平成27年度和歌山県下消防研究発表会で最優秀賞を受賞しました
消防研究発表会とは、消防に関する論文や消防機器の改良や開発等を行い、より使いやすい便利な道具等を発表します。
今回の発表会には県下8消防本部から16作品が発表されました。
和歌山市消防局からは4作品が発表され、その内2作品が最優秀賞、優秀賞に選ばれました。
日時 平成27年7月8日(水曜日)午後1時30分~
場所 和歌山市消防局3階 多目的ホール
作品紹介
テーマ:浴槽救出バンドの考案について(最優秀賞作品)
発表者:中消防署南分署宮前出張所 秋田消防司令、新井消防士長、納谷消防士長
概要:浴槽内から傷病者を迅速に救出するための道具を考案しました。
テーマ:バスケット担架(タイタン)に浮力を持たせたら(優秀賞作品)
発表者:北消防署 池田消防司令補、小原消防士長、吉野消防士
概要:浮力のないバスケット担架に、ペットボトルに工夫を加えた浮力体を容易に取り付けられるようにし、水面での作業を安全に行うための道具を考案しました。
テーマ:水圧解錠装置をクアドラフォグノズルで迅速に解錠するためのアタッチメントの開発について
発表者:中消防署 田中消防士、坂本消防士
概要:建物によっては、扉に水圧解錠装置という消防用設備があります。この水圧解錠装置をより迅速に解錠するための道具を考案しました。
テーマ:消火栓蓋開閉キーとスピンドルキーの融合
発表者:北消防署紀伊分署鳴滝出張所 中出消防司令補、生駒消防士長、湯川消防副士長
概要:火災等での活動において、消火栓から消防車に水を送ります。この時に使用する2つの道具を一つにした道具を考案しました。
(注)最優秀賞作品、優秀賞作品及び水圧解錠装置をクアドラフォグノズルで迅速に解錠するためのアタッチメントの開発についての3作品は、平成27年8月25日~26日に開催される第55回全国消防長会東近畿支部消防研究会に、和歌山県代表として出場します。
このページに関するお問い合わせ
消防局 消防総務課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-426-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。