【終了】連続シンポジウム)SDGs未来都市・和歌山市から持続可能な地域を創る

 

ページ番号1030850  更新日 令和3年1月15日 印刷 

SDGs未来都市・和歌山市から持続可能な地域を創る

header

持続可能な和歌山市を創るため、連続シンポジウム(無料)を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策として、全3回の講演会(第1部)はオンライン、パネルディスカッション(第2部)もテレビ放送で実施しました。
なお、第2部はアーカイブとしてYou Tubeに保存していますので、ページ中段のリンクからご確認ください。

第1部 オンライン講演会

第1部オンライン講演会(全3回)には、延べ293名の方々にご参加いただき盛況のうちに終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
それぞれのテーマについて、域外で先進的な取組みをされている方々と域内で魅力的な取組みをされている方々からの講演と議論を聞き、アンケートでは「色々な気づきや刺激を受けました」「SDGsに向けてアクションしていきます」といったお声をいただくなど、多くの参加者に満足していただけました。

開催日時

第1回:令和2(2020)年9月14日(月曜日)午後7時00分~午後9時00分
第2回:令和2(2020)年10月6日(火曜日)午後7時00分~午後9時00分
第3回:令和2(2020)年10月26日(月曜日)午後7時00分~午後9時00分

開催場所
オンライン講演会(Zoomウェビナー)
テーマ/講師

第1回:未来を創造する「人材の育成」

○株式会社ボーダレスジャパン 代表取締役社長 田口一成氏
○株式会社レキサス 代表取締役社長・株式会社うむさんラボ コアメンバー 比屋根隆氏
○m art space アートディレクター 齊尾 茉里氏

 

第2回:「食」が育む地域の未来

○邑南町商工振興課 課長 寺本 英仁氏
○株式会社飯尾醸造 五代目当主 飯尾 彰浩氏
○カネナカ水産株式会社 代表取締役 中井 一統氏

 

第3回:「海」の豊かさを未来につなぐ

○海洋環境専門家 木村 尚氏
○花王株式会社 マテリアルサイエンス研究所副所長 南部 博美氏
○しらす創り七代目 山利 木村 尚博氏

モデレーター
和歌山市SDGs推進事業実行委員会事務局 滝本
プログラム

午後6時45分~午後7時00分 入室
午後7時00分~午後7時10分 イントロダクション
午後7時10分~午後8時10分 基調講演
午後8時10分~午後9時00分 フリートーク/質疑応答

申込/参加人数

第1回:145 名/115 名
第2回:151 名/95名
第3回:153 名/83名
合計:449名/293名

講師写真
 

14th_Sep.

6th_Oct.

26th_Oct.

第2部 パネルディスカッション(テレビ番組)

TV program

タイトル
SDGs推進特別番組「SDGs未来都市・和歌山市から持続可能な地域を創る」
放送局
テレビ和歌山(WTV)
放送日時

令和2(2020)年12月20日(日曜日)午後2時00分~午後2時59分
再放送:令和2(2020)年12月25日(金曜日)午後8時00分~午後8時59分

内容

国連が採択したSDGsとは?
域内企業や団体はどんなことに取り組んでいるのか?
パネルディスカッション
  ・ヨコハマSDGsデザインセンター長、和歌山市特別顧問 信時正人氏
  ・和歌山大学理事・副学長、和歌山市SDGs推進ネットワーク幹事 恵下隆氏
  ・株式会社信濃路 代表取締役、和歌山市SDGs推進ネットワーク幹事 西平都紀子氏

アーカイブ
 

主催および問い合わせ

主催
和歌山市SDGs推進事業実行委員会、一般財団法人自治総合センター
問い合わせ
事務局(和歌山市総務局企画部企画課)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画政策部 企画政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1015
電話:073-435-1322(公民共創室専用)
電話:073-435-1325(統計調査専用)
ファクス:073-435-1213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます