エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 防災・防犯・安全 > 防災(和歌山市防災情報提供プラットフォーム) > 災害情報を得るには > 緊急速報メール(エリアメール)


ここから本文です。

緊急速報メール(エリアメール)

ツイート
 

ページ番号1015999  更新日 令和4年12月26日 印刷 

緊急速報メール(エリアメール)とは、生命に関わる緊急性の高い情報を特定のエリアの対応端末に配信するものです。 住民の皆様におかれましては、テレビ、ラジオ、防災行政無線、市の防災情報メール等の 手段により、避難指示などの避難情報を確実に入手していただくとともに、緊急速報メール(エリアメール)を活用いただき、自主的かつ迅速な避難につなげていただきますようお願いします。

配信する情報

  • 市が配信する避難指示等の避難情報
  • 気象庁が配信する緊急地震速報や大津波警報、津波警報
    (気象等の緊急速報メールの配信は2022年12月26日で終了しました。)
  • 消防庁が配信する国民保護情報(弾道ミサイル等)
  • 国土交通省が配信する氾濫危険情報等の洪水情報(本市においては紀の川)

提供する携帯電話事業者

NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル(2021年5月20日時点)

留意事項

  • 携帯電話事業者毎の基地局や通信システムの関係により、配信対象となる市町よりも 広範囲のエリアに緊急速報メールが送信されることがあります。
  • 携帯電話等の電源が入っていない場合や、圏外、電波状況の悪い場所、機内モード時、 通話中、一部のパケット通信中の場合は受信することができません。
  • ご利用の機種により、緊急速報メールに対応していない場合があります。
  • 緊急速報メールを受信するために、受信設定が必要な場合があります。詳細については、各携帯電話事業者のホームページよりご確認ください。
  • 緊急速報メールの配信について(気象庁)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 国民保護に関する情報の緊急速報メール配信PDF(消防庁)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信(国土交通省)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページに関するお問い合わせ

危機管理局 危機管理部 総合防災課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-435-1199 ファクス:073-435-1299
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

防災・防犯・安全

防災(和歌山市防災情報提供プラットフォーム)

災害情報を得るには
  • 防災行政無線放送内容外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 防災行政無線が聞き取りにくいときは
  • 防災行政無線システム(同報系)
  • 和歌山市防災情報メール
  • 緊急速報メール(エリアメール)
  • 防災情報電話案内サービス
  • テレビ(データ放送)
  • 防災行政無線のサイレン音でのお知らせについて
  • 警戒レベルによる避難情報の発信について
  • 災害時の避難情報の見直しについて
  • 和歌山市公式SNS(防災情報)
  • その他防災に関すること

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web