国際拠点港湾 和歌山下津港

 

ページ番号1033799  印刷 

和歌山下津港(和歌山北港区と和歌山港区)を上空から撮影した写真です
和歌山下津港写真 (奥側)和歌山北港区 (手前)和歌山港区

国際拠点港湾 和歌山下津港について

和歌山下津港(港湾管理者:和歌山県)は、瀬戸内海の東側入口に位置し、和歌山市・海南市・有田市の広い範囲にまたがる和歌山県内最大の港湾です。同港は、和歌山市の物流における海の玄関口であり、様々な企業の原材料や製品の物流の拠点となっています。

大型クルーズ客船が寄港する岸壁について

和歌山下津港の和歌山港区は、国土交通省や港湾管理者の和歌山県による港湾施設整備が進められ、現在は17万総トン級の大型クルーズ客船まで対応可能です。大型クレーン(ガントリークレーン)を備えた国際コンテナターミナルという物流拠点だけではなく、大型クルーズ客船を受け入れる港としても重要性が高まっています。

和歌山下津港という港湾名称の歴史

「和歌山下津港」という名称から、海南市下津町にある「下津港」を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、和歌山市・海南市・有田市の広い範囲にまたがる港湾区域全体を指します。
中でも海南市の「下津港」の歴史は古く、江戸時代の元禄年間、紀伊国屋文左衛門が江戸にみかんを送った港として歴史と関わりの深い港です。一方で、和歌山市にある和歌山北港区や和歌山港区も、古くから和歌山の物流の拠点でありましたが、和歌山市の工業の発展とともにさらに利用が増加してきた港です。こうした中、昭和23年に、和歌山市の和歌山北港区から現在の海南市下津町の下津港区までの一帯が1つの港湾として「和歌山下津港」と言う名称で開港しました。さらに、昭和39年に、有田市にある有田港区も「和歌山下津港」に編入されましたが、名称変更は行われずに、そのまま「和歌山下津港」として現在に至っています。
和歌山下津港という名称、現在は国際拠点港湾として、世界中の船社や企業等などの港湾利用者をはじめ、税関など様々な公的機関でも広く使用され、国際的に通用する名称となっています。


このページに関するお問い合わせ

都市建設局 道路河川部 河川港湾課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1090 ファクス:073-435-1398
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます