「防火アドバイザー研修」を実施しました(平成26年6月19日から20日)
今年度も6月19日(木曜日)・20日(金曜日)に「防火アドバイザー研修」を開催しました。
この研修会は、日ごろから高齢な方や身体が不自由な方と接する機会が多いヘルパーの皆さんなどを対象として開催し、今年度で4年目となります。参加者には、住宅防火に関する基礎知識を学んでいただいて、訪問先で『防火についてのアドバイス』をしてもらい、1件でも火災の発生を防ぎ、火災犠牲者を減らすことにお力添えをいただきます。
また、今年度から新たに「救急編」をスタートしました。
和歌山市では、年々救急件数が増加し、それに伴い救急車が現場へ到着するまでの時間も年々延びてきています。参加者の方々には、訪問先などで救急事案に遭遇したとき、即座に救命手当を行い、救える命を救う手助けできる知識を学んで(少し体験もして)いただきました。
【防火編】
平成26年6月19日(木曜日)午後1時30分~2時30分まで
【救急編】
平成26年6月19日(木曜日)午後2時45分~3時45分まで
平成26年6月20日(金曜日)午前10時~11時まで
受講場所 和歌山市消防局 3階 多目的ホール(和歌山市八番丁12番地)
11月にも次の日程で「防火アドバイザー研修(防火編・救急編)」を開催します。
【防火編】
平成26年11月8日(土曜日)午前10時45分~11時45分まで
【救急編】
平成26年11月7日(金曜日)午後2時~3時まで
平成26年11月8日(土曜日)午前9時30分~10時30分まで
受講場所 和歌山市北消防署 2階 講堂(和歌山市狐島645番地の3)
受講定員は、各日50名
(注) 受講には、事前に申込みが必要です。詳しくは、消防局予防課までお問合せください。
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-427-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。