対する新型コロナワクチンの有効性が示されました。

【入院予防効果】
オミクロン株に対する1、2回目接種による入院予防効果は、デルタ株と比較して一定程度の低下を認めるものの、発症予防効果と比較すると保たれており、さらに3回目接種により回復する。(3回目接種後10週以降の入院予防効果は83%との報告があるが、長期的な入院予防効果の推移は明らかではない。)

初回(1、2回目)接種でファイザー社ワクチンを接種後、追加接種の入院予防効果
ファイザー社ワクチン追加接種 追加接種後2~4週 約90%
ファイザー社ワクチン追加接種 追加接種後10~14週 約75%
モデルナ社ワクチン追加接種後 追加接種後9週まで 約90~95%

(注)英国健康安全保障庁(UKHSA)の報告(令和4年3月17日)

(3)12歳から17歳の方の追加接種が始まります

国の方針に従い、12歳から17歳の方への新型コロナワクチン追加接種を開始します。使用されるワクチンはファイザー社製ワクチンとなります。特に、基礎疾患がある方などの重症化リスクの高い方は、接種が推奨されています。 10代の方への新型コロナウイルスの感染も拡大していますので、かかりつけ医などとよく相談の上、接種をご検討いただきますようお願いします。

接種券の発送

2回目接種を完了した日

発送日

対象者数

令和3年10月15日までに2回目接種完了 令和4年4月15日 約7,000人
令和3年10月31日までに2回目接種完了 令和4年4月28日 約1,400人
12歳~17歳の方向けの集団接種日程

接種会場/時間

定員

日程

イオンモール和歌山/午前10時~午後6時 各日300人

5月7日(土曜日)、28日(土曜日)

(注)手話・要約筆記を配置しています。

予約の開始
令和4年4月23日(土曜日)午前9時から

  • 報道機関に提供した市の主な事業に関する資料を掲載しています。
  • 報道機関に提供した資料を提供日の次の開庁日に掲載しています。
    (ただし、遅れる場合もありますのでご了承ください。)
  • 冊子や地図などの添付資料の一部を省略することがあります。
  • 提供内容の詳細は、各担当課にお問合せください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。