年末火災特別警戒(平成27年12月15日から12月31日)
年末の慌ただしさで火に対する注意もおろそかになり、『つい、うっかり』が原因の火災が懸念されます。
また、空気が乾燥して、風も強くなり、火災が発生しやすい季節でもあります。
消防局では、年末にかけて夜間を含む『防火広報』などを行います。
市民のみなさんも、“防火の意識”を今いちど高めていただき、火災の発生を未然に防ぎましょう。
ご家庭から火災を出さないために、もう一度チェックを!!
普段使用する“こんろ”からの火災にご注意ください。
天ぷらなどを揚げている時は、その場を離れない。
グリルを使用した後は内部をそうじする。
寒さが厳しくなり、暖房器具など火を使う機会が増えますが、暖房器具等は正しく使いましょう。
ストーブは燃えやすいものから離して使用する。
給油は必ず火を消してから行いましょう。
火災原因の1位は“放火”によるものです。
家の周りに新聞や雑誌など、燃えやすいものを置かない。
夜間や外出時は門扉、車庫等は必ず施錠する。
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-427-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。