【6面】 ************************************************** # まちの話題 ************************************************** -------------------------------------------------- # 緑豊かな環境づくりのために -------------------------------------------------- 第35回全国「みどりの愛護」のつどい 6月1日(土曜日) 和歌山城ホールおよび和歌山城公園を会場に、第35回全国「みどりの愛護」のつどいが開催されました。広く都市緑化意識を高め、緑豊かな潤いある住みよい環境作りを推進するため、全国から公園緑地の愛護団体や地域の緑化・緑の保全団体などが集まりました。和歌山城二の丸庭園にて、秋篠宮ご夫妻がソメイヨシノの記念植樹を行いました。また、市長らは市の木であるクスノキ等の記念植樹を行いました。 -------------------------------------------------- # 感性光る作品がズラリ! -------------------------------------------------- 第1回「有吉佐和子文学賞」表彰式 6月2日(日曜日) 有吉佐和子記念館にて、第1回「有吉佐和子文学賞」の表彰式が行われました。全国各地から2,077作品ものご応募をいただきました。受賞作品は次のとおりです。(敬称略) 〇最優秀賞 「手紙」日沼 よしみ 〇優秀賞 「杜鵑草」原 徹 〇佳作 「胸の中でひかるもの」桑原 祥恵 「私を生かす心の栄養」後藤 里奈 「和歌山にて、星を繋ぐ。」武智 弘美 「継承の地」松村 典子 「梅騒動」森 美恵子 〇奨励賞 「姉になった日」鏑木 花野 「八週五日」谷 和佳乃 「インスタントコーヒーの粉」辻 拓真 「酒という謎」芳賀 永都 「高校生が愛について考えてみた結果」藤田 椛子 ************************************************** # 人権コラム ************************************************** -------------------------------------------------- # 「部落差別解消推進法」を知っていますか? -------------------------------------------------- 部落差別は、同和地区出身であることや、そこに住んでいることを理由に、日常生活で様々な差別や不利益を受ける、我が国固有の人権問題です。 部落差別の解消に向けて、これまで様々な取り組みが行われてきましたが、残念ながら解決には至っていません。さらには、インターネットにおいて特定の個人や不特定の人を対象とする差別表現や誹謗中傷等の差別が発生しています。こうした状況を踏まえて、平成28年12月に「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました。 この法律には、今もなお部落差別が存在し、それが許されないものであると明記されています。私たち一人ひとりが部落差別に関する理解を深め、差別のない社会を実現していくことが求められています。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。 中西 清々香(なかにし すずか)ちゃん R5.6.19生(田尻) 木下 蓮也(きのした れんや)ちゃん R5.5.28生(小雑賀)