不老橋

 

ページ番号1006720  更新日 平成28年2月2日 印刷 

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

写真9

写真10

ロケ地情報

名称
不老橋
所在地
和歌山市和歌浦中3丁目
交通
JR和歌山駅からバス「不老橋」下車すぐ
紹介

不老橋は、片男波松原にあった東照宮御旅所の移築に際して紀州徳川家10代藩主であった徳川治宝(橋が架けられた当時は13代藩主徳川慶福の治世中)の命により、嘉永3年(1850年)に着工し、翌4年(1851年)に完成したアーチ型の石橋。

この橋は、徳川家康を祀る東照宮の祭礼である和歌祭の時に、徳川家や東照宮関係の人々が御旅所に向かうために通行した「お成り道」に架けられたもの。

橋台のアーチ部分については肥後熊本の石工集団の施工であり、勾欄部分については湯浅の石工石屋忠兵衛の製作と推定されている。

勾欄部分には、雲を文様化したレリーフがみられる。

江戸時代のアーチ型石橋は、九州地方以外では大変珍しく、特に勾欄部分の彫刻が優れている。

撮影された主な作品
ふるさと歴史ウォーク「紀州徳川家ゆかりの地を歩く 和歌山・和歌山市」テレビ・NHKバンド

このページに関するお問い合わせ

産業交流局 観光国際部 観光課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1234 ファクス:073-435-1263
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます