【終了】SDGs講演会&ピッチ

 

ページ番号1031860  更新日 令和2年11月25日 印刷 

青柳仁士

本セミナーは新型コロナウイルス感染症対策のためリアルとオンラインのハイブリッド開催とし、リアル35名、オンライン20名の方々にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。青柳様の講演では、SDGsを逆説的に捉えると今の世界は持続不可能であること、既存事業とSDGsのゴールを紐付けるだけでは意味がないこと、経済と社会・環境がトレードオフではなくトレードオンになることの重要性、手洗い・うがいといった個人でできるSDGs的行動などについて、国連やJICA、民間企業などでの経験をもとに分かりやすく解説していただきました。後半はSDGsピッチを初開催し、和歌山市SDGs推進ネットワークの会員6団体から、SDGsに資する取組および他会員との連携希望内容について発表があり、青柳様から取組等へのアドバイスをいただきました。
アンケート(回答数28名)では、5段階評価の満足度で、講演が平均4.5、ピッチが平均4.1と多くの皆さまに満足していただけました。

開催日
令和2(2020)年11月13日(金曜日)
開催時間
午前10時から正午
開催場所
リアルとオンラインのハイブリッド開催
(和歌山市役所14階大会議室、オンライン)

(1)講演会

seminar

講師

一般社団法人SDGsアントレプレナーズ 代表理事 青柳仁士氏
https://sdgsjapan.com/ (外部リンク)

演題
地方でのSDGsの活かし方
内容
1.SDGsの本質とは
2.日本の地方はSDGsから何を考えるべきか
3.SDGsにどう取り組むべきか
主催
和歌山市
謝辞
本セミナーは一般財団法人地域活性化センターの「令和2年度地方創生アドバイザー事業」助成を受け実施するものです。
https://www.jcrd.jp/support/subsidy/chihousousei/ (外部リンク)

(2)ピッチ

Pitch

主催
和歌山市SDGs推進ネットワーク
発表者「タイトル」
 

○和歌山大学大学院観光学研究科 瀬戸陽子氏
「SDGsとサイクルツーリズム」

○リコージャパン株式会社販売事業本部和歌山支社 加納弘道氏
「リコージャパンのSDGsの取組み」

○パパチカ 額田康夫氏
「塗り絵を通して地域愛を育む」

○アロチ活性化委員会 北口裕史氏
「勝手に『アロチ活性化』計画書 アロチを止めるな!」

○株式会社ウイング 宇治田健志氏
「さくらノート和歌山のご紹介」

○和歌山商工会議所青年部/株式会社栄和 額田かおり氏
「LOVE和歌山9Days(バイローカル推進イベント)」

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画政策部 企画政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1015
電話:073-435-1322(公民共創室専用)
電話:073-435-1325(統計調査専用)
ファクス:073-435-1213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます